目次
概要
基本情報
まずはモダリスの基本情報を紹介します。
上場日は2020年8月3日、市場はマザーズ、想定時価総額は223億円です。
会社名 | 株式会社モダリス |
---|---|
設立日 | 2016年1月14日 |
上場日 | 2020年8月3日 (承認日:2020年 6月26日) |
市場 | マザーズ |
証券コード | 4883 |
業種 | 医薬品 |
決算期 | 12月 |
ホームページアドレス | https://www.modalistx.com/jp/ |
発行済株式総数 | 25,100,000 株(2020 年 6 月 26 日現在) |
上場時発行済株式総数 | 27,200,000 株 ※公募分を含む。 ※新株予約権の権利行使により増加する可能性がある。 |
公募株数 | 2,100,000 株 |
想定価格 | 820円 |
想定時価総額 | 223.0億円 (※上場時発行済株式総数×想定価格で計算) |
資本金 | 1,300,000 千円(2020 年 6 月 26 日現在) |
1単元の株式数 | 100株 |
監査人 | 有限責任 あずさ監査法人 |
主幹事証券会社 | みずほ証券 |
引受幹事証券会社 | SBI証券 SMBC日興証券 いちよし証券 エース証券 |
沿革
モダリスは、2016年東京でエディジーン株式会社として誕生したバイオテックスタートアップ企業です。
遺伝子治療におけるゲノム編集技術分野で先進的な取り組みを行っています。
ゲノム編集技術とは、遺伝子の切断、追加、削除のことを意味し、遺伝子治療薬の探索等に利用される技術です。
2016年1月 | 東京都中央区にエディジーン株式会社(現 株式会社モダリス)を設立 |
2016年4月 | 米国マサチューセッツ州ケンブリッジ市に連結子会社EdiGENE Inc.(現 Modalis Therapeutics Inc.)を設立 |
2017年4月 | アステラス製薬株式会社との間で「GRISPR-GNDM」を用いた共同研究契約を締結 |
2017年12月 | 富士フィルム株式会社、他数社を引受先とする出資契約を締結 アステラス製薬株式会社との間で拡大共同研究契約を締結 |
2018年6月 | 経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成プログラム「J-Startup」に選定 |
2019年1月 | 東京都中央区内へ移転 |
2019年3月 | アステラス製薬株式会社との間で遺伝子治療開発のライセンス契約を締結 米国子会社を米国マサチューセッツ州ケンブリッジ市内で移転・拡張 |
2019年8月 | 商号を株式会社モダリス(英語表記:Modalis Therapeutics Corporation)へ変更 同時に米国子会社EdiGENE Inc.の社名をModalis Therapeutics Inc.へ変更 |
2019年9月 | アステラス製薬株式会社との間で遺伝子治療薬開発の2例目となるライセンス契約を締結 |
2019年11月 | エーザイ株式会社との間で「CRISPR-GNDM」を用いた共同研究契約を締結 |
2020年4月 | Editas Medicine,Inc.との間でCRISPR/Cas9特許の非独占的実施の許諾を受けるライセンス契約を締結 |
事業内容
モダリスは「Every life deserves attention (すべての命に、光を)」を企業理念として掲げ、病気のために希望を失わなくてすむ社会の実現に貢献することをミッションとしています。
主要な事業としては、独自のプラットフォーム技術である「CRISPR-GNDM技術」を用いて、遺伝子疾患に対応する治療薬の開発に貢献しています。
モダリスは、「CRISPR-GNDM技術」という独自の技術を製薬開発の土台として提供し、創薬事業の初期段階を担う事業を行っており、この技術を活用して行う事業は以下2つに区分されています。
主要事業のビジネスモデルは図の通りです。
- 協業モデルパイプライン
- 自社モデルパイプライン
① CRISPR-GNDM技術とは
はじめに、モダリスの事業の核となる技術である「CRISPR-GNDM技術」について説明します。
モダリスは、遺伝子疾患を治療する領域での開発を行っていますが、「CRISPR-GNDM技術」はゲノム編集という遺伝子疾患の治療法に分類されます。
ゲノム編集とは、間違った遺伝子を切り取り、正しい遺伝子に置き換えることで正常な遺伝子が出るようにする遺伝子治療の中でも新しい治療方法です。
従来のゲノム編集では、異常な遺伝子を切り取り、正常な遺伝子へ切り替えるという方法で遺伝子の置き換えを行っていましたが、この方法を用いた場合、遺伝子を切り取ることによるガンの発生リスクが伴います。
一方、モダリスの独自技術である「CRISPR-GNDM技術」は、ターゲットとなる遺伝子のスイッチのオン/オフを切り替えることで、遺伝子をコントロールする技術です。
「CRISPR-GNDM技術」は、従来の方法とは異なり、遺伝子を切り取らないため、ガン発生のリスクを抑えることができます。
② ビジネスモデル
次に、モダリスのビジネスモデルに関する解説を行います。
上記で説明した通り、モダリスは「CRISPR-GNDM技術」を中核として創薬事業を行っていますが、創薬事業が実際の収益に繋がるまでは多額の研究開発費用と長い時間を費やします。
そのため、モダリスでは製薬会社等のパートナー企業と「CRISPR-GNDM技術」を使って共同開発を行う「協業モデルパイプライン」と、自社で「CRISPR-GNDM技術」を使った開発を行う「自社モデルパイプライン」の2軸で事業展開を行っています。
②-1 協業モデルパイプライン
創薬事業を実際に市場での収益に繋がるまでには、多額の研究開発費用と長い時間が必要です。
そのため、モダリスのように製薬開発の初期段階を担う企業は、自己資金以外での研究開発を進める必要があります。
協業モデルパイプラインでは、製薬会社などのパートナーの資金を研究開発費用として使用することができます。
モダリスはパートナー企業と共同研究開発契約を締結し、「CRISPR-GNDM技術」を開放することで契約金を収益として獲得します。
また、協業モデルパイプラインでは、共同開発の進捗に応じて収入を獲得したり、将来の製造販売権をライセンスとして譲渡することで収益を獲得することが可能です。
このように協業モデルパイプラインでは、早期の収益獲得を目的としています。
②-2 自社モデルパイプライン
協業モデルパイプラインが、早期の収益獲得を目的とする一方、自社モデルパイプラインは、開発した新薬が将来的に市場に出回った後の収益獲得を目的としています。
自社モデルパイプラインにおいてモダリスは、自社内で「CRISPR-GNDM技術」を用いて検証・臨床試験など一定の段階まで開発を進め、その後、製薬会社などのパートナーとライセンス契約を締結します。
パートナーは、契約によってモダリスが進めた開発以降の開発や販売を引き継ぐことになります。
モダリスは、パートナーが行う開発の進捗に応じた収入や、市場での売上に応じてライセンスのロイヤリティを収益として獲得することができます。
・2種類の収益モデルのを組み合わせによって連続的な創薬が実現できる
・収益モデルが複数あることで事業計画の選択肢が増える
・経営基盤の安定と成長領域への投資を両立することができる
有価証券報告書情報
連結の経営指標(過去2期分)
4期の業績は以下の通りです。
- 売上高:6.4億円(前年比+887.0%)
- 経常利益:14.6億円(前年比+145.8%)
- 当期純利益:14.1億円(前年比+155.1%)
期 | 第3期 | 第4期 |
決算年月 | 2018年12月 | 2019年12月 |
売上高(千円) | 65,297 | 644,500 |
経常利益(千円) | △213,390 | 146,351 |
当期純利益(千円) | △217,909 | 140,528 |
純資産額(千円) | 1,201,779 | 3,842,542 |
総資産額(千円) | 1,224,508 | 3,938,428 |
自己資本比率 | 98.2% | 97.6% |
営業キャッシュフロー(千円) | △212,608 | 224,148 |
投資キャッシュフロー(千円) | △6,996 | △61,769 |
財務キャッシュフロー(千円) | △250 | 2,490,603 |
現金・現金同等物の期末残高(千円) | 1,205,143 | 3,857,235 |
従業員数 | 10人 | 16人 |
単体の経営指標(過去4期分)
4期の業績を見ると、売上高は3年で35倍以上の急激な増加を見せています。
一方で、利益に関しては、3期までは赤字経営であったものの、4期には黒字化を達成しています。
モダリスは2019年4月に東大IPCから5億円の出資を獲得しました。
また、2019年12月の段階でベンチャーキャピタルなどからの資金調達額が40億円以上に達しています。
以下が参考記事のURLです。
期 | 第1期 | 第2期 | 第3期 | 第4期 |
決算年月 | 2016年12月 | 2017年12月 | 2018年12月 | 2019年12月 |
売上高(千円) | – | 17,921 | 65,297 | 644,500 |
経常利益(千円) | △45,948 | △141,200 | △228,981 | 128,822 |
当期純利益(千円) | △46,214 | △142,150 | △229,932 | 127,899 |
資本金(千円) | 55,100 | 360,000 | 50,000 | 1,300,000 |
発行済株式総数 ※A種優先株式を含む |
126,000 | 201,000 | 201,000 | 25,100,000 |
純資産額(千円) | 63,885 | 1,421,735 | 1,191,802 | 3,819,701 |
総資産額(千円) | 67,648 | 1,434,334 | 1,208,442 | 3,897,549 |
自己資本比率 | 94.4% | 99.1% | 98.6% | 98.0% |
従業員数 | – | – | – | 3人 |
株主構成
上位10位までの株主は、以下の通りです。
株主 | 所有株式数 | 比率 | ロックアップ |
株式会社ライフサイエンスイノベーションマネジメント | 5,000,000 | 17.86% | 180日 |
濡木 理 | 4,500,000 | 16.07% | 180日 |
富士フイルム株式会社 | 2,350,000 | 8.39% | 90日 |
ファストトラックイニシアティブ2号投資事業有限責任組合 | 2,350,000 | 8.39% | 90日 |
SBIベンチャー投資促進税制投資事業有限責任組合 | 1,050,000 | 3.75% | 90日 |
協創プラットフォーム開発1号投資事業有限責任組合 | 1,000,000 | 3.57% | 継続保有 |
片山 晃 | 800,000 | 2.86% | 継続保有 |
SMBCベンチャーキャピタル3号投資事業有限責任組合 | 750,000 | 2.68% | 90日 |
Sosei RMF1投資事業有限責任組合 | 750,000 | 2.68% | 90日 |
みずほ成長支援第2号投資事業有限責任組合 | 725,000 | 2.59% | 90日 |
新規上場(IPO)の募集・売出し情報
公募・売出し・調達額情報
想定価格は820円、吸収金額(調達額)は22.5億円と予想されています。
仮条件 | 未発表 |
---|---|
公募・売出価格 | 未発表 |
想定価格 | 820円 |
初値 | − |
公募株数 | 2,100,000株 |
売出株数 | 600,000 株 |
オーバーアロットメントによる売出し株数 | 405,000 株 |
吸収金額(調達額) | 22.5億円 (※オーバーアロットメントを含む株数×想定価格で計算) |