目次
かっこの概要
かっこの基本情報
はじめに、かっこ株式会社の基本情報を紹介します。
上場予定日は2020年12月17日、市場はマザーズ、想定時価総額は48.8億円です。
会社名 | かっこ株式会社 |
---|---|
設立日 | 2011年1月28日 |
上場日 | 2020年12月17日 (承認日:2020年11月13日) |
市場 | マザーズ |
証券コード | 4166 |
業種 | 情報・通信業 |
決算期 | 12月 |
ホームページアドレス | https://cacco.co.jp/ |
発行済株式総数 | 2,337,081 株(2020 年 11 月 13 日現在) |
上場時発行済株式総数 | 2,582,081 株 ※公募分を含む。 ※新株予約権の権利行使により増加する可能性がある。 |
公募株数 | 245,000 株 |
想定価格 | 1,890円 |
想定時価総額 | 48.8億円 (※上場時発行済株式総数×想定価格で計算) |
資本金 | 100,000 千円(2020 年 11 月 13 日現在) |
1単元の株式数 | 100 株 |
監査人 | 仰星監査法人 |
主幹事証券会社 | SBI証券 |
引受幹事証券会社 | SMBC日興証券 みずほ証券 あかつき証券 岩井コスモ証券 岡三証券 極東証券 静銀ティーエム証券 東洋証券 松井証券 マネックス証券 水戸証券 楽天証券 |
かっこの沿革
かっこは、2011年に東京都で創業し、決済コンサルティングやセキュリティサービスを運営してきました。 その後、サービスの幅を広げながらしながら収益を拡大し、現在に至ります。
2011年1月 | 東京都千代田区神田において資本金2,400千円でかっこ株式会社を設立 |
2011年11月 | 決済コンサルティングサービスを開始 |
2012年6月 | 不正注文検知サービス「O-PLUX」をリリース |
2012年8月 | 情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)認証取得 |
2012年12月 | 事業拡大に伴い、本社を東京都新宿区新宿に移転 |
2014年3月 | 事業拡大に伴い、本社を東京都港区元赤坂に移転 |
2015年1月 | データサイエンスサービスを開始 プライバシーマーク認定取得 |
2016年7月 | 不正アクセス検知サービス「O-motion」をリリース |
2016年11月 | 「O-PLUX」の普及版サービス「Fraud Finder」リリース |
2018年5月 | 「O-PLUX あんしんパック」をリリース |
2019年11月 | 「第14回ニッポン新事業創出大賞 経済産業大臣賞」受賞 |
2020年1月 | 「O-motion」が株式会社オスティアリーズの提供する着信認証サービスと連携開始 |
2020年6月 | 「O-PLUX」の無形商材対応サービス「O-PLUX for トラベル」など3サービスをリリース |
2020年10月 | 「O-PLUX」が「Salesforce Commerce Cloud」と連携 |
かっこの事業内容
かっこは、「未来のゲームチェンジャーの『まずやってみよう』をカタチに」というビジョンを掲げ、データサイエンスの技術とノウハウをもとに、顧客企業の課題解決やチャレンジを支援する「SaaS型アルゴリズム提供事業」を展開する企業です。 かっこでは、近年急増するオンライン決済での不正対策として、代金未払いとなり得る注文をリアルタイムに検知するSaaS型サービス「O-PLUX(オープラックス)」を主力製品とした「不正検知サービス」がメイン事業として展開されています。 また、「不正検知サービス」の技術やノウハウを生かしたサービスとして「決済コンサルティングサービス」や「データサイエンスサービス」の開発・提供が行われており、各サービスと事業系統を表した図は以下の通りです。
① 不正検知サービス
不正検知サービスは、主にEC業者を顧客対象として代金未回収やクレジットカードの不正利用、なりすまし注文など、ECを運営する上で発生する様々な不正を対策するためのSaaS型でEC事業者へ向けて提供するサービスです。
また、このサービスは、かっこのメイン事業となります。 SaaSとは、Software as a Service(サービスとしてのソフトウェア)の略称であり、利用者がソフトウェアを直接インストールして利用するのではなく、 インターネット経由で利用するサービスを意味します。 このサービスによって、ユーザーはサーバーなどの設備を導入しなくても、インターネット環境さえあれば、データにアクセスしたりサイトの運用などを行うことが可能です。 現在、SaaSは、EC運用だけでなく営業マネジメントや会計管理など様々なシーンで導入されています。
このサービスでは、「O-PLUX」と「O-motion」 という2種類のSaaS型ツールが主要なサービスとして提供されており、各ツールの詳細は以下の通りです。
不正注文検知サービス「O-PLUX」
「O-PLUX」は、ECにおける注文データを分析することで、代金未回収となり得る注文をリアルタイムに検知する SaaS型の不正注文検知サービスであり、かっこの収益の主軸となるサービスです。 この機能ではのAI・統計学・数理最適化といったデータサイエンスの技術で独自の検知モデルを構築し、従来のブラックリスト照合や担当者の目視による審査ではな対策しきれなかった不正検知を可能とする点をコアバリューとしています。 このツールは、日本国内のECサイトにおける有償の不正検知サービスの導入件数№1のサービスとされています。(2020年5月末日時点)
不正アクセス検知サービス「O-motion」
「O-motion」は、会員サイト等において、本人になりすました不正なアクセスをリアルタイムに検知するSaaS型 の不正アクセス検知サービスです。 このツールも独自のデバイス情報・操作情報を駆使した不正判定によって、User AgentやCookieなどの従来型の検知では判別しきれなかった不正を判定・検知が可能となっており、インターネットバンキングにおける不正送金や、チケット買い占めによる高値転売の対策として、金融機関、大手チケットサイトなどが利用するサービスとなっています。
② 決済コンサルティングサービス
決済コンサルティングサービスは、主に後払い決済を提供する後払い決済事業者に向けて、決済システムの提供や後払い決済事業の立上げ・運用のコンサルティングを行うサービスです。
後払い決済は、購入者にとって利便性が高い一方、それを提供する後払い決済事業者にとっては、代金未払いなどの回収リスクが高く、高精度な審査が不可欠であるとされています。
このような背景から、決済コンサルティングサービスでは、社内で保有するノウハウをもとに、後払い決済事業者に向けて事業運営のポイントに関するアドバイスやサービス運用の支援を行っています。
また、このサービスではコンサルティングサービスの一環として、後払い決済の審査エンジン「O-PLUX」の導入を推進しており、両サービスがシナジー効果を発揮できるサービス設計がなされています。
③ データサイエンスサービス
データサイエンスサービスは、マーケティングや業務生産性などの課題に対し、企業が保有するビッグデータを、AI、統計学、数理最適化などのデータサイエンス技術を用いて分析し、アルゴリズムを開発・提供するサービスです。
具体的には、アパレルメーカーの実店舗やECの売上データをもとに、顧客情報を集計して、事業運営に有用なデータを提供したり、コールセンターの日別や時間帯別での繁忙を予測することで、より適切な人員配置に貢献するためのデータ提供などが行われています。
有価証券報告書情報
経営指標(過去2期分)
第9期の業績は以下の通りです。
- 売上高:7.5億円(前年比+3.6%)
- 経常利益:0.9億円(前年比+12.6%)
- 当期純利益:1.1億円 (前年比+42.1%)
期 | 第8期 | 第9期 |
決算年月 | 2018年12月 | 2019年12月 |
売上高(千円) | 720,064 | 745,680 |
経常利益(千円) | 81,260 | 91,499 |
当期純利益(千円) | 80,569 | 114,488 |
純資産額(千円) | 378,987 | 494,266 |
総資産額(千円) | 629,619 | 894,691 |
自己資本比率 | 59.7% | 54.9% |
営業キャッシュフロー(千円) | 50,401 | 73,548 |
投資キャッシュフロー(千円) | 43,611 | △112,221 |
財務キャッシュフロー(千円) | △585 | 110,824 |
現金・現金同等物の期末残高(千円) | 517,860 | 590,011 |
従業員数 | 19人 | 20人 |
経営指標(過去5期分)
過去5期の業績を見ると、売上高は、第5期と比較して約1.8倍に増加しており、成長曲線は終始右肩上がりとなっています。 また、利益に関しては、第5期、第6期は赤字で計上されていますが、第7期以降は黒字化し、第9期は売上・利益ともに過去最高益を達成しました。
期 | 第5期 | 第6期 | 第7期 | 第8期 | 第9期 |
決算年月 | 2015年12月 | 2016年12月 | 2017年12月 | 2018年12月 | 2019年12月 |
売上高(千円) | 421,974 | 489,516 | 700,406 | 720,064 | 745,680 |
経常利益(千円) | △228,616 | △92,731 | 42,858 | 81,260 | 91,499 |
当期純利益(千円) | △233,230 | △204,170 | 50,023 | 80,569 | 114,488 |
資本金(千円) | 182,651 | 372,651 | 372,651 | 372,651 | 100,000 |
発行済株式総数 | 679,027 | 779,027 | 779,027 | 779,027 | 779,027 |
純資産額(千円) | 69,657 | 245,634 | 295,675 | 378,987 | 494,266 |
総資産額(千円) | 276,082 | 597,109 | 592,837 | 629,619 | 894,691 |
自己資本比率 | 25.2% | 41.1% | 49.9% | 59.7% | 54.9% |
従業員数 | 37人 | 29人 | 30人 | 19人 | 20人 |
株主構成
上位10位までの主要な株主は、以下の通りです。
株主 | 所有株式数 | 比率 | ロックアップ |
岩井 裕之 | 523,176 | 19.66% | 180日間 |
Symbolキャピタル合同会社 | 465,000 | 17.48% | 180日間 |
中沢 雄太 | 247,803 | 9.31% | 180日間 |
SMBCベンチャーキャピタル1号投資事業有限責任組合 | 229,200 | 8.61% | 90日間 |
亀山 誠 | 225,588 | 8.48% | 180日間 |
みずほ成長支援投資事業有限責任組合 | 173,685 | 6.53% | 90日間 |
関根 健太郎 | 137,928 | 5.18% | 180日間 |
Fin Techビジネスイノベーション投資事業有限責任組合 | 118,422 | 4.45% | 90日間 |
中山 勝史 | 95,511 | 3.59% | 180日間 |
MSIVC2012V投資事業有限責任組合 | 79,200 | 2.98% | 90日間 |
新規上場(IPO)の募集・売出し情報
公募・売出し・調達額情報
想定価格は1,890円、吸収金額(調達額)は5.4億円と予想されています。
仮条件 | 未発表 |
---|---|
公募・売出価格 | 未発表 |
想定価格 | 1,890 円 |
初値 | – |
公募株数 | 245,000 株 |
売出株数 | 5,000 株 |
オーバーアロットメントによる売出し株数 | 37,500 株 |
吸収金額(調達額) | 5.4 億円 (※オーバーアロットメントを含む株数×想定価格で計算) |