ブラックリスト

自己破産で信用回復にかかる期間は何年?ブラックリストに載るデメリット

さいむくん
さいむくん
給料が入っても毎月けっこうな金額を借金返済にまわしていると「いっそ自己破産したほうがいいんじゃないか?」って感じちゃいますよね。
ちょっと無責任な言い方のような気がするけど、でもさいむくんが言うことにも一理ある。

どうしても返済が難しいほど借金が膨れ上がってしまったなら自己破産を考えたほうがいいよ。

ただし、自己破産をしたら信用回復にはある程度の時間がかかってしまうからよく考えて決断しよう。

せんせい
せんせい

「自己破産」は、すべての財産を整理して可能な限りの返済に充てることで借金がゼロになる手続きです。

借主にとっては「借金を返済しなくてもいい」というとても有利なものですが、いいことばかりではありません。

個人の信用に大きな傷が入ってしまうため、慎重な判断が必要です。

自己破産が招く最大のデメリットは「信用」に大きな傷が入ってしまうこと。

では、自己破産によって傷ついた信用が回復するにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?

注目!

自己破産で信用情報が回復するには5~7年かかることになります。

とはいえ、滞納が続けばどの道ブラックリストに登録されたり、差し押さえを受ける恐れがあります。

しかし、もしあなたがすでにブラックリストに登録されているのであれば、弁護士に相談して借金を減額してしまうのがオススメ!

自己破産を避けたいなら他の方法も一緒に探しましょう!まずは専門家にLINEで気軽に相談してみましょう!

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

自己破産だと信用情報が回復するには5~7年かかる

さいむくん
さいむくん
自己破産すると、やっぱり「アイツは信用できない」って思われてしまうんですよね。

ともだちからも白い目でみられそうだし…

たしかに、ボクが貸したお金も自己破産を理由に返してくれなくなるだろうし、そんなことをしたら絶交だね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
さいむくんは「信用」の意味を勘違いしているようだね。

ここでいう信用は「あなたを信頼しています」という意味じゃなくて「貸したお金をきちんと返済できるのか」という意味なんだ。

その基準になるのが「信用情報」と呼ばれるデータだよ。

自己破産をするとブラックリストに載る

せんせい
せんせい
自己破産をすると「この人は借金があったけど自己破産をした」という履歴が個人の信用情報に記録されてしまう。

いわゆる「ブラックリストに載る」という状態だね。

よく聞くことですけど、本当に「ブラックリスト」ってあるんですか?
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
実際に「ブラックリスト」という本やデータがあるわけじゃない。

個人の信用情報を管理している「信用情報機関」と呼ばれる機関があって、そこに自己破産をはじめとした金融事故の情報が記録されることを指して「ブラックリストに載る」って呼ぶんだ。

信用情報機関の種類

信用情報機関 登録している機関・業者

CIC(株式会社シー・アイ・シー)

クレジットカード会社・消費者金融業者

保険会社・携帯電話会社 など

JICC(株式会社日本信用情報機構) クレジットカード会社・消費者金融業者

銀行・信用金庫

家賃保証会社・リース会社 など

KSC(全国銀行個人信用情報センター) 銀行・信用金庫・信用組合 など

事故情報が消えるのは5~7年

せんせい
せんせい
信用情報機関に事故情報が登録されると、5~7年は保存される。

この期間は新たなローンやカード発行を申し込んでも審査を通過しないと覚悟しておこう。

各機関に登録された事故情報が消えるまでの期間はだいたい次のとおりだよ。

信用情報機関 登録している機関・業者
CIC 免責許可決定が確認できた会員会社によるコメントが登録された報告日から5
JICC
  • 契約日が2019/9/30以前

当該事実の発生日から5年を超えない期間

  • 契約日が2019/10/1以降

契約継続中および契約終了後5年以内

KSC
  • 2022/11/4日以前:破産手続き開始決定日から10年
  • 2022/11/4日以降:破産手続き開始決定日から7年

※KSCに関しては2022年11月4日から登録期間が10年から7年に変更されました。
【参考:一部情報の登録終了および登録期間の短縮について – 全国銀行信用情報センター

注意|5~7年経過しても審査が通らない可能性がある

さいむくん
さいむくん
自己破産をしても5~7年が経てば事故情報は消えるんだから、ローン・クレジットカードの審査に通るようになるってことですよね?
各機関が公開している「このくらいで情報を削除する」というルールに従えば、信用回復までの期間は5~7年が過ぎれば審査に不利な情報は消えるよ。

ただし「かならず5~7年で削除される」と約束されているわけじゃない。

信用情報機関のミスで事故情報が残っていることもあるから、一定期間が過ぎたら各機関に情報開示を求めて確認したほうが安全だよ。

せんせい
せんせい

信用情報が傷ついているとできないこと

せんせい
せんせい
自己破産に限らず、任意整理や個人再生といった「債務整理」をすると一時的に信用情報機関には事故情報が登録されてしまう。

信用情報に傷がついている間は、ここで紹介するようなデメリットがあることを理解しておこう。

借金ができない

せんせい
せんせい
信用情報が傷ついている間は、借金を申し込んでも審査で却下されてしまう。

銀行はもちろん、消費者金融でも借金は難しいだろうね。

よく「ブラックでもOK!」って書いているサラ金業者のチラシを見かけるけど、そういう業者って信用情報をチェックしていないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
信用情報に傷があっても、借入額や現在の収入状況などを総合的に判断して、独自の基準で貸付をする業者は実在している。

だけど、ブラックOKをあからさまにアピールしている業者の多くは無登録・違法なヤミ金業者だから避けたほうがいいよ。

借金できても無茶苦茶な利息をとられて借金地獄に落ちるのがオチですね。
ともだち
ともだち

クレジットカードが使えない

せんせい
せんせい
自己破産すると、整理の対象になっていないクレジットカードでも使えなくなってしまうことがあるんだ。

カードの期限が切れて更新するタイミングや定期的なチェックで信用情報を確認されて、事故情報があるとカードが停止・解約されてしまうかもしれない。

えぇっ!関係ないカードでも使えなくなっちゃうんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
カード会社の立場になると「この人にカードを使わせ続けるのは危険だ!」と感じるのは当然だからね。

光熱費の決済やネットショッピングでクレジットカードを使っていた人は別の手段を考える必要があるよ。

ローンを組めない

せんせい
せんせい
当然だけど、信用情報が傷ついている間は新たなローンを申し込んでも審査で落とされることになる。

「お金を貸しても自己破産するかもしれない」と警戒されてしまうからね。

ってことは、マイカーや家電製品が壊れたときは現金で買い物しなくちゃいけないんですね。

ちょっと困るなあ…

さいむくん
さいむくん

部屋が借りられない

せんせい
せんせい
賃貸のアパートやマンションを借りるときは、保証人を求めない代わりに「家賃保証会社」との契約を必要とする流れが一般的になっている。

家賃を滞納したときに大家への支払いを肩代わりしてくれる会社だけど、信用情報機関に登録している会社なら契約審査に落とされてしまうかもしれないよ。

クレジットカードを発行している信販会社系の家賃保証会社もありますよね。
ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
転勤とかで物件探しをするときに困るなぁ…
すべての家賃保証会社がNGになるってわけじゃないから、粘り強く物件を探せば信用情報を問わない会社も見つかると思うよ。

ただし、物件の選択肢は狭くなってしまうから希望した物件を借りれないこともあるんだ。

せんせい
せんせい

携帯電話の分割払いができない

せんせい
せんせい
とくに借金やローンの予定がない人でも困ってしまうのが携帯電話・スマホ機種代金の分割払いだね。

たとえば、iPhone13Pro(512G)の機種代金は約18万円。ほとんどの人が3~4年の分割払いで購入していると思うけど、信用情報に傷があると分割購入を拒否されてしまうよ。

じゃあ現金一括で買うしかないってことですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
一般的には10万円以下の機種を選べば審査落ちのリスクはかなり軽減されるっていわれているけど、自己破産の情報があるとそれでもかなり厳しいと覚悟する必要がある。

しばらくは最新機種の購入をあきらめて、いわゆる「型落ち」の機種で我慢したほうが利口だね。

生活が苦しい時の対処法

せんせい
せんせい
信用情報に傷がある間は、新たな借金・ローン・カード利用をあきらめることになるけど、そうすると「生活がかなり苦しい!」という場面も増えるのは間違いないね。

自己破産後で生活が苦しいときの対処法をチェックしていこう。

ローンを組まずに生活する方法を考える

せんせい
せんせい
まずは「ローンを組まなくても生活が成り立つライフプラン」を考えることが大切だよ。

ローンを頼りにしていた暮らしを見直して、できる限り現金会計で解決するようにしていかないといけないね。

車や家電製品のように高額なものを大切に使ったり、大きな出費に備えて少しづつでも貯金する心がけが必要ですね。
ともだち
ともだち

事故情報が消えているか確認する

せんせい
せんせい
自己破産から5~7年で事故情報は消える。

ただし、信用情報機関の運用やミスが原因で期間が経過しても事故情報が消えていないこともあるから注意が必要だよ。

「もう大丈夫だろう」と見切り発車でローン・カード発行を申し込むのではなく、事前に各信用情報機関に照会してみよう。

【参考:情報開示とはCIC
【参考:信用情報開示制度についてJICC
【参考:本人開示の手続きKSC

以前使用してないカード会社が利用できるか確認する

せんせい
せんせい
新たな借金やカード申し込みが絶望的な状況だと、たった1枚でも「使えるカード」があればそれだけでも暮らしが激変する。

もし、使っていなかったために自己破産の対象になっていなかったカードがあれば、カード会社に連絡して利用可能なのかを確認してみよう。

「ボク、自己破産したけどこのカード使えますか?」って問い合わせるんですね!
さいむくん
さいむくん
ともだち
ともだち
バカだなぁ…そんなことをわざわざ白状したらカードを止められてしまうよ。
そうだね。「ずっと使っていなかったけど使えますか?」くらいの問い合わせにとどめておこう。

コンビニなどで安価な買い物をして試してみるのも安全策だね。

せんせい
せんせい

収支を見直す

せんせい
せんせい
自己破産を招いた原因を整理し、収入と支出のバランスを見直してみよう。

収入額をアップさせるのは難しいから、おもに支出を抑える方向で考えないといけないよ。

買い物、趣味、スマホゲームの課金…見直すべき出費はたくさんありますね。
さいむくん
さいむくん

家族から借りる

せんせい
せんせい
どんなに生活が苦しくても業者の助けは期待できない。

それなら、恥をしのんで家族・親類などに状況を打ち明けてお金を借りることを考えてみよう。

家族や親類なら利息も取らないだろうし、返済の負担も軽く済みますね。
ともだち
ともだち

生活保護をうける

せんせい
せんせい
どうしても生活が立ち行かない場合は、お住いの自治体に相談して生活保護の受給を考えたほうがいいね。

「自己破産すると生活保護を受けられない」と誤解している人も多いみたいだけど、生活保護の可否と自己破産は無関係だよ。

ということは、生活保護を受けながら借金返済に苦しんでいる人は自己破産を考えたほうがいいってことですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
借金が多い状態で自治体に生活保護の相談をすると「まずは借金を整理してから」と自己破産を勧められるケースも多い。

自己破産と生活保護はセットで考えないといけないよ。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

せんせい
せんせい
自己破産をすると信用回復までには5~7年の時間がかかることになる。

信用を失っている間は新たな借金・ローン・カードの申し込みはできなくなるから、生活を大きく見直す必要があるよ。

まとめ
  • 自己破産をすると「信用情報機関」に事故情報が登録される
  • 事故情報が登録されると「ブラックリストに載った」という状態になる
  • 信用情報機関の事故情報は5~7年で削除される
  • 5~7年が経っても情報が削除されていないこともあるので注意!
自己破産は「借金がゼロになる」という意味で有利だけど、社会生活における経済的な「信用」を失うことになる。

慎重な判断が必要なので、かならず弁護士に相談したうえで決断しよう。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール