自己破産

自己破産した借金は誰が払う?保証人への影響と友人に返済する方法

さいむくん
さいむくん
自己破産って申し立てた人の返済義務はなくなるらしいけど…。

じゃあ、申し立てた人、つまり元の借主が返済するはずだった借金は誰が払うんだろう?

自己破産を申請した人、つまり破産者の借金に保証人がついてなければ、誰にも請求されないよ。

ただ保証人がいるといろいろ注意点があるから、今回は自己破産した借金の返済について、気になるケース別に勉強しよう!

「自己破産をするけど、知人・友人の借金は返したい」「自己破産した人からお金を返してもらいたい」と思ってる人も参考にしてみてね!

せんせい
せんせい

借金の返済義務がなくなる自己破産ですが、借金そのものが消えるわけではありません

では、その借金は誰が返済するのでしょうか?

今回は、自己破産をした借金の返済について、これらのポイントを解説します。

  • 自己破産した借金は誰が払うのか
  • 自己破産以外に借金を解決する方法
自己破産すれば借金はなくなります

自己破産は借金で生活が立ち行かなくなった人を救済するための立派な法律です。

つまり、自己破産した借金は基本的に誰も返済する必要がありません。

ただし、破産者に保証人がついている場合は注意が必要ですが、安心して弁護士に相談しましょう。

あなたにとってベストな提案を無料でしてくれます。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

自己破産したら借金は誰が払う?

せんせい
せんせい
じゃあ、自己破産した借金は誰が払うのかって話だけど、その前に基本の話から。

自己破産は、裁判所に返済できない旨を申請して、借金の返済義務をなくしてもらう手続きだよね。

でも、返済義務がなくなるのは本人の返済義務だけ。借金そのものが消えるわけではないんだ。

基本的に保証人や連帯保証人に一括請求される

さいむくん
さいむくん
借金そのものが消えないなら、誰が払うんですか?

本人の返済義務は手続きでなくなったんですよね?

基本的には、保証人や連帯保証人に一括で請求されて、肩代わりすることになるよ。

さっきもいったように、返済義務がなくなるのは本人だけだからね。

だから、本人が払えなくなった時のピンチヒッターである保証人に請求されるんだ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
ちょっと待った!保証人と連帯保証人って、なにが違うんですか?
いい質問だね。それじゃあ、簡単に表にまとめてみよう。
せんせい
せんせい
保証人 連帯保証人
役割 本人が払えなくなったときのピンチヒッター 本人と同じ支払い義務を負う
権利 まずは本人に請求するよう求めることができる 保証人に与えられている権利がない
ともだち
ともだち
本人が払えなくなったときに登場するのはどちらも一緒ですが、連帯保証人は本人と同じ支払い義務を負うんですね。
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

肩代わりした分は本人に返済を要求できない

ともだち
ともだち
肩代わりした分は、本人に返済を要求できないんですか?
基本的に、保証人は「肩代わりした分について本人に返済を要求できる権利(求償権という)」を持っている。

ただ、自己破産すると、その権利がなくなってしまうんだ。

だから、自己破産で保証人に請求された分は本人に返済を要求できないんだよね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
保証人は肩代わり分の返済を本人に要求できないなんて、悲しすぎる…。

自己破産するなら、事前によく保証人と話し合わないとですね…。

家族が保証人なら請求を受ける

せんせい
せんせい
家族が保証人なら、家族が請求を受けるよ。
でも、家族だったら保証人じゃなくても、返済しないといけないんじゃないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
確かにそう思うよね。でも、借金の支払いでは血縁関係は重視されないんだ。

保証人になっているかが大事なんだね。だから、家族でも保証人でなければ請求されないし、返済義務もないんだよ。

一部の借金は債務者に返済義務が残る

せんせい
せんせい
自己破産した借金は返済義務がなくなるけど、一部の借金は債務者に返済義務が残るんだ。いくつか具体例をあげるよ。
債務者に返済義務が残る借金
  • 税金
  • 養育費
  • 未払い賃金
  • 損害賠償金 など
これらは、非免責債権(ひめんせきさいけん)といって、返済義務が免除されないと、法律で決められているんだ(破産法第253条第1項)。

国民が納めなきゃいけない税金や、従業員に支払われるべき賃金などが当てはまるんだね。

せんせい
せんせい

親が自己破産したら借金は誰が払う?

せんせい
せんせい
それでは、自己破産した借金を誰が払うのか、気になるケース別に解説していくよ。

まずは、親が自己破産した場合の借金の扱いについて解説するね。

原則として子どもが保証人でなければ払わなくていい

せんせい
せんせい
冒頭でもいったように、原則として返済義務が発生するのは保証人だけ。

もし子どもが保証人でなければ、払う必要はないんだ。これは、子どもが成年でも未成年でも一緒だよ。

また、親の自己破産は子どものこれらのライフイベントには関係ないから安心してね。

  • 進学
  • 就職
  • 結婚
子どものライフイベントに影響がないのはうれしいですね!
さいむくん
さいむくん

業者から取り立てられることもない

せんせい
せんせい
また、親の借入先から取り立てられることもないよ。

保証人でもない第三者への取り立ては、法律で禁止されているからね。

(取立て行為の規制)
第二十一条 貸金業を営む者又は貸金業を営む者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸金業を営む者その他の者から委託を受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たつて、人を威迫し、又は次に掲げる言動その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない。
(中略)
 債務者等以外の者に対し、債務者等に代わつて債務を弁済することを要求すること。
【引用:貸金業法第21条第1項第7号ーe-Gov法令検索

法律で禁止されているなら安心ですね!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。もしも取り立てられた場合は、弁護士や、下記の窓口に相談しよう!
日本貸金業協会 貸金業者の運営を管理する団体
警察相談ダイヤル#9110 #9110は「緊急ではないけれど警察に相談したいことがある」ときなどに利用できる番号
暴力・脅迫を受けた場合は110する

【参考:警察に対する相談は警察相談専用電話「#9110」番へー政府広報オンライン

子ども名義のクレジットカードもつくれる

せんせい
せんせい
親が自己破産しても、子ども名義のクレジットカードをつくることができるよ。

自己破産の事実は、信用情報という情報に記録される。

信用情報は、クレジットカードやローンの借り入れで審査の際に参照とされる情報なんだ。

自己破産をすると、自己破産をしたことを知られて、借り入れの審査に落ちてしまうよね。

でも、自己破産で信用情報に影響があるのは、手続きした親だけ。子どもの信用情報に影響はないんだ。

だから申し込みの際の審査も通れるし、18歳以上であれば自分名義のクレジットカードをつくれるんだよ。

親の自己破産で子どもに影響が出るケース

せんせい
せんせい
いま解説した通り、親が自己破産しても基本的に子どもに影響はないよ。

ただ、影響が出るケースもあるから、ここでは影響が出るケースを解説するよ。

親の持ち家に住んでいた

せんせい
せんせい
まずは、親の持ち家に住んでいた場合。

自己破産では、借金の返済義務をなくす代わりに、売却価格が20万円を超える財産は没収されるんだ。

基本は、持ち家も手放すことになるから、親の持ち家に住んでいた場合は家を失うことになるね。

自己破産の手続き開始までには時間があるから、この辺は弁護士と相談しながら、次の住まいを探すことになるよ。

親の名義で学資保険に加入していた

せんせい
せんせい
次は、親の名義で学資保険に加入していた場合。

積立型の学資保険は保険満了時に、「満期金」が受け取れる。

この満期金が20万円超になれば、20万円を超える部分は没収されることになるよ。

えっ…?学資保険って子どもの財産じゃないの?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
学資保険の場合、被保険者は子どもでも、親が積み立てているなら親の財産と判断される可能性が高いよ。

また、保険の場合、契約者・被保険者・受取人がいるけど、契約者が積み立てるなら、契約者の財産だと判断されることになるね。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

奨学金を自己破産したら借金は誰が払う?

せんせい
せんせい
次は、奨学金を自己破産した場合の扱いについて解説するよ。

まず、日本学生支援機構が運営している奨学金には、保証制度が2つあるよね。

  • 人的保証
  • 機関保証
では、それぞれの保証制度で支払いはどうなるのか、表でまとめるよ。
せんせい
せんせい
人的保証 保証人が返済する
機関保証 日本学生支援機構が指定する機関が保証人代わりになるので、第三者に支払い義務は発生しない
さいむくん
さいむくん
人的保証の場合は保証人が返済するんですよね?奨学金なら、支払額も高額じゃないんですか?
確かにそうだね。請求された奨学金を払えない場合の対処法は「自己破産で保証人に迷惑をかけない方法」で解説するよ。
せんせい
せんせい

会社が破産した借金は誰が払う?

せんせい
せんせい
次は、会社が破産した場合について解説するよ。

連帯保証人でないかぎり代表者に支払い義務はない

せんせい
せんせい
基本的に、連帯保証人でない限り代表者に支払い義務はない。

法律上、会社と代表者は別物として扱われるからね。

ただ、中小企業では融資の際、代表者が連帯保証を求められるケースが多い

代表者に支払い義務が発生するケースのほうが多いかもしれないね。

会社の借金とは別に損害賠償金が発生するケースもある

せんせい
せんせい
また、会社の借金とは別に損害賠償金が発生するケースもあるよ。

代表者は経営に注意を払う義務がある(民法第644条会社法第330条会社法第355条)。

それを怠った結果過失が発生して、借金とは別に損害賠償金の支払い義務を負うケースがあるんだね。

例えば、職務の遂行を怠ったり、業績の報告や会計書類を偽造したりしたことで、第三者が損害を受けたような場合、第三者に対して賠償の責任を負うことになるよ。

なるほど。代表者がやらかした場合ですよね。

損害賠償金は支払い義務が免除されないから、注意しないとですね…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。ただし、これはレアケースだよ。きちんと経営されていれば、起こる問題じゃないからね。

友人・知人からの借金を自己破産したら誰が払う?

せんせい
せんせい
それじゃあ次。友人とか知人とかからの借金を自己破産したら誰が払うのか、について解説するよ。

自己破産では友人・知人からの借金も対象になる

せんせい
せんせい
まず前提として、自己破産では友人・知人など個人からの借金も免除の対象になる。

表現を変えれば、すべての借金が対象になり、手続きする対象を選べないんだ。

迷惑をかけたくないからと、もしも友人や知人からの借金を隠したら、貸主(債権者)について虚偽の申告をしたと判断されてしまうよ。

それに、自己破産の手続きに協力しなかったとして、自己破産が認められなくなってしまうから注意しようね(破産法第252条第1項)。

債権者は配当金を受け取ることができる

せんせい
せんせい
自己破産は借金の返済義務がなくなる代わりに、一定以上の財産がある場合、財産を没収・換金されて、債権者に分配されるんだ。

要するに、一定以上の財産を持ってるなら、その分は債権者に返そうねってことだね。

だから、破産者に財産があれば、お金を貸していた友人や知人は債権者として配当金を受け取れる。

ただ、そもそも破産者に財産がなければ配当金は受け取れないんだ。

それに、配当金があったとしても配当率が低いことも十分にあり得るんだ。

自己破産後に任意で返済することはできる

さいむくん
さいむくん
僕、ともだちからお金を借りてるんです。

自己破産すると返せないってことですか?

いやそんなことない。自己破産の手続き後に任意で返済することはできるんだ。

自己破産では、すべての債権者は平等に扱わないといけないと決められている。

だから手続き中に、知人・友人・家族だけに返済することはできないんだね。

でも手続きが終わった後なら、もう自己破産とは無関係だから、「知人・友人・家族に返済したい」って人は、自己破産後に返せば問題ないよ。

自己破産は「本人の支払い義務をなくす」ってだけで返済してはいけない決まりはないからね。

貸した側は、請求の際にトラブルにならないように注意してね。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
さいむくん、ちゃんと返してくれるって信じてるからね!!

自己破産以外で借金を解決する方法

せんせい
せんせい
ここまでは、自己破産した場合の借金の扱いについて解説してきたけど、借金を解決する方法は自己破産だけじゃないんだ。

ここでは、自己破産以外で借金を解決する方法について解説するよ。

手続きの対象を選べる任意整理

せんせい
せんせい
まず紹介する任意整理は、債権者と直接、減額の交渉をする手続きだよ。

利息のカットに落ち着くケースが多いね。

任意整理は裁判所を通さない、文字通り任意の手続きなんだ。

借入先が複数あった場合には、交渉する対象を選べるよ。

例えば、A消費者金融からの借金は任意整理するけど、保証人がついているB銀行のローンは交渉しない、とかね。

つまり、保証人がついている借金は、手続きから除外できるんだ。

なるほど、他の借金は減額しつつ保証人がついている借金は今まで通り返済できるんですね!

それなら保証人に迷惑をかけずに済みそう!

さいむくん
さいむくん

持ち家を残せる個人再生

せんせい
せんせい
次に紹介する個人再生は裁判所に返済スケジュール案を認められれば、元金を最大で10分の1に減額できる手続きなんだ。

こちらは裁判所を通すから手続きする対象を選べない。保証人がいたら影響は避けられないんだ。

ただ、自己破産と違って持ち家を残せるよ。

住宅ローンは今まで通り返済を続ける代わりに、持ち家に住み続けられる制度があるんだね。

持ち家を残せるのは大きいですね!
さいむくん
さいむくん

自己破産で保証人に迷惑をかけない方法

さいむくん
さいむくん
けど先生!借金の総額とか状況によっては自己破産するしかないってケースもあると思うんですよね…。

自己破産で保証人に迷惑をかけない方法はないんですか?

迷惑をかけない方法となると難しいな…。自己破産後は保証人が一括で返済を受けるケースが多いんだ。

だから、保証人への迷惑を回避したいなら、保証人も任意整理や自己破産といった債務整理をすることになるね。

だから、自己破産をする前には、保証人との話し合いは必須と考えておこう。

せんせい
せんせい

自己破産・借金についての不安は弁護士に相談しよう

せんせい
せんせい
自己破産をすれば、結論として、保証人がいれば保証人に請求される。

ただ、迷惑かけたくないって思いはあるはずだから、まずは弁護士に相談してみてほしいんだ。

保証人への影響が最小限で済むように考えてくれるはずだからね。

相談だけなら無料ってところも多いから、検討してみてね。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
今回の解説をまとめましょう。
まとめ
  • 自己破産をした借金は基本的に保証人に請求される
  • 親の自己破産で子どもに影響があるのは限定的
  • 会社の破産では借金と別に損害賠償金を払うケースがある
  • 奨学金の自己破産で保証人に影響があるのは人的保証だけ
  • 友人・知人からの借金は自己破産で除外できない
自己破産では借金の支払い義務がなくなるけど、保証人への影響はさけられないんだ。

だから話し合いは必須だけど、話し合いがこじれちゃうこともあり得るから、そういうときは弁護士を頼ってね。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール