自己破産

生活保護は借金があっても使える!自己破産をした方がいい理由

さいむくん
さいむくん
借金をしすぎて、これ以上借金ができないよ…。

そんな状態でも生活保護はもらえるのかな?もう生活保護で借金を返済すればいいかな?

さいむくん。借金をしていても生活保護をもらうことはできるよ。

ただし、生活保護をもらっても借金はなくならないよ。

それに、生活保護で借金を返すと…最悪打ち切られてしまうかもしれないから、注意が必要だよ。

よし、今日は借金と生活保護について、わかりやすく教えてあげるね。

せんせい
せんせい

「借金があるけど、自分って生活保護をもらえるのかな?」

「これ以上お金を借りられない…生活保護で返済しても大丈夫かな?」

この記事を読んでいるあなたは、今このような悩みを持っているのではないでしょうか?

この記事では、生活保護を受給すると借金はどうなるのか、借金がある場合にすべきことなどを解説していきます。

ぜひ最後まで読んでくださいね。

この記事の内容
  1. 借金があっても生活保護は申請可能!生活保護受給の条件
  2. 生活保護を受給すると借金はどうなる?
  3. 生活保護費で借金の返済・借り入れはできない
  4. 生活保護を受給するなら自己破産が必要
  5. 一番心配な自己破産にかかる費用の相場
  6. 生活保護と自己破産はどちらを先にするべき?
  7. 自己破産を弁護士に相談・依頼するメリット
  8. 自己破産の注意点
  9. 自己破産ができる条件
  10. 生活保護の受給方法
  11. まとめ

借金があっても生活保護は申請可能!生活保護受給の条件

せんせい
せんせい
借金があっても生活保護を申請することはできる。ただし、誰でもできる訳ではなくて、いくつか条件があるよ。

条件は以下のとおり。

  • 貯金や不動産など財産を持っていない
  • 家族や親戚からサポートを受けられない
  • ケガや病気で働けない

【参考:生活保護法 – e-Gov法令検索

働いていても、月の給料が最低生活費よりも少なければ、生活保護が受給できるケースもあるんだ。

借金に関する内容は条件に書かれてないから安心してね。

せんせい
せんせい

生活保護を受給すると借金はどうなる?

さいむくん
さいむくん
生活保護を受給したら、残りの借金をチャラにしたりできませんか?
結論をいうと、生活保護を受給しても借金がなくなることはない。

それに、放置すると生活保護費を差し押さえられるかもしれないから、注意が必要だよ。

わかりやすく教えてあげるね!

せんせい
せんせい

生活保護を受給しても借金は免除されない

せんせい
せんせい
生活保護を受給しても借金はなくならないよ。

自己破産(じこはさん)って方法なら、借金を返済する義務がなくなるんだけど、生活保護はなくならないんだ。取り立ても止まらないよ。

放置すると生活保護費を差し押さえられる

さいむくん
さいむくん
えっ…そうなんですか…。

でも借金を返済できる見込みもないですし、生活保護をもらうくらいなら、返済できないってわかりますよね?

なんとか踏み倒すこととかできませんか?

そんなことはできないよ。放置したままでいると、生活保護費を差し押さえられてしまうよ。

貸金業者からしても、「借金が返せません」では困ってしまう。だから法律の力で、さいむくんのお金を取る手続きをされてしまうんだ。

それが差し押さえだね。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
あれ?でも先生…生活保護費は差し押さえできない財産でしたよね(差押禁止債権 生活保護法第58条)?

生活保護まで差し押さえられちゃうと生活ができないですもんね…。

そう。生活保護費はね。差し押さえの対象になるのは、給料とか口座のお金とかなんだ。

でも、口座に生活保護費が残ってると、「預貯金」として差し押さえられちゃうんだね。

だから、口座にお金を残さないようにするか、裁判所に「差し押さえの範囲を変えてください」って申し立てたほうがいいね。

せんせい
せんせい

差し押さえられる財産

せんせい
せんせい
一応差し押さえの対象になる財産も紹介しておくね。
  • 66万円を超えた分の現金
  • 給料の手取り額の4分の1
  • 家や車など価値のある財産
たしかに生活はやや不便になってしまう。

でも、生活に欠かせないものは差し押さえられることはないから大丈夫。

以下のものは差し押さえの対象にはならないから安心してね。

せんせい
せんせい
  • 66万円までのを下回る現金
  • 生活するのに必須になるアイテム(衣服・家具・寝具・畳etc…)
  • 仕事に必要な道具
  • 仏像や位牌など

生活保護費で借金の返済・借り入れはできない

さいむくん
さいむくん
先生、差し押さえを受けるかもしれないのに、どうして生活保護で借金を返しちゃダメなんですか?
そうだね。

じゃあどうして、生活保護で借金を返しちゃダメなのか、わかりやすく教えてあげるね。

せんせい
せんせい

法律上は借金の返済は禁止されていない

せんせい
せんせい
実は法律上は、生活保護費で借金を返すことのは禁止は明言されていないよ。

法律にはそんなこと書かれてないんだ。

えっ、じゃあ生活保護で借金返していいんじゃないですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
でもこの話には続きがあるよ。

生活保護費で借金を返済すると不正受給になる

せんせい
せんせい
生活保護費で借金を返しちゃダメな理由は、不正受給になる可能性があるからだよ。

なんでかっていうと、生活保護費は生活するのにかかるお金をサポートするために支給されているからさ。

借金を返すために支給される訳ではない。生活保護費は以下の目的のために使わないといけないよ。

支給される生活保護費で許された使い方
  • 家賃
  • 医療費
  • 教育費
  • 出産費
  • 葬祭費
  • 仕事に必要なスキルを習得するお金
  • 食費や光熱費など日常生活にかかるお金

【参考:生活保護制度 – 厚生労働省

借金を返していいってなったら、借金を返すために申請する人が出てくるかもしれないですよね、さいむくんみたいに。

それだと、生活保護の本来の目的から外れちゃいますね。

ともだち
ともだち

生活保護制度は、生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長することを目的としています。
【引用:生活保護制度 – 厚生労働省

不正受給になると打ち切りや返還を求められる

せんせい
せんせい
もし不正受給になると、生活保護の打ち切りや返還を求められるよ。

要するに、不正に受給した分は返してくださいってことだね。

生活保護費の返還って、いくらくらい返さないといけないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
不正受給した分は全額返さないといけないよ。

最悪の場合は、「詐欺」に問われるリスクもある。

また、「徴収金」といって、返還する生活保護費に40%上乗せした金額を請求されたりもするんだ(生活保護法第78条)。

借金は返さないと差し押さえられちゃうし、生活保護で返すのはダメだし…どうしたらいいんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。どうしたらいいのか「生活保護を受給するなら自己破産が必要」で解説するね!

【参考:生活保護費の不正受給対策への取り組みについて – 西宮市

生活保護中の借金も不正受給になる

せんせい
せんせい
生活保護を受給している最中に、借金をすることも不正受給になる可能性があるよ。

なんでかっていうと、生活保護を受給中に借り入れをすると収入があるとみなされるからなんだ。

でも生活保護を管理している福祉事務所や、担当するケースワーカーさんにバレなければ大丈夫なんじゃない?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
もし借金をして、銀行から引き落としたりすれば、記録に残る。だからケースワーカーに隠すのは難しいと思うよ。

バレたら打ち切りになるしね。

ケースワーカーとは

面談や自宅訪問などで生活保護受給者のサポートを行う人。

生活保護受給中はそもそも借金の審査に通らない

せんせい
せんせい
もっというと、生活保護を受給している間は、そもそも借金の審査に通ることがない。

なんでかっていうと、審査のときに職業を書かないといけないからさ。素直に生活保護を書けば、審査には通らない。

仮に、「自営業」など嘘をついた場合、契約違反になる。借りたお金を全額請求されたりするわけだ。

よくネットで、こういう裏技で借りられるなんて書いているサイトもあるけど、絶対やっちゃダメだよ。

嘘をつくのは詐欺行為になるからね。

お金が必要ならケースワーカーに相談する

せんせい
せんせい
急に出費があって、生活保護費だけでは足りない…。

そんなときは自治体のケースワーカーに相談しよう。

場合によっては一時扶助(いちじふじょ)といって臨時で保護費を支給してもらえる可能性があるよ。

例えばこんなケースだね。

一時扶助が支給される可能性のあるケース
  • 出産や入退院・入学などで臨時でお金が必要
  • 中長期の入院によってお金が必要
  • 生活保護を受給し始めたけれど、生活に最低限必要なものが足りない

【参考:生業扶助及び一時扶助について – 厚生労働省

せんせい
せんせい
万が一生活保護費が足りない場合、闇金から借りるのだけはダメだよ。

闇金からお金を借りてしまうと、厳しい取り立てを受けるだけじゃなく、犯罪を手伝うようにいわれたり、おどされたりするからね。

最近だと、ツイッターとかでよくある個人間融資(こじんかんゆうし)などが当てはまるよね。

生活保護を受給するなら自己破産が必要

せんせい
せんせい
もし生活保護を受給したいのなら、自己破産をする必要がある。

ここでは、自己破産についてのあれこれを解説していくよ。

自己破産は借金を返済しなくてよくなる手続き

せんせい
せんせい
自己破産は簡単にいうと、借金の返済をしなくてよくなる手続きのことさ。

借金には返す義務があるんだけど、それが免除されるんだね。

手続きは裁判所を通して行うよ。

先生、ちょっと待ってください! あっさり説明してますけど、借金の返済をしなくてよくなるなんて、めちゃくちゃあやしいですよ。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
心配しなくても大丈夫。自己破産は破産法という法律で許された手続きだから、ちゃんとした方法なんだよ。

裁判所に書類を提出して、裁判所が「OK」したら借金は返済しなくていいんだ。

生活保護で借金を返すことはできない。だから自己破産で借金を返さなくていいようにするんだね。

生活保護だと他の債務整理はできない

せんせい
せんせい
そもそも生活保護を受給している状況で、他の債務整理(さいむせいり)をすることはできないよ。

債務整理ってのは、法律で許された借金を減額する方法なんだ。その1つがさっき話した自己破産だね。

他にも、任意整理(にんいせいり)や個人再生(こじんさいせい)って方法がある。難しいから覚えなくていいけど。

他の債務整理は、自己破産のように借金を返さなくていいとはならない。

減った借金を返済していかないといけないんだ。生活保護だと借金を返すことはできないから、自己破産が合ってるんだね。

債務整理の種類 主な特徴
任意整理
  • 貸金業者と話し合いで利息をなくせる
  • 減額された借金は、3~5年で返済する
個人再生
  • 借金を最大10分の1まで減らせる手続き
  • 減った借金は3年で返済する

生活保護なら自己破産のデメリットも少ない

せんせい
せんせい
生活保護を受給している状況なら、自己破産のデメリットも少なくて済む。

具体的には以下のとおり。

  • 財産が没収されることはない
  • クレジットカードやローンはもともと利用できない
  • 賃貸契約に影響ない

財産が没収されることはない

せんせい
せんせい
自己破産をする場合、20万円以上価値のある財産を持っていると、没収されてしまうんだ。

借金は支払わなくていいけど、価値ある財産は売って貸主に少しでも返そうねってなるからだよ。

生活保護を受ける場合、財産がないことが前提となるから、自己破産のデメリットを受けなくてすむよ。

クレジットカードやローンはもともと利用できない

せんせい
せんせい
自己破産をすると、一定期間クレジットカードの利用や作成ができなくなったり、ローンを組んだりすることができなくなる。

でも、生活保護を受給している状況では審査に通ることはないから、気にする必要はないよ。

賃貸契約に影響ない

せんせい
せんせい
賃貸契約に影響が出ることもない。

クレジットカードやローンのように、自己破産をすると、信用情報に記録が残って家賃保証会社の審査に通らないことがある。

信用情報とは

支払いの履歴や滞納、債務整理などお金に関する情報のこと。

部屋を借りる時って、保証人が必要なんだ。

保証人が用意できないとき、家賃保証会社に保証人になるように、頼むんだね。

でも、家賃保証会社によっては、審査に通らないことがあるんだね。だから部屋を借りられないこともある。

でも、生活保護を受給していると、部屋を借りるのにも市役所などの許可がいるんだ。

家賃が少ない生活保護者向けの物件を借りることになるから、審査は気にしなくていいんだ。

せんせい
せんせい

お金がないなら手続き費用はかからない

さいむくん
さいむくん
借金の返済をしなくてもよくなるっていっても、自己破産をするのにもお金ってかかるんですよね?
たしかにお金はかかる。といっても、自己破産は本人に財産がないなら、手続き費用は数万円程度で済むよ。

この後、もっとくわしく説明するけど、「法テラス」を使えば、裁判所の費用も借りられるんだ。

せんせい
せんせい

一番心配な自己破産にかかる費用の相場

さいむくん
さいむくん
自己破産が効果的なのはよくわかりました。

でも、費用のことが気がかりで仕方ないです…。

そうだね。自己破産も無料ってわけにはいかないけど…裏技はちゃんとあるんだ。

わかりやすく教えてあげるね。

せんせい
せんせい

自己破産の費用相場は40~100万円

せんせい
せんせい
順番に説明していくよ。まず、自己破産にかかる費用の相場は40~100万円だね。
ええっ…めちゃくちゃ高いじゃないですか…無理ですよ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
自己破産には3つの手続き方法があるんだ。だから金額もピンキリなんだよ。
手続き 内容 弁護士費用 裁判所の費用
①同時廃止事件 ざっくりいえば財産がないときの手続き 約40~45万円 1~3万円
②少額管財事件 財産があるときの手続き 約40~50万円 約20万円
③通常管財事件 財産があるときの手続き 約40~50万円 約50万円
①~③まであるけど、覚えなくていいよ。生活保護を受給する人は、①の同時廃止(どうじはいし)事件になると思うから。

弁護士費用は高いけど、裁判所の費用は1~3万円ですむ。

これだけじゃないよ。「法テラス」を使えば、弁護士費用も免除されるかもしれないからね。

せんせい
せんせい

法テラスを利用すれば費用が免除される可能性がある

せんせい
せんせい
法テラスを利用すれば、償還免除制度(しょうかんめんじょせいど)によって費用が免除される可能性があるよ。
法テラスとは

国が設立した法律相談センター。経済的に苦しい人向けに、格安で法的なトラブルの相談ができたり、専門家に依頼できる。

償還免除制度とは

国が定めた要件に当てはまっていたら、費用の一部あるいは全額の支払いが免除になる制度。

すでに生活保護を受給していれば免除される可能性があるよ。

またこれから受給する人は、一時的に費用を立て替えてもらってから、免除してもらうこともできる。

ただし、収入が少ないとか、条件があるよ。

条件は複雑で難しいから、実際に法テラスに電話で相談するか、行ってみて説明を聞いてみよう。

そのほうがわかりやすいからね。

せんせい
せんせい
法テラスお問い合わせ

電話:0570-078374
受け受け時間:平日9~夜9時/土曜9~午後5時
メールでのお問い合わせはこちら

【参考:生活保護を受給していない方の償還免除申請について – 法テラス

法テラス償還免除制度の利用方法

せんせい
せんせい
どうやって利用するのかだけ、簡単に説明するね。

法テラスで相談後に、弁護士に依頼するんだ。弁護士が自己破産をした後に、免除制度の申請をするんだね。

それまでの費用は、待ってもらえる可能性があるから、法テラスで相談してみたほうがいいね。

生活保護が受給できれば、費用も免除されるだろうしね。

【参考:生活保護を受給していない方の償還免除申請について – 法テラス

法テラスを利用することで裁判所の費用も立て替えてもらえる

さいむくん
さいむくん
弁護士費用は免除されるみたいですけど、裁判所の費用はどうなるんですか?
実は裁判所の費用も、立て替えてもらったり、免除してもらったりすることができるよ。

法テラスには立て替え制度というものがあるんだけど、弁護士費用だけでなく、裁判所の費用も20万円までなら立て替えてもらえるんだ。

それに生活保護を受給するなら、この費用も免除してもらえる可能性があるよ。だから安心して自己破産ができるね。

せんせい
せんせい

【参考:費用を立て替えてもらいたい – 法テラス

生活保護と自己破産はどちらを先にするべき?

さいむくん
さいむくん
先生、法テラスを使えば、自己破産の費用は免除されることはわかりました。

じゃあ、生活保護と自己破産、どっちを先にしたほうがいいんでしょうか?

そうだね。それぞれにメリットとデメリットがあるけれど、自己破産を先にすることをオススメするよ。
せんせい
せんせい

生活保護⇒自己破産にするメリット

せんせい
せんせい
生活保護を先に申請してから自己破産をするメリットを紹介しよう。

簡単にいうと、支払いに余裕ができたり一部の支払いを回避できるのがメリット。

具体的には以下のとおり。

生活保護⇒自己破産にするメリット
  • 生活保護を受給していれば、法テラスで自己破産の費用の免除が受けられる可能性が高い
  • 自己破産の手続き中の生活費を支給してもらえる
  • 税金を滞納していると差し押さえを受ける恐れがあるが、生活保護を受給していれば、一時的に差し押さえを受けずにすむ

生活保護⇒自己破産をするデメリット

せんせい
せんせい
生活保護から自己破産をする場合のデメリットも紹介しよう。
生活保護⇒自己破産をするデメリット

生活保護を申請したときに、自己破産から手続きすることを要求される可能性がある

生活保護費から借金の返済が引き落とされると、不正受給となるリスクがある

生活保護⇒自己破産の順番で手続きをするのは、支払いに余裕ができやすくなるけれど、リスキーなやり方だからオススメはできない。
せんせい
せんせい

自己破産⇒生活保護をするメリット

せんせい
せんせい
自己破産をしてから生活保護を申請するメリットは、精神的にラクな状態で手続きできるのがメリット。

具体的には以下のとおり。

自己破産⇒生活保護をするメリット
  • 自己破産の手続きが開始されて、差し押さえを受ける心配がなくなる
  • 不正受給による生活保護を打ち切られるリスクがない

自己破産⇒生活保護をするデメリット

せんせい
せんせい
自己破産から生活保護をするデメリットも紹介しておこう。

税金を滞納していたら、自治体から差し押さえをはじめとした処分が下される可能性がデメリットになるよ。

まとめるとこんな感じだね。

生活保護が先の場合
メリット ・生活保護を受給していれば、法テラスで自己破産の費用の免除が受けられる可能性が高い
・自己破産の手続き中の生活費を支給してもらえる
・税金を滞納していると差し押さえを受ける恐れがあるが、生活保護を受給していれば、一時的に差し押さえを受けずにすむ
デメリット ・生活保護を申請したときに、自己破産から手続きすることを要求される可能性がある
・生活保護費から借金の返済が引き落とされると、不正受給となるリスクがある
自己破産が先の場合
メリット ・自己破産の手続きが開始されて、差し押さえを受ける心配がなくなる
・不正受給による生活保護を給打ち切られるリスクがない
デメリット 自己破産だと税金の未納は免除されないので、滞納していると差し押さえを受ける恐れがある

結論:自己破産を先にした方がいい

せんせい
せんせい
結論をいうと、自己破産を先にした方がいいね。

基本的には生活保護を申請する前に自己破産するようにいわれるからね。

注意してほしいのは、税金の滞納は自己破産でもなくならないんだ。でも生活保護を申請すると、税金は免除される可能性がある。

滞納が続いているなら、一度役場や法テラスで相談してみよう。

また、生活保護で間違って借金を返しちゃうと、不正受給を疑われる。

打ち切られるリスクもあるから、やっぱり自己破産を先にしたほうがいいね。

自己破産を弁護士に相談・依頼するメリット

せんせい
せんせい
自己破産は弁護士に相談したり依頼したりするとメリットが大きいんだ。

主なメリットは以下の3つ。

  1. 弁護士に依頼すると取り立ては止まる
  2. 難しい法律の手続きを任せられる
  3. 自分にあった方法を提案してもらえる

弁護士に依頼すると取り立ては止まる

せんせい
せんせい
弁護士に依頼することで、貸金業者からの取り立ては止まるんだ。

弁護士から連絡をすると、法律上取り立てが禁止されるからだね。

九 債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士、弁護士法人若しくは弁護士・外国法事務弁護士共同法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人(以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。

【引用:貸金業法第21条 – e-Gov

取り立てが止まっている間に、費用を用意することもできそうですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そのとおり。取り立てが止まっている間は費用を用意したり、生活費に余裕を持たせたりすることもできるのさ。

難しい法律の手続きを任せられる

せんせい
せんせい
弁護士に依頼すると、難しい法律の手続きをすべて任せることができる。

そもそも自己破産なんて難しくて、自分で手続きをするのは難しいからね。

書類を準備するのもひと苦労だ。

自己破産をはじめ、債務整理に成功した人のほとんどが弁護士に依頼しているし、弁護士に任せるのがオススメだね。

自分にあった方法を提案してもらえる

せんせい
せんせい
自分にあった方法を提案してもらえるのも大きなメリット。

生活保護を検討しているのなら、自己破産をすることになるだろうけど、人によっては生活保護は受けないから、他の債務整理がいいってこともある。

相談者の経済状況をヒアリングした上で、より良い方法を提示してくれるからね。

自己破産の注意点

せんせい
せんせい
自己破産をするにあたって注意点がある。以下の3つをおさえておいてほしい。
  1. 自己破産をすると保証人に請求が行く
  2. 官報に氏名・住所がのる
  3. 税金は自己破産でも免除されない

自己破産をすると保証人に請求が行く

せんせい
せんせい
自己破産をすると保証人に請求が行くよ。

生活保護を受けていようがいまいが請求は行くからね。

そもそも保証人ってのは、借りた人が支払えないない場合に、代わりに支払う役割なんだ。

だから保証人がいる場合、さいむくんが自己破産をすると保証人に請求がいくからね。

ええっ…そんな。保証人への迷惑を回避する方法ってないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね…。別の債務整理なら方法があるんだけど、生活保護を受けるとなると難しい。

方法があるとすれば、保証人も一緒に自己破産することになるかな。

官報に氏名・住所がのる

せんせい
せんせい
また、自己破産をすると、官報(かんぽう)に氏名と住所がのるよ。

官報は政府が発行する新聞のようなもので、法律の制定や改定、個人再生や自己破産をした人の情報が掲載されているんだ。

ええっ…。 じゃあ知り合いや家族にバレてしまうじゃないですか。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
バレることはそんなに心配しなくて大丈夫。

官報を見ている人は、公務員や金融機関の人ぐらいだから、知られる可能性は低いよ。

税金は自己破産でも免除されない

せんせい
せんせい
「自己破産⇒生活保護をするデメリット」でも話したけど、税金は自己破産をしても免除されることはないよ。

税金や罰金、公共料金などは、滞納していても、免除されないんだ。

税金を滞納していると急に差し押さえを受ける恐れもあるから、支払えないのならまず役場で相談してみよう。

生活保護を受給している間は、税金を請求されることはないよ。例えば、所得税や住民税は免除されるから安心してね。

自己破産ができる条件

せんせい
せんせい
生活保護を検討するくらいだから、自己破産の条件は満たしていると思うけど、ここでは、自己破産の条件を簡単に紹介しておくね。
自己破産ができる条件
  1. 借金が支払い不能な状態であること
  2. 自己破産が認められない行為がないこと
  3. 自己破産できない借金でないこと

借金が支払い不能な状態であること

せんせい
せんせい
自己破産の一番重要な条件は、借金の支払いが不能な状態、つまり借金が返せないことだよ。
例えばこんなケース
  • 今すぐ返済しないといけない借金が払えない
  • 病気やケガで働けない・収入が少ない
  • 返済できない状態が継続的に続く
生活保護を受給している人は条件をクリアできる可能性が高いね。
せんせい
せんせい

自己破産が認められない行為がないこと

せんせい
せんせい
もう1つは、自己破産が認められない行為がないこと。

難しい言い方だと、免責不許可事由(めんせきふきょかじゆう)っていったりもするよ。

要するに、自己破産をするにあたり、不正なことをしていると自己破産できませんよって行為をしないことが大事なんだ。

主な免責不許可事由
  • ギャンブルや浪費による借金をしている
  • 自分の財産をわざと減らす
  • 特定の相手にのみ支払いをする
  • 裁判所の手続きに協力しない
  • 嘘を述べてお金を借りる
  • 7年以内に自己破産をしているなど

自己破産できない借金でないこと

せんせい
せんせい
自己破産できない借金でないことも条件の1つとなる。

「税金は自己破産でも免除されない」で話したような、税金・罰金などは自己破産できないってことだね。

生活保護の受給方法

せんせい
せんせい
最後に生活保護の受給方法を紹介していくよ。順番は以下のとおり。
  1. 近場の社会福祉事務所で相談
  2. 生活保護の申請と調査
  3. 生活保護の受給開始

近場の社会福祉事務所で相談

せんせい
せんせい
まずは近場の社会福祉事務所へ相談に行こう。近くに社会福祉事務所がない場合は、役場で大丈夫だよ。

相談に行くときは、下記のような自分の状況が相手にわかる書類などを持っていこう。

相談時にあるといい資料
  • 身分証
  • 給与明細・通帳
  • 年金・障がい者手帳
  • 診断書 など
もし体調が悪いのなら、福祉事務所のケースワーカーに訪問してもらうようにお願いしよう。

下記のリンクから全国の福祉事務所が調べられるから確認してみてね!

せんせい
せんせい

【参考:都道府県別・福祉事務所一覧 – 福岡シティ福祉サービス

生活保護の申請と調査

せんせい
せんせい
説明が終わったら、社会福祉士事務所にある申請書を書いて窓口に提出しよう。

その後に、生活保護の条件をクリアできるかどうかの調査が行われるよ。

調査内容はこんな感じ。

生活保護の調査内容
  • 今後働けるかどうか
  • 預貯金や保険、土地など財産があるかどうか
  • 年金などの社会保障給付を受けているか
  • 親族からのサポートがあるかどうか

生活保護の受給開始

せんせい
せんせい
調査の結果、生活保護費を支給すべきと判断されれば、受給が始まるよ。

ちなみに、申請から原則14日以内、長くても30日で受給できるかがわかるからね。

また、生活保護が支給されるまで生活が苦しい場合は、「臨時特例つなぎ資金貸付」という制度で生活費が無利子で借りられるみたいですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。受給している間は、毎月の収入状況を申告することが義務づけられているよ。

それ以外にも、ケースワーカーが年に何回か受給者を訪問して、就職に向けてのアドバイスをするんだ。

基本的には、ケースワーカーに従い、不正をしなければ、生活保護が打ち切られるってことはないからね。

【参考:臨時特例つなぎ資金貸付制度 – 厚生労働省
【参考:「生活保護制度」に関するQ&A – 厚生労働省

まとめ

さいむくん
さいむくん
生活保護を受けていても自己破産できるってことで少し安心したよ。
それはよかった。最後に今日のまとめを作っておくから、確認してから帰ってくれよ。
ともだち
ともだち
まとめ
  • 借金があっても生活保護は申請できる
  • 生活保護費での借金返済はダメ、ゼッタイ。
  • 生活保護を受給する前に自己破産をした方がいい
  • 自己破産をするなら弁護士に相談しよう
さいむくん
さいむくん
生活保護で借金を返すことはできないんですね。返済も苦しいし、不正なことはせず、まずは弁護士に相談してみようかな!
そうだね。悩んでいても答えは出ないから、一度相談してみるといいよ!
せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール