任意整理

任意整理は和解から5年?完済から5年どちらから借入できる?

さいむくん
さいむくん
先生、任意整理の和解から5年後にブラックリストが解除されるって本当ですか?

和解ってなんですか?

任意整理しようと思ってるんですけど、ネットではこんな情報で溢れて、どれが本当かわからないんです…。

ブラックリストが解除されるのはいつ?

  • 任意整理の和解から5年
  • 任意整理を完済した日から5年
  • 契約終了から5年
ふむ、なるほど。情報がたくさんあるとどれかよくわからないよね。

任意整理の和解とは、分割回数や返済期限などについて合意することだよ。

でもブラックリストが解除されるのは和解後じゃないよ。

「任意整理で決まった金額を完済した日から5年以内」だよ。

トータルで考えれば、任意整理を返済している3~5年、そして完済後の5年でおおよそ8~10年くらいは事故情報が残ると考えられるね。

ややこしいと思うから、今日は任意整理で信用情報が回復する期間について、証拠を交えて、わかりやすく解説するね!

せんせい
せんせい

この記事でわかること

  • 任意整理の事故情報は完済から5年で消える理由
  • 実際に5年を待たずに審査に通った人の声
  • 任意整理後に審査に通るコツ など
この記事の内容
  1. 任意整理の和解から5年でブラックリストは解除される?
  2. ブラックリストって何?概要をわかりやすく解説
  3. 任意整理の完済から5年後には審査に通る?
  4. 任意整理後にブラックリストが解除された・審査に通った人の声
  5. 任意整理後に審査に通るコツ
  6. 任意整理以外でブラックリストが解除されるのは何年?
  7. ブラックリストになっても債務整理をすべき理由
  8. まとめ

任意整理の和解から5年でブラックリストは解除される?

せんせい
せんせい
じゃあ早速、任意整理のブラックリストはいつ消えるのかについて証拠を提示しながらわかりやすく解説しよう!

任意整理の場合は完済から5年以内でブラックリストが解除されるだと考えられる

せんせい
せんせい
さいむくんが知る通り、任意整理をすると信用情報に事故情報が残る。

いわゆるブラックリストなんて呼ばれる状態だね。

ブラックリストについては「ブラックリストって何?概要をわかりやすく解説」でわかりやすく解説するとして。

信用情報機関はCIC、JICC、KSCと3つの機関があるけど、どの期間も「契約終了日」から5年以内としているんだね。

CIC 契約期間中および契約終了後5年以内
JICC
  • 契約日が2019年9月30日以前:当該事実の発生日から5年を超えない期間
  • 契約日が2019年10月1日以降:契約継続中及び契約終了後5年以内
KSC 契約期間中および契約終了日(完済していない場合は完済日)から5年を超えない期間
KSCはわかりやすいですね。その契約終了って何なんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ここでいう契約ってのは、「お金を貸すから返してくださいね」って契約だよね。

この契約がなくなるのは、下記のケースだね。

契約がなくなる場合

  1. 利用規約にあるように、契約を解除した場合
  2. 契約内容である「お金を返した」場合
①の契約解除に関しては、例えばクレジットカードを解約して、その会社を利用しないようなケースが該当する。

②について、借金には返済義務があるよね。

契約が履行されていないから、こちらが一方的に契約を解除することはできないんだ。

借金がある場合の契約終了とは、借金が全額完済された上で、利用規約にしたがい契約解除になるんだね。

つまり、借金が完済された日が契約終了となる。

任意整理では「和解」ではなく、完済日から5年で事故情報が消えるってことだね。

とはいえ、JICCは契約時期によっても異なるから、各信用情報機関についてさらに詳しく教えてあげるね!

せんせい
せんせい

CICの場合

せんせい
せんせい
信用情報機関の1つが株式会社CICだね。

CICの場合、任意整理の事故情報が消えるのは「契約期間中および契約終了後5年以内」だね。

これはさっきいったとおり、ここでいう契約終了は借金を完済した時だね。

だから事故情報が消えるのは借金を完済してから5年以内ってことになる。

CICは、クレジットカード会社などが加盟する信用情報機関だね。

CICの加盟店と、記録内容はこういう感じ。

CICに加盟する信用情報機関 クレジットカード会社、消費者金融、銀行、信用金庫、信用組合、生命保険会社、損害保険会社、家賃保証会社など
CICに記録される情報
  • 個人情報(氏名・生年月日・住所・電話番号・勤務先など)
  • 契約内容(契約日・商品名・支払い回数・契約額など)
  • 支払情報(残額・請求額・入金額・滞納・延滞解消日など)
  • 申し込み情報(照会日・商品名・支払い予定回数など)

【参考:CICが保有する信用情報 – CIC

JICCの場合

せんせい
せんせい
もう1つは、JICC、日本信用情報機構だね。

JICCの場合は、いつ頃契約したのかによって、事故情報が消える日が異なる。

契約日が2019年9月30日以前 当該事実の発生日から5年を超えない期間
契約日が2019年10月1日以降 契約継続中及び契約終了後5年以内)
これって…契約した日が2019年9月30日より前なら、任意整理の発生から5年を超えない期間記録される。

一方で、2019年10月1日の契約なら、CICと同じように完済してから5年以内で削除されるってことですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

例えばクレジットカードの契約日や消費者金融で契約した日が2019年の9月30日なのか、10月1日かによって、事故情報が消える日は異なる。

要するにJICCのほうで事故情報が消える日が途中から変わったんだね。

2019年9月30日以前の契約なら、任意整理の発生日から5年を超えずに消えるんだ。

任意整理の発生日というのは、弁護士が依頼を受けた後「受任通知(じゅにんつうち)」ってものを相手に送って、債務整理しますよって伝えた日からだと考えられる。

ただし、信用情報を申告するのは業者側なんだよね。

JICCにも直接確認したけど、業者側が任意整理の発生日を「和解した日」だとしているなら、「和解日」からになるね。

この辺ははっきり決まってなくて曖昧みたい…。

なるほど。

じゃあ少なくとも完済よりも早く記録が消える可能性がありそうですね…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。一方10月1日以降の契約なら、CICと同じく完済から5年以内ってことになる。

JICCの加盟店と、記録内容はこういう感じ。

JICCに加盟する信用情報機関 消費者金融、クレジットカード会社、不動産会社など
JICCに記録される情報
  • 個人情報(氏名・生年月日・住所・電話番号・勤務先など)
  • 契約内容(契約日・貸付日・契約金額・保証額など)
  • 支払情報(入金日・残額・完済日・延滞など)
  • 取引事実(債務整理・保証履行・差し押さえ・破産・債権譲渡など)
  • 申し込み情報(氏名・生年月日・電話番号・申し込み日など)

【参考:信用情報の内容と登録期間 – JICC

KSCの場合

せんせい
せんせい
最後はKSC、一般社団法人 全国銀行協会だね。KSCの場合はとってもわかりやすい。

契約期間中および契約終了日(完済していない場合は完済日)から5年を超えない期間。

つまり完済から5年を超えない期間で、事故情報が削除されるよ。

KSCの加盟店と、記録内容はこういう感じ。

KSCに加盟する信用情報機関 銀行、信用金庫、農業協同組合、信用保証協会、労働金庫など
KSCに記録される情報
  • 個人情報(氏名・生年月日・住所・電話番号・勤務先など)
  • 取引情報(借入金額・借入日・返済状況・延滞・代位弁済・差し押さえ・完済など)
  • 照会情報(ローンやクレジットカードの申し込みの内容など)など

【参考:個人情報の取扱い – 一般社団法人 全国銀行協会

滞納か受任通知の送付からブラックリストになる

さいむくん
さいむくん
事故情報が消えるのは、完済から5年以内ってわかりました。

ってことはトータルでどのくらいの期間ブラックリストになっちゃうんですか?

ってかそもそもいつからブラックリストになっちゃうんですか?

じゃあまずいつからブラックリストになるのかって話をするよ。

ブラックリストになるのは滞納が2ヶ月以上続いた時だね。

JICCの場合」でも話したように、もし滞納してないなら、任意整理を弁護士に依頼して、弁護士が「受任通知」を送付して手続きが開始した段階からブラックリストになると考えられるよ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
弁護士がその受任通知とやらを送ると、任意整理をしたことになってブラックリストになっちゃうんですか?
正確にいえば、JICC以外の信用情報には「任意整理」とは記録されないんだ。

受任通知を送ると貸金業者は取り立てを法律上禁止される。

任意整理では借金額の確定などもあるから、その段階で支払いを止めることになるんだ。

そうすると手続きしている間に「滞納」になるから、ブラックリストになるって理屈だよ。

せんせい
せんせい

任意整理でブラックリストになる期間はトータルで8~10年くらい

せんせい
せんせい
任意整理でブラックリストになるトータルの期間は、8~10年くらいだね。

任意整理は貸金業者と直接交渉することになるけど、だいたい3~5年で完済するのが一般的。

ブラックリストは完済から5年で解除されるとなると、任意整理の支払い期間3~5年+5年でトータル8~10年って計算になるね。

もちろん、和解条件の支払い期間が5年以上であれば、その分もっと延びることになる。

思ってたより長い期間ブラックリストになっちゃうなぁ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
とはいえ、「ブラックリストだから審査に通してはいけない」って法律はない。

ブラックリストでもクレジットカードやローンなどが利用できるケースもあるから、それは審査する業者の判断次第って所だね。

他の債務整理がブラックリストになる期間に関しては「任意整理以外でブラックリストが解除されるのは何年?」で解説するよ!

ブラックリストを早く解除する方法は早く完済すること

さいむくん
さいむくん
先生、ブラックリストが解除されるのは完済から5年以内ですよね。

てことは、早めに完済しちゃえば、その分早くブラックリストが解除されるってことですよね?

そうだね。

例えば任意整理が3年で完済する、つまり36回払いで和解していたとしよう。

でも、収入に余裕があって12回払い、つまり1年で完済できれば、その時点から5年以内でブラックリストは解除されるってことになるね。

ただし、あまり無理して早めに完済しようとすると、急な出費があった場合にまた返済が苦しくなってしまうかもしれない。

無理のない範囲で計画的に返済していくことが大事だよ。

せんせい
せんせい

ブラックリストって何?概要をわかりやすく解説

せんせい
せんせい
ここまで任意整理でブラックリストが解除される期間について話してきたけど、「そもそもブラックリストって何?

という人も多いんじゃないかな?

ここでは、ブラックリストの概要、ブラックリストのデメリットなどについて紹介するね!

「ブラックリストが何かわかってるよ」「任意整理後に審査に通るか不安…」って人は「任意整理から5年後には審査に通る?」参考にしてみてね![/word_balloon]

ネガティブな事故情報で審査に通りにくくなる状態

せんせい
せんせい
ブラックリストっていうのは、ネガティブな事故情報で審査に通りにくくなる状態のことだよ。

信用情報っていうのは、クレジットカードやローンなどの支払い情報のこと。

そして審査で参照とされる大事な情報なんだね。

信用情報に記録されるのは支払い情報だけじゃなく、「滞納」「債務整理」といったネガティブな事故情報も記録されてしまう。

支払い能力をチェックするために信用情報を参照として審査が行われるわけだけど…それにより「債務整理」などを知られて審査に通りにくくなるってことですね!
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。ブラックリストってリストが実際にあるわけじゃないんだ。

ブラックリストになるデメリット

せんせい
せんせい
今話した通り、ブラックリストになると、あらゆるものの審査に通りにくくなってしまうんだね。

例えば、ブラックリストになるデメリットはこんな感じ。

  • クレジットカードの新規発行が難しい
  • ローンやキャッシングなど審査が通りにくくなる
  • 携帯端末の分割払いができない
  • 保証人になれない

クレジットカードの新規発行が難しい

せんせい
せんせい
ブラックリストになってしまうと、クレジットカードの新規発行が難しくなるね。

新規発行の場合も当然信用情報を参照とした審査が行われるからだね。

また、任意整理をしてないクレジットカードも、途上与信(とじょうよしん)によって、更新できない可能性もあるよ。

途上与信っていうのは中間審査のようなもの。

クレジットカードを契約した後も、クレジットカード会社は定期的に利用者の支払い能力をチェックしてるんだね。

ローンやキャッシングなど審査が通りにくくなる

せんせい
せんせい
同じく、各種ローンやキャッシングなどの審査も通りにくくなるよ。

例えば、住宅ローンやカーローンなどだね。

お金を借りるって行為をしようとすると、信用が足りなくて借りられなくなってしまうんだね。

住宅ローンは高額だし、審査も厳しくなりますね。
ともだち
ともだち

携帯端末の分割払いができない

せんせい
せんせい
また、携帯端末の分割購入も審査に通らない可能性があるよ。

これは、携帯端末の分割購入がローンを組んでいるのと同じだからだね。

携帯会社も、信用情報を参照として審査を行うんだ。

ということは新規契約ができないってことですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
できないのはあくまでも端末の分割購入だよ。自分で端末を用意できるなら契約できるよ。
先生、よく携帯の通信料を滞納していると新規契約できないっていいますけど、これもブラックリストですか?
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
携帯の通信料の滞納は、実はちょっと違うんだ。

クレジットカード会社や消費者金融、銀行は、信用情報機関に加盟して情報を登録、閲覧している。

同じように、携帯会社が加盟する機関があるんだね。

通信料を滞納しているとその機関に記録が残る。いわゆる「携帯ブラック」なんて呼ばれるね。

ここでいうCICやJICCやKSCとはまた別の機関なんだ。

この場合も滞納を解消するなどしないと、「新規の契約」はできないよ。

保証人になれない

せんせい
せんせい
同じく、ブラックリストだと保証人の審査にも通らない可能性があるよ。

保証人は、元に借りた人が返せない時に代わりに返す役割の人。

元に借りる人の信用だけではお金は貸せないよねっていうような時に、保証人が必要になるよね。

例えば、奨学金の場合、ご両親などが連帯保証人になったりするよね。

保証人になるにも、保証人の審査があるんだね。

保証人になる人が任意整理をしていると、やっぱりブラックリストになってるから、審査に通らない可能性があるってことだね。

任意整理の完済から5年後には審査に通る?

さいむくん
さいむくん
先生、とりあえず任意整理を完済して5年すれば審査に通るってことですよね?
そうだね…ただ実情として通りにくいケースもあるんだ…。
せんせい
せんせい

社内ブラックは残り続ける

せんせい
せんせい
仮にブラックリストが解除されても、社内ブラックは半永久的に残り続けることになるよ。
社内ブラックっていわゆるNG顧客リストのようなものですよね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

要するに、借金を踏み倒したり、滞納したり、債務整理したりとちゃんと支払ってくれない客は今後お断りってことだね。

仮にブラックリストが解除された後に任意整理をした業者を利用しようとしても、審査に通らない可能性があるよ。

ホワイトの状態なので審査に通りにくい可能性がある

せんせい
せんせい
また、ブラックリストが解除されたとしても、逆に審査が通りにくくなってしまうケースがあるんだ。

それは信用情報がホワイトの状態になってしまうからだね。

ホワイトってなんですか…?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
例えばさいむくんが楽天カードと任意整理をして、ちゃんと完済したとしよう。

そうすると、信用情報からは楽天カードと契約や取引をしていたという記録も消えてしまうんだね。

確かに事故情報も消えているからブラックリストではない。

でもさいむくんの信用情報は何も記録されてないってことになる。

こういう状態をホワイトやスーパーホワイトなんていったりするよ。

ホワイト 信用情報に記録されている情報が消えた状態
例えば、債務整理後に事故情報が消えて記録がない状態
スーパーホワイト クレジットカードやローンなどを1度も利用しておらず信用情報が記録されていない状態
ブラックよりいいじゃないですか、キレイな感じで。何がいけないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
結局記録が全くないってなると、「支払い能力があるかどうかわからない」「過去に債務整理をしたのでは?」なんて思われて、それはそれで審査に通りにくくなる可能性があるんだよ…。
めんどくさっ…ブラックもダメ、ホワイトもダメって…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。でもお金を貸すなら相手の支払い能力はちゃんと知っておきたいよね。

とはいえ、消えてしまうのは任意整理をした業者との記録だけ。

別の業者から借りていて返済中なら、その記録は消えないよ。

仮にホワイトになってしまっても、ちゃんと対処法はあるから「任意整理後に審査に通るコツ」で解説しよう!

任意整理後にブラックリストが解除された・審査に通った人の声

ともだち
ともだち
実際に先生がいうように、任意整理後や支払中、5年経たずに審査に通ったケースがあるみたいだね!

結局審査に通るかどうかは、その業者次第なんだね!

とはいえ、やっぱり数年は厳しいケースが多いんじゃないかな?

せんせい
せんせい

任意整理後に審査に通るコツ

さいむくん
さいむくん
ブラックリストが解除されるとなると、任意整理を完済してから5年経たないと無理っていうのはわかりました…。

任意整理をちゃんと支払い終わってからすぐに審査に通るコツって何かありますか…?

そうだね!じゃあここでは、任意整理後に審査に通るコツを紹介しよう!
せんせい
せんせい

任意整理後に審査に通るコツ

  • 事故情報が消えたか確認する
  • 一度に複数の業者に申し込まない
  • 任意整理をした業者は避ける
  • 携帯端末の分割払いなど返済実績を積む
  • 信用情報以外の信用を積み上げる

事故情報が消えたか確認する

せんせい
せんせい
審査に申し込む前に、まず事故情報が消えたか確認しよう。

信用情報っていうのは、「いつ頃事故情報が消えますよ」と教えてはくれない。

事故情報がのったまま審査を申し込んでも落ちてしまう可能性があるよね。

だからまずは事故情報が消えたかどうか確認するのが大事だよ。

事故情報が消えたかどうか確認する方法は簡単ですね!

各信用情報機関で「信用情報の開示請求」をしよう!

開示方法と費用はこんな感じだね!インターネットでできるから楽ちんだよ!

ともだち
ともだち
機関 開示方法 費用
CIC インターネット
郵送
インターネット:500円
郵送:1,500円
JICC インターネット
郵送
※窓口は休止中
1,000円
KSC インターネット
郵送
インターネット:1,000円
郵送:切手代込みで約1,400円
ともだち
ともだち
信用情報の開示方法は下記のサイトも参考にしてみてね!

【参考:情報開示とは – CIC
【参考:開示を申し込む – JICC
【参考:本人開示の手続き – KSC

一度に複数の業者に申し込まない

せんせい
せんせい
もし審査に申し込むなら、一度に複数の業者に申し込むのはやめよう。

実は審査に申し込んだという記録も信用情報に残るんだね。

一度に複数の審査に申し込むと、当然その記録が残ることになる。

そうなると「本当に返済できるのか?」「犯罪に関与しているのではないか?」などと疑われて審査に通りにくくなってしまうんだ。

こういうのを「申し込みブラック」なんていうね。

えっ…じゃあ審査に落ちたらまた期間を空けないといけないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

申し込みの記録は、各信用情報機関にもよるけどおおよそ6ヶ月~1年は残る。

大変だけど、一度に複数社申し込むのは避けよう…。

CIC、JICC 照会日より6ヶ月
KSC 1年を超えない期間

【参考:CICが保有する信用情報 – CIC
【参考:信用情報の内容と登録期間 – JICC
【参考:個人情報の取扱い – KSC

携帯端末の分割払いなど返済実績を積む

せんせい
せんせい
「ホワイトの状態なので審査に通りにくい可能性がある」でも解説したけど、ブラックリストが解除されても、信用情報の記録がないことでかえって審査に通りにくくなってしまうケースがあるんだ。

特に高額な住宅ローンなどにいきなり申し込むと、審査に落ちてしまう可能性があるよ。

もしホワイトの状態になってしまったら、ローンを申し込む前に、少額の返済をして実績を積んでいこう!

例えば、携帯端末の分割払いや、クレジットカードは、高額な住宅ローンなどに比べれば審査に通りやすいよね。

まずはこうした分割払いやクレジットカードの返済をしっかり積み上げていき、本番に挑もう!

借り入れ額を少額に・キャッシング枠を外して申し込む

せんせい
せんせい
今話した通り、ブラックリストが解除された後はホワイトの状態になり、審査に通りにくい。

審査に通るコツの1つは、借り入れ額を少額にしたり、クレジットカードのキャッシング枠を外したりして申し込むことだね。

いきなり高額な借り入れは返済能力を疑われて、審査に通りにくくなってしまう。

申し込む際はまず少額から始めて、審査に通ることから考えよう!

信用情報以外の信用を積み上げる

せんせい
せんせい
また、信用情報以外の信用を積み上げることも重要だよ。

信用情報は確かに支払い能力を確認するために参照される。

でもそれは1つの基準でしかないし、絶対じゃないんだ。

審査では信用情報以外にも収入なども重視されて、総合的に判断されるよ。

さっきも先生がいってたけど、ホワイトの状態になってしまってるなら、なおさら信用情報以外の信用を積み重ねないといけませんね…。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

例えば国土交通省のデータによると、住宅ローンの審査では、信用情報だけでなく年収や勤続年数、契約満了時の年齢や健康状態などの項目も重視されるんだ。

いくら信用情報がよくても、収入が少なかったり、転職したばかりだったりすると審査に通らない可能性もあるんだね。

だからブラックリストが解除されるまでの期間で信用情報以外の信用を積み上げるのが大事なんだよ。

【参考:民間住宅ローンの実態に関する調査 – 国土交通省

任意整理をした業者以外を利用する

せんせい
せんせい
社内ブラックは残り続ける」でも解説したけど、任意整理をした業者は「社内ブラック」になってしまう。

ブラックリストが解除されても「社内ブラック」は解除されないんだね。

審査に申し込んでも落ちてしまう可能性があるから、任意整理をした業者以外を利用するようにしよう!

任意整理以外でブラックリストが解除されるのは何年?

さいむくん
さいむくん
任意整理だと、支払い期間も含めるとトータルで8~10年くらいブラックリストになっちゃうんですね…。

結局どの手続きなら、ブラックリストから解除される年数が短いんでしょうか…。

そうだね。じゃあ個人再生と自己破産、そして滞納から解除されるまでの期間を紹介するね!
せんせい
せんせい

個人再生は完済から5年以内・トータル約8年

せんせい
せんせい
個人再生は裁判所に認めてもらうことで、借金を最大10分の1まで減額できる手続きだったね。

個人再生の場合、事故情報が記録される期間は下記の通りだよ。

CIC 契約期間中および契約終了後5年以内
JICC
  • 契約日が2019年9月30日以前:当該事実の発生日から5年を超えない期間
  • 契約日が2019年10月1日以降:契約継続中及び契約終了後5年以内
KSC 個人再生の手続き開始決定などを受けた日から7年を超えない期間
個人再生の場合、完済までの期間は原則3年ってことになる。トータルで考えるとこういう感じだね。
せんせい
せんせい
CIC 個人再生の返済期間が3年
事故情報がのるのは完済から5年以内
トータルで約8年
JICC 契約日が2019年9月30日以前:個人再生の開始から5年を超えない期間
契約日が2019年10月1日以降:個人再生の返済期間が3年
事故情報がのるのは完済から5年以内
KSC 個人再生の手続き開始決定から7年を超えない期間
せんせい
せんせい
KSCの場合、個人再生の完済後ではなく、手続きを開始した時から7年を超えない期間なんだね。

個人再生の手続きは長いと1年かかる。

手続きが1年、完済までが3年だとすると、完済から3年くらいでブラックリストが解除される可能性があるってことだね。

ただしこれはKSCの記録。CICやJICCだとやはり任意整理と同じくらいの期間は記録されてしまうってことだね。

自己破産は手続き開始から7年

せんせい
せんせい
自己破産は裁判所に認めてもらうことで、借金の返済義務がなくなる手続きだったね。

自己破産の場合、事故情報が記録される期間は下記の通りだよ。

CIC 契約期間中および契約終了後5年以内
JICC
  • 契約日が2019年9月30日以前:当該事実の発生日から5年を超えない期間
  • 契約日が2019年10月1日以降:契約継続中及び契約終了後5年以内
KSC 自己破産の手続き開始決定などを受けた日から7年を超えない期間
先生、自己破産は任意整理のように返済期間がないですよね…。

じゃあCICの契約終了っていつになるんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
自己破産をすると借金の返済義務はなくなるわけだよね。

そうなると、返済してもらう借金もなくなるわけだから、自己破産が認められた段階が契約終了ってことになるね。

まとめるとこうだね。

CIC 自己破産から5年以内
JICC 自己破産から5年以内
KSC 自己破産の手続き開始決定から7年を超えない期間
自己破産だと手続きが開始してから7年なんですね。

一方任意整理だとトータル8~10年くらいはブラックリストのまま。

自己破産のほうがブラックリストの解除までが短いのは意外ですね!

さいむくん
さいむくん

滞納を完済した場合は完済から5年以内

さいむくん
さいむくん
債務整理をするとやっぱり結構長い期間ブラックリストになっちゃうんですね…。

それなら債務整理をしないほうがいいのかな?

そうだね。

ちなみに、借金を滞納した場合もブラックリストになってしまうよね。

滞納をちゃんと完済すればブラックリストも解除される。

滞納した場合にブラックリストが解除されるまでの期間も、実は完済から5年以内なんだ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
…債務整理と変わらないんですね…。
そういうこと。

もちろんすぐに滞納が完済できるなら、してしまったほうがいいよ。

でもどうやっても返済ができないなら、やっぱり借金が減らせる債務整理がおすすめなんだね。

せんせい
せんせい

ブラックリストになっても債務整理をすべき理由

せんせい
せんせい
今さいむくんがいったように、「ブラックリストになるなら債務整理なんてしないほうがいいのかな」と思う人もいるんじゃないかな?

最後に、ブラックリストになっても債務整理をしたほうがいい理由だけ紹介するね!

借金を減額できるから

せんせい
せんせい
ブラックリストになっても債務整理をしたほうがいい理由の1つは、借金を減額できるからだね。

借金を滞納するとブラックリストになってしまう。

同じブラックリストなら、債務整理で借金を減額して早く完済した方がいいよね。

確かに、債務整理よりも完済までの期間が長くなると、その分ブラックリストが解除されるまでの期間も長くなってしまいますよね。

その間利息なども発生するってなると支払いの負担は確かに大きいかも…。

さいむくん
さいむくん

差し押さえを回避できるから

せんせい
せんせい
また、滞納が続くと、貸金業者も差し押さえなどで強制的に借金を回収しようとしてくる。

そんな時、債務整理をしておけば、差し押さえを受けることもないんだね。

債務整理で合意をしておけば、それに沿って返済することになるし、ちゃんと返済している限りは差し押さえをしてはこないんだ。

完済の目途が立つから

せんせい
せんせい
借金の返済が苦しいって人の中には、もう何年も返済していて、いつ借金が終わるのかよくわからないって人もいるよね。

でも債務整理をすることで、任意整理ならおおよそ3~5年、個人再生なら原則3年、自己破産なら手続き終了後に借金問題が解決できる目途が立つよね。

「あと3年頑張れば終わる」って状態のほうが、精神的にも楽になれるんじゃないかな?

確かに…僕の場合、なんかかれこれ5年以上リボ払いをしてる気がします…。

きっちり〇年で終わるっていうほうが、楽なのかもしれない…。

さいむくん
さいむくん

取り立てが止まり無理なく返済できるから

せんせい
せんせい
債務整理をする大きなメリットの1つは、取り立てが止まる点だね。

「滞納か受任通知の送付からブラックリストになる」でもちょっと触れたけど、弁護士が依頼後に業者に送る「受任通知」には、取り立てを法的に禁止する力があるんだね。

だから手続きが開始されると、取り立ては止まるし、支払いを止めてしまっても問題ないんだ。

支払いを止めるってことは、一度生活を立て直しながら手続きを行い、収入に見合った金額で無理なく返済していくことができるんだね。

完済・時効・債務整理以外にブラックリストは解除できないから

せんせい
せんせい
滞納でブラックリストになってしまった場合、ブラックリストを解除できる方法は限られているんだ。
  • 滞納を完済する
  • 債務整理をする
  • 時効を迎えて時効の手続きをする
結局この3つのどれかをしない限り、ブラックリストは解除されない。

ブラックリストであり続けると、結局審査に落ち続ける可能性が高いんだね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
一番いいのは時効を待つことじゃないですかね?
そうだね…ただ業者が「時効になるまで差し押さえをしてこない」なんて保証はどこにもないよね。

結局自力で滞納を完済できないなら、債務整理をするのが一番いいんだよね…。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
うう…何も言い返せない…。わかりました…僕もブラックリストにビビッてなんかいないで任意整理を検討してみます…。
そうだね。

ブラックリストの期間は長いけど、今あるお金で生活することを学べる時間でもあるんだ。

デビットカードなどは使えるから、自分で生活を立て直す時期だと考えよう。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
最近は無料相談や、LINEで手軽に相談できる法律事務所もあるんですね。

僕もスキマ時間にLINEから相談してみよう…!

まとめ

ともだち
ともだち
さて、今日の内容をまとめるよ!
まとめ
  • ブラックリストが解除されるのは任意整理後、借金の完済から5年以内
  • 任意整理後に早く完済できるほど、ブラックリストの解除も早い
  • ブラックリストが解除されても社内ブラックは解除されない
  • ブラックリスト解除後に返済実績を積むことで目当ての審査に通りやすくる可能性がある
  • ブラックリストは完済・時効・債務整理以外で解除できない

任意整理をするとブラックリストの期間はトータル8~10年ほどかかる。

確かにブラックリストの期間は長いけど…滞納してすでにブラックリストである以上、完済か時効か債務整理をしない限り、ブラックリストを解除することはできないんだね。

自分で完済できるならそれでいいけど、やっぱり難しいって人には債務整理がおすすめだよ!

ブラックリストは、手元にあるお金で生活することを学ぶ期間だと思い、生活を立て直すチャンスだと考えるようにしよう!

借金さえ解決すれば、後は自由な人生の幕開けだよ!

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール