借金返済

借金の取り立てで違法なケース9選!訪問や個人間は?対処法も解説

さいむくん
さいむくん
借金を滞納しちゃってるんだけど、毎日何回も貸金業者から電話がかかってくるんだよね…。

ここまでしつこいと、逆に違法なんじゃないのかな!?

いやいや、そんな都合良い話ないよ。

深夜とか早朝ならともかく、借金を滞納している人に対して電話で取り立てをするのは合法だよ。

それに、さらに放置していると自宅まで取り立てにくる場合もあるかも。

でも、たしかにどんな取り立てだと違法とみなされるのか気になるところかもね。

そうだ!借金問題について詳しい先生のところに話を聞きに行こうか!

ともだち
ともだち

『1日に何十回も取り立ての電話がくるけどこれは違法なのでは?』

『自宅まで訪問されたけどさすがに違法だろ!』

このような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?

しかし、正式に貸金業として許可を受けている貸金業者ならば、現状している取り立ては違法ではないケースがほとんどでしょう。

貸金業者の取り立てについては、貸金業法によってさまざまなルールが設けられているからです。

電話の回数を制限する法律はないため、1日に何十回も電話がかかってきていたとしても違法として訴えることは難しいです。

また、個人間の借金の取り立てについても、違法となるケースがあるため注意しておきましょう。

そして、借金の返済ができずに取り立てに悩んでいる場合は、弁護士に相談して債務整理(さいむせいり)をすることも検討するべきです。

この記事では、以下の3点を中心に借金の取り立てについて詳しく解説していきます。

  1. 借金の取り立てが違法となるケース・判断基準
  2. 借金の取り立てに対する正しい対処法
  3. 借金を合法的に減額できる債務整理について
貸金業者の取り立ては違法?

正式に貸金業登録をしている貸金業者は、ほぼ確実に違法な取り立ては行いません。

また、借金を返せないまま放置していると取り立てがどんどん厳しくなることが予想されます。

そのうち、自宅へ訪問されたり、残額を一括請求されるなどのリスクもあります。

借金を返せない時には、早めに弁護士に相談して債務整理を検討しましょう。

弁護士への相談は無料!LINEから気軽にお問い合わせください。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間
この記事の内容
  1. 借金の取り立てが違法になる場合はある?
  2. 貸金業者からの取り立てで違法となるケース9選
  3. 個人間の取り立てで違法となるケース4選
  4. 闇金からの取り立てはすべて違法!
  5. これって違法じゃないの?判断が難しい取り立てについて
  6. 借金の取り立てを受けた時の対処法
  7. 借金の正当な取り立ての流れとは
  8. 借金の取り立てがつらい場合には弁護士に相談して債務整理を検討しよう!
  9. まとめ

借金の取り立てが違法になる場合はある?

せんせい
せんせい
借金が返せなくて、取り立てに悩まされている人も多いよね。

実は、借金の取り立てが違法になるかどうかは、債権者(お金を貸している側)がどんな人かによって変わってくるよ。
債権者 違法になるケース
貸金業者 貸金業法に違反した取り立て
闇金 存在自体が違法
個人間
  • 恐喝・脅迫によって督促をする
  • 出資法の上限金利を超えた金利での貸付
  • 貸金業の登録をせずに繰り返し貸付を行う
個人間の借金でも違法になるケースが多いんですね。注意しなくちゃまずいなあ。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

債権者が誰なのかによって違法となるかどうかの基準も変わるから、それぞれ債権者ごとにわけて解説していくね!

貸金業者からの取り立てで違法となるケース9選

せんせい
せんせい
まずは貸金業者からの取り立てが違法となるケースについてみていこうか。

貸金業者は、貸金業法にのっとって貸付や取り立てを行っている。

取り立てに関しては、貸金業法第21条で厳しくルールが決められているんだ。

噛み砕いて説明すると以下のような行為が『違法な取り立て』にあたるよ!

  1. 午後9時以降または午前8時前に電話・訪問する
  2. 債務者が希望した連絡時間帯以外に電話・訪問する
  3. 自宅以外の勤務先などに電話・訪問する
  4. 退去を求められても居座る
  5. 張り紙や看板などで債務者の借金や私生活について周囲に知らせる
  6. 他社から新たに借金して返済するように要求する
  7. 債務者以外の家族などに肩代わりを要求する
  8. 家族などに債務者の居場所や連絡先を聞き出そうとする
  9. 債務整理の受任通知が送られた後も取り立てを続ける
それぞれについて、条文も確認しながら解説していこう。
せんせい
せんせい

①午後9時以降または午前8時前に電話・訪問する

一 正当な理由がないのに、社会通念に照らし不適当と認められる時間帯として内閣府令で定める時間帯に、債務者等に電話をかけ、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は債務者等の居宅を訪問すること。
【引用:貸金業法第21条 – e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
早朝や深夜に電話・FAX・訪問で取り立てを行うことは貸金業法で禁止されているよ。

条文にある『社会通念に照らし不適当と認められる時間帯』というのは、午後9時以降および午前8時前のこと。

深夜や早朝に取り立てをされると、債務者の生活の平穏をおびやかす恐れがあるからだね。

ちなみに、以下のような正当な理由があればこの早朝や深夜に取り立てをされても違法とはならないよ。

  • 債務者が約束通りに返済を行わなかった
  • 債務者から指定された日時に電話をしても債務者が出なかった
また、メールやSMSは、早朝や深夜などに届いても違法とはならないよ。
せんせい
せんせい

②債務者が希望した連絡時間帯以外に電話・訪問する

二 債務者等が弁済し、又は連絡し、若しくは連絡を受ける時期を申し出た場合において、その申出が社会通念に照らし相当であると認められないことその他の正当な理由がないのに、前号に規定する内閣府令で定める時間帯以外の時間帯に、債務者等に電話をかけ、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は債務者等の居宅を訪問すること。
【引用:貸金業法第21条 – e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
債務者が事前に連絡可能な日時を伝えているにもかかわらず、指定された時間帯以外に取り立てを行う行為も違法とみなされるよ。

③自宅以外の勤務先などに電話・訪問する

三 正当な理由がないのに、債務者等の勤務先その他の居宅以外の場所に電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は債務者等の勤務先その他の居宅以外の場所を訪問すること。
【引用:貸金業法第21条 – e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
正当な理由なく、勤務先や実家など債務者の居住地以外の場所に取り立てを行うのは違法だよ。

ただし、以下のような場合は例外として違法にはならないね。

  • 支払期日を過ぎても債務者と一切連絡がとれない
  • 債務者から勤務先にくるように頼まれた
基本的に、業者からの連絡を無視していたらいつどこで取り立てを受けても文句がいえないんですね…。
ともだち
ともだち

④退去を求められても居座る

四 債務者等の居宅又は勤務先その他の債務者等を訪問した場所において、債務者等から当該場所から退去すべき旨の意思を示されたにもかかわらず、当該場所から退去しないこと。
【引用:貸金業法第21条 – e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
自宅まで訪問して取り立てをした際に、債務者から帰るように言われてもその場に居座る行為も違法となっているよ。

いつまでも自宅の前に居座られたら、周囲の人に借金について知られてしまう恐れもあるからね。

⑤張り紙や看板などで債務者の借金や私生活について周囲に知らせる

五 貼り紙、立看板その他何らの方法をもつてするを問わず、債務者の借入れに関する事実その他債務者等の私生活に関する事実を債務者等以外の者に明らかにすること。
【引用:貸金業法第21条 – e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
張り紙や看板などで、債務者の借金や私生活について周囲に知らせるような行為は禁止されているよ。

債務者の自宅のドアや、近隣の壁・電柱など人目のつくところに『早く返済しろ』といった張り紙をするような嫌がらせは違法なのさ。

⑥他社から新たに借金して返済するように要求する

六 債務者等に対し、債務者等以外の者からの金銭の借入れその他これに類する方法により貸付けの契約に基づく債務の弁済資金を調達することを要求すること。
【引用:貸金業法第21条 – e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
債務者に対して、『払えないなら他のところから借りて支払ってください』と要求するのも禁止だよ。

債務者の借金を増やすことになってしまうからね。

いかにも闇金が使ってきそうな手口ですね…。
さいむくん
さいむくん

⑦債務者以外の家族などに肩代わりを要求する

七 債務者等以外の者に対し、債務者等に代わつて債務を弁済することを要求すること。
【引用:貸金業法第21条 – e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
本人以外の家族や友人などに対して代わりに返済するように要求するのも禁止されているよ。

借金を支払う義務を背負うのはあくまで債務者本人だけだからね。

ただし、家族が保証人や連帯保証人になっている場合は請求される可能性があるから気をつけよう。

⑧家族などに債務者の居場所や連絡先を聞き出そうとする

八 債務者等以外の者が債務者等の居所又は連絡先を知らせることその他の債権の取立てに協力することを拒否している場合において、更に債権の取立てに協力することを要求すること。
【引用:貸金業法第21条 – e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
家族や知り合いなどが拒否しているのにもかかわらず、無理やり居場所を聞き出したり、取り立てへの協力を求めたりする行為は禁止されているよ。

自宅以外の勤務先などに電話・訪問する』でも話した通り、債務者とまったく連絡がとれないと、実家や勤務先などに電話がかかってくる可能性もある。

その際も、強引に居場所を聞き出すようなことは違法ってわけだね。

⑨債務整理の受任通知が送られた後も取り立てを続ける

九 債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士、弁護士法人若しくは弁護士・外国法事務弁護士共同法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人(以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。
【引用:貸金業法第21条 – e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
借金の返済に困っている場合には、弁護士に相談して債務整理(さいむせいり)をすれば問題が一気に解決する可能性があるよ。

債務整理とは
法律の力で借金を合法的に減額する手続き。任意整理・個人再生・自己破産の3種類がある。

弁護士に債務整理を依頼すると、弁護士は債権者たちに受任通知(じゅにんつうち)という手紙を送るんだ。

受任通知を受け取った債権者は、それ以降取り立てを行ってはいけないと法律で決められているよ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
弁護士に債務整理を頼めば、すぐに取り立てをストップできるということですね!
せんせい
せんせい
その通り。

債務整理については、『借金の取り立てがつらい場合には弁護士に相談して債務整理を検討しよう!』で詳しく解説するね。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

個人間の取り立てで違法となるケース4選

せんせい
せんせい
次は、友人や会社の人などの個人からお金を借りている際に取り立てが違法となるケースについて説明していくね。

まず、個人間のお金の貸し借りでは貸金業法のしばりを受けないという点を覚えておこう。

先ほど解説したような、深夜・早朝の取り立てなども、実は個人間の借金の場合は違法とはならないってわけさ。

個人間の取り立てで違法となるのは、主に以下の3つのケースだね!

  1. 恐喝・脅迫によって督促をする
  2. 家族や消費者金融・銀行から借りて返済するように迫る
  3. 出資法の上限金利を超えた金利で貸付をする
  4. 貸金業の登録をせずに繰り返し貸付を行う
それぞれ詳しく解説していくよ。
せんせい
せんせい

①恐喝・脅迫によって督促をする

せんせい
せんせい
『お金を返さないと危害を加えるぞ』などと相手を恐喝・脅迫してお金を回収した場合には、刑法によって恐喝罪とみなされる恐れがあるよ。

(恐喝罪)
刑法第249条
1.人を恐喝して財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
2.前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
【引用:刑法 – e-Gov法令検索

また、大声で威圧したり、乱暴な言葉を投げかけて返済を迫った場合には脅迫罪とみなされるね。
せんせい
せんせい

(脅迫罪)
刑法第222条
1.生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
2.親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。
【引用:刑法 – e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
恐喝や脅迫などで取り立てをされた場合は、警察に通報すれば現行犯で逮捕してくれる。

ただし、後から通報する場合には恐喝や脅迫を証明する客観的な証拠が必要になるんだ。

恐喝や脅迫を受けそうな場合には、証拠となるように録音をしておくべきだよ。

②家族や消費者金融・銀行などから借りて返済をするように迫る

せんせい
せんせい
相手が返してくれないからといって、他の人や業者から借りて返済するように迫ると強要罪が成立する可能性があるよ。

(強要)
第二百二十三条 生命、身体、自由、名誉若しくは財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、又は暴行を用いて、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者は、三年以下の懲役に処する。
2 親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して脅迫し、人に義務のないことを行わせ、又は権利の行使を妨害した者も、前項と同様とする。
【引用:刑法 – e-Gov法令検索

『返済できないなら誰かからお金を借りて返せ!』というのはあり得そうな話ですね…。

もしもこういった脅迫を受けたら、電話の録音やLINEのスクショなど証拠となるものを取っておいた方がいいですね!

ともだち
ともだち

③出資法の上限金利を超えた金利で貸付をする

せんせい
せんせい
知人同士のお金の貸し借りでも、利子をつけるケースがあるかもしれない。

だけど、知人同士であっても法律で定められている上限金利を超えた金利でお金を貸すのは禁止されているんだ。

(高金利の処罰)
第五条 金銭の貸付けを行う者が、年百九・五パーセント(二月二十九日を含む一年については年百九・八パーセントとし、一日当たりについては〇・三パーセントとする。)を超える割合による利息(債務の不履行について予定される賠償額を含む。以下同じ。)の契約をしたときは、五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。当該割合を超える割合による利息を受領し、又はその支払を要求した者も、同様とする。
【引用:出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律 – e-Gov法令検索

貸金業登録を行っていない個人の貸付では、年9.5%(1日あたり0.3%)を超える金利は違法とされている。

たとえば、10万円を貸して1年後に返してもらうとしたら、利息としてとれるのは9500円までなのさ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
貸金業者だと年利20%までと決められていますよね。

つまり個人間の借金だと、正規の貸金業者よりも低い金利しか課せられないんですね。

④貸金業の登録をせずに繰り返し貸付を行う

せんせい
せんせい
たとえ知人・友人間の貸し借りであっても繰り返し貸付を行うと、法律上は『貸金業を営んでいる』とみなされる可能性があるんだ。

貸金業登録をせずに貸金業を営むと、貸金業法により処罰される恐れがあるのさ。

(無登録営業等の禁止)
第十一条 第三条第一項の登録を受けない者は、貸金業を営んではならない。

第五章 罰則
第四十七条 次の各号のいずれかに該当する者は、十年以下の懲役若しくは三千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 不正の手段によつて第三条第一項の登録を受けた者
二 第十一条第一項の規定に違反した者
三 第十二条の規定に違反した者
【引用:貸金業法 – e-Gov法令検索

貸金業というと、正式に契約書を作って複数の人にお金を貸している業者というイメージがあるかもしれない。

だけど、以下のようなケースも『貸金業を営んでいる』と判断されるから、貸金業登録が必要になるよ。

せんせい
せんせい
  • 利息の有無にかかわらず繰り返し貸付
  • 一人の相手に対して繰り返し貸付
  • 借用書などの書面なしで繰り返し貸付
  • 実際の貸付は一回であっても、今後繰り返し貸付を行う意思がある
さいむくん
さいむくん
ええ…お金の貸し借りって実は厳しいんですね…。
貸金業法自体が、ヤミ金や詐欺などの被害を防ぐ目的もあるから個人に対しても厳しく適用されるのさ。

ヤミ金と呼ばれる違法業者や、SNS上での個人間融資などは、貸金業登録を行わずに貸付を行っているケースがほとんど。

個人が知り合いにお金を貸す場合でも、無登録で繰り返し貸付を行うとヤミ金と同じような扱いになってしまうのが実情なんだ。

懲役10年以下または3000万円以下の罰金と重い罪になる恐れがあるから気をつけてね!

せんせい
せんせい

補足|生活保護者への取り立ては合法

せんせい
せんせい
事情があって働けずに生活保護を受けている人に対しての取り立ては、実は合法なんだ。

ただし、生活保護費を生活にかかるお金以外に使うことは禁止されている。

生活保護者から借金を回収するのは現実的には難しいのさ。

もしも生活保護者にお金を貸している場合は、相手に自己破産などの債務整理をしてもらわないといけない可能性が高いよ。

闇金からの取り立てはすべて違法!

せんせい
せんせい
闇金とは、貸金業法や出資法に違反した高金利で貸付を行っている業者のこと。

闇金は無登録で貸金業を営んでいるところがほとんどだから、そもそも存在自体が違法なんだ。

闇金からお金を借りてしまった場合は、強引かつ高圧的な取り立てを受ける可能性が高い。

だけど、闇金からの取り立てはすべて違法だと覚えておいてね。

闇金との契約は無効なので返済する必要もない

せんせい
せんせい
闇金は、貸金業を営む以上守らなくてはいけない貸金業法や出資法に違反して営業を行っている。

民法では、法律に反するやり方で貸付を受けたお金は返さなくていいという決まりになっているんだ。

(不法原因給付)
第七百八条 不法な原因のために給付をした者は、その給付したものの返還を請求することができない。ただし、不法な原因が受益者についてのみ存したときは、この限りでない。
【引用:民法 – e-Gov法令検索

闇金からお金を借りても、そもそも契約自体が無効になるってわけさ。

また、闇金にすでに返済してしまったお金についても、業者側が不当に利益を得たとして返還するように請求もできるから覚えておこう。

せんせい
せんせい

(不当利得の返還義務)
第七百三条 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者[/word_balloon]という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。
【引用:民法 – e-Gov法令検索

闇金被害については弁護士に相談しよう

せんせい
せんせい
いくら違法業者だとはいえ、闇金からお金を借りてしまった場合には自分ひとりでの対処が難しい可能性が高い。

実際に強引かつ高圧的な取り立てを受けたら、警察に届出を出すための証拠を抑えようなんていう気も回らないかもしれない。

それに、闇金業者も自分たちが違法な営業をしてることは重々承知だから色々と対策をとっているはず。

だからこそ、もしも闇金からお金を借りた場合には、法律の専門家である弁護士にすぐに相談してね!

闇金って違法なわけだし、警察に通報した方が早いんじゃないですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
それが、警察には民事不介入という原則があって、違法となる証拠がないとなかなか動いてくれない可能性もあるんだよね…。

その点、弁護士であれば仕事として確実に対応してくれるし、証拠を集めて警察に届けを出すサポートも行ってくれるから安心だよ!

これって違法じゃないの?判断が難しい取り立てについて

せんせい
せんせい
業者から厳しい取り立てを受けていると『これって違法じゃないの?』と思うこともあるはず。

だけど、正規の登録を行っている貸金業者が違法な取り立てを行うことはほとんどないのが実情だよ。

ここでは、違法かどうか判断が難しい取り立てについて、具体例をあげながら確認していこう。

1日に何十回も電話をかける

せんせい
せんせい
実は、1日のうちに何十回も繰り返し電話を受けても、違法とはならない可能性が高いんだ。

貸金業法の中には、取り立ての電話に関する回数制限などは特に定められていないからね。

ただし、日本貸金業協会に加盟している業者のあいだでは、督促電話の回数は1日3回までにするような自主規制があるよ。

協会員は、取立て行為を行うにあたり、定められる法及び関連する法 律を遵守するとともに、以下に掲げる行為は法第21条第1項に定める「威迫」及び「その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動」に該当する恐れがあること、また、この規則第70 条、第71条及び第72条を留意し必要な社内態勢整備に努めなければならない。
(以下略)
⑸ 反復継続した取立て行為を行うこと。
電話を用いた債務者等への連絡を、1 日に4 回以上行うこと。
【引用:貸金業の業務運営に関する自主規制基本規則 – 日本貸金業協会

このように、1日に4回以上の電話をかけることは債務者の生活の平穏を害する恐れがあるから控えるように決められているのさ。

ただし、これは日本貸金業協会に加盟している業者だけに限られるうえ、ルール自体もあくまで自主規制であって特に罰則などもない。

返済をまったく行わずに数ヶ月もの長期間電話を無視しているなど、債務者の態度が悪い場合には1日に何十回と電話がかかってくる可能性もゼロではないよ。

せんせい
せんせい

自宅への訪問

せんせい
せんせい
自宅へ訪問して取り立てを行うことも、実は違法ではないよ。

業者からの電話やメールを無視しつづけていたら、自宅まで取り立てにくる可能性もあるから気をつけよう。

ただし、以下のようなケースは自宅への訪問が違法となるから、もしも取り立てに来られた場合は録音や防犯カメラなどで証拠をおさえられるとベストだね。

  • 深夜や早朝などに訪問する
  • 事前に約束をしていた場合、約束外の時間帯に訪問する
  • 立ち退きを要求しても玄関前から動かない
  • 乱暴な言葉をつかったり、恐喝・脅迫をする

借金残額の一括請求

せんせい
せんせい
借金を数ヶ月滞納していると、分割払いやリボ払いなどの残額を一括で返すように請求されるケースがある。

『約束と違うじゃないか!』と言いたくなるかもしれないけど、支払い期限を破っている場合には一括請求を受けても仕方がないのが実情なんだ。

一括請求をされたあとも放置をしていると、債権者から銀行口座や給与を差し押さえられる
リスクもあるよ。

一括請求を支払えない場合には、すぐに弁護士に相談して債務整理をしなくてはいけないよ!

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

裁判所を利用した差し押さえ

せんせい
せんせい
借金の滞納が長期間に渡ると、債権者から裁判を起こされる可能性があるんだ。

裁判を起こされると、銀行口座や給与などの財産を差し押さえられて、強制的に回収されてしまうのさ。

裁判所を利用した差し押さえは法律にのっとった正当な手続きだから、もちろん『こんなの違法だ!』と主張することもできないよ。

一度差し押さえを受けた財産は基本的に取り戻すことはできないから、裁判を起こされる前に必ず弁護士に相談してね。

ちなみに、裁判を起こされるのが怖いからと夜逃げを考える人もいるかもしれないけど、夜逃げをしても差し押さえは避けられないと覚えておいてね。

債権者は、居場所がわからない人に対しても『公示送達』という手段によって差し押さえを行う権利を持っているからね。

【参考:意思表示の公示送達 – 裁判所

自宅前での待ち伏せ

せんせい
せんせい
自宅前での待ち伏せは、違法か合法かの判断が難しいところだね。

自宅への取り立ても追い返して、その後も返済をせずにいると、自宅前などで債権者から待ち伏せを受ける可能性もあるかもしれない。

勝手に敷地内に入ってくるような行為は住居侵入罪にあたるし、退去を要求しても立ち去らない場合は不退去罪にあたる。

だけど、自宅から少し離れた公道上で待ち伏せをされた場合や、特に脅したりもせずについてくるだけの場合は違法とはみなされない。

よって、債権者の待ち伏せに関しては警察でも取り合ってもらえない可能性が高いんだ。

もしも債権者からの待ち伏せに悩まされている場合には、弁護士に相談してみるのがオススメ。

弁護士に相談して債務整理をすれば取り立ても止められるし、必要であれば『面会強要禁止の仮処分』の申し出によって待ち伏せをできないようにしてくれるよ。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

借金の取り立てを受けた時の対処法

さいむくん
さいむくん
仮に取り立てが合法でもしつこくて困ります…対処法はないんですか?
そうだね。じゃあ借金の取り立てを受けた時の対処法を解説するね。
せんせい
せんせい

正当な取り立ての場合は返済方法や期限について交渉する

せんせい
せんせい
正当な取り立てであれば、貸金業者に返済方法や期限について相談したり、交渉したりしよう。

支払いの期日前なら、会員ページなどから支払い方法を分割やリボ払いに変更する方法もあるよ。

また、下記の点を説明することで、期限を延ばしてもらえるようなケースもあるからね。

  • 今月返済ができない理由や事情
  • 支払う意思があることを伝える
  • いつなら返済ができるのか、いくらなら返済ができるのか具体的に説明する など
今の事情をしっかり伝えれば、貸金業者もわかってくれることがあるよ。
せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
業者からしても、わざわざ裁判で訴えるのは手間がかかりますからね。

ちゃんと返済できるとわかれば待ってくれるかもしれません。

そうだね。どうせ払えないからと無視をするのが一番危険だよ。

ちなみに、リボ払いの方法も提案したけど、おすすめはしない。理由は下記の記事を参考にしてみてね!

せんせい
せんせい

違法な取り立ての場合は監督機関に相談

せんせい
せんせい
基本的に、届け出を出している貸金業者は、監視のもと法律にしたがった取り立てを行っている。

でも万が一、違法な取り立てを受けた場合は、監督機関に相談しよう。

例えば、日本貸金業協会や全国銀行協会、金融庁、財務局などだね。

ちなみに、違法な取り立てをしている貸金業者は、行政処分を受けることになるから、違法な業者を見つけたら貸金業協会などに通報するようにしよう。

【参考:貸金業法の概要 – 日本貸金業協会

身の危険を感じた時には警察に通報

せんせい
せんせい
もし違法な取り立てを受けて、身の危険を感じた時にはすぐに警察に通報しよう。

暴力行為や脅迫はもちろん、帰ってほしいとお願いしても帰らないのは不退去罪って犯罪行為に該当する可能性があるよ。

また、下記のような証拠を確保しておくと、警察が動いてくれる可能性があるから、余裕があれば記録しておこう。

  • 貸金業者の担当者の氏名や電話番号を保存しておく
  • 通話内容は録音しておく
  • 着信履歴は残しておく、保存しておく
  • 郵便物や張り紙などは保存しておく
  • 契約時の書類は保管しておく
  • 相手とのやり取りとやり取りがあった日時をメモに残しておく

対処法がわからない時には弁護士に相談

せんせい
せんせい
基本的に違法な取り立ては警察が対応してくれる。でも「警察が捜査をしてくれない」などあれば、弁護士に相談しよう。

弁護士なら、警察に捜査をするようにうながしたり、違法な業者に対して返金を求めたりすることもできるよ。

また、借金の問題も一緒に相談できるからね!

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

借金の正当な取り立ての流れとは

せんせい
せんせい
逆にここでは借金の正当な取り立ての流れを解説するね!合法的な取り立ては次のような流れで行われるよ。
  1. 【滞納1週間~1ヶ月】電話や手紙での督促
  2. 【滞納2~3ヶ月】催告書での一括請求
  3. 【滞納3ヶ月~】裁判所から『支払督促』や『訴状』が届く
  4. 【滞納3ヶ月~】強制執行で給与や財産が差し押さえられる

【滞納1週間~1ヶ月】電話や手紙での督促

せんせい
せんせい
支払い期日に振り込まれないなどがあれば、基本的には手紙や電話で取り立てを受けることになるよ。

支払い期日が書かれた書面が送られて、電話が来るといったケースがほとんどだね。

この最初の取り立てで支払い期日の相談などを行えば、支払いを待ってもらえる可能性もあるよ。

業者によってはあまりにも長く連絡を無視していると自宅訪問をしてくるケースもあるから注意が必要だね。

いずれにしても早めに対処するようにしよう。

【滞納2~3ヶ月】催告書での一括請求

せんせい
せんせい
滞納が2~3ヶ月になると、いよいよ一括返済を求められることになるよ。

この時は催告書といわれる書面で、文面も法的措置を匂わせてくるからね。

貸金業者としてもいつまでも支払わないとなると不安になりますよね。

そのために、滞納〇回で一括返済をすると契約書にも書かれていますね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。全額一括で返済できないのなら、弁護士に相談しよう。

交渉次第では分割払いに戻せる可能性があるからね。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

【滞納3ヶ月~】裁判所から『支払督促』や『訴状』が届く

せんせい
せんせい
さらに放置をしていると、裁判所から支払督促や訴状が届くことになるよ。
支払督促 簡易裁判所から送られる支払い命令
訴状 相手が訴えているとの通知で出廷日や反論の書面が同封されている
借金の場合、支払督促での請求が多い。

いずれも無視をすれば、最終的には差し押さえを受けることになるからね。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
支払督促の場合は、2週間以内に異議申立書を裁判所に返送しよう。

どの道ここまで来ると裁判は避けられないから、早めに弁護士に相談するんだよ!

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

【滞納3ヶ月~】強制執行で給与や財産が差し押さえられる

せんせい
せんせい
さて、支払督促や裁判を無視すれば、最終的には財産が差し押さえられることになるよ。

貸金業者としても、さいむくんがいつまでも支払ってくれないなら、こうした強硬手段に出るしかなくなってしまうんだね。

差し押さえでは、預貯金や給料、借金の金額によっては持ち家や不動産、車なども対象になるからね。

一応個人再生や自己破産をするって方法もあるけど…給料が差し押さえられてしまうと、もう弁護士に依頼するお金すらなくなってしまうよね。

先生も、相談を受けたことがあるけど、差し押さえを受けてしまうと弁護士に依頼するお金すらなくなってしまうんだ。

つまり、差し押さえから逃れる方法もなくなってしまうってこと。

そんな…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
逆にいえば、貯金や給料が差し押さえられてなければ、まだ対処しようがあるってことだよ。

本当に対処できなくなる前に相談してほしいな!

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

借金の取り立てがつらい場合には弁護士に相談して債務整理を検討しよう!

せんせい
せんせい
もし借金の取り立てがつらい、払えない場合は弁護士に相談しよう!

債務整理とは合法的に借金を減額・免除してもらう手続き

せんせい
せんせい
⑨債務整理の受任通知が送られた後も取り立てを続ける』でも解説したけど、債務整理は法律にのっとって、借金を減額・免除できる手続きだよ。

債務整理にはいくつか種類があって、借金の状況や収入によって適した手続きが異なるんだ。

任意整理 貸金業者と交渉して今後発生する利息をカットする手続き
借金は36~60回程度の分割払いになるケースが多い
借金がそこまで高額でない場合におすすめ
個人再生 裁判所の許可のもと借金を最大10分の1まで減額できる
借金は36回の分割払いになる
減額効果は大きく財産を残しておける点もメリット
自己破産 裁判所の許可のもと借金の返済義務がなくなる手続き
借金が払えない人におすすめ

弁護士に相談すれば自分の状況に適した債務整理が見つかる

さいむくん
さいむくん
債務整理って色々種類があるし、どれが自分に適しているのかわからないですね。
そうだね。だから弁護士に相談してみるのがおすすめなんだよ。

借金の状況や、収入、財産によって自分に合った方法を提案してもらえるんだ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
でも債務整理ってお金がかかるだろうし、やるべきかどうか自分じゃ判断できないですよ。
そうだね。もちろん、相談の結果債務整理をしなくていいケースもある。

借金の取り立てや返済がつらいなら、まずは「債務整理すべきかどうか」って所から相談してみるのもアリだよ。

弁護士費用に関しては分割払いができるから、債務整理のメリット・デメリット、費用などを聞いて総合的に判断したほうがいいよ。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

債務整理をすれば取り立てもすぐにストップできる

せんせい
せんせい
⑨債務整理の受任通知が送られた後も取り立てを続ける』でも解説したけど、手続きを開始すれば取り立てもすぐに止めてもらえるんだ。

これは貸金業者の取り立てが法律上禁止されるからだね。

その上、今まで返済していた分は支払いを止めてしまって問題ないんだ。

そのお金を弁護士費用にあてることもできるから負担は少ないはずだよ。

月々の支払いと弁護士費用、どちらも用意しないといけないと思ってたんで、助かります。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。こうして取り立てが止まるのも大きなメリットだね。

さっきも話したけど、「取り立てを止めてほしい」「今のままじゃ支払いが苦しい」って人は、「債務整理すべきかどうか」も含めて、まずは弁護士に相談してみよう。

そうだな…。

最近は無料相談はもちろん、LINEで手軽に相談できる所もあるみたいだし…まずは情報収集がてら相談してみよう!

さいむくん
さいむくん
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
さて、今日の内容をまとめるね!
まとめ
  • 貸金業者からの取り立てで違法となるケース9選
  • 午後9時以降または午前8時前に電話・訪問する
  • 債務者が希望した連絡時間帯以外に電話・訪問する
  • 自宅以外の勤務先などに電話・訪問する
  • 退去を求められても居座る
  • 張り紙や看板などで債務者の借金や私生活について周囲に知らせる
  • 他社から新たに借金して返済するように要求する
  • 債務者以外の家族などに肩代わりを要求する
  • 家族などに債務者の居場所や連絡先を聞き出そうとする
  • 債務整理の受任通知が送られた後も取り立てを続ける
もしこうした取り立てを受けた場合は警察や相談窓口に相談しよう!

また弁護士に依頼することで、今の借金を減額・免除する方法もあるよ。

依頼すれば取り立ても止まるし、生活を立て直しながら手続きを進められる点もメリットだね。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
『本当に依頼すべきかどうか?』『借金はどのくらい減るんだろう』と思った人は、無料相談を上手く活用して聞いてみよう!
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール