ファイナンス

【上場企業決算分析】ロジザードの最新決算・事業内容・業績・歴史を徹底解説

ロジザード株式会社は、2001年に埼玉県で有限会社ロジザードとしてスタートした在庫管理システムを企業向けに提供する企業です。

「物流・在庫」にフォーカスしたクラウドサービスをメイン事業として展開しています。
2004年に株式会社化し、2018年マザーズへ上場しました。

①ロジザードの決算データ

①-1 最新期の売上/売上総利益/営業利益/経常利益/当期純利益

決算年月(百万円) 20年5月(実績) 19年5月(実績) 前年比 20年5月(計画) 計画比
売上高 1,536 1,454 +5.6% 1,720 △10.6%
売上総利益 753 720 +4.6%
営業利益 250 238 +5.0%
経常利益 249 233 +6.9% 285 △12.6%
当期純利益 170 159 +7.4%

 

①-2 売上・営業利益・営業利益率の推移

以下の図は、5期にわたるロジザードの売上高、営業利益及び営業利益率をグラフ化したものです。2020年6月期の通期の売上高は15.4億円、営業利益は2.5億円であり、営業利益率は16.3%です。

ロジザード 営業利益の推移

 

①-3 連結の経営指標

2020年6月期の通期業績は以下の通りです。

  • 売上高:15.4億円(前年比+5.6%
  • 経常利益:2.5億円(前年比+6.9%%
  • 当期純利益:1.7億円(前年比+11.2%)
決算年月 2019年6月期
2020年6月期
売上高(百万円) 1,454 1,536
経常利益(百万円) 233 249
当期純利益(百万円) 159 170
純資産額(百万円) 1,042 1,230
総資産額(百万円) 1,280 1,463
自己資本比率 81.4 84.1
営業キャッシュフロー(百万円) 197 245
投資キャッシュフロー(百万円) △99 △90
財務キャッシュフロー(百万円) 416 6
現金・現金同等物の期末残高(百万円) 827 988

 

4Q業績ハイライト (2020年6月期)

以下は、2020年6月期の業績を4Qに分けた指標です。
売上、営業利益とも期を通しておおよそ横ばいの推移を見せています。

期間 2020年6月期
1Q
2020年6月期
2Q
2020年6月期
3Q
2020年6月期
4Q
売上高(百万円) 384 399 385 368
粗利益(百万円)
販管費(百万円)
営業利益(百万円) 59 73 53 65

 

経営指標(過去5年分)

5期の間に売上は1.5倍の成長をしていることがわかります。
利益に関しては、営業利益、経常利益ともに3倍以上の推移を見せており、売上よりも急な成長曲線を描いています。

決算年月(百万円) 2016年6月 2017年6月 2018年6月 2019年6月 2020年6月
売上高 1,010 1,073 1,347 1,454 1,536
経常利益 74 87 140 233 249
当期純利益 46 56 96 159 170
純資産額 282 339 450 1,042 1,230
総資産額 503 546 701 1,280 1,463
自己資本比率 56.1 62.1 64.2 81.4 84.1

 

②ロジザードの事業内容

②-1 ロジザードとは?

ロジザードは「創造と革新の物流ITサービス」を経営理念として掲げ、「在庫・物流」の領域にフォーカスしたクラウドサービスを展開しています。

ロジザードが展開するクラウドサービスは、ロジスティック業務や店舗管理業務の効率化、生産性アップが主な目的です。

近年、Amazonの台頭などからもわかるように、EC領域のビジネスは世界的な拡大と発展を見せています。
ECサービスを運営する企業には、スピード感や正確性が顧客のニーズとして求められます。しかし、旧来型のマンパワーのみに頼った倉庫管理の方法では、作業効率や正確性に問題が生じるため、このような顧客の要望に答えることは難しいというのが実情です。
また、EC業務だけでなく、リアル店舗における業務も商品の入出荷作業における生産性の向上や、マネジメント業務の効率化などが求められています。

ロジザードのクラウドサービスは、このようなEC企業の課題解決を目的としています。
ロジザードが提供するシステムである「ロジザード ZERO」や「ロジザード ZERO STORE」は、倉庫や店舗における「在庫・物流」に関連した作業に不可欠である、入出荷作業時のデータ反映や棚卸し作業を支援するための機能が搭載されているシステムです。
「ロジザード ZERO」は倉庫作業向けに、「ロジザード ZERO STORE」は店舗向けに開発されています。

以下の図は、「ロジザード ZERO」の利用例です。

ロジザードの活用例

またロジザードが提供するシステムの基盤となる「クラウド」とは、従来ハードウェアとしてデータの保存などに使用されるサーバーをインターネット上の「クラウド」というサーバーを利用することによって保存することを可能にしたシステムです。

このクラウドが存在することで、クラウドシステムのユーザーはサーバーがなくてもインターネット環境さえあればいつでも保存しているデータにアクセスすることができます。
また、クラウドを利用することでサーバーやソフトウェアを導入する必要がなくなるため、ユーザーはデータの保存や管理を低コストで運用することができます。

②-2 セグメント別の事業内容/ビジネスモデル

ロジザードは倉庫や店舗に向けた在庫管理や流通管理を行うシステムをクラウドで提供していますが、顧客のフェーズや要望に応じた対応を行うために事業セグメントを3分割しています。
以下で3つのセグメントの詳細について説明します。

「クラウドサービス」事業

「クラウドサービス」事業は、「ロジザード ZERO」や「ロジザード ZERO STORE」を導入した企業のアフターサポートや入出荷作業に使用される機器のレンタルを行う部門です。
この部門は、システム導入後の企業からクラウドサービスの月額利用料を獲得するサブスクリプションモデルと呼ばれるビジネスモデルで運営されています。
このように月額使用料などを経常的に獲得する収入はストック型収入と呼ばれます。
2020年6月期は「クラウドサービス」事業の売上が全体の約75%を占め、このセグメントはロジザードにとって最大の収益源となっています。

開発・導入サービス

「開発・導入サービス」事業は、クラウドサービスの導入や顧客の要望に基づくカスタマイズを行うセグメントです。
新規顧客に対するシステムの据付けサポートや、顧客からシステムの改変などを求められた際の対応はこの部門が行います。
「クラウドサポート事業」の収入モデルとは異なり、新規導入やカスタマイズは経常的な収入ではありません。このような収入をストック型収入に対し、フロー型収入と呼びます。
「開発・導入サービス」事業の収益は、2020年6月期はロジザードの全体収益に対して約17%となっています。

機器販売サービス

「機器販売サービス」事業は、クラウドサービスで顧客が利用する機器やサプライ品(ラベルやラベルプリンター等)の販売を行う部門です。
この部門で行われる業務は、「クラウドサービス」事業の補助的な役割を担っているといえます。
「機器販売サービス」事業の収益は、2020年6月期はロジザードの全体収益に対して約8%となりました。

②-3 売上構成比/セグメント別売上の見通し

売上の構成比に着目して、直近4期の売上高を見ていきます。
売上を構成するセグメントについては前述した通りです。
売上は右肩上がりで推移しており、どの期もストック型収入である「クラウドサービス」事業の売上が全体の大部分を占めています。
2020年6月期は、全体的な売上は前年よりも増加しましたが、「開発・導入サービス」部門の売上がやや減少しています。
この減少要因としては、新型コロナウイルスやその影響に伴う景気の停滞を受けて、新規でシステムを導入した企業が少なくなったことが予測されます。

売上構成比

また、以下の図は2020年6月期におけるセグメント別の売上と2022年6月期までのセグメント別売上の見通しを示したグラフです。
これまでの推移と似たような売上構成での成長を見込んでいますが、「機器販売サービス」は大きく減収する見込みであることがわかります。

 

売上予想

 

③ロジザードの主要KPIとその数値推移

③-1 クラウドサービスの売上推移

下の図は、ロジザードの主要部門である「クラウドサービス」事業の売上推移を示したものです。直近3期は右肩上がりで推移しています。
この要因としては、新規顧客の増加と、手厚いカスタマーサポートによってサービス解約する顧客が少ないことが要因として考えられます。

クラウドサービスの売上推移

 

③-2 アカウント数の推移

以下の図は、ロジザードが運営するクラウドサービスのアカウント数の推移です。
4期の間に右肩上がりで成長している一方で、2020年6月期は前期までと比較すると成長が伸び悩んでいることがわかります。
伸び悩みの原因は、新型コロナウイルスによる影響で新規顧客の獲得が鈍化したことであると決算説明では発表されています。
また、新規獲得の鈍化だけでなく、新型コロナウイルスによる景気悪化や収入減などを受け、小規模事業者を中心に倒産などによって解約数が増えたことも報告されています。

アカウント数の推移

 

 

③-3 ロジサードの成長とEC市場の推移

前述した通り、ECの市場は、近年目覚ましい成長を遂げています。
右下のグラフにも表されている通り、諸外国と比べ日本のEC化はまだまだ進んでいるとはいえませんが、右肩上がりの成長は確実に続いています。
EC市場の成長を反映するように日本国内における宅配便の個数も増加を続けています。(左下の図)
また、ロジザードのシステムを利用した荷物の取り扱い個数はさらに急速な成長曲線を描いており、ロジザードのビジネスモデルは、EC市場において、市場ポテンシャルの高いサービスであることが推測できます。

市場推移 ロジザード

 

④ロジザードのコスト構造

④-1 ロジザードの営業利益の推移

以下の図は、ロジザードの営業利益の推移と粗利益、販管費の関係性を表したグラフです。
粗利益の上昇に対して販管費の上昇が緩やかであるため、4期の間に営業利益が4倍近く成長しています。
これは、SaaSやサブスクリプションといわれる事業の特徴の一つでもあり、このようなタイプのビジネスは初期投資から黒字化までに時間がかかる反面、一度黒字化してしまえば、その後大きな利益をもたらす傾向の強いビジネスであるといわれています。

粗利、営利、販管費

 

⑤ロジザードの投資領域/新規事業

⑤-1 「ロジザード ZERO STORE」のリリース

リアル店舗の在庫管理に対応した「ロジザード ZERO STORE」は、2019年5月にリリースされています。
この製品の最大の特徴は、POSレジ機能付きの店舗用在庫・売上管理システムであることです。
このシステムによって、店舗内のどこに商品があるのか、在庫が倉庫にあるのか他店舗にあるのかなどの情報をすぐに把握することができるため効率的かつ顧客の要望にスムーズに応えることなどが期待できます。

2019年5月にリリースされた「ロジザードZERO-STORE」の概要

⑤-2 ギークプラス社との連携

2020年7月、ロジザードは、AIロボットを開発するギークプラスとの連携を発表しました。この連携は、物流ロボット導入推進が目的であるとされており、「ロジザードZERO」と ギークプラス社のEVE(自動棚搬送ロボット)のシステム連携が行われました。
ギークプラスとの連携に関する詳しい情報は以下を参照してください。

2020年7月のギークプラス社との連携に関する記事

⑥ロジザードの株価・時価総額推移

以下の図は、ロジザードの株価の変化を表したグラフです。

ロジザード 株価

 

ロジザードの2020年8月19日時点の株価は2,193円、時価総額は57.6億円です。
2020年6月期の通期の営業利益2.5億円に対して23倍という評価を受けている計算となります。

⑦ロジザードの会社概要

まずはロジザードの基本情報を紹介します。
市場はマザーズで、決算月は毎年6月です。

ロジザードの基本情報

会社名 ロジザード株式会社
設立日 2004年2月25日
市場 マザーズ
証券コード 4391
業種 情報・通信業
決算期 6月
ホームページアドレス https://www.logizard.co.jp/
発行済株式総数 3,258,000(株)
普通株式数 3,258,000(株)
資本金 299,000,000円 (2020/6現在)
1単元の株式数 100(株)
従業員数 74 人
平均年齢 39.5 歳
平均年収 6,269 千円

ロジザードの沿革

ロジザード株式会社は、2001年に埼玉県で有限会社ロジザードとしてスタートしました。

2004年に株式会社化し、2018年マザーズへ上場しています。

2001年7月 埼玉県蕨市において有限会社ロジザード(資本金3百万円)を設立
ASP型WMS「Logizard-Plus」の販売開始
2002年9月 店舗管理システム「RB-Manager」の販売開始
2003年5月 本社を東京都港区芝公園へ移転
2004年2月 株式会社へ組織を変更し、商号を株式会社ロジザード販売へ変更
2005年8月 ロジザード株式会社(旧創歩人コミュニケーションズ株式会社)を吸収合併し、商号をロジザード株式会社へ変更
2006年7月 東北地方の技術スタッフ獲得のため、秋田開発センターを開設
2008年1月 関西地方の営業を強化するため、大阪営業所を開設
2009年8月 東北地方の技術スタッフ獲得のため、横手開発センターを開設
2009年9月 クラウド店舗在庫管理システム「POSぴたRBM」(旧店舗管理システム「RB-Manager」の携帯電話対応版)の販売開始
2011年12月 エンターテイメント物流マガジン「ほぼ月刊ロジザード」の発刊開始
2012年9月 本社を東京都中央区日本橋人形町へ移転
クラウドWMS(倉庫管理システム)「ロジザードZERO」の販売開始
2015年11月 アジア各国向けクラウドWMS(倉庫管理システム)「LogizardZERO」の提供開始
2016年3月 中国上海市に「ロジザードZERO」の販売を目的として、龍騎士供応鏈科技(上海)有限公司を子会社として設立
中国国内向けのクラウド型WMS(倉庫管理システム)「e-倉管」の提供開始
2016年11月 倉庫紹介サービス「ロジザード・マッチン」の提供開始
2018年1月 ロジザード物流セミナー3年累計2,000名申込突破を発表
2018年7月 東京証券取引所マザーズ上場
2019年5月 クラウド店舗在庫管理システム「ロジザードZERO-STORE」の販売開始
2019年8月 オムニチャネル支援ツール「ロジザードOCE(オムニチャネルエンジン)」の販売開始

 


この記事の監修者

赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。
ブロックを追加