自己破産

自己破産のやり方は?自分で手続き・申請する方法や費用は?

さいむくん
さいむくん
もう毎月返済に追われる生活なんてイヤだ!

借金を自己破産でゼロにできるらしいからやってみるよ!ところで自己破産ってどうやってやるの?

自己破産は、たしかに借金の返済義務をなくせるけどそのための条件も難しいんだ。

今回は、自己破産のやり方について教えよう。

せんせい
せんせい

「ネットで借金を0円にできる自己破産という方法を知った」

「自己破産ってどうやってやったらいいの?」

自己破産を考えているけどその手続きややり方がわからず困っていませんか?

自己破産は、借金の返済義務がなくなる強力な借金減額方法です。

手続きには種類があり、裁判所を通して行うために、数多くの書類等を求められます。

そこで、今回は、自己破産とはどのような手続きなのか、期間・費用がどのくらいかかるのか、そして自己破産のやり方について解説します。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

概説|自己破産のやり方

せんせい
せんせい
最初にもし自己破産を自分でやろうと思ったときにどんなことをしなければならないのか簡単に紹介するね。
自分で自己破産するときのやり方 弁護士に依頼した場合の流れ
  1. 借金額と借入先を確認する
  2. 書類を準備する
  3. 裁判所の手数料を用意する
  4. 申し立てる(自己破産手続きの開始)
  5. 裁判所で面談をする
  6. 破産管財人の指示に従って書類を作成する
  7. 免責決定がでれば無事借金が免責される
  1. 弁護士に相談・依頼する
  2. 受任通知で取り立てがストップする
  3. 弁護士費用を積み立てる
  4. 必要な書類を作成・準備
  5. 自己破産手続きの開始
  6. 財産の差し押さえと配当
  7. 手続きの終了

現在の借金額を正確に調査する

せんせい
せんせい
まず、自分がどこからいくら借金を借りているか正確に把握する必要がある。

借金の返済義務をなくそうっていう手続きだから1円の間違いも許されないよ。

自分がいくら借りているのか分からなければ、借入業者に問い合わせてみることが必要になるよ。

どこから借りているのか分からない場合には、借りているお金についての個人情報をもっている信用情報機関に問い合わせてみよう!

株式会社シー・アイ・シー(CIC) クレジットカード会社が加盟する信用情報機関
株式会社日本信用情報機構(JICC) 消費者金融が加盟する信用情報機関
全国銀行個人信用情報センター(KSC) 銀行や信用金庫、信用保証協会などが加盟する信用情報機関

自己破産のための書類を用意する

せんせい
せんせい
つぎに自己破産の申立てをするための書類を用意する必要があるよ。

この書類は、ときには数100ページも作らないといけないこともある。たとえば、申立書や財産目録、債権者一覧表などだよ。

これらの書類がどんな書類なのかは、またあとで説明するね。

自己破産申し立ての方法

せんせい
せんせい
さて、いよいよ自己破産の申し立てだ。

自己破産を申し立てるには「破産開始の申し立て」と「免責許可の申し立て」をする必要があるんだ。

自己破産って1つの手続きで済むんじゃないんですか?なぜ、破産開始と免責許可(めんせききょか)、なんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。自己破産といっても、破産と免責の手続きは別なんだ。
破産 一定以上の財産を処分して貸主(債権者)に分配する手続き
免責 借金の返済義務をなくす手続き
この2つで、自己破産って手続きなんだね。

さて、上記の申し立てをするには、申立書を提出しないといけないよ。

申立書を作るには、下記の項目を調査する必要があるから確認してみよう。

せんせい
せんせい
  • 債権の調査
  • 財産の調査
  • その他の調査

債権の調査

せんせい
せんせい
債権の調査っていうのは、借金がいくらあるか調査することだよ。

債権の調査は、請求書や銀行預金などの引き落とし履歴を確認するんだ。その上で、債権者に債権調査票を提出してもらうんだね。

債権調査票っていうのは、借金に関する内容を書く書類だよ。こんな感じだね。

【引用:高松地方裁判所

弁護士に依頼しているなら、弁護士が債権者に債権調査表の提出を依頼して調査をするんだ。
せんせい
せんせい

財産の調査

せんせい
せんせい
自己破産では、一定以上の財産は没収されて債権者に平等に分配される。

そのため、財産の種類と財産に関する資料を用意する必要があるんだ。

用意する資料は下記の通り。

財産の書類で必要な資料
  • 手持ちの現金の総額
  • 預金口座(通帳やネット明細の写しでOK)
  • 不動産(登記事項証明書、査定書)
  • 自動車やバイク(自動車検査証、登録事項証明書、査定書)
  • 保険(保険証券、解約返戻金証明書)
  • 給料・ボーナス(給与明細、源泉徴収票)
  • 退職金(退職金規程、退職金証明書)
  • 有価証券(有価証券の写し、証券口座の明細)

その他の調査

せんせい
せんせい
上記以外にも、以下のことを調査する必要もあるよ。
  • 自己破産に至るまでのプロセスを調査
  • 免責不許可事由に関する調査
  • 裁判書類をまとめる(債権者と裁判をしている場合)

自己破産申立書を提出する

せんせい
せんせい
自己破産の書類を集めたら、自己破産申立書を管轄の地方裁判所に提出しよう。

例えば、申立人が東京都町田市に住んでいたら、東京地方裁判所に申し立てる必要があるよ。

裁判所の手数料を用意する

せんせい
せんせい
自己破産するためには、もちろん裁判所に支払う手数料が必要になる。

自己破産といっても3種類の方法があって、それぞれ手数料が違うんだけど手数料の目安はこんな感じだよ。

同時廃止事件 2~3万円
少額管財事件 20万円~
管財事件 70万円~
こんな高い手数料を借金の返済をしながら用意しないといけないのか…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね、一見すると管財事件なんかは70万円にもなって高額だね。

でも、ほとんどのケースではいっても管財事件で落ち着くことが多い。

そもそも財産がなければ、同時廃止事件(どうじはいしじけん)になって、数万円で済むこともある。

詳しくは「財産状況によって違う3種類の自己破産の手続き」で教えてあげよう。安心してね!

自己破産の手続き中|裁判官との面談

せんせい
せんせい
自己破産の手続きが始まったからといって安心できないよ。

手続きが始まれば、裁判所へ行って裁判官と面談しないといけない。

その面談ではなぜ借金を作ってしまったのか、現在の収入がいくらで返済することが本当にできないのか、など多くのことを聞かれる。

ときには法律のことだって聞かれるかもしれないけどその受け答えを自分でしなければならないんだ。

免責決定が出るまで

せんせい
せんせい
自己破産の免責決定が出るまでほかにもいろいろなことをしないといけない。

たとえば、財産を管理する破産管財人(はさんかんざいにん)という弁護士の指示にしたがって、財産についての書類を新しくつくる必要がある。

それにほかに財産がないのか、何度も聞かれたりすることがあったり、債権者との話し合いの場に自分も行かないといけない。

そんなたくさんのハードルを超えて、やっと自己破産が認められて、借金の返済義務が免除されるんだ。

自分で自己破産の手続きをやろうと思ったらたくさん超えなきゃいけないハードルがあるんだね。
ともだち
ともだち
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

財産状況によって違う3種類の自己破産の手続き

せんせい
せんせい
繰り返しになるけど自己破産手続きを自分でやろうと思っていたとしてもかなり難しいと思ってほしい。

これから説明するけど期間も長いし、手数料も高額で、たくさん書類を用意しなければならない。

だから、今から説明する自己破産の手続きがどんなものなのか知って、自分でやるか弁護士に頼むか考えてみてね!

そもそも自己破産ってどんな手続きなの?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
自己破産とは、裁判所に申し立てて、借金の免責を認めてもらう、つまり返済義務を免除してもらう手続きなんだ。

強力な手続きだからその分、99万円以下の現金や生活に必要な家具以外の財産を没収されてしまうよ。

それと、持っている財産や借金の状況によって①同時廃止事件、②少額管財事件、③管財事件の3つの手続きにわかれるんだ。

今から解説するのは目安で裁判所ごとに運用が異なるから注意してね。

特徴 この手続きになる人
①同時廃止事件
  • 手続きにかかる期間が短い
  • 裁判所の手数料が安い
  • 20万円超の財産がない
  • ギャンブル・浪費など免責不許可事由に該当しない
②少額管財事件
  • 同時廃止事件より長いが管財事件より短い手続き期間
  • 裁判所手数料も管財事件より安い
  • 弁護士に依頼して、事前に財産の調査がされている
  • 財産の総額が60万円未満の人
③管財事件
  • 手続きにかかる期間が長い
  • 裁判所の手数料が高い
  • 財産の総額が60万円以上の人
  • ギャンブル・浪費など免責不許可事由にあたる場合

同時廃止事件

せんせい
せんせい
同時廃止事件とは、債務者に財産がない場合の手続きだよ。

財産がほとんどないから、破産管財人(はさんかんざいにん)という財産を管理する弁護士が選任されることもなく、裁判所への予納金という手数料が安く済むんだ。

それに手続きも残りの2つに比べたら早く終わるよ。

少額管財事件

せんせい
せんせい
少額管財事件(しょうがくかんざいじけん)は、財産額が60万円未満の場合に使える手続きが簡単で予納金が少なく済む手続きなんだ。

今まで手続きが複雑で時間もかかって、費用も高かった自己破産をもっと利用しやすくするために生まれた制度だね。

ただ、少額管財事件は、住んでいる地域によっては利用することができないよ。

なんでそんな便利な制度があるのに使えない地域があるの?不平等じゃないか!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
もともと少額管財事件は、東京地方裁判所が始めた独自の制度だったんだ。

だから、他の裁判所では利用することができなかった。でも、とても便利な制度だからだったからだんたんと全国に広まっていっている。

それでも、まだ利用できない地域もあるんだけどね。

じゃあ、利用できるたとえば東京で自己破産手続きをすればいいじゃないの?
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
実は、自己破産など裁判を申し立てたりするためには、申し立てができる範囲が決まっているんだ。

法律上、自分が住んでいる地域のことは、自分の住んでいる地域の裁判所で申し立ててねってなっている。

だから、住んでいる地域によっては、利用したくても利用できないこともあるから注意してね。

管財事件

せんせい
せんせい
管財事件とは、お金に変えられる財産がある場合やギャンブルや浪費などの理由で借金を作ってしまった場合に行われる手続きだよ。

この管財事件では、財産的に価値があるものは、生活に必要と考えられる一部を除いてすべて没収されてしまう。

それに破産管財人という財産を管理するために弁護士が選任されるからその破産管財人の報酬も裁判所に支払わないといけない。

裁判所が勝手に選んで連れてきた弁護士にもお金を払わないといけないの?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうなんだ。

自己破産は、財産を少しでもお金に変えて債権者の人にその返済で大目にみてもらおうって制度だからしっかりと財産を管理してくれる人が必要になる。

そのために破産管財人が選任されることになるから結果的に予納金も50万円以上かかってしまうよ。

各手続きの費用については「自己破産にかかる費用」で解説するね!
ともだち
ともだち

自己破産手続きの流れ

せんせい
せんせい
つぎに自己破産手続きの流れについて紹介するね。

自己破産は早くて半年、長ければ1年以上かかる手続きだよ。簡単に自己破産手続きの流れをみるとこうなるよ。

自己破産の流れ
  1. 弁護士に相談・依頼する
  2. 受任通知で取り立てがストップする
  3. 弁護士費用を積み立てる
  4. 必要な書類を作成・準備
  5. 自己破産手続きの開始
  6. 財産の差し押さえと配当
  7. 手続きの終了
こんなに長い手続きなんだね…。

裁判所に行ってちょっと申請すれば、借金がチャラになるのかと思っていたよ…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
借金の返済義務がなくなる手続きだけど、条件は決められている。

誰でも簡単に借金の返済義務がなくなるわけじゃないんだよ。

それじゃあ、自己破産手続きの3種類でどのくらい期間が違うのか見てみよう。

同時廃止事件

せんせい
せんせい
まず、同時廃止事件は、自己破産手続きの中でも一番早く終わる手続きだよ。

同時廃止事件の場合には、差し押さえたりする財産がないから、自己破産の申し立てと同時に免責が認められるんだ。

つまり、手続きの開始と手続きの終了が同時に起こることになる。

少額管財事件|4~6ヶ月くらい

せんせい
せんせい
次に少額管財事件の場合だと、調査する財産が少ないからその分手続きも早く進むよ。

だから、自己破産手続きを開始して、調査を始めたら早くて4ヶ月、長くても半年くらいで終わるんだ。

管財事件|半年から1年以上

せんせい
せんせい
管財事件の場合には、調査する財産が多いからそれだけ時間もかかることになる。

また、ギャンブルや浪費といった免責不許可事由にあたるような場合には、借金の内容についても調査がされるから時間がかかることになるよ。

管財事件になると短くても半年、長い時には1年以上かかってしまう。

自己破産にかかる期間

せんせい
せんせい
自己破産にかかる期間をまとめるとこうなるよ。
同時廃止事件 3~4ヶ月
少額管財事件 4~12ヵ月
管財事件 6~12ヵ月
この手続きの内容によってかかる期間が違ってくるのは、財産や借金の内容の調査にどれだけ時間がかかるのかってことによるよ。

やっぱりたくさんのことを調査しようと思ったときにはどうしても時間がかかってしまうからね!

それに調査が終わっても財産をお金に変えたり、債権者に配る必要もあるからいろいろなところから借りていたら時間が掛かってしまうね。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

自己破産にかかる費用と費用を抑える方法

さいむくん
さいむくん
実際に自己破産しようと思ったときには、どのくらい費用がかかるの?
自己破産には3種類の方法があるけど、どの方法かによってかかる費用も変わってくるよ。

東京地方裁判所の場合の手数料の目安はこのくらいだね。

せんせい
せんせい
①同時廃止事件 2~3万円
②少額管財事件 20万円~
③管財事件 70万円~
せんせい
せんせい
これはあくまでも裁判所に支払う手数料。

弁護士に依頼すればこれとは別に弁護士費用が発生するからね。

相場はこんな感じ。

①同時廃止事件 40~45万円
②少額管財事件 45~50万円
③管財事件 45~50万円
いやいや、先生、かかりすぎですよ…。
さいむくん
さいむくん

自己破産にかかる費用を抑える方法

さいむくん
さいむくん
先生、自己破産をしたいけれど、お金がないんです。

何かいい方法はないですか?

さいむくん、費用の心配はいらないよ。

法テラスで安く自己破産をするか、弁護士費用を分割払いにすれば大丈夫。

せんせい
せんせい

法テラスを利用する

せんせい
せんせい
法テラスは国が運営する法律相談センターだよ。法テラスを利用すれば、費用を大幅におさえることができる。

自己破産の弁護士費用は最低でも40万円はかかるけど、法テラスなら、約15万円~依頼できるんだ。

その上、条件を満たせば弁護士費用の立替制度を利用することもできる。月々5,000円~返済可能だよ。

めちゃくちゃお得ですよね!ということで、弁護士費用が負担できないって人は法テラスで相談してみよう!
ともだち
ともだち

弁護士費用を分割払いにしてもらう

せんせい
せんせい
弁護士費用を1度で払えないときは、分割払いをお願いするといい。

各法律事務所によっても、費用や分割回数は異なるけど、例えば1ヶ月の支払いは4~5万円、最大で15回まで分割してくれる法律事務所もあるよ。

分割払いに対応してくれる弁護士は多いから気軽に相談してみよう。

自己破産に必要な書類

ともだち
ともだち
自己破産するためにはたくさんの書類が必要みたいだけど、どんな書類を用意しないといけないの?
大きく分けて、①裁判所から取り寄せる書類・②市役所などの役所から取り寄せる書類・③自分で用意する書類の3種類にわかれるよ。

たとえば、こんな書類を用意する必要があるよ。

せんせい
せんせい
①裁判所から取り寄せる書類
  • 申立書
  • 陳述書
  • 債権者一覧を記載する書類
  • 財産目録
②市役所などの役所から取り寄せる書類
  • 住民票・戸籍謄本
  • 課税証明書(所得証明書)
  • 不動産の登記簿謄本(登記事項証明書)
③自分で用意する書類
  • 給与明細(3か月分)
  • すべての預金通帳のコピー
  • 土地や不動産の権利書
  • 車検証 など

裁判所から取り寄せる書類

せんせい
せんせい
裁判所から取り寄せる必要がある書類は、以下のものがあるよ。
裁判所から取り寄せる書類
申立書 申立て本人の情報を記載する書類
陳述書 申立人の職業・収入状況の詳細・家族関係と家族の月収・住居の状況などを記載する書類
債権者一覧を記載する書類 借入先の詳細を記載する書類
財産目録 申立人の財産について詳しく記載する書類
イメージしやすいように、一例として陳述書を見せてあげる!
せんせい
せんせい

自己破産の陳述書【引用:申立て等で使う書式例 – 裁判所

せんせい
せんせい
申立書には、自己破産する人の氏名、生年月日、住所、連絡先など本人のことを書くんだ。

陳述書には、本人の情報以外の家族のことであったり、収入などの情報を書くよ。

そのほかには、どういった借金があるのかなどについて書く債権者一覧表、財産について記入する財産目録が必要なんだ。

そんなにたくさんの書類が必要なんだね…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
自己破産するためには、借金の詳細や財産の状況を正確に調べる必要があるからね。

これらの書類は、裁判所に取り寄せる必要があるんだけど、各裁判所によって書式が違うから近くの裁判所に問い合わせてみよう!

高知地方裁判所ではネットで書式を公開しているからイメージがわかなかったら見てみてね!

【参考:申立て等で使う書式例 – 裁判所

市役所などの役所から取り寄せる書類

せんせい
せんせい
自己破産するためには、裁判所だけでなく、区役所や市役所にも行かなきゃならない。

役所では、2つの書類を手に入れる必要があるよ。

市役所などの役所から取り寄せる書類
住民票・戸籍謄本 住所や家族関係を証明するもの
課税証明書(所得証明書) 1年間の所得や課税額を証明するための書類
不動産の登記簿謄本(登記事項証明書) 法務省で手に入る書類
不動産を持っていることを証明するもの
ざっくりした説明になるけど、住民票や戸籍謄本は、発行日から3ヶ月以内のもので、自分の分だけじゃなく、家族全員分の記載がされているものが必要だよ。

それと、不動産の登記簿謄本も3ヶ月以内に発行したものでコピーはダメだから注意してね!

ただ、不動産の登記簿謄本は、現在の居住地を証明するための書類として使われるから賃貸借契約書のコピーでも大丈夫なんだ。

だから、家を借りたときの契約書を代わりに提出するだけで良い場合もあるよ。

せんせい
せんせい

自分で用意する書類

せんせい
せんせい
最後に自分で用意する書類もあるよ。
自分で用意する書類
すべての預金通帳のコピー 過去1年分の通帳のコピー
給与明細(3か月分) 給与をもらっているサラリーマンや会社員の人は必須の書類
土地や不動産の権利書 土地や家を持っている場合に自分が所有者であることを証明するもの
自動車の車検証など 自動車やバイクなどに関する書類
重要なのが預金通帳のコピーだよ!預金通帳のコピーは、過去1年分から最新の記帳まで必要なんだ。

もし、手元になければ銀行に問い合わせないといけないんだけど銀行によっては2週間以上かかるから早く用意しようね!

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
自己破産するためには、とてもたくさんの書類が必要なんだね!

もし自分で用意するのに自信がないというときには、弁護士に相談してどうやって集めたらいいのか聞いてみよう!

自己破産に弁護士や司法書士って必要なの?

さいむくん
さいむくん
これだけ教えてもらえば、なんだか自分で自己破産の手続きができそうだね!

れでもやっぱり弁護士や司法書士に依頼した方が良いの?

これまで説明してきたように自己破産手続きは、時間も長くかかるし、書類もたくさん用意しなきゃいけない。

それにそもそも手続き自体が複雑で難しい。だから、弁護士に依頼することをおすすめするよ!

せんせい
せんせい
個人 司法書士 弁護士
書類の準備 自分でする できる できる
申し立て 自分でする できない できる
裁判所への同行 自分でする できない できる
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

個人で自己破産手続きをする場合

せんせい
せんせい
自分で自己破産手続きをするために乗り越えないといけない壁があるよ。
個人で自己破産するための壁
  1. 書類の用意
  2. 期限までに書類を修正
  3. 裁判官との面談

たくさんの書類を用意する必要がある

せんせい
せんせい
法律上、自己破産の手続きは、自分ですることもできるよ。

でも、さっき教えたたくさんの書類を自分一人で用意することになる。

もし書類に不備があれば、自己破産の申立てすら認めてもらえず、自己破産の手続きがスタートしないってこともあるんだ。

たしかに、どうやって書いたらいいのかわからないや…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そんなとき弁護士に相談すれば、書類の集め方のアドバイスだけじゃなく、弁護士が書類を作ってくれる。

弁護士が書類を用意して手続きを進めてくれるから、安心して過ごすことができるよ。

期限までに書類を修正

せんせい
せんせい
書類に不備があれば、裁判所から平日(9時~17時)の間に電話がくるけど働いているとなかなか出ることもできない。

そんな中で期限までに書類を用意することになるんだ。

書類の中には、「破産手続開始の原因となる事実」や「債務者の財産に関してされている他の手続又は処分で申立人に知れているもの」といったなにを言っているのかわからない項目もある。

だから、個人でやる場合には修正しないといけないこともたくさん出てきてしまうんだ。

裁判官との面談

せんせい
せんせい
自己破産の手続きの中に裁判官との面談がある。

そんなとき、自分で法律のことを聞かれても答えなきゃならない。

それだけじゃなく、債権者集会という借金を借りている人たちとの話し合いの場でも自分で説明しなければならない。

裁判官に会うのも、債権者に会うのもそれだけで疲れちゃうよ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そんなときに弁護士がいれば、同席してくれて受け答えもしてもらえるよ。

司法書士にも自己破産を依頼できるけど、面談などには同席できないから依頼しようと考えているときには注意してね!

司法書士に依頼して自己破産手続きをする場合

せんせい
せんせい
次に司法書士に依頼する場合だね。司法書士は、弁護士よりも費用が安い。

しかし、司法書士に依頼できるのは、書類の作成だけなんだ。

なんで書類の作成だけなの?判所へ一緒に来てくれたりしないの?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
司法書士の仕事内容は、司法書士法で決まっている。

その中には、自己破産などの手続きについては、代理人(本人にかわって手続きをする人)になることができないことになっている。

だから、書類の作成だけで自己破産手続きの中で困ったことがあってもアドバイスをもらうことができないよ。

弁護士に依頼して自己破産手続きをする場合

せんせい
せんせい
弁護士に依頼する場合には、自己破産手続きのすべてを依頼できるんだ。

だからといって、さいむくんがなにもしなくてもいいってワケじゃない。

住民票を取りに行ったり、家計簿を作る必要がある。

自分で用意しないといけないものがあったとしても他の書類の作成をお願いできて、裁判所に一緒に来てもらえるのは心強いね!

自分でなんでもやろうと思ったら、肉体的にも精神的にも辛くなってくるしね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
ただ弁護士に依頼するとさっきの裁判所に払う手数料のほかに弁護士費用もかかってくるよ。

自己破産にかかる弁護士費用の相場は、40~50万円くらいかな。だから、裁判所の手数料と合わせるとこのくらいの金額が必要になるよ。

裁判所手数料 弁護士費用 合計
①同時廃止事件 2~3万円 40~50万円 42~53万円
②少額管財事件 20万円~ 40~50万円 60万円~
③管財事件 70万円~ 40~50万円 110万円~
お金がないから自己破産をしようとしているのに、自己破産にかかる弁護士費用エグくない?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
まぁ、この金額だけを見たら高額に感じるかもしれない。

でも安心して、弁護士に負担なく依頼できる方法を教えてあげよう。

その方法は、借金の返済にあてていたお金を積み立てて、弁護士費用にするって方法なんだ。

あとで詳しく説明するけど弁護士に依頼すると借金の取り立てが止まる。

その止まった取り立てのお金を積み立てて、弁護士費用にすることによって新しく負担しないといけないお金がないよ!

自己破産の条件と自己破産できないケース

せんせい
せんせい
自己破産をするには、当然条件があるし、自己破産ができないケースもある。

手続きを始める前に、すべてクリアできるか確認した方がいいね。

自己破産の条件

せんせい
せんせい
自己破産の申し立てには、条件があるんだ。

自己破産をする前によく確認しよう。

自己破産の条件
  • 借金が返済できない状態である
  • 借金が財産を上回っている
  • 申立書に不備がない
  • 予納金を支払っている など

自己破産できないケース

せんせい
せんせい
そもそも自己破産ができないこともあるんだ。

主に以下のケースに当たると、自己破産はできない。

免責不許可事由に該当した場合

せんせい
せんせい
免責不許可事由(めんせきふきょかじゆう)に当てはまると自己破産はできない。

免責不許可事由っていうのは、簡単にいうと、借金返済の免除を認めない理由のことだね。

以下のような不誠実な行為をすると、免責不許可事由にあたってしまうよ。

免責不許可事由に該当するケース
  • 財産隠し
  • 破産をする前提で借金をする
  • 特定の債権者にだけ返済する
  • ギャンブルやブランド品の購入など浪費
  • 虚偽の債権者名簿を出す

自己破産できなかった場合

せんせい
せんせい
ここまで自己破産のやり方を説明してきたけど、自力でやるのは難しいし、おすすめはしてない。

費用も時間もかかるから、それなら最初から弁護士に依頼した方がいいと思うよ。

仮に自己破産ができなくても落ち込むことはない。

下記の方法で対処しよう。

  • 弁護士に依頼する
  • 生活保護の申請をする
  • 個人再生か任意整理を検討する
一番いいのは、やっぱり弁護士に依頼することですよね。弁護士なら法律の知識があるし、書類の作成からすべての手続きを任せられるし。

お金がないなら、それこそ法テラスに行ったほうがいいですね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。もう1つは生活保護を申請する方法。

そもそも生活保護を利用している人なら、借金が返済できないって理解を得られやすいしね。

最後の個人再生か任意整理ってのは?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そもそも返済ができないから自己破産を選択しているわけだけど…もし返済能力があると判断されたのなら、自己破産が認められない可能性もある。

その場合は、個人再生か任意整理で借金を減額してもらって、コツコツ返済していこう。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

自己破産を弁護士に依頼するメリット

さいむくん
さいむくん
自己破産するためには手続きが複雑だし、弁護士費用も高額なんだね。

高額な弁護士費用を支払っても弁護士に依頼するメリットってどんなことがあるの?

借金の取り立てが止まる

せんせい
せんせい
弁護士に依頼すると借金の取り立てが止まって、返済する必要がなくなるよ。

法律上、貸金業者は、弁護士からの受任通知(依頼を受けたことのお知らせ)が届いた日から本人に直接取り立てをすることができなくなる。

だから、依頼して受任通知を送ってもらえば、次の日からでも取り立てを止めることができるよ。

借金の取り立てが止まるなら返済していたお金が浮くから助かるよ!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
もし依頼する弁護士費用がないときでも、返済にあてていたお金を積み立てて、弁護士費用にすることができるんだ。

そうすれば、手元にお金がなくても弁護士に依頼することができるよ!

そんなこともしてくれるんだね。

それなら新しく弁護士費用まで用意しないとってことにならないし、相談に行きやすいよ!

さいむくん
さいむくん

書類や手続きを弁護士がしてくれる

せんせい
せんせい
弁護士に依頼すれば、作るのが大変な書類を自分の代わりに作成してもらえたり、アドバイスを聞くことができる。

それに自分の代わりに裁判所で手続きをしてくれて、裁判所とのやり取りもお任せできるよ。

書類や手続きに不備があったらそもそも自己破産が認められなくなっちゃうからお願いできるのは大きなメリットだね。

自己破産の手続きは時間がかかるし、そもそも予納金だってかかってるんだから、一発で認められたいよね!

ともだち
ともだち

免責許可を得られやすい

せんせい
せんせい
弁護士に依頼すれば、自己破産が認められやすくなるよ。

ただ、弁護士に依頼したからというより、弁護士に依頼すれば法律上の正しい書類の作り方や手続きについてアドバイスをもらうことができるからなんだ。

法律上の手続きが正しくされないとそれだけで自己破産が認められないことになるから、法律の専門家である弁護士に依頼するのが自己破産を認めてもらうための一番の近道だよ。

少額管財事件を利用できる可能性がある

せんせい
せんせい
少額管財事件になるためには、財産額が60万円未満なだけじゃなく、弁護士に事前の財産調査を依頼する必要がある。

というのも、本来は破産管財人がすべき仕事を、依頼した弁護士が財産管理をすることで報酬を少し浮かせることができるからなんだね。

財産調査を依頼したとしても自己破産の手続きとセットでやってくれることもある。

弁護士費用がかかったとしても少額管財事件になれば、結果的に支払う金額が減るから負担も減るね!
ともだち
ともだち

\LINEで減額診断しよう!/

無料!匿名OK!

自己破産以外の債務整理の方法

せんせい
せんせい
実は、借金を減らす方法として自己破産以外の方法もあるんだ。

任意整理

せんせい
せんせい
任意整理(にんいせいり)とは、借入先と利息などをカットして欲しいと直接交渉する方法だよ。

裁判所を通さないから費用も安くおさえられるし、自己破産のように財産を没収されてしまうこともない。

でも、利息をカットするくらいの減額効果しかなく、減額後の借金を基本的に3~5年以内で完済しないといけないんだ。

それって僕でもできるかな?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
個人でも任意整理をすることができるけど、借入先も個人だと相手にしてくれなかったり、不利な条件だと知らずに和解するケースもあるからおすすめはしない。

弁護士に依頼した場合、1社あたり3~5万円、いっても10万円くらいと自己破産よりは費用も掛からないから、一度弁護士に相談してみよう!

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

個人再生

せんせい
せんせい
個人再生(こじんさいせい)とは、裁判所に申し立てて、借金を元本から最大10分の1まで減らしてもらう方法だよ。

任意整理と違って、元本が減るから減額効果も大きいし、自己破産のように財産を失うこともない。

じゃあ、個人再生が一番良い方法なの?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
借金や収入、財産の状況によってどの債務整理が適切なのかは変わってくるよ。

個人再生の場合、減額後の借金を原則として3年以内に完済しないといけないから、安定した収入が必要だね。

借金が200万円以上であれば、大きな減額が期待できるかもしれない。

どの債務整理が自分に合っているのか、一度弁護士に相談してみてね。

まとめ

さいむくん
さいむくん
教えてもらえば、自己破産の手続きも自分でできるのかと思っていたけどこんなに複雑な手続きだとは思わなかったよ。
さいむくんの状況によっては、自己破産しなくても任意整理や個人再生でなんとかなるかもしれないね。

やっぱり、借金で悩んでいるなら一度弁護士事務所に相談に行くのがいいんだね。

それじゃあ、今回のおさらいをしようか。

ともだち
ともだち
個人で自己破産するには少なくとも
  1. 借金額と借入先を確認する
  2. 書類を準備する
  3. 裁判所の手数料を用意する
  4. 申し立てる(自己破産手続きの開始)
  5. 裁判所で面談をする
  6. 破産管財人の指示に従って書類を作成する
  7. 自己破産決定がでれば無事借金が免責される
    これらのことをしないといけない
弁護士に依頼した場合の自己破産の流れ
  1. 弁護士に相談・依頼する
  2. 受任通知で取り立てがストップする
  3. 弁護士費用を積み立てる
  4. 必要な書類を作成・準備
  5. 自己破産手続きの開始
  6. 財産の差し押さえと配当
  7. 手続きの終了
さいむくん
さいむくん
こうしてまとめてみるとやっぱり自分で自己破産するのは難しそうだね。
そうだね!自己破産に失敗すると裁判所手数料だけがかかってしまって、結局ムダな出費になってしまうよ。

だからこそ、まず自己破産すべきかどうかも含めて弁護士に相談してみよう!

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール