自己破産

自己破産は親にバレる?バレるケースや親への影響・対処法を解説

さいむくん
さいむくん
借金の返済がつらくなってきたから自己破産したいんだけど、今実家で親と同居してるんだよね…。

もし自己破産したら親にバレちゃうのかな?

結論からいって、実家暮らしなら親にバレる可能性が高くなるかな。

一方で、一人暮らしであれば、親にバレる可能性は低いね。

でも、親にバレたとしても、親の収入や財産に直接の影響はないんだ。

今回は、自己破産をすると親にバレるケースや、親にバレない方法、自己破産による親への影響について解説しようか。

せんせい
せんせい

どんな理由で自己破産に至るにせよ、できるなら親にはバレたくないですよね。

結論からいえば、実家暮らしでは親にバレる可能性が高いです。

今回はこちらのポイントを中心に解説します。

  • 自己破産が親にバレるケース・バレないケース
  • 自己破産による親への影響
  • 自己破産が親にバレない方法はある?
自己破産が親にバレるのが怖いあなたへ

自己破産は、親にバレずに手続きできるケースもあります。

親にバレたくないとはいっても、すでに借金が返せないなら「自己破産する」か「借金で生活が破綻するか」の2択になります。

自己破産で借金から解放されるなら早い方がいいですし、不安なら弁護士に相談してみてください。

相談料は無料。親にバレないLINE相談もあります。

なるべく親にバレずに自己破産できる方法を、一緒に考えてくれますよ。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間
この記事の内容
  1. 自己破産は親にバレる?
  2. 実家暮らしだと自己破産が親にバレる理由
  3. 自己破産が親にバレにくいケース
  4. 自己破産をすると親が受ける影響はある?
  5. 自己破産が親にバレるのは本当にまずい?
  6. 親の精神的負担を軽くするための対処法
  7. 自己破産による親への負担が心配なら任意整理を検討しよう!
  8. 自己破産に関するよくある質問
  9. まとめ

自己破産は親にバレる?

せんせい
せんせい
ではまず、自己破産は親にバレるのか説明するよ。

基本的に、一人暮らしであれば、自己破産をしても親にバレる可能性は低い

一方で、実家暮らしだと、親にバレる可能性があるね。

一人暮らしなら親にバレる可能性は低い

せんせい
せんせい
今一人暮らしなら、自己破産が親にバレる可能性は低いよ。

この後詳しく解説するけど、自己破産をすると一定以上の財産を没収されたり、手続き上同居家族の収入を証明する必要があるからなんだ。

一人暮らしなら、財産を没収されたたことで親にバレたり、収入証明を求められることはないよ。

実家暮らしならバレる可能性が高い

せんせい
せんせい
逆に実家暮らしならバレる可能性が高い

さっきもいったように、自己破産では、一定以上の財産を没収されたり、家計調査のために親の収入を証明しないといけないからね。

これ以外にも、実家暮らしの自己破産が親にバレてしまう理由がたくさんあるから、このあとすぐ解説するよ。

実家暮らしだと自己破産が親にバレる理由

せんせい
せんせい
結論がわかったところで、次は、実家暮らしの自己破産が親にバレてしまう理由を紹介するね!
  • 自己破産をする人の財産が没収されるから
  • 親が保証人だと借金は親に請求されるから
  • 世帯全体の家計簿を作成しなければならないから
  • 同居家族の源泉徴収票の提出を求められるから
  • 家族からお金を借りていると裁判所から通知が行くから
  • 裁判所や借入先・弁護士からの書類が実家に届く可能性があるから
  • 管財事件だと制限が多いから
  • 自己破産後5~7年は借入れやクレジットカードが利用できないから

自己破産をする人の財産が没収されるから

せんせい
せんせい
自己破産は、返済義務がなくなる代わりに、一定以上の財産は没収・換金されて、債権者(お金を貸した側)に分配されるんだ。

借金が返済できないから自己破産をすると思うんだけど、「実は財産が1,000万円あります」ってなったら、債権者も納得できないよね。

だから20万円を超える財産は没収されてしまうんだね。もうわかると思うけど…。

そうか…車とか没収されちゃうから、同居してると親にバレちゃうんですね…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。もちろん、没収されるのは、自己破産をする人の財産だけ。

親の財産に影響はないから安心してね。

ただし、持ち家の名義が自分であれば、家まで失う可能性があるってことだね。

確かにそれじゃ隠し通すのはまず無理ですね…。

でもめぼしい財産がなければバレないんじゃないですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうかもしれないね!でも他にもバレる理由があるから教えてあげよう!

親が保証人だと借金は親に請求されるから

せんせい
せんせい
もしさいむくんの借金の保証人が親なら、自己破産は親にバレる可能性があるね。

自己破産をして本人の返済義務がなくなった借金は、保証人に請求される。

返済義務がなくなるのは本人だけで、代打である保証人には関係ないからね…。

親が保証人の場合は、今度親に請求が行くことで、自己破産がバレる可能性があるよ。

ただし、自己破産した借金が親に請求されるのは、あくまでも親が保証人のときだけ。

逆にいえば、保証人でないかぎりは、たとえ親でも肩代わりする義務はないから安心してね。

世帯全体の家計簿を作成しなければならないから

せんせい
せんせい
自己破産では、世帯全体の家計簿をつけて提出しないといけないんだ。

家計簿をつけてもらうことで、生活費に無駄がないのか、本当に借金が返済できないのか、などを確認するんだね。

また、世帯全体の家計簿をつけるのには、家族から扶養されているかどうか、それによって借金が返済できたのではないかって点を見るためでもあるんだ。

確かに…急に家計簿をつけ始めたら怪しまれますね…。

どうにかバレない方法ってないんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだねぇ…ちょっと苦しいかもしれないけど、貯蓄をしたいとか、収支を見直したいって伝えて、世帯収入や家計簿をつけるってのは方法としてアリかもしれないね。

同居家族の収入証明の提出を求められるから

せんせい
せんせい
また、親と同居していて生計を同じにしている場合には、親の収入も証明しないといけないんだ。

これは、家計簿と同じ理由なんだけど、「本当に支払い不能なのか」「財産を隠してないか」って点をチェックするためだね。

さっきも言った通り、家族に扶養されていたのなら、借金は返済できたのではないか、自己破産が妥当かどうかといった点や、債権者に財産を分配したくないために財産を家族間で譲って隠してないかなどを確認するんだね。

同居家族に関しては、下記のような書類の提出が求められるよ。

自己破産で提出が求められる書類
  • 給与明細などの収入証明のコピー
  • 銀行口座の通帳のコピー
  • 世帯全体の家計簿
  • 年金受給証明など
確かに、急に給与明細っていうと、ちょっと怪しまれるかもしれないね…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。とはいえ、これは各裁判所によっても異なる。

裁判所によっては、給与明細は無理だから給与が振り込まれる口座の通帳のコピーでもいいよってケースもある。

もし給与明細など収入証明が必要でも、世帯の収支を見直したいとか、ローンを組みたいから収入を知りたいなど、言いようはあるかもしれないね。

ただし、絶対にバレないとは断言できないね。

家族からお金を借りていると裁判所から通知が行くから

せんせい
せんせい
もし家族からお金を借りている場合は、自己破産をすることで裁判所から通知が行き、バレる可能性が高いね。

自己破産ではすべての借金が免除の対象になるから、借金はすべて申告しないといけないんだね。

例えば借金がある中で、身内の借金だけ返したいからって、返済義務から逃れようとすると…他の債権者にとっては不公平になってしまうよね。

身内だから返済が受けられるって状況は、不公平ってことですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
その通り。だから裁判所には、身内の借金でも正確に申告しないといけないし、申告をすれば、債権者の一人として、裁判所から通知が届くんだね。

そのため、隠し通すのは無理なんじゃないかな。

えっ…でも親からお金を借りているかどうかなんて、裁判所にはわからないんじゃないですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
どうだろうね。

家計簿や世帯収入などお金の流れを徹底的に洗うから、バレる可能性があるよ。

仮にバレた場合は、自己破産が認められないリスクもあるから、やめておいたほうがいいんじゃないかな。

裁判所・弁護士などからの連絡が来る可能性があるから

せんせい
せんせい
また、自己破産を始めると、裁判所や弁護士からの書類が実家に届く可能性があるんだ。

特に、手続きによっては破産管財人(はさんかんざいにん)という人から借金や財産について、電話がかかってくる可能性があるよ。

例えば家族がいても、電話がかかってくる可能性はあるね。

ただ裁判所などからの書類については、弁護士によっては事務所に送ってもらったり、弁護士の個人名で自宅に送ってくれたりする所もある。

そこまで心配しなくていいかな。

じゃあその破産管財人って人からの電話も、仕事とか上手くごまかせれば勝機はありますね!
さいむくん
さいむくん

管財事件だと制限が多いから

せんせい
せんせい
自己破産は、財産調査の必要性によって、手続きがわかれるんだよね。

そして手続きによっても、親にバレるかどうか左右される。

自己破産の手続きは大きく分けて2種類。

①同時廃止(どうじはいし) 財産調査が不要
②管財事件・少額管財事件 一定以上の財産があるなど財産調査が必要
②の管財事件になった場合、財産調査が必要になるため、制限が多くなるんだ。

これは「自己破産をする人の財産が没収されるから」でも話した通り、一定の財産は没収・換金、債権者に分配される。

そのために、破産管財人って人が、財産調査をするんだね。

財産調査が行われるとなると、制約が増えるから、親にバレるリスクも高まるんだ。

せんせい
せんせい
管財事件になった場合の制限
  • 本人宛の郵送物は届かない
  • 引っ越しは裁判所の許可が必要になる
  • 資格制限で収入が減少する
せんせい
せんせい
詳しく教えてあげるね!

本人宛の郵送物は届かない

せんせい
せんせい
管財事件になると、手続き期間中は本人宛の郵便物はすぐ届かず、管財人が確認してから、本人に渡されることになるよ。

これは、本人宛に届く手紙から、申告し忘れた借金がないか、隠した財産がないかどうか調べるためなんだ。

下記のような手紙は、一旦管財人に転送されるんだね。

  • 領収書
  • 契約書
  • 見積書
  • 請求書 など
請求書って、公共料金の請求書も届かないんですか?

あれって支払い期限があるから、転送されると困ると思うんですけど…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
例えば公共料金を口座引き落としに設定していると、引き落とし通知をきっかけに隠し口座が明らかになるケースもあるみたいなんだ。

だから公共料金の支払いに関連する郵便物も、一度管財人に転送されることになる。

とはいえ、弁護士経由で返却をお願いすれば返してもらえるよ。

まぁ請求書関連が届かないくらいなら、まだごまかしようはありそうですね…。
さいむくん
さいむくん

引っ越しは裁判所の許可が必要になる

せんせい
せんせい
同じく管財事件になると、引っ越しや旅行には裁判所の許可が必要になる。

これも、財産の持ち逃げや処分の防止、そして手続き上、いつでも連絡を取れる状態にしておくためなんだね。

とはいえ、許可が必要ってだけで禁止されているわけではないよ。

なるほど。でも引っ越しや旅行なら、まだ言い訳できそうな感じですね。
さいむくん
さいむくん

資格制限で収入が減少する可能性がある

せんせい
せんせい
また自己破産では、手続き中は、一部の資格が制限されることになる。

例えば、下記のような資格を使って働くことができなくなるんだね。

  • 司法書士
  • 公認会計士
  • 社会保険労務士
  • 探偵業
  • 警備員 など
これは法律で決められているんだけど、恐らく他人の金銭を扱うような資格が制限されていると考えられるよ。

こうした資格を使って働くことができないから、場合によっては収入が減少するかもしれない。

親に一定の金額を支払っていたりするような場合、収入が減少して払えなくなることから知られるって可能性はあるかもしれないね。

また資格制限は手続き中だけだから、自己破産が終了すればまた働けるようになるから安心してね。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
手続き中は、部署異動などが必要になるかもしれませんね。
うーん、まぁこれも収入がどのくらい減少するかによるけど、ギリギリごまかせるかもしれないな!
さいむくん
さいむくん

自己破産後5~7年は借入れやクレジットカードが利用できないから

せんせい
せんせい
また、自己破産後5~7年は、クレジットカードや借り入れができなくなってしまう可能性が高いよ。

これはブラックリストになってしまうからだね。

要するに、信用情報(個人のお金の貸し借りの記録)に自己破産が記録されて、審査の際にバレてしまって、審査が通らなくなるってことですよね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

クレジットカードやローンなどは、申し込みの審査で、返済能力を知るために信用情報を参照するんだ。

当然自己破産がバレて、審査に通りにくくなってしまう。

だから、クレジットカードが使えないとか、ローンが組めない可能性が高い。

その信用情報って、親に見られたりしないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
信用情報はきちんと管理されていて、審査する貸金業者と本人しか見られないよ。

だから信用情報からバレるというより、クレジットカードが使えないといった理由からバレる可能性があるって感じかな。

なるほど。じゃあ滞納しまくって、すでにクレジットカードが使えない僕はバレにくいですね!
さいむくん
さいむくん
ともだち
ともだち
…さいむくん、早く自己破産しなよ…。
まぁとりあえず、滞納でも5年くらいはブラックリストになるから、ちょっと滞納しちゃったんだよねって説明するのはアリかもしれないね。
せんせい
せんせい

自己破産が親にバレにくいケース

せんせい
せんせい
自己破産が親にバレやすいケースがわかったところで、今度は逆に、親にバレにくいケースを5つ紹介するね。
  1. 同時廃止になった
  2. 一人暮らし
  3. 親と同居中だが生計は別
  4. 親が保証人じゃない
  5. 親から借金をしてない
  6. 自己破産を弁護士に依頼している

同時廃止になった

せんせい
せんせい
管財事件だと制限が多いから」でも解説した通り、自己破産には大きく分けて2種類の手続きがある。
①同時廃止 財産調査が不要
②管財事件・少額管財事件 一定以上の財産があるなど財産調査が必要
同時廃止になれば、財産を没収されることはないし、財産を失うことで親にバレるリスクは避けられるよ。

同時廃止になるのは、20万円以上の財産がないとか、借金がギャンブルや浪費など調査が必要でない場合。

もっとも、家計簿や収入証明の提出は求められるから注意が必要だね。

また、同時廃止になるかどうかは、各裁判所の運用によって異なる

気になる人は弁護士に相談してみるのが確実だよ。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

一人暮らし

せんせい
せんせい
これまで話してきたように、自己破産では財産を没収されたり、世帯収入がわかる資料を提出したりしないといけない。

同居していれば、親に知られる可能性は非常に高くなるよね。

一方で、一人暮らしをしていれば、財産を失ってもバレないし、親の収入証明も求められることはないよ。

ただし一人暮らしでも、これらのケースでは実家の親に自己破産がバレる可能性があるから気をつけてね。

  1. 実家に自分名義の車がある
  2. 親から借金をしている・借金の保証人が親
  3. 一人暮らしでも親に扶養されている
①は当然、自分名義の財産が没収されてしまうから。

②は「実家暮らしだと自己破産が親にバレる理由」でも解説したよね。

そして③は、扶養をされている場合、財産の調査を受ける可能性があるからだね。

せんせい
せんせい

親と同居中だが生計は別

せんせい
せんせい
自己破産では本来、家計調査のため、生計が同じ人の収入はすべて裁判所に提出しなきゃいけないよ。

ただ、親と同居中であっても、生計が完全に別の場合で、住民票も分けて世帯分離しているような場合なら親の収入を証明せずに済むケースもあるんだ。

とはいえ、これは確実じゃないかな。少しでも気になる点があれば、やはり世帯収入を調べられることになるからね。

また、裁判所によっては、生計が完全に別の場合でも、同居中の親の収入を証明しないといけない場合があるから、弁護士に確認してみてね。

親が保証人じゃない

せんせい
せんせい
親が保証人だと借金は親に請求されるから」でも解説した通り、自己破産をすると、今度は連帯保証人・保証人に請求が行くことになる。

当然、自己破産をしたことは親にバレることになるよね。

一方で、さいむくんの借金の保証人が親でないとか、保証人がついてなければ、自己破産をしたことで、保証人に請求が行くこともないし、親にバレる心配もないよ。

親から借金をしてない

せんせい
せんせい
家族からお金を借りていると裁判所から通知が行くから」でも解説した通り、自己破産をするとすべての借金を正確に申告しないといけない。

親からの借金も例外じゃないよ。裁判所に借金を申告すれば、裁判所から親に通知が行くことになる。

親からの借金がなければ、裁判所から通知が行くことはないよ。

でもそれなら親からの借金は申告しなくていいと思うんですよね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくんがそう思うならそれでもいいけど…身内だけが借金の返済を受けられるっていうのは、不公平だよね。

自己破産ではそういう不公平は許されないから、申告しないとか、虚偽の申告をすると、自己破産を認めてもらえなくなってしまうよ。

怪しいお金の動きがあれば、管財人が調査をすることになるしね。

返済義務をなくしたいなら、正直に申告しないとダメですね。
ともだち
ともだち

自己破産を弁護士に依頼している

せんせい
せんせい
裁判所・弁護士などからの連絡が来る可能性があるから」で解説した通り、自己破産をすると、裁判所・管財人・弁護士からの連絡が来ることになる。

今の時代は携帯電話があるから、電話がかかってきても家族にバレにくいかもしれない。

でも「〇〇地方裁判所」って書かれた書類が自宅に届くのは避けたいよね。

自己破産を弁護士に依頼している場合、弁護士によっては、裁判所の書類を事務所宛にしてくれたり、法律事務所からの書類を弁護士の個人名などで送ってくれる所もある。

弁護士に依頼することで、自己破産の手続きがスムーズに進められるだけでなく、家族にバレないように協力してもらうこともできるよ。

裁判所からの郵便物はインパクトも大きいし、親を不安にさせたくないって人も多いだろうから、弁護士に相談してみてね。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

自己破産をすると親が受ける影響はある?

さいむくん
さいむくん
先生、どういうケースで自己破産が親にバレるのかってのはわかりました。

僕もう1つ気になってることがあって…自己破産をすると親に悪影響とかあったりしますか?

そうだね。

自己破産をするとなると、親にバレる以外にもどんな影響があるのか気になる所だよね。

じゃあ、ここでは自己破産による親への影響を解説するよ。

せんせい
せんせい

親の収入や財産に影響はない

せんせい
せんせい
まず基本的な話だけど、本人が自己破産をしても、親の収入や財産に直接の影響はないんだ。

だから、自分名義の財産、預貯金や車、持ち家だけが没収されることになる。

実家や車が親名義であれば、回収されずに手元に残しておけるよ。

同じく、自己破産をしたことでブラックリストになってしまうのも本人だけ。

親の信用情報には一切影響しないから安心してね。

親が自己破産する人名義の家に住んでいると引っ越しが必要になる

せんせい
せんせい
もし親と同居している実家が自分名義だった場合には、当然持ち家は売却されることになる

自己破産の処分にともなって引っ越さなければならないよ。

ただし、引っ越しまでにはある程度の時間があるから、手続きを依頼した弁護士にアドバイスをもらいながら進めればオーケー。

自己破産の手続きを始めたからって、翌日出ていかないといけないってわけではないから安心してね。

自己破産する人の車が処分される

せんせい
せんせい
自己破産をすれば原則、売却価格が20万円を超える財産は没収されてしまう。

自己破産をする人の車が処分されてしまうと、親の生活に影響が出る可能性があるね。

例えば地方だと、車がないと生活が成り立たないケースが圧倒的。

そのときに親が使う車が自己破産する本人の名義だと、処分されてしまって生活できなくなってしまうんだ。

でも大丈夫。売却価格が20万円を超える財産でも、生活に必要なら手元に残せるようにする自由財産の拡張という方法があるんだ。

この制度を利用すれば、車を手元に残しておける可能性があるよ。

手続きを依頼した弁護士に相談してみてね。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

親が連帯保証人になってると請求を受ける

せんせい
せんせい
もし、親が連帯保証人になっていると、その借金は親に請求されてしまうよ。

親が保証人だと借金は親に請求されるから」で解説したように、保証人は、本人が払えなくなったときの代打だからね。

親が連帯保証人の場合は、親も一緒に自己破産するって方法もあるけど…。

親も自己破産するなら、実家や車などがどっちの名義であっても、処分は避けられない

だから自己破産以外の選択肢をとるのかも含めて、弁護士とよく相談してね。

自己破産をしても親や本人の仕事や結婚・進学には影響なし

せんせい
せんせい
それからたまに勘違いをしている人がいるようだけど、自己破産をしても、親も本人も含めて、誰の仕事にも結婚にも進学にも影響はないから安心してね。

自己破産の情報がのるのは信用情報と官報だけ。

信用情報は誰でも気軽に見られるものではないし、官報も習慣づけてチェックしている人はほとんどいないからね。

住民票や戸籍、マイナンバーカードには何の記録も残らないし、知りようがないんだ。

だから自己破産をしても、仕事・結婚・進学などのライフイベントには大きな影響はないんだ。

官報は国が発行する新聞のようなものですが、「官報にのると親にバレるのでは?」でも解説しているので参考にしてくださいね。
ともだち
ともだち

自己破産が親にバレるのは本当にまずい?

さいむくん
さいむくん
ううーん…自己破産するとどうやっても親にバレるのは避けられないかな?

それなら自己破産はやめちゃおうかな…。

なるほど…。さいむくん、自己破産が親にバレるって、そんなにまずいことなのかな?

自己破産をやめて借金を残したままのほうがリスクが大きいよ。

じゃあ、自己破産が親にバレるのは本当にまずいことなのかについて考えるよ。

せんせい
せんせい

借金を残すリスクの方が大きい

せんせい
せんせい
結論からいって、自己破産の親への影響よりも、借金をそのまま残すリスクのほうがはるかに大きいよ。

返せない借金を放置すれば、いずれ給料や預貯金を差し押さえられることになるよ。

それに、さいむくん、借金も相続されるって知ってた?

相続って、プラスの財産を残してもらえるイメージがあるかもしれないけど…実は借金も相続されてしまうんだね。

もし親より先に自分が亡くなれば、借金はそのまま家族に相続されてしまう

自分に配偶者がいない場合は、親に返済義務が受け継がれてしまうんだよ。

自己破産しておけば親が借金を負わずに済んだのに、自分が先に亡くなったら親が借金を引き継いでしまうんですね…。
さいむくん
さいむくん

自己破産は親に迷惑がかからず返済義務がなくせる

せんせい
せんせい
一方で、自己破産をすれば借金の返済義務はなくなる。

給料や預貯金が差し押さえられたり、ずっと取り立てを受けたり、お金の心配をしたりする生活から抜け出せるんだね。

それに、生きているうちに借金をなくしておけば、親に迷惑をかけずに済むよ。

自己破産で親にバレるのは一次的なこと。

それよりも将来自分や家族が苦しくない選択をしたほうがいいんじゃないかな?

また、親への影響が心配ってのは、ひょっとしたら、自己破産をよく知らないからとも言えるかもしれないよね。

だから、自己破産についてとことん調べるのも、対策の1つかもしれないよ。

自己破産の手続きを弁護士に依頼すれば、借入先からの取り立てを止められるとか、自己破産にはメリットがたくさんあるからね。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

親の精神的負担を軽くするための対処法

せんせい
せんせい
まあいろいろ解説されても、不安は不安だよね。

そこで、親の精神的負担を少しでも軽くするための対処法を3つ紹介するから参考にしてね。

  1. 自己破産について調べる
  2. 親に打ち明ける
  3. 弁護士に相談する

自己破産について調べる

せんせい
せんせい
さっき少し話したけど、まずは自己破産についてとことん調べよう。

自己破産はよく名前だけ独り歩きしているみたいで、とんでもない誤解がはびこっていることもあるんだ。

自己破産のとんでもない誤解(一部)
  • すべてを失って無一文になる
  • 自己破産の記録が住民票にのる
  • 結婚できない
  • 就職できない
  • 仕事をクビになる など
えっ…自己破産をしてもすべてを失わないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
確かに一定以上の財産があれば、没収されてしまう。

でも、99万円以下の現金や、生活に必要な家財などは没収されないよ。

というのも、自己破産の目的は、債務者の生活の再建にあるからなんだ。

やり直すための手続きだから、必要最低限は残せるんだよ。

(目的)
第一条 この法律は、支払不能又は債務超過にある債務者の財産等の清算に関する手続を定めること等により、債権者その他の利害関係人の利害及び債務者と債権者との間の権利関係を適切に調整し、もって債務者の財産等の適正かつ公平な清算を図るとともに、債務者について経済生活の再生の機会の確保を図ることを目的とする。
【引用:破産法 – e-Gov

自己破産をたくさん調べれば、これらのウワサが誤解なんてすぐわかるんだ。

もちろん、親への影響が意外と少ないこともね。

自分の不安がなくなれば、もし親が自己破産に反対してもきちんと説明できるよね。

せんせい
せんせい

親に打ち明ける

せんせい
せんせい
難しいかもしれないけど、話せそうなら自己破産を親に打ち明けてしまったほうがいいよ。

自己破産の手続きでは、収入証明などの資料はもちろん、自己破産後に生活する上でも、親にも協力してもらって、生活を立て直さないといけないよね。

それに、事前に打ち明けておけば、本人名義の財産の処分に対して心の準備ができるからね。

ただ親世代では価値観のズレから「自己破産=お金にだらしない」というイメージで説教に発展しかねない。

話し合いがダメそうなら、第三者に仲裁に入ってもらうか、弁護士に説得をお願いしてみよう。

弁護士に相談する

せんせい
せんせい
さっきも話したけど、親の説得が無理そうなら、弁護士に説得を相談してみよう。

弁護士は裁判所などでも人に説明する機会が多い職業だからね。

説明の仕方にノウハウがあるだろうから、説得の仕方についてアドバイスをもらうのも有効だと思うよ。

また、有資格者でもある弁護士が話してくれるのであれば、その説得力も全然違うよね。

説得に行き詰まったら弁護士に相談してみてもいいんじゃないかな?

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

自己破産による親への負担が心配なら任意整理を検討しよう!

せんせい
せんせい
実家暮らしの人はやっぱり、親に迷惑かけたくないって気持ちがあるよね。

「借金は整理したいけど、やっぱり親に知られたくない」そんな人は、任意整理を検討しよう!

任意整理は自己破産と違って裁判所を通さず、債権者と直接、減額の交渉をする手続き

せんせい
せんせい
任意整理では、財産を没収されたり、書類の提出を求められたり、厳格な手続きは不要なんだ。

あくまでも、こちら側と債権者の話し合いだから、自由度も高く、親にバレるリスクも少ないんだよ。

それなら断然任意整理の方がいいじゃないですか!任意整理って誰でもできるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
条件はないけど、任意整理では利息のカット程度しかできない。

返済義務が残るから、もう返済できない人とか、安定した収入がない人にはおすすめできないんだ。

ただ安定した収入があっても必ず任意整理がおすすめってわけじゃないから、どんな手続きなら自分に向いているのか、弁護士に相談するのがベストだよ。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

自己破産に関するよくある質問

せんせい
せんせい
最後に、自己破産に関するよくある質問に回答するよ。
  • 官報にのると親にバレるのでは?
  • ブラックリストになると親にバレるのでは?

官報にのると親にバレるのでは?

せんせい
せんせい
官報とはひと言でいえば、国が発行する新聞だね。

自己破産をすると官報に氏名や住所がのることは避けられない。

でも官報をチェックしてる人はごく一部。金融機関や一部の公務員だけだよ。

というのも、金融機関の人は自己破産した人にお金を貸さないために、官報の情報をチェックしてるに過ぎない。

それに、一応誰でもみられるけど、官報は手にいれるのが地味に面倒な上に字が細かくて読みづらいんだ。

だから官報が原因で親にバレるケースはめったにないよ。

もしあるとすれば、親が金融機関に勤めている人は注意が必要だね。

ブラックリストになると親にバレるのでは?

せんせい
せんせい
ブラックリストになっても親にはバレないから大丈夫だよ。

自己破産後5~7年は借入れやクレジットカードが利用できないから」でも解説したけど、ブラックリストは誰でもみられるものではないんだ。

ブラックリストが確認できるのは、信用情報機関に加盟しているクレジットカード会社や銀行、消費者金融、そして本人だけだ。

家族の借入状況を確認できますか?
信用情報の開示請求はプライバシーや個人情報保護の観点から、ご本人以外の方からのお申込みは受け付けておりません。
【引用:家族の借入状況を確認できますか? – 指定信用情報機関のCIC

親であっても、勝手に記録を取り寄せることはできないから安心してね。
せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
今回の解説をまとめましょう。
まとめ
  • 自己破産は実家暮らしなら親にバレる可能性が高い
  • 自己破産しても親の収入や財産に直接の影響はない
  • 自己破産せずに借金を残すリスクの方が大きい
  • 親の精神的負担を軽くするにはまず自分の不安をなくす
  • 親への負担が心配なら任意整理も検討しよう
今回は、自己破産による親への影響を中心に解説したよ。

親って簡単に切り離せない関係だから、自己破産をするにしても簡単には踏み切れないよね。

でも、親への影響を心配して借金を放置し続ける方がよほどリスクが大きいんだ。

だから、親への影響も含めて、まずは弁護士に相談してね。

親にバレずにLINEで無料相談できるところもあるよ。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール