自己破産

破産宣告とは破産手続きの開始決定のこと!生活や家族への影響は?

さいむくん
さいむくん
この前、債務整理について調べてたら「破産宣告」って言葉を見たけど、どういう意味なんだろう?
破産宣告は、自己破産の手続きの開始決定のことなんだよね。 「破産手続き開始決定」っていったりするね。

破産宣告を受けると、本格的に自己破産の手続きが開始されるし、生活にも影響があるよ。

せっかくだから、今日は破産宣告について以下のポイントを中心に解説しよう!

せんせい
せんせい
  • 破産宣告の効果や影響
  • 破産宣告されるための条件

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

「破産宣告」とは「破産手続き開始決定」のこと

せんせい
せんせい
結論からいうと「破産宣告」って、「破産手続き開始決定」のことなんだ。
あ!手続き開始決定なら聞いたことあります!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
裁判所が破産の手続き開始を認めることを、以前は破産宣告といったんだ。

「破産宣告」と呼ばれていたのは2005年まで

せんせい
せんせい
破産宣告と呼ばれていたのは2005年までなんだよ。

その年、破産についてのルールをまとめた破産法の改正にともない、呼び方が変わったんだね。

「破産宣告」ってちょっと罰を受けるような悪い印象を覚えるでしょう?

確かに、「破産宣告」って死刑宣告みたいで怖いですよね…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。だから悪い印象を必要以上に与えないように改名されたってワケだ。

破産の手続きは必ず開始されるわけではない

さいむくん
さいむくん
破産宣告って、結局、裁判所が手続きの開始を認めることなんですよね?

なんでわざわざ開始を決定するなんていうんですか?申請したら自己破産が始まるんじゃないんですか?

いいところに気がついたね。実は、自己破産って申請したら必ず始まるわけじゃないんだ。

条件を満たしてるかどうか確認してから自己破産を開始しますよって宣告してるんだよ。 詳しくは「破産宣告されるための条件」で解説するね。

せんせい
せんせい

破産宣告されただけでは借金の返済義務はなくならない

せんせい
せんせい
自己破産は、借金の返済義務をなくせる手続き。ただ、破産宣告がされただけでは、借金の返済義務はなくならないんだ。

自己破産は、破産と免責、2つの手続きをまとめて自己破産っていうんだね。

破産の2つのステップ
  1. 破産:財産を売却して代金を債権者に分配する
  2. 免責:借金の返済義務をなくす
自己破産では、返済義務がなくなる代わりに、一定の財産は貸し主(債権者)に分配される。

これが破産なんだけど、これだけでは自己破産が認められたことにはならないんだ。返済義務をなくすのが免責なんだね。

自己破産って聞くと、この免責を思い出す人がほとんどなんじゃないかな。

せんせい
せんせい

破産宣告されるための条件

さいむくん
さいむくん
破産宣告されるための条件ってなんなんですか?早く教えてくださいよ!
大きく分けるとこの3つなんだけどこれから解説するから、まずは落ち着いて。
せんせい
せんせい
破産宣告されるための条件
  1. 破産手続き開始原因があること
  2. 破産できなくなる理由がないこと
  3. 自己破産の手続きが適切に行われていること

破産手続き開始原因があること

せんせい
せんせい
まずは、手続き開始原因があることだね。といっても難しいだろうから、簡単にいいかえるよ。

要するに、自己破産の条件が満たされてるかどうかってことだ。自己破産の条件はこんな感じだね。

支払い不能な状態である
  • すでに支払い期限がきている借金を返済できない
  • 収入が少ない、無収入などで今後も返済が苦しい
債務超過である 借金の総額>所有している財産の総額
借金の総額が所有している財産の総額を超えている状態
想像できると思うけど、例えば収入が少ないとか。

無収入の状態で、今返済すべき借金が今後も返済できない状態だったり、財産を処分しても返済ができない状態だったりするってことだね。

せんせい
せんせい

破産できない理由がないこと

せんせい
せんせい
お次は、自己破産できない理由がないこと。

難しい言葉では「破産障害事由(はさんしょうがいじゆう)」というんだけど、こちらも難しいから、順番に解説するね。

裁判所費用を納めていない

せんせい
せんせい
自己破産は、裁判所に許可をもらって借金の返済義務をなくす手続き。

まずは、裁判所費用を納めないことには、手続きが始められないんだ。

自己破産は3つの手続きで成り立っていて、それぞれに必要な裁判所費用はざっくりこんな感じだよ。

今回は東京地裁の裁判所費用を例に紹介するね。

手続き 費用 概要
①同時廃止事件 約1万5000円 処分できる財産がない・財産調査が不要な場合
②管財(かんざい)事件 約50万円~(借金総額による) 処分できる財産がある・財産調査が必要な場合
(会社・法人に多い)
③少額管財事件 約20万円 処分できる財産がある・財産調査が必要な場合
(個人に多い)
同時廃止事件と少額管財事件はなんとか払えそうだけど…裁判所費用って分割払いはできないんですか?

自己破産を申請するくらいなら、裁判所費用だって払えない人が多いんじゃないんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
基本的に、裁判所費用の分割払いはできないんだ。

ただ、分割払いと似たような制度を設けている裁判所もあるから、詳しくは弁護士に相談してみてね。

\LINEで減額診断しよう!/

無料!匿名OK!

自己破産以外の手続きが開始している

せんせい
せんせい
個人再生や任意整理など、自己破産以外の手続きがすでに始まっている場合も、自己破産は利用できなくなるね。

自己破産は、どうしても返済できない場合に利用する「最後の手段」なんだ。

もしもほかの手段で解決できるなら、そっちが優先されるんだね。

自己破産の権利を乱用している

せんせい
せんせい
また、自己破産の権利を乱用していると判断された場合も、破産の手続きは開始されないよ。
自己破産の権利の乱用ってどういう意味ですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
たとえば、こんなケースが考えられるね。
  • 破産手続きの前に急に借り入れが増えた
  • 収入に対して借り入れや支出が多すぎる など
自己破産は借金の返済義務をなくす手続き。

債権者からしたら、貸したお金が返ってこなくなるし、損をしちゃうよね。

だから最初から自己破産するつもりで借りていたり、自己破産すればいいんでしょって生活を再建させる気もないような場合は、手続きを開始しないってことだね。

せんせい
せんせい

自己破産の手続きが適切に行われていること

せんせい
せんせい
また、基本的なことだけど、手続きがきちんと行われているかどうかも破産宣告を受ける上では大切だね。

たとえばこんな点があげられるよ。

  • 債務者本人や弁護士が申し立てている
  • 管轄の裁判所で申し立てている
  • 決められた書式にしたがって書類を作成している
どれも基本的なことばかりですね。
ともだち
ともだち

破産宣告が生活に与える影響

さいむくん
さいむくん
実際に自己破産の手続きが始まったら、ぼくたちにはどんな影響があるんですか?
破産宣告を受けると生活にはこんな影響があるね。
せんせい
せんせい
破産宣告が生活に与える影響
  • 取り立てが止まる
  • 差し押さえも止まる
  • 財産が破産管財人の管理下になる
  • 引っ越しや旅行などの移動が制限される
  • 郵便物が破産管財人にチェックされる
  • 一部の資格が制限される
  • 官報にのる

取り立てが止まる

せんせい
せんせい
まず、破産の手続きが開始した段階で取り立てが止まるよ。

(取立て行為の規制)
第二十一条 貸金業を営む者又は貸金業を営む者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸金業を営む者その他の者から委託を受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たつて、人を威迫し、又は次に掲げる言動その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない。
(中略)
 債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士、弁護士法人若しくは弁護士・外国法事務弁護士共同法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人(以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。
【引用:貸金業法第21条第1項第9号ーe-Gov法令検索

難しいな…。結局、なにが書いてあるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
破産の手続きが開始されると、「開始しました」というお知らせが債権者に届くんだ。

そのお知らせを受け取ったあとの取り立てを禁止すると書いてあるんだよ。

ただ、自己破産の手続きは弁護士に依頼することもできる。

弁護士に依頼すれば、依頼した段階で取り立ては止まるんだよ。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

差し押さえも止まる

せんせい
せんせい
また、破産の手続き開始が決定すると、その前に出ていた差し押さえも止まるんだ。

(他の手続の失効等)
第四十二条 破産手続開始の決定があった場合には、破産財団に属する財産に対する強制執行、仮差押え、仮処分、一般の先取特権の実行、企業担保権の実行又は外国租税滞納処分で、破産債権若しくは財団債権に基づくもの又は破産債権若しくは財団債権を被担保債権とするものは、することができない。
 前項に規定する場合には、同項に規定する強制執行、仮差押え、仮処分、一般の先取特権の実行及び企業担保権の実行の手続並びに外国租税滞納処分で、破産財団に属する財産に対して既にされているものは、破産財団に対してはその効力を失う。ただし、同項に規定する強制執行又は一般の先取特権の実行(以下この条において「強制執行又は先取特権の実行」という。)の手続については、破産管財人において破産財団のためにその手続を続行することを妨げない。
【引用:破産法 – e-Gov

自己破産では、すべての債権者が平等に扱われる。

手続き前に差し押さえ命令を受けている財産があったとしても、その差し押さえによって、特定の債権者だけが借金を回収するのはダメ。

自己破産のルールに反してしまうんだ。

だから、特定の債権者だけが利益を得られないようにするために、差し押さえが止まるのさ。

せんせい
せんせい

財産が破産管財人の管理下になる

せんせい
せんせい
破産の手続きが始まると、財産が破産管財人(はさんかんざいにん)の管理下になるんだ。

自己破産では、借金の返済義務がなくなってしまう。

売却できそうな財産があるときは売却して、その代金を債権者に平等に分配しないといけないんだね。

先生!破産管財人ってだれなんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
破産管財人は、簡単にいうと自己破産の監督役みたいな感じだね。

破産者(申し立てた人)の財産の管理や、破産にいたった原因の調査などを担当しているよ。

破産宣告を受けて財産が管財人の管理下におかれたあとは、勝手に売ったり譲ったりできなくなるから注意しよう。

最悪、自己破産の許可が下りないかもしれないからね。

引っ越しや旅行などの移動が制限される

せんせい
せんせい
破産の手続きが始まると、手続きによっては、引っ越しや旅行などの移動が制限されてしまうよ。
自己破産の手続き 引っ越し・旅行の制限
同時廃止事件 制限なし
少額管財事件・管財事件 制限あり・裁判所の許可が必要
自己破産の手続き期間中は、破産者も裁判所に出向かないといけないときがあるんだ。

少額管財事件・管財事件の場合、財産の調査や処分が必要になるから、裁判所の呼び出しにすぐ応じないといけないんだね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
だから、引っ越しとか旅行が制限されてしまうんですね!
ちなみに「制限」といっても、絶対移動しちゃダメってわけじゃないんだ。

事前に裁判所に申請して、許可をもらえれば大丈夫だよ。

せんせい
せんせい

郵便物が破産管財人にチェックされる

せんせい
せんせい
破産宣告を受けると、手続きの期間中は、郵便物が破産管財人にチェックされてしまうよ。

といっても、これは、財産調査の必要がある少額管財事件・管財事件の手続きのときだね。

そんな!どうして郵便物をチェックされないといけないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
本人が隠してたり、把握してなかったりする借金がないかをチェックするためなんだ。

ただ、チェックされるのは本人あての郵便物だけ

もし同居している家族がいても、家族あてのものはチェックされないからね。

あと、管財人がチェックして問題なければ、郵便物はちゃんと受け取れるよ。

一部の資格が制限される

せんせい
せんせい
自己破産の手続きが開始されると、一部の資格には制限がかかるんだ。

資格に制限がかかった場合は、その資格が必要な仕事ができなくなってしまうんだね。

破産の手続きで制限を受ける資格や職業(一部)
  • 弁護士
  • 税理士
  • 貸金業者
  • 警備員 など
ただし、これらの資格や職業が制限されるのは、破産の手続き期間中だけ

無事に破産が認められれば、また働くことができるよ。

せんせい
せんせい

官報にのる

せんせい
せんせい
また、破産宣告を受けると、官報(かんぽう)に名前や住所がのってしまうよ。

官報ってのは国が発行している新聞みたいなもの。

法律の改正に関するお知らせなんかがのっているんだけど、ここに個人情報が掲載されるんだ。

どうして、国の新聞で個人情報をさらされないといけないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ひと言でいえば、債権者へのお知らせのためだね。

まれに、破産の手続きが開始されたことを知らない債権者もいるんだ。

自己破産では返済義務がなくなるから、債権者は借金を回収できなくなってしまうよね。

だから、国の新聞でお知らせを出すんだよ。決して破産者をつるし上げるためではないんだ。

とはいえ、官報を見てるのは金融機関に勤めている人など、ごく一部の人だけ。

官報から知られる可能性は低いみたいだし、そこまで心配しなくていいよ。

ともだち
ともだち

破産宣告したら家族はどうなる?

さいむくん
さいむくん
申し立てた人への影響はわかりました。じゃあ家族への影響はどうなんですか?
確かに、家族と一緒に住んでいる人は家族への影響も気になるよね。

それじゃあ、これらについて解説していくよ。

せんせい
せんせい
  • 家族の財産は没収されない
  • 家や車を失うことで迷惑がかかる
  • 家族が保証人だと請求を受ける
  • 家族に内緒で自己破産は難しい

家族の財産は没収されない

せんせい
せんせい
自己破産をすると、借金の返済義務をなくす代わりに財産を没収されるけど、家族の財産は没収されないよ。

没収されてしまうのは、基本的には本人(破産者)名義の財産だけなんだ。

ラッキー!じゃあ、車とかの名義を家族にしちゃえば、車も没収されずに済むんじゃないですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくん、アウトだよ。没収されたくないからって手続きの前に名義を変えるのはダメ

「財産隠し」と判断されて、自己破産の許可が下りなくなるおそれがあるからね。

なんだ…。借金が返せなくて困ってるのに、許可が下りなかったら元も子もないですね…。

正直に財産を差し出さないとダメなんですね…。

さいむくん
さいむくん

家や車を失うことで迷惑がかかる

せんせい
せんせい
自己破産では、基本的に家族の財産は守れるから直接的な影響は少ないよ。

ただし、自分名義の財産を失うことで間接的な影響が出る可能性はあるかな。

自己破産では、売却価格が20万円以上になる財産が処分対象になる可能性が高いんだ。たとえば、持ち家や車なんかが代表的だね。

確かに、持ち家や車がなくなったら家族の生活にも影響がありそう…。
さいむくん
さいむくん

家族が保証人だと請求を受ける

せんせい
せんせい
また、家族が保証人だった場合は、家族に請求されてしまうよ。

自己破産ではすべての借金が手続きの対象になる。保証人がついている借金も含めてね。

でも、返済義務が免除されるのは、手続きを申し立てた本人だけ。

本人が返済するはずだった借金は、保証人に請求されるんだ。

だから、保証人が家族だった場合は家族に請求がいくんだね。

それって事前によく話し合うしかないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね…。できる対処法はこんな感じかな。
  • 破産の手続きを申し立てる前によく話し合う
  • 保証人も一緒に自己破産をする
  • 自己破産でなく任意整理を利用する
任意整理は、裁判所を通さずに債権者と直接、減額交渉をする手続きなんだ。

任意整理はあくまでも任意の交渉だから、交渉する業者を自分で選ぶことができるんだね。

任意整理なら、保証人のついている借金だけを手続きから除外できるよ。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

家族に内緒で自己破産は難しい

さいむくん
さいむくん
自己破産って、少なからず家族に影響があるんですね…。家族に内緒で手続きできないんですか?
気持ちは分かるけど、自己破産を家族に内緒で手続きするのは難しいかな…。理由はこう。
せんせい
せんせい
  • 一定以上の財産はなくなる可能性が高い
  • 同居家族に収入があれば証明しないといけない
  • 手続き申し立て前の世帯の家計簿約2ヶ月分を出さないといけない
さいむくん
さいむくん
わお、これじゃ確かに、家族に内緒にするのは難しそう…。

破産をしても免除されない借金

せんせい
せんせい
「自己破産は借金の返済義務をなくす手続き」って何度も説明しているけど、実は、破産をしても支払い義務が免除されない借金もあるんだ。

こんなのが当てはまるよ。

  • 税金
  • 養育費
  • 損害賠償金 など
これは破産法253条に規定されてるんだ。

税金はもちろん、支払わないと子どもが困ってしまう養育費や、人をケガさせた場合に支払う賠償金などは免除されない。

特に税金の場合は滞納すると大変だから、すぐに役所で相談しようね。

せんせい
せんせい

破産手続きにかかる期間と費用

せんせい
せんせい
では、最後に破産の手続きにかかる期間と費用を簡単に紹介したいんだけど、そのまえに、自己破産の3つの手続きについてもう一度みてみよう。
手続き 概要 破産管財人
同時廃止 処分できる財産がない・財産調査が不要な場合 いない
(処分できる財産がないため)
管財事件 処分できる財産がある・財産調査が必要な場合
(会社・法人に多い)
いる
少額管財事件 処分できる財産がある・財産調査が必要な場合
(個人に多い)
いる

破産手続きにかかる期間

せんせい
せんせい
まずは、破産の手続きにかかる期間について紹介するよ。
手続き 期間
同時廃止 約3~4ヶ月
管財事件 約6ヶ月~1年
少額管財事件 約4~6ヶ月
管財事件や少額管財事件は、処分できる財産がある場合に利用する手続きだったね。

手続きの期間には、所有している財産の調査や分配の期間も含まれているんだ。

だから、財産がない場合の同時廃止にくらべて、期間が長いんだね。

せんせい
せんせい

破産手続きにかかる費用

せんせい
せんせい
次は、破産の手続きにかかる費用を紹介するね。裁判所費用は、東京地裁を例にしているよ。
手続き 費用
同時廃止 弁護士費用:約40~45万円
裁判所費用:約1万5000円
管財事件 弁護士費用:約40~50万円
裁判所費用:約50万円~(借金総額による)
少額管財事件 弁護士費用:約40~50万円
裁判所費用:約20万円
管財事件と少額管財事件は、費用の中に破産管財人の人件費が含まれているんだ。

だから、破産管財人がいない同時廃止とくらべて割高なんだね。

せんせい
せんせい

まとめ

ともだち
ともだち
今回の解説をまとめましょう。
まとめ
  • 「破産宣告」とは「破産手続き開始決定」のこと
  • 破産宣告されただけでは借金の返済義務はなくならない
  • 破産宣告されるにも条件がある
  • 破産宣告されるとさまざまな影響がある
  • 家族に内緒で自己破産するのは難しい
破産宣告は、手続き開始決定のことだったんだね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
今回は破産宣告を中心に解説したけど、もし自己破産の手続きでなにか不安なことがあれば、気軽に弁護士に相談しようね。

最近は、LINEで相談できる法律事務所もあるからね。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール