大家にバレたら賃貸も退去しなきゃいけないのかな…。
自己破産をした人でも借りられる賃貸ってないのかな?
自己破産をお考えの方で、このようにお悩みの方はいませんか?
この記事では、自己破産をしたら賃貸を追い出されるのかどうか、また、自己破産後に賃貸に入居できるのかについて、具体的に分かりやすく説明しています!
\LINEで減額診断しよう!/
無料!匿名OK!
\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!
\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説
\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!
自己破産をすると賃貸を追い出されるのか?
自己破産をしても、原則として賃貸を追い出されることはない
実は、2004年の破産法改正以前は「借主が自己破産した場合に、貸主は退去を命じることができる」という規定が民法にあったんだけど、それじゃあまりにも借りている人が可哀そうだってことで、この規定は削除されたんだ。
だから今は、自己破産が理由で賃貸を追い出されることはないんだ。
これは、アパートでも、マンションでも、借家でも同じだから、安心してね。
自己破産をしても家賃を払えば住み続けられる
自己破産には、2種類あるんだけど、それによっても異なる。
手続名 | 管財人の有無 | 特徴 |
同時廃止手続 | 管財人なし | 手続が早く済み、費用も安い |
管財手続 | 管財人あり | 管財人による調査が行われる |
大抵の場合は、その裁判所の管轄内にいて破産者や債権者と利害関係のない弁護士が選ばれるって聞いたことがあります。
管財人が選ばれるかどうかは、申し立てた人が財産を持っているか、あるいは、免責不許可事由(ギャンブルや浪費など)にあたるかどうかによる。
財産がなかったり、借金の理由が免責不許可事由でなければ、すぐに手続きが開始される同時廃止になるよ。
①同時廃止事件の場合には、自己破産後も家賃さえ支払えば今の家に住み続けることができる。
だけど、借金の額が多かったり、借金の原因が浪費やギャンブルだったりして②管財事件のほうになると、管財人の判断次第では今の家を出ていかなければならないんだ。
「自己破産をして賃貸を追い出されるパターン」で詳しく解説しよう。
自己破産をしたことはバレるのか?
もちろん、自分から伝える必要もない。
自己破産をすると、その情報が官報という、国がほぼ毎日発行する新聞のようなものに掲載されるんだけど、これを毎日チェックしている人なんてまずいないしね。
そもそも自己破産とは?
自己破産は借金の返済義務がなくなる制度のこと
それで、もっている財産は、お金に替えて、債権者に分配されるんだ。
賃貸住宅の所有者は、あくまで大家さんでしょ?だから、自己破産をしても原則として同じ家に住み続けることができるよ。
手続きまでに滞納した家賃は免責される
逆に言うと、申立時以降に発生した家賃は免責されることはないから、こちらはきちんと支払わないといけないよ。
保証人がいる場合は保証人に請求がいく
でも、保証人がいる場合、本人が支払うはずだった借金は保証人に請求されるんだ。
だから、保証人がいる場合、自己破産するかどうか事前によく話し合うことをおすすめするよ。
(全部の履行をする義務を負う者が数人ある場合等の手続参加)
第百四条 数人が各自全部の履行をする義務を負う場合において、その全員又はそのうちの数人若しくは一人について破産手続開始の決定があったときは、債権者は、破産手続開始の時において有する債権の全額についてそれぞれの破産手続に参加することができる。
2 前項の場合において、他の全部の履行をする義務を負う者が破産手続開始後に債権者に対して弁済その他の債務を消滅させる行為(以下この条において「弁済等」という。)をしたときであっても、その債権の全額が消滅した場合を除き、その債権者は、破産手続開始の時において有する債権の全額についてその権利を行使することができる。
【引用:破産法第104条第2項についてーe-Gov法令検索】
注目してほしいのは第2項太字の部分。
自己破産では借金の返済義務そのものがなくなるんだけど、同時に、保証人が破産した人に請求できる権利もなくなってしまうんだよ。
自己破産をして賃貸を追い出されるパターン
だけど、例外的に、賃貸を追い出されるパターンもあるんだ。以下からは、その具体例を紹介していくよ。
収入と比較して家賃が高い場合
自己破産は、借金を負った人が人生の再スタートを切れるようにするための制度なんだけど、家賃が高すぎて払えないようじゃ、また借金を重ねてしまうかもしれないからね。
家賃が月収の3分の1程度に収まっていて、きちんと入居している実績があるのなら、追い出されることはまずないだろうね。
家賃を滞納している場合
支払えない段階で、保証会社が代わりに返済すれば、ブラックリストにも登録されることになるし。
本来、賃貸借契約というのは、大家は部屋を貸し、借主は家賃を支払う、という、互いに義務を負っている契約だよね。
それなのに、大家が部屋を貸していて借主が家賃を支払わないというのは、一方的に義務を果たす関係になってしまっている。これでは不公平だ。
場合によっては、数十年に及ぶこともあるよね。
そうなると、長い年月の間にどうしても家賃を用意できないことだって、全然あり得る話だ。
だから、1,2か月分くらい滞納しただけなのに、直ちに大家の「出ていけ!」という主張を認めることは、借主にとってあまりにも酷だ。住むところも無くなっちゃうしね。
そこで、かねてから「信頼関係破壊の法理」というものが浸透しているため、下記が認められた場合に、退去が認められる可能性があるよ。
借主の家賃支払いが滞ったとしても、直ちに大家の「出ていけ」を認めるのではなく、双方の信頼関係がすでに破壊されていると認められるときにだけ、大家の主張が認められる、とするもの。借主の保護のために考えられたもの。
もちろん、これまでの支払い状況や物件の使用状況など、様々な事情を考慮して、ケースバイケースで判断するしかないけどね。
自己破産の前に家賃を返済しておこう
滞納している家賃も借金のようなものだしまずいんじゃないですか?
確かに、特定の債権者を優遇して借金を返済することは「偏波弁済(へんぱべんさい)」といって、認められていないんだ。
すでに返済不能になってしまっている状態で、特定の借金だけを優先して返済すること。
発覚すると自己破産などの債務整理ができなくなる可能性がある。
どのみち、持ち家は自己破産の際には差し押さえられるので、諦めるしかないね。
万が一賃貸を追い出されそうな時の対処法
先生、もし滞納が理由で追い出されそうになったら、どうしたらいいんですか?
引っ越しにもお金がかかるし、ともだちの家に転がり込むしかない…。
大家さんや保証会社に分割払いを相談する
さきほど紹介したように、基本的に、大家は自己破産の事実を知らないはずだ。
だから、交渉次第では、滞納分の分割払いに応じてくれるかもしれないよ。
ただし、もしも既に保証会社が立て替え払いをしてくれている場合、その保証会社に対して分割払いをお願いするのは、彼らがブラックリストにアクセスできる以上、難しいだろうね。
国の制度を利用する
なんせ、衣食住のうちのひとつだからね。
そこで、困窮により家賃を支払うことが難しい人のために、さまざまな行政サービスが用意されているんだ。
主な行政サービス | 支援金額(単身世帯の場合) |
住居確保給付金 | 月84,000円に家賃月額(上限53,700円) ※渋谷区の場合。給付金額は自治体により異なる。 |
総合支援資金 | 月15万円以内 |
居住支援法人 | 低所得者層を含む住宅難民に対して、民間賃貸住宅への入居をサポートする法人 |
生活支援ネット | NPO法人・首都圏を中心に活動 住まいや生活で困っている人の相談窓口 |
例えば東京都の場合、東京都住宅政策本部のWebサイトから、支援法人の一覧をみることができるよ!
自己破産後の賃貸契約は借りられないケースもある
でも、自己破産後に新たに賃貸住宅に入居する場合には、少しだけ注意が必要だから、補足しておくね。
賃貸契約には2つの審査がある
- 貸主(大家)による審査
- 保証会社による審査
貸主(大家)による審査
審査の基準は大家によってまちまちで、明確には分からない、というのが特徴かな…。
よっぽど不動産屋での態度が悪かったり、収入が不安定だったりしない限り問題なく審査には通るから安心してね。
基本的に大家は家賃収入で収益を上げているという立場上、部屋を借りてほしいはずだからね。
保証会社による審査
大家にとっては、保証会社を間に挟むことで、安定した家賃収入が確約されるので、近年は家賃保証会社の利用を必須としているところが増えているんだ。
専門でやっている保証会社については、審査基準もまちまちで、審査が厳しいとこもあればあまいところもあるみたいだね。
独自の審査基準に基づいて審査を行っているというのが特徴かな。そしてもう一方は、「信販系」と呼ばれる保証会社があるんだ。
自己破産した事実が大きく影響を及ぼしてくるのは、保証会社がこの「信販系」だった場合なんだ。詳しくは以下で説明するね。
自己破産をするとブラックリストにのる
そして、このブラックリストには、銀行やサラ金などの金融機関はアクセスできるけど、大家や不動産仲介業者はみることができないことも、すでに述べたね。
だから、自己破産をした後に賃貸に入居するのって、特にハードルがないように思えるんですが…。
家賃保証会社が信販系だと審査に通らない
ここで、保証会社が信販系の会社である場合には、注意が必要なんだ。
大手でいうと、アプラス・エポス・オリエントコーポレーション(オリコ)・ジャックス・セゾンあたりだ。
あっ、これらの会社は、ブラックリストにアクセスできるのか…!
これらの会社に対して「賃貸に入居したいので保証会社になってください」とお願いしても、ブラックリストに載っていることを理由に、保証を断られてしまう可能性がある。
そうすると、保証会社をつけられないことになって、入居を断られる可能性がでてくるんだ。
契約更新ができないケースもある
それに、自分から大家さんに自己破産したことを伝える必要もないよ。
だけど、先ほど紹介したような信販系の保証会社がついている物件の場合は話は別なんだ。
信販系の家賃保証会社だと、更新の際にも信用情報をもとにした審査を行うケースがほとんど。
信販系の保証会社がついている時には、審査の際に自己破産をしたことが発覚すると更新してもらえない可能性もあるんだ。
自己破産をする際には、自分が借りている物件の保証会社を契約書類などで確認しておくのがオススメだよ。
自己破産をした後に賃貸を借りる方法
これはいよいよともだちの家に転がり込むしかないぞ…!
入居審査があまい物件を選ぶ
前述のとおり、「信販系」の保証会社は個人の信用情報(俗にいうブラックリスト)にアクセス可能なんだ。
だから、「信販系」の保証会社を外して、専門でやっている保証会社を利用すれば、自己破産の事実がバレることなく、審査に通る可能性がグッと上がるはずだよ。
物件紹介サイトにも記載がないし…。賃貸申し込みのときに自分で好きな保証会社を選べるんですか?
物件の管理会社が保証会社を指定してくるケースがほとんどだよ。
過去の借金のトラブルについて正直に相談すれば、信販系の保証会社のついている物件を候補から外しつつ、一緒に審査突破への作戦も考えてもらえるから安心してね。
家族などに保証人になってもらう
そもそも保証会社をつけると手数料を取られるし、入居時の費用を安く抑えるためにも、家族や友人に保証人になってもらうのはおすすめだね。
先生、他の方法はありませんか?
賃貸保証会社が信販系の物件を避ける
だから、自己破産後に賃貸物件を借りる時には信販系の保証会社がついている物件を避けるのがオススメだよ。
アパマンショップなどのようにインターネット上に情報が載っている物件であれば、保証会社についても調べられる場合があるね。
ただ、そもそもネット上に情報が載っていない物件もあるし、保証会社までは公開されていないケースもある。
保証会社について確実な情報を得るためには、不動産会社に確認するのがオススメだ。
ちなみに、下で紹介するのが信用情報をもとにした審査を行わない保証会社の一例だよ。
全国賃貸保証業協会(LICC)加盟会社 | |
賃貸保証機構(LGO)加盟会社 | |
独立系保証会社 |
UR賃貸や公営住宅を利用する
これらの住宅の場合、比較的家賃も低額だし、入居にかかる審査も必要最低限であることが多いからね。
ただし、時期によっては入居希望者が多く集まる物件もあるため、希望するときにいつでも入居できるわけではないのがネックだ。
見た目は本当に普通のマンションみたいな住宅も多くて、綺麗に手入れされている物件が多いって聞いたことあるなぁ。
気になる人は、定期的にUR都市機構のWebサイトをチェックするようにしておこう!
\LINEで減額診断しよう!/
無料!匿名OK!
シェアハウスを利用する
自己破産後などの信用情報に問題がある場合でも入居できる可能性が高いよ。
ただし、シェアハウスだと大家さんごとに独自の審査基準があるし、共同生活ならではのトラブルなども起こり得る。
メリットばかりではないと覚えておいてね。
借金の問題は弁護士に相談しよう
自己破産のデメリット
ざっとまとめるとこんな感じかな。
- 価値のある財産は失うことになる
- 保証人に迷惑がかかる
- 借金の原因によっては自己破産できないこともある
- 一部の職業に制限がかかる
- 生計をともにしている人にはバレる可能性が高い
価値のある財産は失うことになる
ここでいう「価値のある財産」は、一般的に現金に換えたら20万円以上の価値があるもの。
- 99万円を超える現金
- 20万円以上の価値があるもの(家・車・高級時計・預貯金)
- 給料
すでに口座にあるものは預貯金の扱いとなる。
これから受け取るものについては、手取り額によるけど、手取り4分の1が没収対象となる。
その上、申請をすれば全額受け取れる可能性もあるよ。
一応生活に必要な家財などは残せるんですよね。
保証人に迷惑がかかる
でも、保証人がいる場合、本人が支払うはずだった借金は保証人に請求がいくんだ。
保証人に迷惑がかかるのは、避けられないんだよ。
もし迷惑をかけたくないなら、保証人も一緒に自己破産するか、任意整理がおすすめだね。
「任意整理は主に利息をカットする手続き」で解説するよ。
場合によっては自己破産できないこともある
- 借金の原因が浪費やギャンブル
- 返済にあてられる財産があるのに隠した
- 借金があるのにウソをついて借金を重ねた
- 裁判所へウソの説明をした
特にウソをつくとか。ほかにもウソついてるって思われそうです。
債権者の気持ちとしては、最初から自己破産するつもりで借金されると困ってしまうんだ。
だから、自己破産では借金の理由が重視されるんだよ。
一部の資格に制限がかかる
一定期間、資格が取り消されて働くことができなくなってしまうんだよ。
制限されてしまうおもな職業をまとめてみたよ。
- 警備員
- 司法書士
- 税理士
- 弁護士
- 旅行業
自己破産後に問題なく再開できるよ。
一方で、これらの仕事に制限はないから、安心してね。
- 医師
- 看護師
- 介護福祉士
- 教員
- 一般会社員
生計をともにしている人にはバレる可能性が高い
必要な場面が少ない書類を用意するとなると、不思議に思われる可能性もあるよね。
不思議に思われてしまいそうですね。
個人再生は借金を5~10分の1に減らす手続き
裁判所に返済スケジュール案を提出して、認めてもらうことが条件だよ。
減額してもらった元金は3~5年間で分割で返済していくんだ。
詳しくはこちらの記事でも解説しているから、参考にしてね。
同居している家族にバレてしまう点も自己破産と同じだ。
でも、個人再生にしかないメリットもあるから、紹介するね。
個人再生なら財産を失うことはない
自己破産では一定以上の財産を手放さないといけないけど、個人再生ならその心配がいらないんだよ。
住宅ローンの支払いはこれまで通り続ける代わりに、家を残しておける制度なんだよ。
借金を作った理由を問われることもない
例えば、借金の原因がギャンブルや浪費だったような場合だね。
でも、個人再生ではこうした借金の原因は問われない。
「3~5年間で返済できるかどうか」が重視されるんだ。
借金の原因を理由に断られてしまうことはないから、安心してね。
資格制限もなし!
でも、資格を制限されちゃうと、働けなくなって、返済できなくなってしまうよね。
だから資格制限がないんだよ。
任意整理は主に利息をカットする手続き
裁判所を通さずに債権者と直接交渉するから、費用が安いんだよ。
でもその分、利息のカットにとどまり、元本から大幅減額って感じではないんですね。
これは個人再生と同じだね。
任意整理については、こちらの記事でも解説しているから、参考にしてね。
保証人に迷惑をかけずに手続き可能
個人再生や自己破産は、成立する借金を選べない。
でも任意整理なら、借金の借入先が複数の場合、交渉する借金を自分で選べるんだよ。
保証人がついている借金を整理せずにいれば、今まで通り返済を続けられるし、保証人にも請求はいかないんだ。
ほかの手続きみたいに「本人が支払うはずだった借金が保証人に請求される」ってことが起きないですもんね!
それなら保証人に迷惑をかけずに済みそうです!
周囲の人に知られる可能性が非常に低い
さっきも話したように、裁判所を通す必要がないから、裁判所からの郵便物や連絡が来ないんだ。
また、債権者からの連絡は手続きを依頼している弁護士にいくから、心配はいらないよ。
まとめ
- 自己破産をして賃貸を追い出されることは、基本的にない
- ただし、家賃の滞納をしている場合には、追い出される可能性もある
- 自己破産をした後に賃貸へ入居することは、基本的に可能
特に、家賃の未払いがある場合、それが自己破産の申立ての前なのか後なのかで、大きな違いがあるんだね。
そうなると、自己破産の手続きに入る前から、信頼できる弁護士にしっかりと相談しておくのがいいのかも!
企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。