スタートアップドライブ
  • スタートアップ
  • ファイナンス
  • 会社法
  • 知的財産・特許
  • M&A
  • 判例
  • その他
  • 債務整理
芦原 一郎
判例

労働判例の読み方「障害者・パワハラ」【いなげやほか事件】東京地裁平29.11.30判決(労判1192.67)

芦原 一郎
http://legaltec.jp/wp-content/uploads/2019/05/logo2-2-1.png スタートアップドライブ
0.事案の概要  この事案は、障害者である従業員Xが、会社Y1で、職場の実質的なリーダーであるY2からハラスメントを受けたとして、Y …
判例

労働判例の読み方「障害者・自殺」【国・厚木労基署長(ソニー)事件】東京高裁平30.2.22判決(労判1193.40)

芦原 一郎
http://legaltec.jp/wp-content/uploads/2019/05/logo2-2-1.png スタートアップドライブ
0.事案の概要  この事案は、脳腫瘍・水頭症により身体障害者等級6級(脳原性上肢障害)の認定を受け、頭痛、左手の麻痺、眼・顔面に若干 …
判例

労働判例の読み方「更新拒絶」【日本郵政(期間雇用社員ら・雇止め)事件】最高裁二小平30.9.14判決(労判1194.5)

芦原 一郎
http://legaltec.jp/wp-content/uploads/2019/05/logo2-2-1.png スタートアップドライブ
0.事案の概要  この事案は、日本郵政公社時代から非常勤職員として勤務していたXらが、日本郵政公社から業務を引き継いだY(日本郵便) …
判例

労働判例の読み方「解雇」【社会福祉法人佳徳会事件事件】熊本地裁平30.2.20判決(労判1193.52)

芦原 一郎
http://legaltec.jp/wp-content/uploads/2019/05/logo2-2-1.png スタートアップドライブ
0.事案の概要  この事案は、保育園Yの保育方針に合わない保育士Xが、保育園事業の経営主体変更(事業譲渡)の機会に、承継拒否、試用期 …
判例

労働判例の読み方「退職勧奨」【A社長野販売ほか事件】東京高裁平29.10.18判決(労判1179.47)

芦原 一郎
http://legaltec.jp/wp-content/uploads/2019/05/logo2-2-1.png スタートアップドライブ
0.事案の概要  この裁判例は、会社代表者が、その会社の全女性従業員4名に対し、退職を強要するような言動を行い、実際に4名とも退職に …
判例

労働判例の読み方「労災・うつ病」【学校法人武相学園(高校)事件】東京高裁平29.5.17判決(労判1181.54)

芦原 一郎
http://legaltec.jp/wp-content/uploads/2019/05/logo2-2-1.png スタートアップドライブ
0.事案の概要  この裁判例は、高校教師がうつ病で休職中になされた懲戒解雇処分の有効性が争われた事案で、業務に基づくうつ病を認定し、 …
判例

労働判例の読み方「不当労働行為」【セブンーイレブン・ジャパン事件】中労委H31.2.6命令(労判1209.15)

芦原 一郎
http://legaltec.jp/wp-content/uploads/2019/05/logo2-2-1.png スタートアップドライブ
0.事案の概要  この事案は、セブンイレブンの加盟店達Xからの団体交渉の申入れを、セブンイレブン・ジャパンYが拒否したことが不当労働 …
判例

労働判例の読み方「就業規則変更」【阪急トラベルサポート(派遣添乗員・就業規則変更)事件】東京高裁平30.11.15判決(労判1194.13)

芦原 一郎
http://legaltec.jp/wp-content/uploads/2019/05/logo2-2-1.png スタートアップドライブ
0.事案の概要  この事案は、最高裁まで争われた事件に関連する事件です。依頼を受けた会社に派遣添乗員を派遣するのですが、その派遣添乗 …
判例

労働判例の読み方「批判記事」【帝産湖南交通事件】大阪高裁平30.7.2判決(労判1194.59)

芦原 一郎
http://legaltec.jp/wp-content/uploads/2019/05/logo2-2-1.png スタートアップドライブ
0.事案の概要  この事案は、会社Yの従業員であり、組合委員長であるXが、ある政党の機関誌に記事を掲載させたところ、その記事によりY …
判例

労働判例の読み方「育休・契約変更」【ジャパンビジネスラボ事件】東京地裁平30.9.11判決(労判1195.28)

芦原 一郎
http://legaltec.jp/wp-content/uploads/2019/05/logo2-2-1.png スタートアップドライブ
0.事案の概要  この事案は、育休前には週5日勤務の正社員(無期)だった従業員Xが、育休後(保育園が決まらず育休が6ヶ月延長された) …
  • 1
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
キーワードから記事を探す
人気記事ランキング
  • 1

    【法律事務所】アソシエイトとは?パートナーとの違いは?弁護士の働き方を徹底解説

  • 2

    ネットで誹謗中傷や名誉棄損をされた!発信者情報開示や犯人を特定する方法は?

  • 3

    【弁護士が徹底比較!】判例検索サービスのおすすめランキング

  • 4

    取締役とは?役割から業務内容、待遇や責任まで徹底解説!

  • 5

    監査とは何か?監査の種類と必要性をわかりやすく解説!

  • 6

    売掛金・買掛金とは?会計初心者でもわかるように基礎から解説!

  • 7

    SNSの誹謗中傷で法律違反になるのはどこから?被害に遭った場合は?

  • 8

    株主総会と取締役会の違いとは?会社運営に必要な決議事項を総まとめ

  • 9

    Vtuberとライブ配信に関連する法律と規制まとめ

  • 10

    出会い系・サクラサイトに騙された!適切な相談先や必要な証拠、オススメの法律事務所まで徹底解説!

カテゴリー
  • M&A
  • スタートアップ
  • その他
  • ファイナンス
  • 人事・労務
  • 会社法
  • 判例
  • 知的財産・特許
  • 誹謗中傷
  • HOME
  • 投稿者:芦原 一郎
スタートアップドライブ
すべての起業家に贈る起業マニュアル専門家が起業・経営を"加速"させる知識を発信。 すべての起業家に贈る起業マニュアル。ファイナンスから法律からまでを網羅します。
タグ
IPO VC うつ病 スタートアップ パワハラ プロセス マザーズ 上場 不当労働行為 主治医 企業分析 休職 使用者責任 傷病休職 労働者性 労契法19条 労契法20条 労災 合理性 商標 固定残業代 弁理士 弁護士 復職 復職可能性 懲戒解雇 損害賠償 損害賠償請求 新規上場 更新拒絶 有価証券報告書 有期従業員 特許 知財 社会的相当性 自殺 解雇 試し出勤 試用期間 認定基準 財務分析 資金調達 過労死 配慮義務 長時間労働

スタートアップドライブについて
  • オンライン商標登録サービス
  • 監修専門家一覧
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営会社

・債務整理note

2020–2025  スタートアップドライブ