自己破産

自己破産した人のその後はどうなる?体験談・仕事・家族への影響を紹介

さいむくん
さいむくん
もう限界だ!

給料じゃ足りなくて毎月借金を重ねている生活にはうんざりだ!

どうしようもないから、そろそろ自己破産しようと思っているんだけど。。。

ただ、自己破産について何も知らないから不安なんだよね。

ねえ友達!自己破産した人ってどうなるの?

毎月借金を重ねているんだったら、今後の人生のためにも自己破産した方がいいかもしれないね。

自己破産した人は人生が終わりみたいなイメージが付きまとっているけど、決してそんなことはないんだ。

自己破産は「人生を再出発するための手続き」だからね!

今回は、自己破産した人がどうなるかも含めて、一緒に自己破産について勉強していこう!

ともだち
ともだち

自己破産は「借金を帳消しにできる手続き」というのは、漠然と知っている人も多いのではないでしょうか?

しかし自己破産した人がその後どうなるのかについて、しっかりと把握している人は多くありません。

そこで今回の記事では「自己破産した人に起きることや変わらないこと」、「自己破産がおすすめな人や他の債務整理がおすすめな人の見極め方」についてわかりやすく解説していきます!

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

この記事の内容
  1. 自己破産した人のその後
  2. 自己破産した人に起きること
  3. 自己破産しても変わらないこと
  4. 自己破産した人の家族への影響
  5. 自己破産がおすすめな人・他の債務整理がおすすめな人
  6. まとめ

自己破産した人のその後

ここでは、自己破産をした人の声を紹介します。

他にも、自己破産を選択すれば良かったという声や、自己破産は選択しなくて良かったといった声もありました。

また、株式会社カケコムの調査によると、自己破産を選択した人の95.9%が自己破産をしてよかったと回答しています。
参考:株式会社カケコム

自己破産した人に起きること

せんせい
せんせい
まずはさいむくんが今すぐにでも知りたいであろう「自己破産した人に起きること」について説明していこう。

前提として、自己破産は何のデメリットもなく借金を帳消しできる手続きではないんだ。

そもそも何のデメリットもなければ、みんな借金をしてすぐに自己破産してしまうよね。

自己破産した人に起きることの中でも、特に重要なことから一緒に勉強していこう。

自己破産した人に起きること
  • 車など財産は没収される
  • 持ち家は競売にかけられる
  • 20万円を超える価値のあるものも没収される
  • 場合によっては保険を解約することになる
  • 滞納していたものは解約される
  • 5~7年クレジットカードやローンの審査は通らなくなる
  • 賃貸契約ができないケースがある
  • 携帯電話の分割払いが利用できなくなる可能性がある
  • 会社から借金をしている場合は自己破産を知られる
  • 手続き中は資格制限を受け仕事に影響する可能性がある
  • 取締役や役員は退任することになる
  • 官報に個人情報が掲載されるが知られる可能性は低い
  • 奨学金の返済義務もなくなる
  • 手続き中は転居は長期の旅行ができない

車など財産は没収される

せんせい
せんせい
残念ながら自己破産すると、生活に必要な最低限度の財産以外は没収されてしまうんだ。

没収される財産の具体例としては、車や家などが該当するね。

車が必要不可欠な生活を送っている場合は、かなり不便を強いられるから注意する必要がありそうだ。

持ち家がある場合については、次で詳しく解説しているよ!
ともだち
ともだち

持ち家は競売にかけられる

せんせい
せんせい
自己破産すると持ち家は「競売」という方法で売りに出されてしまうんだ。

競売は、オークション形式で売値価格を決めずに物件を売り出す方法のこと。

一般的な市場価格よりも安い値段で買い取られてしまうけど、自己破産手続きを進めると残念ながら競売を拒否することはできないんだ。

競売は売却が決まるまで「半年から1年程度」かかるから、それまでに新しく住む場所を探す必要があるよ。
ともだち
ともだち

地裁によっては20万円を超える価値のあるものも没収される

せんせい
せんせい
手続きを行う地方裁判所によっては、持ち家や車だけではなく、20万円を超える価値のあるものも没収されてしまうんだ。

例えば、車や、有価証券、他にも価値のあるものが該当するね。

ただし20万円を超える価値のものでなければ、没収されることはないよ。

だから万が一所有している車やブランド品があったとしても、20万円を超える価値がないとみなされたら手元に残すことができるんだ。

場合によっては保険を解約することになる

せんせい
せんせい
20万円を超える価値のあるものは没収されると説明したけど、場合によっては保険も解約することになってしまうんだ。

具体的には、解約返戻金額の合計が20万円を超えるケースが該当するね。

1つの保険で解約返戻金が20万円を超えるのであれば、保険を解約しなきゃいけない。

でも、いくつかの保険を合計して20万円を超える場合、すべて解約しなければいけないんだ。

どうしても解約をしたくないのであれば、解約返戻金と同額を裁判所(破産管財人)に納めれば回避できる可能性があるよ。

学資保険や生命保険など、どうしても解約したくない保険があるのならまずは弁護士に聞いてみるのがおすすめだね。
ともだち
ともだち

滞納していたものは解約される

せんせい
せんせい
プロバイダ・スマホの割賦支払い・家賃の滞納があった場合、自己破産するとすべて強制解約の対象となるから注意してね。

各料金を滞納していた場合としていなかった場合の違い

滞納していた場合 滞納していなかった場合
プロバイダ契約 強制解約となる 継続して利用できる
スマホの契約 強制解約となる
(20万円以上ものである場合、没収の対象となることも)
すべて支払い済みで未払料金がなければ引き続き利用可能
賃貸借契約(家賃) 退去を求められることも 継続して住み続けることができる

5~7年クレジットカードやローンの審査は通らなくなる

せんせい
せんせい
自己破産をすると、信用情報機関に「ブラックリスト(金融事故)」登録されてしまうんだ。

1度ブラックリスト登録されてしまうと、5~7年クレジットカードやローンの審査は通らなくなるよ。

例えば、さいむくんが自己破産をした場合、その情報は信用情報機関で管理しているんだ。

この情報は、金融機関やカード会社が新しく契約をする際に必ず確認するんだ。

信用情報でブラックリスト登録されていることが分かるとカードやローンの契約もできなくなるよ。

ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
確かに借金していたのに、自己破産したからお金を返さないって人には、誰もお金を貸したくないよね…。
今使っているクレジットカードやローンの契約は、契約している会社によって強制解約されてしまうよ。
せんせい
せんせい

主なカード会社が加盟している機関とブラックリストに登録される期間

機関名 主な加盟店 ブラックリスト期間
CIC
  • 消費者金融
  • クレジットカード会社
5年
JICC(株・日本信用情報機構)
  • 金融機関
5年
KSK(株・全国銀行個人信用条センター)
  • 全国の銀行
5年(自己破産と個人再生の場合は7年間)

※KSCに関しては2022年11月4日から登録期間が10年から7年に変更されました。
【参考:一部情報の登録終了および登録期間の短縮について – 全国銀行信用情報センター

ともだち
ともだち
今使っているクレジットカードの会社にもよるけど、おおよそ5~7年は新しくクレジットカードの作成やローンの契約ができないことは覚えておいてね!

賃貸契約ができないケースがある

せんせい
せんせい
まず知っておきたいのは、自己破産しても賃貸借契約自体は問題なくできるということだ。

ただし、家賃保証会社の中には信販系といって、クレジットカードなどを運営している会社もある。

そういう会社の場合は、信用情報を確認することができてしまうから、保証人の審査が通らないことがあるんだ。

信販系の家賃保証会社を利用しなければならない物件は、自己破産後に入居するのは難しいね。

家賃保証会社を利用しない物件や、公営住宅、保証人が不要などであれば、契約できるから心配しないでね!

ともだち
ともだち

携帯電話の分割払いが利用できなくなる可能性がある

せんせい
せんせい
各種料金を滞納していた場合のところでも少し触れたけど、自己破産すると携帯電話を分割払いで購入できなくなる可能性があるんだ。

携帯電話会社同士が、自己破産などの事故情報を共有しているから、事故情報がなくなる5~7年の間は、分割支払いは難しいね。

ただ現金一括で支払えば、自己破産後でも携帯電話の購入自体はできるよ!
ともだち
ともだち

会社から借金をしている場合は自己破産を知られる

せんせい
せんせい
前提として自己破産をしたとしても、会社にバレることはないから安心していい。

ただ次のケースに該当する場合、自己破産したことが会社にバレてしまう可能性があるよ。

自己破産したことが会社に
バレてしまうケース

 

  1. 会社から借金をしている
  2. 会社を通して借金をしている
  3. 必要書類を会社に依頼しなければならない場合(退職金証明書など)
①の場合、自己破産をすることで、すべての債権者(貸主)に裁判所から連絡が行ってしまうからだね。

③は自己破産の手続き上、必要となる書類だよ。会社に発行してもらうことになる。

直接的に知られるようなものではないけど…なぜそんなものが必要なのか、場合によってはあやしまれる可能性はあるね。

せんせい
せんせい

手続き中は資格制限を受け仕事に影響する可能性がある

せんせい
せんせい
自己破産の手続き期間中は、一部の資格に制限がかかるから、影響がある場合もあるんだ。

万が一制限がかかる近くに関係する仕事をしている場合、手続き期間中は働くことができないから要注意だね。

自己破産で制限を受ける資格の例
  • 弁護士や公認会計士などの士業
  • 商工会議所の役員
  • 日本銀行の役員
  • 国家公務員委員会の委員
  • 動物取扱管理者
  • 警備業
  • 探偵業
  • 酒類の製造免許…etc
お金に関係することやお堅い仕事は、資格が制限されやすいから要注意だね。

自己破産をするほとんどの人には影響がないことが多いけど、自分の該当するか不安に感じている人は、以下の記事で「制限がかかるすべての職業」を紹介しているから参考にしてみるといいかも!

ともだち
ともだち

取締役や役員は退任することになる

せんせい
せんせい
会社の取締役や役員に就任している場合、自己破産するとこれらの役職を退任することになるんだ。

会社と取締役・役員の間には委任契約が結ばれているんだけど、自己破産することでこの委任契約は終了すると法律で規定されていることが理由だね。

(委任の終了事由)
第六百五十三条 委任は、次に掲げる事由によって終了する。
二 委任者又は受任者が破産手続開始の決定を受けたこと。
【引用:民法 – e-gov

ただし自己破産したとしても、取締役や役員を退任しなければならないこと以外は影響や責任が生じることはないんだ。

また自己破産後でも再び選任されれば、取締役会役員になることができるよ。

ともだち
ともだち

官報に個人情報が掲載されるが知られる可能性は低い

せんせい
せんせい
自己破産をすると「官報(かんぽう)に名前が掲載されるんだ。

ちなみに官報とは、国が発行している唯一の機関紙のことね。

ほとんどは「新しい法令の公布のお知らせ」などに使われているんだけど、自己破産や失踪宣告など裁判所からのお知らせも記載されるんだ。

つまり自己破産すると「官報に個人情報が掲載されてしまう」わけだね。

でも、ほとんどの人は「官報なんて知らない」「官報を見たことがない」「官報の見方がわからない」って人ばかりだから、官報から自己破産がばれてしまうことはほとんどないと思って大丈夫。

奨学金の返済義務もなくなる

せんせい
せんせい
自己破産した人は奨学金の返済義務もなくなるんだ。

ただし注意しなければならないのは、連帯保証人や保証人に請求がいってしまうことだね。

通常奨学金を申し込む場合は、親や祖父母などに連帯保証人や保証人になってもらうことが多い。

自己破産をすると奨学金の請求が保証人にいってしまうから、身近な人に大きな迷惑をかけてしまう可能性があるよ。

奨学金の請求がいくことで、親や祖父母に自己破産したことがばれてしまうから注意してね!
ともだち
ともだち

手続き中は転居や長期の旅行ができない

せんせい
せんせい
自己破産中は勝手に転居や長期の旅行ができないということだね。

自己破産は裁判所が様々な手続きを行うので、手続きを申し立てた人と裁判所が「常に連絡を取ることのできる状態」を維持しなければならないんだ。

ただ自己破産手続きの期間のみの制限だから、手続きが終わったら他の場所に引っ越ししたり、長期で海外に旅行したりもできるようになるよ!
ともだち
ともだち

自己破産しても変わらないこと

せんせい
せんせい
次は、自己破産しても変わらないことを一緒に見ていこう。

ほとんどの人が「自己破産すると仕事をクビになってしまう」といった誤解をしていることが多いから、自己破産する前に正しい知識を身につけておこうね。

自己破産をしても変わらないこと
  • 99万円以下の現金や家財は残る
  • 自己破産後にお給料を没収されることはない
  • 自己破産を理由とした解雇はされない
  • 融資は受けられないが起業することはできる
  • 生活保護を受給することはできる
  • 戸籍に記載されることはない
  • 選挙権を失うことはない
  • 税金や慰謝料・年金などの支払いは免除されない

99万円以下の現金と生活に必要な家財は残る

せんせい
せんせい
自己破産をしても99万円以下の現金と生活に必要な家財は手元に残るんだ。

よく自己破産した人は何もかも失ってしまうという誤解をしている人が多いけど、実際はある程度の現金と家財は残っているからスムーズに生活を立て直すことができるよ。

自己破産後にお給料などを没収されることはない

せんせい
せんせい
自己破産した人が手続き後に、お給料などを没収されることはないから安心していい。

むしろ自己破産すると給料などの差し押さえがストップすることになるから、手続きの間に借金返済に回っていた給料を使って生活をある程度立て直すことができるよ。

自己破産を理由とした解雇はされない

せんせい
せんせい
自己破産をしたら会社をクビになるのではと誤解をしている人も多いけど、自己破産を理由とした解雇はされないよ。

むしろ自己破産したことを理由に解雇された場合、不当解雇として会社を訴えることができるんだ。

ただし取締役や役員の場合は、自己破産をしたら退任しなければならないから一時的に仕事を失う可能性があるよ。

該当する場合は、事前に自己破産後の仕事を探しておいた方がいいかもしれないね。

ともだち
ともだち

融資は受けられないが起業することはできる

せんせい
せんせい
例えば自己破産後に起業しようとした場合、ブラックリストに載ってしまっているから銀行などの金融機関から融資を受けることはできないんだ。

ただ起業すること自体に制限はないから、自己破産後であっても新しく会社を起こすことができるよ。

どうしても自己破産後に融資を受けて起業をしたい場合、日本政策金融金庫の「再挑戦支援資金(再チャレンジ支援融資)」という制度を利用することもできるよ。

自己破産した人も人生の再出発ができるように利用できる制度があるから、諦めなくても大丈夫だね!

ともだち
ともだち

生活保護を受給することはできる

せんせい
せんせい
自己破産をした人でも生活保護を受けることができるよ。

ただ借金をしている場合、生活保護を受ける際には注意が必要。

生活保護の費用から借金を返すことは認められていないんだ。

また生活保護を受けている期間中に新たに借金することも認められていない。

だから借金がある場合、生活保護の申し込みをすると自己破産の手続きもさせられるケースが多いんだ。

戸籍にのったり選挙権を失うことはない

せんせい
せんせい
自己破産したとしても、そのことが戸籍にのったり、選挙権を失ったりすることはないから安心してね。

試しに戸籍を市役所から取り寄せてみたらわかるけど、そもそも自己破産したことを記載するような欄はないんだ。

税金や慰謝料・年金などの支払いは免除されない

せんせい
せんせい
国民年金や健康保険料、住民税などの税金や慰謝料は、自己破産してもそのまま残ってしまうよ。

どれだけあがいても支払いを逃れることはできないから、まずは自己破産したら税金や年金などの支払いに力を入れた方がいいかもしれないね。

自己破産で免責されるものとされないものの例

免責されるもの 免責されないもの
各種税金 なし すべて
公共料金 電気・ガス・上水道 下水道
社会保険料 なし 国民年金・医療保険・介護保険・雇用保険・労災保険
損害賠償金 軽過失によるもの 重過失によるもの
慰謝料 悪意のないもの
(不貞行為による慰謝料)
悪意のあるもの
(DVやモラハラなどの慰謝料)
罰金 なし すべて
養育費 なし すべて

自己破産した人の家族への影響

せんせい
せんせい
自己破産を検討している人の中には、家族へ影響を与えてしまうのではと不安を抱いている人も多いかもしれないね。

次からは自己破産した人の家族に生じる影響について、一緒に見ていこう!

家族の結婚や仕事・就職には影響しない

せんせい
せんせい
自己破産をしたことは戸籍にのることもないから、家族が結婚する場合にもばれることはないし安心してね。

また仕事や就職に影響することもないよ。

むしろ借金の返済が滞ってしまうと、催促や取り立てが家族へといくことがあるので迷惑をかけてしまうということが多いね。

車や持ち家は失うことになる

せんせい
せんせい
自己破産をした人の家族への影響としては、車や持ち家がなくなってしまうことが一番大きいんじゃないかな。

手続きをする過程で新しい家を探したり、他の移動手段を選ばなければならなかったりするから、生活に影響が出てしまうことも多いね。

特に家族へ自己破産をしたことがバレたくないと考えている人は、持ち家を処分しなければならなくなった時点でバレてしまうから注意した方がいいね。

財産を残したいのなら、個人再生を検討した方がいいよ!

ともだち
ともだち

家族が保証人の場合借金の請求を受ける

せんせい
せんせい
家族が連帯保証人・保証人の場合、借金の請求がいってしまうから注意してね。

家族でも借金を返済することができない場合は、本人だけではなく家族も揃って自己破産することになるかも…。

自己破産がおすすめな人・他の債務整理がおすすめな人

さいむくん
さいむくん
うーん…自己破産することで起きることや変わらないことは分かりました。

じゃあ実際に僕が借金問題を解決しようとした場合、自己破産がいいのでしょうか?

それとも他の債務整理手続きを選んだ方がいいのでしょうか?

自己破産と他の債務整理、どちらがさいむくんに最適なのか次で一緒に見ていこう。
せんせい
せんせい

収入が少なく返済が困難・財産がないならおすすめ

せんせい
せんせい
現在収入が少なく返済が困難で、かつ処分しても困るような財産がなければ自己破産がおすすめだね。

特に持ち家や車などがない場合は、生活に大きな影響が生じることもないから、自己破産をしたとしてもある程度普段通り生活することができるよ。

特に貯金などもなければ、思い切って自己破産をした方がいいかもしれないね。
ともだち
ともだち
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

財産を残したいなら個人再生がおすすめ

せんせい
せんせい
個人再生の場合、所有している財産や資産は手元に残すことができるんだ。

ただし個人再生は、手元に残す財産や資産を有するために、一定以上の支出が必要になる。

場合によっては赤字になってしまうこともあるから、残す財産や資産は慎重に見極めなければいけないね。

借金がそこまで多くないなら任意整理がおすすめ

せんせい
せんせい
借金がそこまで多くないなら、利息をカットする任意整理がおすすめだね。

それぞれの手続きとおすすめの人

手続きの内容 こんな人におすすめ
自己破産
  • 裁判所に破産を申し立てる
  • 認められれば借金がなくなる
現在収入がない人、収入だけでは借金の返済が不可能な人
個人再生
  • 裁判所に個人再生計画案を提出する
  • 認められれば借金が大幅に減額する
元本を減らさないと完済するのが不可能な人
任意整理
  • 貸金業者との間で交渉を行い利息をカットしてもらう
月々の返済額が少しでも楽になれば返済の見通しが立つ人
どの手続きを使っても同じように借金を減らすことができるっていうわけではないんだ。

さいむくんが債務整理手続きをする場合、まずは「どの手続きが自分に適しているのか」ということをしっかり見極めなければいけないよ。

どの手続きを進める上でも専門家の手は必ず必要になるから、まずは弁護士に相談しよう!

ともだち
ともだち

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

せんせい
せんせい
長くなってしまったけど、大丈夫だったかな?

自己破産した人がどうなるか説明してきたけど、重要な部分を振り返っておこう。

まとめ
  • 自己破産をすると借金がなくなる
  • 5~7年間クレジットカードやローンの契約ができなくなる
  • 持ち家や車などの財産は処分しなければならない
  • 自己破産しても仕事をクビになることはない
  • 自己破産したことが戸籍にのることはない
  • 残したいたいさんがあるなら個人再生がおすすめ
  • 借金が多くないなら任意整理がおすすめ
自己破産した人も、その後の人生が終わってしまうということはないから安心したよ!

自分に適している手続きがどれかも知りたいから、まずは弁護士事務所に相談してみるね!

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール