任意整理

任意整理後に追加介入なら月の返済額が減らせる?払えない時の対処法

さいむくん
さいむくん
前に任意整理をして利息をカットしてもらったんだけど、やっぱり返済が苦しいんだよね…。

まだ任意整理していない借入先があるんだけど、追加でここも任意整理することってできるのかな?

任意整理って自分で任意整理先を選べるから、追加の任意整理もできるって聞いたことあるよ!

もっと任意整理すれば、毎月の返済額が少なくなるから生活が楽になるよね。

先生にどうやったら追加で任意整理できるのか、教えてもらおう。

ともだち
ともだち

追加で任意整理ができるのか、疑問に思っている人はいませんか?

実は、まだ任意整理をしていない借入先なら追加で任意整理をすることができます。

今回は、追加で任意整理するための方法やメリット・デメリットについて解説します。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

任意整理先を新しく追加することはできる!

さいむくん
さいむくん
任意整理先を新しく追加ってできるんですか?

もっと任意整理先を増やせれば、月々の返済も減ってなんとか返済を続けることができそうなんですよね。

任意整理なら個人再生・自己破産と違い追加可能|追加介入

せんせい
せんせい
任意整理なら個人再生や自己破産と違って、追加で行うことができるよ。

この追加で任意整理することを「追加介入(ついかかいにゅう)」というよ。

個人再生や自己破産は、借金を整理して、経済的に再生する法律上の方法なんだ。

一方で、任意整理は借入業者と直接交渉することになるから、一部の借入先だけを対象にできる。

任意整理する借入先と任意整理しない借入先を選べるってことですね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
任意整理先を選べるから、追加で新しく任意整理をすることもできるってわけだね。

たとえば、このように追加介入することができるよ。

A銀行ローン 任意整理済み
B社クレジットカード 任意整理済み
C社消費者金融借入 追加で任意整理
D社住宅ローン 任意整理しない
任意整理ならこんなに自由に選べるんだね。

住宅ローンを任意整理の対象から外せば、今まで通り住宅に住み続けることもできますね!

これならなんとかボクにも返済が続けられそうです!

さいむくん
さいむくん

任意整理後に返済が苦しいなら追加介入を検討しよう

せんせい
せんせい
任意整理は、借入業者と直接交渉して利息などをカットし、借金の返済額を減額できる方法なんだ。

つまり、追加介入すれば、借金全体の毎月の返済額を少なくすることができる。

もし毎月の返済が苦しくて生活に困っているなら、借金の滞納をするより、追加介入を考えた方が良いよ。

既にすべての借入先を任意整理している場合には追加介入できない

せんせい
せんせい
ただ、既にすべての借入先を任意整理している場合には追加介入することができないよ。

新しく追加するところがなければ、任意整理したいと思っても任意整理先がないからね。

あとで詳しく紹介するけど、もし追加介入できず、返済が苦しいなら個人再生や自己破産で借金を整理する方法もあるから、弁護士にどうすればいいか聞いてみよう。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

任意整理で追加介入をするメリット

さいむくん
さいむくん
任意整理で追加介入するメリットってどんなことがあるんですか?
追加介入は、新しく任意整理先を増やすものだから、任意整理としてのメリットと借金全体としてのメリットの2つがあるんだ。
せんせい
せんせい
追加介入のメリット
  1. 毎月の返済額を減らすことができる
  2. 最終返済総額を減らすことができる

毎月の返済額を減らすことができる

せんせい
せんせい
任意整理は、利息などをカットしてもらえるから毎月の返済額を減らすことができるよ。

複数借り入れしている場合もひとつひとつの返済額が減れば、毎月の返済額がそれに応じて減っていくことになる。

たとえば、3社から借入れをしている場合で、既に2社の任意整理をした後に合計の返済額が10万円だったとき、3社目の追加介入を行えば、合計の返済額を8万円にすることができるんだ。

新たにC社を追加介入する場合

毎月の各社返済額 毎月の合計返済額
追加介入前 A社:2.5万円
B社:2.5万円
C社:5万円
10万円
追加介入後 A社:2.5万円
B社:2.5万円
C社:3万円
8万円
ただし、任意整理は3~5年で完済することになるから、借金総額によっては今よりも月の負担が増える可能性もあるよ。
せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
ああ…返済期間が短くなれば、月の返済額も増えちゃいますよね…
そうだね。だから、追加介入をするにしても、負担が増えないかどうか、弁護士に相談した方が確実だね。
せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

最終返済総額を減らすことができる

せんせい
せんせい
それに追加介入することで、任意整理先を増やすことになるから最終的な返済総額を減らすことができるんだ。

たとえば、C社から年利15%で100万円借りていたとき、追加介入するとこのようになるよ。

追加介入前 追加介入後
借金額 1,000,000円 1,000,000円
年利 15% 0%
利息 248,000円(3年払いの場合) 0円
返済総額 1,248,000円 1,000,000円
減額金額 248,000円
既に他の借入先も任意整理で減額しているなら、借金全体で考えたとき、かなりの金額を減額できそうですね。

それにたとえ1社だけを追加介入したとしても約24万円も減額できるってかなり大きいですよね。

ともだち
ともだち

任意整理で追加介入をするデメリット

さいむくん
さいむくん
追加介入するとメリットが大きいってことは、デメリットも大きかったりするんですか?
既に任意整理をしているから、実はそれほど大きなデメリットはないんだ。
せんせい
せんせい
追加介入のデメリット
  • 追加で弁護士費用がかかる
  • 完済から5~10年クレジットカードやローンの審査が通らない

追加で弁護士費用がかかる

せんせい
せんせい
追加介入は、任意整理する借入先を増やすことになるから追加で弁護士費用がかかってしまうよ。

多くの弁護士事務所は、任意整理する借入先が何社あるかによって費用を計算する。

あとでまた紹介するけど相場として1社あたり2~5万だよ。

だから、追加介入をすればするほど弁護士費用がかかってしまうんだ。

完済から5年はクレジットカードやローンの審査が通らない

せんせい
せんせい
任意整理をするとクレジットカードやローンの審査が通らなくなってしまうんだ。

クレジットカードやローンの審査は、お金を貸すのに信用できるかどうかの情報である、信用情報を参考にする。

この信用情報に任意整理をした記録が残ってしまうから、もうお金を貸してもらえなくなり、審査が通らなくなってしまうんだ。

その信用情報の記録ってずっと残っちゃうんですか?どうにかして消す方法はないですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
任意整理の場合だと、完済から5年で自動的に削除されるよ。

個人再生や自己破産だと7年残ってしまうこともある。信用情報は、借入先によってどこに登録されるか違ってくるから、下の表を参考にしてみてね。

情報機関 登録期間
株式会社シー・アイ・シー(CIC) クレジットカード会社が加盟する信用情報機関 5年
株式会社日本信用情報機構(JICC) 消費者金融が加盟する信用情報機関 5年
全国銀行協会(全国銀行個人信用情報センター・KSC) 銀行や信用金庫、信用保証協会などが加盟する信用情報機関 5年
(個人再生・自己破産は7年)

任意整理で追加介入すべき3つの判断ポイント

せんせい
せんせい
任意整理は、個人再生のように細かく条件が決まっているわけじゃないから、相手さえ応じてくれれば、追加介入ができる。

任意整理で追加介入すべきかどうか3つの判断ポイントがあるから紹介しておくね。

追加介入すべき3つの判断ポイント
  1. 返済能力があるか
  2. 費用負担ができるか
  3. 他の任意整理先に影響がないか

返済能力があるか

せんせい
せんせい
判断ポイントの1つ目は、追加介入に応じてもらえるような返済能力があるかどうか、ということだよ。

任意整理は自己破産とは異なり、手続き後も返済を続けていかなくちゃいけないからね。

もし追加介入して、利息をカットしたとしても返済能力がなく、完済できないのなら借入先も任意整理に応じてくれないし、追加介入する意味がない。

だから、追加介入さえすれば、毎月の返済を続けることができるような返済能力があるか、ということが判断のポイントになるんだ。

そうですね。

それに、さっき話したように、返済期間が短くなることでかえって、月の負担が増える可能性もありますもんね。

月いくらまでなら返済できるのかも含めて、弁護士に相談するのがおすすめですね。

ともだち
ともだち

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

費用負担ができるか

せんせい
せんせい
判断ポイントの2つ目は弁護士費用を用意することができるか、ということだよ。

追加介入する借入先を増やせば増やすほど、弁護士費用がかかってしまう。

それに追加介入を依頼している間にも既に任意整理したところの返済は続けなければならない。

法律上、弁護士が受任通知を借入業者に送ると、取り立てや返済が止まることになってますね。

でも、既に任意整理しているところには受任通知を送らないから返済が止まらないんですね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そのとおり!

既に任意整理した借入先に返済をしつつ、追加介入する一部の返済を止めて、弁護士費用を積み立てる必要があるんだ。

だからこそ、費用が用意できないのであれば、すべての借入先に受任通知を送ってもらい、個人再生や自己破産を検討する必要があるよ。

弁護士費用の積み立てや分割払い、後払いについては、下記のリンクを参考にしてみてね。

他の任意整理先に影響がないか

せんせい
せんせい
判断ポイントの3つ目は、既に任意整理した任意整理先に影響がないか、ということだよ。

一度任意整理して、もし2回以上返済を滞納すると、一括請求されることになる。

任意整理の合意内容には、2回以上の滞納で一括請求できるって内容が盛り込まれるケースがほとんどだよ。

残りの借金を一括で返済するなんて不可能です!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
一括請求された場合には、滞納した罰金として遅延損害金と呼ばれるものも請求されるよ。

遅延損害金は、残りの借金額×年利約20%(一例)÷365日×滞納日数で計算することになる。

たとえば、100万円の借金を6ヶ月滞納すると10万円が追加で請求されることになる。

だから、もし滞納してしまいそうなら追加介入ではなく、個人再生や自己破産を検討する必要がある。弁護士とよく話し合った方がいいね。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

追加介入の費用|1社2~5万円

せんせい
せんせい
追加介入の費用の相場は、1社あたり2~5万円なんだ。

つまり、1社だけなら安いと2万円で任意整理をすることができる。

ただ、この他に成功報酬として減額した金額の10%の弁護士費用がかかることがあるよ。

そしたら、10%もかかっちゃうんですか?
弁護士費用の方が高くなっちゃったりしませんか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
借金額によっては、弁護士費用の方が高くなってしまうよ。

たとえば、追加介入で20万円減額できたなら、さっきの2~5万円に成功報酬として10%の2万円がかかるから、最終的に4~7万円かかることになる。

借金額が少なくとも20万円ないと弁護士費用の方が高くなってしまうんだ。

借金額がいくらなら任意整理した方がお得なのか解説しているから、下記のリンクを参考にしてみてね。

追加介入の流れ|3~6ヶ月

さいむくん
さいむくん
追加介入ってどんな流れで進むんですか?
ボクがなにかすることってあるんですか?
基本的には一度目の任意整理と同じ流れで手続きが進むことになるよ。

だから、さいむくんが特別なにかしないといけないようなことはないから安心して。ざっくり流れを紹介するとこんな感じだよ。

せんせい
せんせい
追加介入の流れ
  1. 弁護士に相談・依頼する
  2. 弁護士に受任通知を送ってもらう
  3. 弁護士が債権者と交渉する
  4. 交渉が成立すれば借金が減額される

弁護士に相談・依頼する

せんせい
せんせい
まず、弁護士に追加介入したいことを相談して、追加介入の依頼をしよう。

相談するときには必ず、既に任意整理しているけどさらに追加したいことを伝えようね。

そうしないと、追加介入がベストな方法なのか、それとも個人再生や自己破産をすべきなのか、弁護士も判断することができないよ。

弁護士に受任通知を送ってもらう

せんせい
せんせい
次に弁護士に受任通知を送ってもらい、取り立てや返済を止めてもらおう。

法律上、借入業者は、受任通知が届いた時点で本人への取り立てが禁止される。

だから、受任通知を送ってもらうことで返済を一時的に止めることができるんだ。

ただし、受任通知は、追加介入しようと思っている借入業者にしか送らないから既に任意整理しているところへの返済は続けてね。

弁護士が債権者と交渉する

せんせい
せんせい
あとは弁護士が借入業者と交渉をしてくれるよ。

交渉には、同行する必要もないから、あとは交渉が上手く進むのを待っているだけになるね。

交渉が成立すれば借金が減額される

せんせい
せんせい
無事交渉が成立すれば、交渉で決まった返済額を毎月返済していくことになるよ。月の返済額の負担も減っているはず!

追加介入では完済できない場合の対処法

せんせい
せんせい
ここまで追加介入の方法を解説してきたけど、もし追加介入では完済できない場合の対処法も紹介しておくね。

1社だけの場合・追加介入できない場合は再和解

せんせい
せんせい
1社だけから借り入れをしていて既に任意整理しているなら、新しく任意整理する先がないから追加介入できないよ。

そのときには、もう一度同じ借入業者と交渉して任意整理することが考えられるよ。この同じ借入業者との2回目の任意整理と再和解というよ。

その再和解をすれば、借金をさらに減額できるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
借金をさらに減額できるかどうかは、借入業者との交渉次第だよ。

ただ、一度任意整理しているからそもそも再和解に応じてくれない業者も多いんだ。

だから、実際にはこの再和解という方法はかなり難しいだろうね。

返済できるだけの収入があるなら個人再生

せんせい
せんせい
追加介入しても完済が難しそうなら、もっと大幅に減額して完済を目指す方法があるよ。

その方法は、裁判所に申し立てて、借金を5分の1~10分の1に減額できる個人再生だよ。

この方法なら借金は元本から減額できるけど、裁判所と弁護士費用合わせて50万円以上かかったり、返済計画の提出など費用も手続きも大変なんだ。

それでも、減額効果がとても大きいから、借金総額が100万円以上で、元本から減額できれば3年で完済できるような人におすすめだね。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

返済ができないのなら自己破産

せんせい
せんせい
仕事をクビになったり、ケガ・病気で働けない場合に、返済そのものができないのなら自己破産を検討しよう。

個人再生と同じように裁判所で申し立てる方法だけど、唯一借金の返済義務をなくしてもらえるんだ。

借金を返済しなくていいことになるけど、手続きによっては99万円以下の現金や生活に必要な家具など以外の財産は没収されてしまうよ。

自己破産は、借金でどうしようもなくなったときの最後の手段だから、手続きが可能かどうかも含めて、弁護士に相談して決めよう。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

さいむくん
さいむくん
一度任意整理をしていても、追加で任意整理ができるんだね。

それに手続きも1度目の任意整理と同じだから思ったより簡単なんだね。

手続きは同じだけど、そもそも追加介入した方がいいのか、判断が必要になるよ。

だから、今回もしっかり復習しておこうね。

ともだち
ともだち
今日のまとめ
  • まだ任意整理していない借入先なら追加で任意整理できる
  • 追加で任意整理することを「追加介入」という
  • 追加介入のメリット
  1. 毎月の返済額を減らすことができる
  2. 最終的な返済額を減らすことができる
  • 追加介入のデメリット
  1. 弁護士費用が掛かる
  2. 5年間クレジットカードやローンの審査が通らない
  • 返済能力・費用負担・他の任意整理先に影響がないかで追加介入を決めよう
  • 追加介入で完済できないなら個人再生か自己破産を検討する
せんせい
せんせい
追加介入で毎月の借金額を減らして完済できるなら追加介入しよう。

でも、追加介入しても完済できないのなら、結局個人再生や自己破産を検討することになる。

だから、自分の状況だとどんな方法がベストなのか、弁護士に相談して少しでも早く借金問題を解決しよう!

弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール