過払い金

過払い金の時効は5年?10年経過でも請求できるケースと時効ストップの裏技

ともだち
ともだち
さいむくん、過払い金はもう請求した?

前にいっぱい借金してたから、あるかもって言ってたでしょ?

忘れてた!でも大丈夫でしょ?
さいむくん
さいむくん
ともだち
ともだち
さいむくん…どうやら過払い金を請求するのにも、時効があるみたいだよ。

先生に確認しよう!

CMでもよく見かける過払い金ですが、実は過払い金の請求には10年という時効があります。

この記事では、過払い金の時効や、いつから時効が発生するのか、時効を止める方法などを解説します。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

過払い金の時効はいつ?

さいむくん
さいむくん
先生~!過払い金の時効っていつなの~?
おお、さいむくん。過払い金の時効(消滅時効)についてだね。ちょっと複雑だから、わかりやすく教えてあげるよ。
せんせい
せんせい

過払い金の時効は最後の取引から10年

せんせい
せんせい
まず、過払い金を請求できる権利の時効は、最後の取引から10年だよ。

最後の取引っていうとわかりにくいかもしれないけど、完済した場合は完済から10年ってことだね。

例えば…

借金をした日 2000年1月10日
完済した日 2010年12月31日
時効成立日 〇:2020年12月31日(完済した日)
×:2010年1月10日(借金をした日)
注意してほしいのは、借金をした日から10年じゃないからね。
せんせい
せんせい
せんせい
せんせい
債権は、その権利を行使できるのが10年と決まっているんだ。

(債権等の消滅時効)
第百六十六条 債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 債権者が権利を行使することができることを知った時から五年間行使しないとき。
二 権利を行使することができる時から十年間行使しないとき。
2 債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から二十年間行使しないときは、時効によって消滅する。
3 前二項の規定は、始期付権利又は停止条件付権利の目的物を占有する第三者のために、その占有の開始の時から取得時効が進行することを妨げない。ただし、権利者は、その時効を更新するため、いつでも占有者の承認を求めることができる。
【引用:民法 – e-Gov

先生、完済から10年って言ったけど…

僕まだ完済できてないし、今でも絶賛借金繰り返し中なんだけど、これってどうなるの?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

この場合はまた別だから「10年以上経過していても過払い金の時効が成立していないケース」で一緒に解説するよ。

過払い金を請求できると知った日から5年

せんせい
せんせい
過払い金の時効にはもう1つあるんだ…。

実は2020年4月に民法が改正されて、時効を請求できる権利はちょっと変わったんだね。

もう1つの時効は、過払い金を請求できると知った日から5年。

うーん、どういうことなの?

まず、どこで過払い金を請求できると知った日って判断するの?

心の中でも読むわけないでしょ?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
もちろん、心の中を読んで「こいつ、過払い金を請求できると知ってやがる!」なんてマンガみたいなことはできないよ(笑)

過払い金を請求する際は、引き直し計算といって、貸金業者から資料を取り寄せて計算するんだけど…

そういう具体的な行動を起こした時からと判断されるだろうね。

例えば、さいむくんが2000年1月31日に借金を完済したとするよ。そうすると、原則時効は10年。

2010年1月31日が過払い金の請求の時効となるよね。

でも、例えば2001年2月1日に、過払い金を請求できると知った場合、時効は2006年2月1日になるんだね。まとめると…

せんせい
せんせい

①民法改正前(2020年4月までの取引)

完済・最終取引から10年で時効成立

②民法改正後(2020年4月1日以降に完済・取引が終了した人)

完済・最終取引から10年

過払い金を請求できることを知ってから5年

過払い金の時効、5年と10年どっち?

ともだち
ともだち
うーん、ややこしい!先生、②の場合で聞きたいんだけど…

例えば、10年の時効が経過した後に、請求できると知ったら、そこから5年なの?

うん、実は、10年と5年の時効があった場合、早く来た方が適用されるんだ。

だから、君が言うように、10年経過後に、請求の権利を知っても、早く来た10年の方の時効で判断されちゃうよ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
なんだそれ~!複雑なうえに、請求する側が不利じゃないか~!
そうだね。だから、過払い金は請求できると知った時から、早めに弁護士に相談したほうがいいよ。

弁護士なら、どちらの時効が適用されるのか判断できるからね。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓過払い金請求にオススメ↓↓

10年以上経過していても過払い金の時効が成立していないケース

さいむくん
さいむくん
先生、10年以上経過していても、過払い金の時効が成立してないケースなんてあるの?

僕、借金を完済してないし、気になるんだけど…

借金を完済していない

せんせい
せんせい
さいむくんの言うように、借金を完済してなければ、過払い金の時効は成立しないよ。

時効の開始は、完済か取引の終了からになるんだ。

取引の終了っていうのはどういう意味?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
完済もそうだし、借金の返済が残っているのに、返済をやめた場合だね。
そんなの許されるの?

ちょっと滞納しただけでも、取り立てがすごいのに…

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくんの知ってる通り、借金を返済せずに10年も経過するってのは、まず難しいだろうね。

貸金業者が倒産するくらいじゃないと、ないだろうし。

滞納すれば当然差し押さえを受けたりするから、あくまでも理論上の話だよ。

短い間隔で同じ業者を利用して完済・借り入れを繰り返している

さいむくん
さいむくん
いくつか借りている消費者金融の中には、一回完済したけどまた借りた所とかもあるんだよね。

これも完済としてカウントされちゃうのかな~…

同じ貸金業者から、短期間で完済・借金を繰り返している場合は、請求できる可能性があるよ。

1回目と2回目の取引が、1つの取引として判断されるケースがあるからなんだ。

そうなると、2回目の完済日から10年になる可能性はある。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
マジで?ワンチャン、過払い金が返ってくるかも!
ただし、同じ取引と判断されるかどうかは、裁判官の判断によるよ。

下記のようなケースなら、同じ取引と判断される可能性もあるけど…1度弁護士に相談して確認してみたほうがいいね。

せんせい
せんせい
同じ取引と判断される可能性があるケース
  • 1回目の借金から2回目の借金がおおよそ6ヶ月以内
  • 1回目と2回目の借金が同じ条件で貸し付けられた

貸金業者が不正行為をしていた

せんせい
せんせい
最後は、貸金業者が不正行為をしていた場合だね。例えば…
業者の不正行為の例
  • 脅迫めいた取り立て行為
  • 深夜や早朝など非常識な時間帯での電話・訪問等による取り立て
  • 毎日の電話や嫌がらせによる取り立て
  • 3人以上での訪問 など
これって違法なの?僕よくこういう取り立て受けてるんだけど…?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
借金の取り立ては、実は貸金業法第21条で規定されているんだ。

こういう違法な取り立てをしてくるところは…闇金の可能性があるよ。

違法業者の場合、10年経過していても過払い金を請求できる可能性はある。

ただし、こういう業者が過払い金の返還に応じてくれるかどうかは別問題。あまり期待はしない方がいいかもね…

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓督促が来たらすぐ連絡を↓↓

過払い金の時効をストップさせる裏技

さいむくん
さいむくん
結構時効ギリギリの消費者金融もあるっぽい…!

先生、爆速で過払い金を回収できないかな?

う~ん、過払い金の請求は最短でも3ヶ月はかかるよ。

時効を迎えちゃいそうなら、時効をストップする裏技を授けよう。

せんせい
せんせい

貸金業者に過払い金返還請求書を送付する

せんせい
せんせい
時効を一時的にストップさせる裏技の1つは、貸金業者に過払い金返還請求書を内容証明郵便で送ること。

過払い金返還請求書とは、過払い金を計算していくらくらいあるから返還してくださいって請求書だよ。

この請求書を送ることで、時効を1度だけ6ヶ月延長することができるんだ(民法第153条)。

内容証明郵便で送るのが一般的だね。

時効を延長?すごいじゃない!

そういえば、ないようしょうめい…聞いたことがあるけど、なんだっけ…?

さいむくん
さいむくん

内容証明郵便とは

いつ・誰が・誰に・どんな内容の郵便を送ったのか証明できる郵便のことです。

一般的に督促などで使い、相手にプレッシャーを与える効果があります。

また、仮に相手が受け取ってないと言い張っても、送付したことを郵便局が証明してくれる特別な郵便です。

言い逃れができず、裁判でも証拠として扱われます。

せんせい
せんせい
ただし、6ヶ月しか延長できないから、裁判の準備なんかをするために一時的に延ばすというような認識だね。
自分で作れるかな?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
過払い金の計算には、正確さが必要になる。

貸金業者相手に、取引履歴を開示してもらうことになるんだ。

この開示にも、遅ければ3ヶ月かかったりする。これを自分で計算ってなるともっと時間がかかるよね。

時効近い過払い金を請求するってなると、どのみち裁判になると思う。

どうせ弁護士に依頼するなら、全部やってもらったほうが楽だと思うよ。

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓過払い金請求にオススメ↓↓

【参考:内容証明 – 日本郵便株式会社
【参考:電子内容証明 – 日本郵便株式会社

過払い金返還請求の裁判を申し立てる

せんせい
せんせい
完全に時効をリセットするなら、裁判で過払い金を請求することだね。

裁判で判決が下されると、時効はリセットされてその日からまた時効のカウントがスタートすることになるんだ。

(裁判上の請求等による時効の完成猶予及び更新)
第百四十七条 次に掲げる事由がある場合には、その事由が終了する(確定判決又は確定判決と同一の効力を有するものによって権利が確定することなくその事由が終了した場合にあっては、その終了の時から六箇月を経過する)までの間は、時効は、完成しない。
一 裁判上の請求
二 支払督促
三 民事訴訟法第二百七十五条第一項の和解又は民事調停法(昭和二十六年法律第二百二十二号)若しくは家事事件手続法(平成二十三年法律第五十二号)による調停
四 破産手続参加、再生手続参加又は更生手続参加
2 前項の場合において、確定判決又は確定判決と同一の効力を有するものによって権利が確定したときは、時効は、同項各号に掲げる事由が終了した時から新たにその進行を始める。
【引用:民法 – e-Gov

裁判以外では請求することはできないの?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくん、時効が迫っているのに、交渉なんかしても…貸金業者は時効成立まで粘るかもしれないよ。

だから時効が近いなら、裁判の請求って考えておいた方がいいよ。

過払い金の請求で注意したいこと

さいむくん
さいむくん
なるほど!時効が迫ってるなら、今すぐ過払い金の請求をしなくちゃ!
さいむくん、ちょっと待って。過払い金の請求で注意したいこともあるんだ.
せんせい
せんせい

過払い金の請求ができないケースがある

せんせい
せんせい
注意したいのが、過払い金の請求ができないケースだね。

もちろん、自分が過払い金の対象かどうか確認することが重要だよ。

過払い金の対象になるケース
  • 2010年6月17日以前に借金をした
  • グレーゾーン金利の業者から借りた
  • カードローン・クレジットカードのキャッシング枠で利用した
  • 借金完済から10年以内で時効になっていない
過払い金の対象になるのは、年利20%以上で借金をしていた場合だね。

ただし、すべての貸金業者が年利20%以上で設定していたわけじゃないよ。

もともと金利の低い20%で貸付をしていた業者は、過払い金が発生していないからね。

請求ができないケースのもう1つは、貸金業者が倒産している場合。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
そんなことあるの?
過去には武富士って消費者金融が倒産しているよ。

倒産してから過払い金を一斉に請求しても、当然支払いなんかされないよね。

請求先が今もあるか確認してね。

せんせい
せんせい

借金が多いと過払い金と相殺されてしまう

せんせい
せんせい
もう1点は、今借金を返済中の人だね。

過払い金を請求したとしても、借金返済中なら、過払い金は未返済の借金を差し引いた金額が支払われるんだ。

だから、過払い金よりも借金が多い場合、過払い金は手元には残らないよ。

そんなぁ~~!ちょっと待って、僕その可能性があるかも…
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
もし借金が残った場合、任意整理をした扱いになるから…

当然ブラックリストにのったり(信用情報に傷がつく)クレジットカードなどが使えなくなったりするから、注意してね。

ええええ、先生、どうしたらいいの?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
確実なのは、1度弁護士に過払い金があるか無料で調査してもらうことだね。

過払い金の引き直し計算と、借金どっちが多いのか。

もし過払い金の方が多いとか、借金を返済して相殺できるなら、信用情報に傷はつかないよ。

あるいは、もう任意整理扱いになるのなら、過払い金の請求もあわせて借金を減らす方向に動いた方がいいかもね…。

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓過払い金請求にオススメ↓↓

まとめ

ともだち
ともだち
よーし、じゃあ今日の内容をまとめるよ!
まとめ
  • 過払い金の時効には①取引終了から10年と②請求できると知った日から5年の2つがある
    この2つの時効は、早い方が適用される
  • 完済と借金を繰り返したりすると時効が成立していても請求できるケースがある
  • 過払い金返還請求書を送付するか裁判で請求すると時効は延長・リセットされる
  • 過払い金を請求する場合は、借金と過払い金のバランスを確認する
よーし、なんとなくわかったよ!

でも時効になってる可能性もあるから、やっぱり一度弁護士に相談しようかな!

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。過払い金がどのくらいあるのか、借金と相殺されないかどうかも相談できるからね。

今は無料で過払い金を調査してくれる法律事務所も多いから、相談してみてね!

弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール