過払い金

過払い金の請求期限の時効は10年?請求できるケースと今すべきこと

さいむくん
さいむくん
先生、僕のお父さんが過払い金を請求しようとしてるんですけど、過払い金の請求期限っていつなんですかね?

過払い金って昔からあるけど、もうブーム終わってるし…何年前までなら請求できたんですかね?

なるほど…。過払い金の請求期限というと、時効のことかな?

過払い金の時効は、最後に取引をした日から原則10年だよ。

今でも過払い金のCMがやってるのは、完済後も同じ業者で借り入れていれば請求できる可能性があるからだね。

今日は次の点についてわかりやすく教えてあげよう!

せんせい
せんせい

この記事でわかること

  1. 過払い金の請求期限・時効はいつ?
  2. 過払い金の請求期限・時効にならず請求できるケース
  3. 過払い金の請求期限・時効が迫る場合にすべきこと
  4. そもそも過払い金ってなんだっけ?
時効だと諦めていませんか?

過払い金の時効は完済から10年です。

ただし、同じ業者から完済後半年以内に同じ条件で借り入れていると、時効が成立してない可能性があります。

2006~2010年以前から借りている・最近まで返済していたという方は一度ご相談ください!

また亡くなったご家族の過払い金も請求可能です。

無料・匿名・相談だけでもOK!LINEで手軽にご相談ください。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

過払い金の請求期限・時効はいつ?

せんせい
せんせい
さいむくんのいう過払い金の請求期限や返還期限っていうのは、つまり過払い金が請求できる時効のことだね。

借金やお金を返還してもらうのにも時効があるんだね。

放置をしていると時効が過ぎてしまって、請求する権利を失ってしまうんだ。

ここでは過払い金の請求期限・時効についてわかりやすく教えてあげよう!

過払い金の請求期限・時効は最後の取引から10年

せんせい
せんせい
さっきちょっと話しちゃったけど、過払い金の請求期限・時効は、基本的に最後の取引をした日から10年だね。

「借り入れた日から10年」じゃないから注意してね。

先生、その最後の取引ってどういう意味ですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
最後の取引っていうのは、最後に借金を返済した日のことだね。

例えばさいむくんが、2009年にお金を借りて、最後に返済したのが、2012年だったとするよね。

そうしたら2012年の最後に支払った日から10年で過払い金が時効になるということだね。

借金をちゃんと返し終えているなら、完済日ともいえるね。

ちなみに、途中から滞納してるようなケースでも過払い金は請求できるよ。

2020年4月以降に時効が成立した場合

せんせい
せんせい
ただし、2020年4月1日に民法が改正されて、時効もちょっと変わったんだよね。

結論からいえば、2020年4月1日以降に最後の取引をした場合は、5年で時効を迎える可能性もあるってことだね。

どういうことですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
めちゃくちゃわかりやすくいうと、時効の期限が次のように改正されたんだね。

時効のカウントがスタートする時(起算点)

  • 請求できると知った時から5年→過払い金でいえば請求できると知った時から5年
  • 請求ができる時から10年→最後に取引をした日から10年

(債権等の消滅時効)
第百六十六条 債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 債権者が権利を行使することができることを知った時から五年間行使しないとき。
二 権利を行使することができる時から十年間行使しないとき。
【引用:民法 – e-Gov

原則は10年だけど、時効は5年になる可能性もあるってことだね。
せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
でも先生、僕が過払い金請求をできると知った日がいつかなんて、他人にわかりますか?まさか心の中を読んでるとか?
そんなことできないよ(笑)

だから例えば、過払い金の請求をしようと、弁護士などに依頼して業者から取引の履歴を取り寄せた時など具体的な行動があった時からだと判断されることになるだろうね。

こればかりはどう判断されるか素人にはわからない。

だから、最後の取引をした日から10年経ってないなら、相談してみるのが一番だよ!

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

過払い金の請求期限・時効が成立せず請求できる可能性のあるケース

せんせい
せんせい
過払い金を請求できる期限・時効は基本的に最後の取引をした日から10年だ。

でも10年が経過していても、時効が成立せずに請求できるケースもあるよ。

そしてそれが未だに過払い金のCMが流れ続けている理由でもあるんだね。

完済後に同じ業者から借り入れていた

せんせい
せんせい
仮に最後の取引をした日から10年経過していても、完済後に同じ業者から借り入れをしていた場合、時効が成立してないケースもあるよ。

具体例を交えて説明すると…。

例:
1回目の借金:2000年に借りて2009年に完済
2回目の借金:翌年2010年に再度同じ業者から借りて2015年に完済

この場合、1回目の時効は2019年に成立していることになる。

でも、同じ業者から1回目と同じ条件で借金をした場合、1度目と2度目の借り入れは、同一の取引と判断される可能性があるんだ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
なるほど。

じゃあ1回目の借金の時効は2019年のはずだけど、2回目の取引が継続してると判断されると、時効は2025年になるわけですね!

そうだね。ただし、同じ業者から借りていればいいってだけじゃないよ。

ちゃんと条件があるんだ。

せんせい
せんせい

同一取引だと判断されるケース

  • 1度目の借金から2回目の借金までの間が半年以内であること
  • 1度目の借金と同じ条件で借り入れていたこと

→例えば貸し付け時に与信審査をしていない、返済方法や返済日が同一であるなど

せんせい
せんせい
要するに、「前にこの人にお金を貸していたから、同じ条件でまた貸してあげるよ」と、審査などをしなかったり、同じ返済日や返済方法をとって、同じような契約で貸していたりすると、前回と同じ契約だと判断される可能性があるってことだね。

業者から不法行為を受けていた

せんせい
せんせい
また、借金の取り立ての時、業者から不法行為を受けていた場合は、時効が成立した過払い金であっても請求できる可能性があるよ。
どういう意味ですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
例えば、さいむくんは高額な金利でアコムに借金を返済していたとしよう。

払い過ぎてしまった利息である過払い金は、返済中の借金の利息に充当して、支払う金額を減らしてあげることもできるんだね。

でもアコムは過払い金が発生してるとわかっていながらも、利息を減らすでもなくさいむくんに返済を強要していたような場合は、不法行為に該当する。

そして不法行為により受けた損害賠償の時効は、不法行為から20年、もしくは損害を知ってから3年になるよ。

取り立ての不法行為に該当するのは次のようなケースだね。

  • 過払い金が発生していると知りながら利息に充当せず請求する
  • 暴行・脅迫・嫌がらせなどによる取り立て
根拠となる判例は2008年2月27日の名古屋高裁の判決だね。

この判決ではさっきさいむくんに話したようなケースがあり、過払い金の時効が過ぎてしまっても、違法行為で支払いを強要したことにより、過払い金の返還が認められた事例だよ。

せんせい
せんせい

裁判年月日 平成20年 2月27日 裁判所名 名古屋高裁 裁判区分 判決
事件番号 平19(ネ)1048号
事件名 不当利得返還請求控訴事件
裁判結果 原判決変更、控訴一部認容 上訴等 確定 文献番号 2008WLJPCA02279015

せんせい
せんせい
ただし、不法行為がどのように判断されるのかは、事案による。

まずは1度弁護士に相談してみてほしいな!

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

過払い金の請求期限・時効が迫る場合に今すぐすべきこと

さいむくん
さいむくん
なるほど…そうすると僕のお父さんも過払い金を請求できる可能性がありそうですね…。

でも過払い金の時効が迫ってる場合、何からしたらいいんでしょうか…?

そうだね。

過払い金の請求には、業者から取引履歴を取り寄せて計算する必要がある。

この履歴の取り寄せだけでも1~2ヶ月ほどかかるケースがあるから、早めに動いたほうがいいね。

じゃあここでは、過払い金の時効が迫ってる場合に今すぐすべきことを教えてあげるね!

せんせい
せんせい

貸金業者に過払い金返還請求書を送付する

せんせい
せんせい
過払い金の時効が迫っている場合は、貸金業者に過払い金の返還請求書を送付しよう。

過払い金返還請求書というのは、「過払い金を返還してくださいね」って手紙のこと。

証拠力のある内容証明郵便で送るのが一般的だよ。

内容証明郵便は、いつ・誰が・誰に対して・どんな内容の手紙を送ったのか、郵便局が証明してくれる手紙のことですね。

裁判になってもしっかりとした証拠になってくれるんですよね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

これは当然過払い金を返還してくださいねって意思表示でもあるんだけど、こうした手紙を送ることで、時効を6ヶ月間だけストップさせる効果があるんだね。

過払い金返還請求書のひな形は、ネットにもたくさんあるから、参考にしてみるといいよ。

ただし…過払い金返還請求書を作成するには、過払い金がいくらなのか正確に計算しないといけない。

正確な計算には、業者に取引履歴というものを開示してもらい、過去の違法な金利から現在の金利になおす引き直し計算が必要になる。

この辺はかなり難しく、正確な計算をしないと損をする恐れもあるから、弁護士に相談したほうがいいよ。

弁護士であれば、過払い金返還請求書を送った後の交渉もお任せできるからね。

【参考:書式・資料 – 名古屋消費者信用問題研究会

過払い金返還請求訴訟を申し立てる

せんせい
せんせい
過払い金の時効が迫っている場合は、過払い金返還請求訴訟を申し立てるのも1つの手だよ。

というか、過払い金返還請求書に応じて支払ってもらえなければ、裁判になる可能性があるよ。

また裁判を起こすことでこれもまた時効が半年ストップされる効果があるからね。

裁判か~お金もかかるししたくないな…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

裁判を避けたいというのは当然の気持ちだと思うけど…相手が応じてくれない以上は裁判で請求するしかないんだね。

また、裁判にした場合、交渉よりも過払い金の回収率も高くなる可能性があるよ。

交渉はあくまで話し合いの場に過ぎない。裁判なら裁判官が客観的な判断を下してくれるんんだね。

また法律事務所によっては、回収した過払い金から報酬をもらうために、解決まで費用が発生しない所もある。

手続きはすべて弁護士がしてくれるし、一度相談してみるのがおすすめだよ。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

弁護士に相談する

せんせい
せんせい
今までの話をまとめる感じになるけど、過払い金の時効が迫っている場合は、やっぱりまず弁護士に相談したほうがいいよ。

結局、本当に時効が成立しそうなのか判断するのは簡単じゃないよね。

それに、素人だと引き直し計算から交渉、裁判といった手続きをするのは、かなり難しい。

特に時効が迫っているような場合は時間もかけられないからね。

だから過払い金の時効が迫っているとか、時効かもって思ったらすぐに弁護士に相談しよう。

弁護士に相談すれば、「いつ時効になるのか」「過払い金はいくらあるのか」「時効を阻止するために何ができるのか」といったアドバイスが受けられるよ。

過払い金に関して、法律事務所では無料相談であることがほとんど。

「どの弁護士なら信頼できるのか」という部分も含めて無料相談を活用して、相談してみてね。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

そもそも過払い金とは?何年前まで発生していた?

さいむくん
さいむくん
先生、ここまで過払い金の時効について色々教えてもらいましたが…そもそも過払い金ってなんでしたっけ?

過払い金って何年前まで発生してたんでしょう…?

なんか払い過ぎた利息ってのだけはボンヤリわかるんですけど…。

そうだね。

じゃあここでは、過払い金の概要や発生の理由、対象となる借金や時期についてわかりやすく教えてあげよう!

せんせい
せんせい

過払い金が発生していた理由

せんせい
せんせい
過払い金とは、さいむくんがいったように、払い過ぎてしまった利息のことだよ。

じゃあなんで利息を払い過ぎるのって疑問に思うよね?

金利っていうのは法律で上限が決められているんだけど、法律によって金利の上限に差があったんだね。

法律 法定上限金利 違反した場合
出資法 上限は29.2% 刑事罰あり
利息制限法 貸し付けに応じて15~20% 刑事罰なし
出資法の29.2%を超えると逮捕されちゃうけど、利息制限法を無視しても逮捕はされなかったんだ。

それなら29%で貸しちゃえってことで法律が改正されるまでは上限の29%で貸し付けが行われていた。

この20~29%の間の金利をグレーゾーン金利なんていうね。

でも2006年に裁判で利息制限法を超える金利は違法だよって判断されたから、2010年には法律が改正されて金利の上限は20%で統一されたんだ。

この20%を超えて支払ってしまった利息が過払い金ってことだね。

せんせい
せんせい

【参考:5 お借入れの上限金利は、年15%~20%です – 日本貸金業協会

過払い金の発生は2010年6月以前

せんせい
せんせい
今話したように、グレーゾーン金利は2010年の法律改正で完全に撤廃された。

過払い金が発生するのは、このグレーゾーン金利で貸し付けが行われていた2010年以前の借り入れってことになる。

もっといえば、貸金業者によっては、2006年の判決を受けて徐々にグレーゾーン金利を撤廃していったんだね。

過払い金の対象となるケース

せんせい
せんせい
過払い金の対象となる借金はこれだよ。

過払い金の対象となるケース

  • 2010年以前に年率20%以上で借りていた(完済から10年以内・連続して取引があった・今も取引中)
  • クレジットカードでキャッシングをしていた
過払い金の対象になるのは、グレーゾーン金利がある時期の借り入れ。

そして消費者金融からの借り入れや、クレジットカードのキャッシングを利用していた人だね。

クレジットカードのショッピング枠を利用していた人は対象外だから注意してね。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
要するに、クレジットカードでATMなどからお金を直接借りていた人は対象。

お店で普通にクレジットカードで精算していた人は対象外ってことだね。

過払い金は今の20代には発生してない

せんせい
せんせい
過払い金はグレーゾーン金利で借り入れていた人が対象だったよね。

2010年以前に成人してお金を借りられた人は対象になるね。

一方で、2010年以降に成人した人は、グレーゾーン金利で借り入れていないから、今の20代の人は過払い金が発生してないってことになるよ。

基本的に20代には無関係な話ってことか…トホホ…。
さいむくん
さいむくん

今返済中の人は手元にお金が戻ってこない可能性があるので注意

せんせい
せんせい
ここまで過払い金は2010年以前の借り入れや、最後の取引から10年以内であれば、請求できる可能性があるって話をしてきたよ。

また、『完済後に同じ業者から借り入れていた』でも話した通り、1度完済していてもその後半年以内に同じような条件で再び借り入れていれば、同一の取引として請求できる可能性があるよ。

これは今借金を返済中の人にもあてはまる。

ただし、過払い金よりも借金の金額が大きい場合、過払い金は手元に残らない可能性があるから注意が必要だよ。

えっ…どういうことですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
確かに過払い金が発生していれば、業者から返してもらうことはできる。

でももし今業者から借り入れた借金を返済中の場合、過払い金はまずその借金の利息の支払いにあてられることになるんだ。

利息の支払いがなくなれば、元本の返済にあてられることになる。

元本と利息をすべて支払ってもまだ過払い金があれば返還してもらえるんだね。

そんな…ひどくないですか?払い過ぎた利息なんだから、そのまま返してほしいです!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうなればいいんだけどね。

結局業者から借りている借金があるから、返済に回されてしまうんだね。

もっとも、過払い金で借金が完済できるのならそれはそれでいいことだよ。

だから返済中でも過払い金があるかどうか相談してみてほしいな!

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

実際に過払い金を請求している人の声

せんせい
せんせい
ここまで過払い金の時効について解説してきたけど…「本当に過払い金なんて発生しているの?」って疑問に思ってる人もいるんじゃないかな?

ここではネットやSNSで過払い金を請求してる人の声をちょっと紹介するね!

お恥ずかしいですが2社ほど返済中の借り入れがあり過払い金請求が出来るか三週間程前にとある法律事務所に相談に行きました。
相談したところ過払い金が発生している可能性があるとのことでまずは取引履歴の開示請求をしそれを計算して過払い金が発生しているかどうか確認して発生している場合残ってる返済額等を踏まえてそれから請求するかしないか決めましょうとなりました。
【引用:過払い金請求について質問です。 – Yahoo!知恵袋

投稿されたのは2021年や2023年のもの。一応過払い金はある人にはあるんですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

だからどうせ時効でしょと思わずに、気になる人は一度無料相談を活用して調査してみるといいかもしれないよ!

過払い金の請求を弁護士に依頼するメリット

せんせい
せんせい
さて、過払い金の請求の期限・時効についてわかったかな?

「過払い金の時効なんてとっくに過ぎてるし、どうせ請求できないんでしょ」って思ってる人も、一度は弁護士に無料相談してみてほしいな。

それで過払い金が返還されれば儲けものだよね。

最後に、ここでは過払い金の請求を弁護士に依頼するメリットを紹介するね。

弁護士なら金額の制限がなく対応できる

せんせい
せんせい
過払い金に関しては弁護士に相談するのがおすすめって話はずっとしてきたよね。

理由は、過払い金の正確な計算や、時効の判断が素人には難しいから。

先生、過払い金の請求って、司法書士もできるし、費用が安いなら司法書士に依頼したほうがいいんじゃないですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだねぇ…実は司法書士は1社あたり140万円を超えてしまう過払い金の回収はできないんだ。

司法書士の場合、対応できるのは簡易裁判所で対応できる金額の事案までなんだね。

簡易裁判所で扱える金額の上限は140万円。

だから過払い金の請求が1社でも140万円を超えてしまうと、対応できないと法律で決まってるんだね。

内容 対応
A消費者金融に過払い金100万円を請求 弁護士:〇
司法書士:〇
B・C消費者金融に過払い金200万円を請求
B:100万円
C:100万円
弁護士:〇
司法書士:〇
D・E消費者金融に過払い金を請求
D:50万円
E:150万円
弁護士:〇
司法書士:×
※D消費者金融にだけなら請求可能
複数の借入先に請求する金額がトータル140万円を超えていても問題はないよ。

問題はその中で1社でも140万円を超えていると請求できないって点だね。

だから過払い金の請求は対応できる金額の上限がない弁護士がおすすめなんだね。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

過払い金の調査・初期費用は無料

せんせい
せんせい
さいむくんは費用が安いから司法書士のほうがいいっていったけど、実はそんなに変わらないんだね。

弁護士も司法書士も、過払い金の調査は無料であるケースがほとんどだよ。

だから無料で過払い金があるかどうか、具体的な金額まで調査してもらえるんだ。

弁護士や司法書士の場合、普通は依頼した段階で支払う着手金も必要ですよね。

でも過払い金の場合は、回収できた過払い金から報酬をもらうから、着手金や初期費用が完全に無料って法律事務所もありますね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

それに、弁護士・司法書士ともに、過払い金の回収に関する報酬は、規定によって決められているんだね。

過払い金の報酬※税抜き
司法書士 交渉での回収:20%
裁判での回収:25%
弁護士

【参考:「債務整理事件における報酬に関する指針[/word_balloon]の一部改正について – 日本司法書士連合会
【参考:債務整理の弁護士報酬のルールについて – 日本弁護士連合会

どちらも20~25%。税込みの報酬だと、22~27.5%になるね(2023年10月現在)。

また借金を返済中の場合は、セットで債務整理をしないといけないと決められているから、別途債務整理の費用がかかることになるね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
報酬は一緒なんですね…。

裁判をすると回収率が上がる

せんせい
せんせい
また、過払い金の場合は、交渉と裁判だと過払い金の回収率も変わってくるんだね。
交渉 80%
※業者による
裁判 100%+過払い利息
えっ…なんでこんなに違うんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
結局交渉はあくまでも話し合いの場で強制力はないんだ。

また業者の懐事情によって返還してくれる割合も左右される。

その上、時効が近いと取引当時のデータは廃棄されてわからないし、過払い金なんかないよって主張してきて返還しないと強気な業者もいるんだ。

一方で裁判となると、業者の懐具合など関係なく、裁判官が事実に基づいて支払うようにジャッジしてくれる。

負ければ過払い金の支払いが待ってるから業者も和解しようとしてくるんだね。

なるほど…報酬も司法書士と変わらないのなら、対応できる金額に上限のない弁護士に裁判で回収してもらったほうがいいんですね…。
ともだち
ともだち

借金が減額できる可能性がある

せんせい
せんせい
また、もし今借金を返済中なら、返済中の借金を減額してもらえる可能性もあるよ。

過払い金の調査・初期費用は無料』でも話したけど、弁護士は借金がある場合、過払い金の請求だけでなく借金の減額もセットで対応してくれるんだ。

要するに過払い金の回収で終わりにせず、依頼者のためになるように借金の問題も一緒に解決しようねって日弁連の規定で決められているからだね。

もし過払い金があれば、借金の利息や元本が減る可能性もある。

借金は放置してもなくなったりはしないから、これを機に過払い金の請求と一緒に解決をしてしまおう。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
さて、さいむくんわかったかな?今日の内容をまとめるよ!
まとめ
  • 過払い金の請求期限・時効は最後の取引をした日から10年
  • 民法改正の2020年4月以降だと5年になるケースもある
  • 過払い金の時効が過ぎていても請求できるケースがある
  • 借金完済後に短期間で同じ業者から同じ条件で借りていると最後の支払いから10年が時効になる可能性がある
  • 過払い金の請求期限・時効が迫る場合は弁護士に相談して時効を阻止する
  • 過払い金の対象になるのは2010年6月以前に年率20%以上で借りていた借金
  • 司法書士は扱える金額に制限がある
  • 弁護士であれば報酬は司法書士と変わらず金額の制限がなく回収率も高まる可能性がある
過払い金の時効は完済から10年だけど、同じ業者から借り入れをしていると時効のカウントが後になるケースもあるんだね。

それを知らずに中には、「もう時効だから」と諦めている人もいるはず。

もし過払い金があるかもって人は、無料相談・過払い金の調査も無料の法律事務所に相談してみよう。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
余談ですが…過払い金の請求をしてる法律事務所はちょっと信用できないって人もいるはず。

そういう場合は、複数の法律事務所に相談してみて、自分にあった弁護士に依頼するのが一番だよ。

特に費用に関しては、しっかり確認するようにしよう!

よーし、僕もさっそくお父さんに教えてあげよう!
さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール