クレジットカード

リボ払い手数料の計算方法!滞納リスクや減額方法についても紹介!

さいむくん
さいむくん
ネットの記事で「リボ払いの手数料は高い!」「リボ払いの返済は地獄!」って読んだんだ…。

今まで気にしていなかったけど、僕のリボ払いの手数料っていくらなんだろう?

リボ払いの手数料かい?知っていれば意外と簡単に計算することができるんだ。

それじゃあ、今回はリボ払い手数料の計算方法について教えよう!

せんせい
せんせい

さいむくんのように、自分のリボ払い手数料が知りたくても計算方法がわからない!という人はいませんか?

今回は、手数料の計算方法や返済・利息シミュレーション、リボ払いの返済がキツイときの対処法についてわかりやすく紹介します。

\実績多数!口コミ高評価!/

診断無料!匿名OK!

FAST法律事務所
減額診断はこちら!

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

リボ払い手数料の計算の方法

さいむくん
さいむくん
リボ払いの手数料が高いとはよく聞くのですが、僕もどのくらい手数料がかかっているか知りたいです!

リボ払い手数料ってどうやって計算したらいいのでしょうか?

リボ払いの手数料の計算は、一見複雑そうに見えて、手順さえ知っていれば誰でも簡単に計算することができるんだ。

まずは計算式を見てみよう!

せんせい
せんせい
リボ払い手数料の計算式

リボ払い手数料=利用残高×年利()÷365(利用日数

さいむくん
さいむくん
う~ん、先生は簡単っていうけどやっぱり難しそうだよ…。
それじゃあ、さいむくんでも計算できるように、順番に計算手順を説明していくね!
せんせい
せんせい

ステップ①利用残高を確認しよう

せんせい
せんせい
まずは、自分の利用残高を確認しよう!

例えば楽天カードの場合には、楽天e-NAVIからログインしてこれまで使った金額を確認しよう。

リボ残高の照会【引用:楽天e-NAVI

ただ、クレジットカードの手数料は、1回払いや分割払いなどとリボ払いとでは異なることが多い。

だからリボ払いの手数料を確認したいときには、リボ払いの欄だけを見るようにしよう。

また、ショッピング利用とキャッシング利用とでも手数料が異なるから、計算するときには別々に計算するようにしようね!

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
それじゃあ、キャッシングのリボ払いの手数料を計算したいときには、上の画像だと100,000円という項目を見ればいいってことだね。

ステップ②借入先の年利を調べよう

せんせい
せんせい
次に借入先の年利を調べてみよう!

多くの消費者金融やクレジットカード会社の年利は、15%に設定されているよ。こちらも各借入先の公式サイトなどから確認できる。

今回は、年利15%ということにして計算を進めてみよう。

「年利」という言葉が見つからなければ、年率や金利も同じ意味で使われているから各社で該当する箇所を探してみてね。

もしどうしても見つからなければ借入先に電話で問い合わせてみれば教えてくれるよ。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
正確な年利を調べるのがめんどくさかったら、一旦15%で計算してみてもいいと思うよ!

多少の誤差はあれど、ほとんどがその程度の年利だからね。

ステップ③現在のリボ払い手数料を求めてみよう

せんせい
せんせい
それじゃあ、実際に計算してみよう。まずは、さっき見た計算式を改めて確認してみるよ。
リボ払い手数料の計算式

リボ払い手数料=利用残高×年利()÷365(利用日数

この計算式にステップ①と②で調べた値を当てはめてみればいいんですね!

えっと、利用日数は今月の日数をあてはめることになるから30日かな。

そうすると、こんな感じになるのかな?

さいむくん
さいむくん
リボ払い手数料の計算式(数値を当てはめたパターン)

リボ払い手数料=100,000×15÷365×30

せんせい
せんせい
その通り!

それじゃあ、スマホの電卓で計算してみよう。

このとき、「15%」だからといって「15」と入力すると間違った計算になるから、%を数字に直して、「0.15」と入力しよう!

年利を数字に直すと、
リボ払い手数料=100,000×0.15÷365×30

約1,232円になったよ!

ということは、100,000円を年利15%でリボ払いした場合には、手数料が1,232円かかる、ということになるんだね。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そういうことになるね。

ただ、リボ払い手数料は利用残高に応じて毎月発生するから、月ごとに手数料の金額も変動することになる。

この約1,232円の手数料はあくまで今月の手数料である、という点に注意してね。

後ほど他の金額でも手数料のシミュレーションをしてみるから、自分の利用残高に近いものがないか探してみてね!

\実績多数!口コミ高評価!/

診断無料!匿名OK!

FAST法律事務所
減額診断はこちら!

手数料計算はアプリより借入先のサイトがおすすめ

さいむくん
さいむくん
リボ払い手数料の計算方法は理解できたけど、アプリとかでもっと簡単に計算できないのかな?
実は、自分で計算しなくてもいい方法があるよ。

それは、借入先のホームページなどにある返済シミュレーションを利用する方法だ。

たしかに最近では手数料計算アプリもあるけど、やっぱり借入先の返済シミュレーションを確認するのが一番確実な方法だよ!

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
さいむくんのために消費者金融やクレジットカード会社が提供している返済シミュレーションを一部まとめてみたよ!

自分の借入先があったら使ってみてね!

リボ払いの仕組みを理解しよう!返済がなかなか終わらないのはなぜ?

さいむくん
さいむくん
そもそもなぜリボ払いの返済ってなかなか終わらないのでしょうか?
リボ払いの支払いが終わらないのは、その仕組みに原因があるよ。また、金利が15%とかなり高いことも原因の1つだね。

それじゃあ、リボ払いの仕組みについて簡単に説明するね!

せんせい
せんせい
\実績多数!口コミ高評価!/

診断無料!匿名OK!

FAST法律事務所
減額診断はこちら!

リボ払いとは定額支払い方法

せんせい
せんせい
リボ払いとは、支払残高とは関係なく、毎月一定の金額を返済していく返済方法なんだ。

そして、リボ払いには①定額方式と②残高スライド方式の2種類の方法がある。

どちらも毎月定額で返済することになるけど、返済額の違いから2種類にわけられているよ。

①定額方式 いくら使おうがずっと同じ額を返済し続ける
②残高スライド方式 使用した金額に応じて返済額が変わる。借金額が少なくなると、返済額も減少する。

リボ払いとは【引用:リボ払いの特徴と利用上の注意一般社団法人日本クレジット協会

定額方式

せんせい
せんせい
定額方式とは、いくら借入やショッピング利用しようとも毎月同じ金額で返済する方式のことだよ。

毎月同じ金額だから「定額」方式と呼ばれているんだ。

定額返済【引用:リボ払いの特徴と利用上の注意一般社団法人日本クレジット協会

残高スライド方式

せんせい
せんせい
残高スライド方式とは、借入額やショッピング利用額に応じて返済額も増えたり減ったりする方式のことだよ。

つまり、使った分だけ返済額も増えるけど、利用残高が減れば返済額も減ることになる。

このように利用「残高」に応じて返済額も「スライド」するから残高スライド方式って呼ばれるんだ。

残高スライド方式【引用:リボ払いの特徴と利用上の注意一般社団法人日本クレジット協会

リボ払いと分割払いの違いとは?

さいむくん
さいむくん
分割払いも毎月同じような金額を返済するけど、リボ払いとなにか違うのでしょうか?
分割払いは、リボ払いと異なり、使った金額を一定の回数に「分割」して返済するという契約で、分割された返済額ごとに手数料が発生するんだ。

たとえば、5万円の商品を10回払いで購入した場合には、毎月5000円と分割手数料を上乗せした金額を支払うことになる。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
ただ、実際には分割払いもリボ払いも、返済回数が同じくらいなら支払総額に大きな差はないみたいですね。
分割払いは、返済回数が決まっているから、契約通りに返済すればきっちりその回数で返済が終わる。

ところがリボ払いでは、支払残高の大きさにかかわらず返済金額が固定で、返済回数は決まっていないから、月々の返済額が少なければ返済回数が長くなってしまうんだ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
完済するまえに新たにリボ払いを利用して支払残高が増えてしまい、返済期間が伸びて手数料の負担が重くなる…というように、無意識に借金が増えてしまいがちなんですね。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

金利が年率15%と高いので返済が終わらない

せんせい
せんせい
リボ払いの返済が終わらない理由として、金利が高いということもある。

多くのクレジットカード会社や消費者金融は、年利15%と法律の上限利率ギリギリの利率を設定している。

これからシミュレーションでみていくように、15%の利息はかなりの負担になってしまうよ。

返済・利息シミュレーション|楽天カードの場合

せんせい
せんせい
リボ払いの仕組みについてもわかったところで、返済や利息についてのシミュレーションをみていこう!

今回は、楽天カードの場合を参考に楽天カードのシミュレーションを使って計算してみたよ。

借入額5万円のリボ払いの場合

せんせい
せんせい
借入額5万円で、月々の返済が5,000円の場合をシミュレーションしてみよう。

リボ払い返済シミュレーション①【引用:ショッピングリボ払い返済シミュレーション – Rakuten Card

この画像を見ると手数料は、合計3,435円かかるってことだね。

返済回数が10回ということは、5万円を完済するためにはほぼ1年もかかるんだね…。

せんせい
せんせい

借入額15万円のリボ払いの場合

せんせい
せんせい
次に利用残高が15万円の場合をみていこう。

この場合もさっきと同じように毎月5,000円の返済に設定しているよ。

リボ払い返済シミュレーション②【引用:ショッピングリボ払い返済シミュレーション – Rakuten Card

毎月の返済額は同じでも、借入額がさっきの5万円の3倍の15万円だから、返済回数も10回から30回になっているね。

つまり、完済まで2年半もかかってしまうんだね。

さいむくん
さいむくん
ともだち
ともだち
完済までの期間が延びるのもあるけど、手数料の合計がとても高くなっているよ!

さっきは3,435円だったのに、15万円の場合には29,055円も発生している。

いいところに気付いたね!借入額が3倍だから手数料も3倍くらいかな?と思うかもしれない。

しかし実際には「利用残高×年利」という計算をするから、ベースになる手数料が高くなり、しかも返済期間が長くなるから、手数料の合計は3倍では済まないんだ。

これからみていくように借入金額が上がれば上がるほど手数料はどんどん増えていくよ。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

借入額30万円のリボ払いの場合

せんせい
せんせい
次に借入金額を30万円にしてみよう。

30万円にもなると月々5,000円の返済ではキリがないから、今回は毎月1万円の返済でシミュレーションしてみたよ。

リボ払い返済シミュレーション③【引用:ショッピングリボ払い返済シミュレーション – Rakuten Card

返済回数は、15万円のときと同じ30回だから2年半で完済だね。

でも、手数料は58,125円も発生しているよ…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
借入額が30万円にもなると手数料だけでかなりの金額になっているね。

ただ、今回は毎月1万円の返済だったからこのくらいの金額で済んでいるけど、もっと低い返済額だとさらに手数料が発生していたことになるね。

もしこれが15万円のときと同じ毎月5,000円の返済だったら、下記の画像のように手数料だけで10万円を超えることになっていたんだ。

リボ払い返済シミュレーション④【引用:ショッピングリボ払い返済シミュレーション – Rakuten Card

返済額が違うだけでこんなに手数料も変わるなんて…。

それに完済まで60回(5年)もかかってしまうんだね…。

さいむくん
さいむくん

借入額60万円のリボ払いの場合

せんせい
せんせい
最後に60万円の借入をした場合をシミュレーションしてみよう。

毎月の返済額は30万円のときと同じように毎月1万円で設定しているよ。

リボ払い返済シミュレーション⑤【引用:ショッピングリボ払い返済シミュレーション – Rakuten Card

ひぇ、手数料だけで20万円を超えているじゃないか!

60万円しか借りていないのに、トータルで80万円以上も返済しないといけないなんて…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
これがリボ払いの怖いところなんだ。

今までみてきたように、借入額が少額なら手数料も少額で済む。だけど、ある程度の金額の借入をすると突然手数料が膨らみ始めてしまうんだ。

そうすると毎月の返済のほとんどが手数料だけになってしまい、延々と支払いが続くリボ払いの返済地獄に陥ることになる。

賢く使えば便利なリボ払いも、まさに「ご利用は計画的に」ってことだね。
ともだち
ともだち

リボ払い手数料を安くする方法

せんせい
せんせい
既にリボ払いを利用している場合でも手数料を安く抑える方法がある。その方法について紹介するね。
リボ払い手数料を安くする方法
  • 返済額を増額する
  • 一括返済をする
  • おまとめローンを利用する

返済額を増額する

せんせい
せんせい
リボ払いの月々の返済額を増額すれば手数料を減らすことができるよ。

返済額を増額すればその分返済期間が短くなる。

同時に、手数料が発生する期間も短くなるから、最終的に支払う金額を減らすことができるんだ。

一括返済をする

せんせい
せんせい
リボ払い返済中に臨時収入があった場合には、一括返済もおすすめだよ。

一括返済とは、現在の利用残高のすべてを「一括」で「返済」する方法なんだ。

一括で返済すれば、翌月からの返済がなくなるし、今月分までしか手数料が発生しない。

つまり、一括返済した場合にも最終的に支払う金額を減らすことができるってわけだね。

おまとめローンを利用する

せんせい
せんせい
借入先が複数あるときには、おまとめローンを利用してみよう。

おまとめローンとは、複数の借入先の借入額を銀行などから一括で借りて、今までの返済先の借金を返済する方法なんだ。

おまとめローンは、主に銀行などが提供しているサービスで、リボ払いや消費者金融などのローンと比較すると低金利な場合が多いみたいですね。

金利が低くなれば、その分毎月発生する手数料も安く抑えることができるから、トータルの支払額を減らすことができるんだね!

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
ただし、おまとめローンも結局のところは借金であることに変わりはない。返済できなければ、差押えなどを受けることになってしまうよ。

こちらも「ご利用は計画的に」ってことだね。下記のリンクも合わせて参考にしてみよう。

リボ払いの返済ができないとどうなるの?滞納した場合のリスク

せんせい
せんせい
リボ払いの返済ができず、滞納してしまった場合のリスクについて教えておこう。

数日だけ返済し忘れたという場合にはあまりリスクはないけど、滞納を続けるとこれから紹介するさまざまなことが起こるんだ。

滞納した場合に発生するリスク

  • クレジットカードやローンを強制解約される
  • 滞納するほど遅延損害金が増える
  • ブラックリスト入りする
  • 保証人に迷惑がかかる
  • 裁判で訴えられる
  • 不動産や給与などの財産が差し押さえられる

クレジットカードやローンを強制解約される

せんせい
せんせい
まず、滞納先のクレジットカードやローンが強制解約されるよ。

例えばクレジットカードの場合、そのカードを利用することができなくなるんだ。

ローンの場合には、強制解約によりローン残高を一括で支払えと請求がくることになるよ。

強制解約になると、これまで貯めてきたポイントなども全て失効してしまうんですよね…。
さいむくん
さいむくん
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

滞納するほど遅延損害金が増える

せんせい
せんせい
借金は滞納すればするほど返済額が増えてしまう。

これは、滞納した罰金として遅延損害金(ちえんそんがいきん)が発生するからなんだ。

遅延損害金は、一般的に金利より高い金額で設定されているし、1日ごとに発生することになるから滞納を続けるほど返済額が増えてしまうんだ。

ブラックリスト入りする

せんせい
せんせい
リボ払いなどの借金を滞納すると、お金の貸し借りに関する個人の信用情報に事故情報が記録されることになる。

信用情報とは、クレジットカードやローンの審査で使われる金銭に対する信用データなんだ。

この信用情報に「滞納記録」などが記録されることを事故情報がのるといい、一般的にブラックリスト入りすると呼ばれるよ。

滞納情報が記録され、ブラックリストにのると新規のクレジットカードやローンの審査が通らなくなる。

そうすると、他から借金をして返済にあてるなんてこともできなくなるんだね。

そもそも他から借金して返済している時点で返済できているとはいえないんだけどね…。

ともだち
ともだち

保証人に迷惑がかかる

せんせい
せんせい
借入に保証人がついている場合には、保証人に迷惑をかけることになる。

保証人は、本人が返済しない場合に肩代わりしなければならないからだ。

僕が借金を返済しない場合には、保証人に対して請求がいくし、しかも全額の一括での返済を求められるんですよね。

頼み込んで保証人になってもらったのに、僕のせいで迷惑をかけるのは忍びないなぁ…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
クレジットカードや消費者金融のように保証人がいない場合、保証会社がついていることがある。

この場合には、保証会社が肩代わりをして、今度はその保証会社から債務者に請求がいくことになるよ。

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓借金のお悩み無料相談↓↓

裁判で訴えられる

せんせい
せんせい
いつまでも滞納を続けていると、借入先から訴えられ、裁判になってしまう。

各会社がいつ訴えてくるかは個々のケース次第だけど、滞納から3カ月以上経過したり、何度も催告されているのに返済しないと裁判のリスクが高くなる。

つまり、最終的に裁判で借入先が「借金を返済しろ!」と言ってくるってわけなんだ。

不動産や給与などの財産が差し押さえられる

せんせい
せんせい
裁判で負けてしまうと、次に待っているのは差し押さえだよ。

差し押さえの対象は、不動産や動産(自動車など、不動産以外の財産)だけでなく、債権も含まれる。

債権の代表的な例としては、給料や銀行預金などがあるよ。

給料や貯金を差し押さえで没収されてしまうと、生活が成り立たなくなることもある。

裁判で訴えられて差し押さえを受ける前に弁護士に相談に行ったほうがよさそうだね。

ともだち
ともだち

リボ払いの返済が苦しい場合の対処法|債務整理

さいむくん
さいむくん
リボ払いの返済が滞るとヤバいことになるって、よく分かりました…。

でも僕はもう返済を続けられそうにないし、どうしたらいいんでしょう…?

返済が苦しい時には、借金を減額できる債務整理という方法があるよ。

債務整理には、①任意整理、②個人再生、③自己破産の3つの手続きがあるから順番に紹介するね。

せんせい
せんせい
債務整理の種類

手数料のカットで返済可能なら任意整理

せんせい
せんせい
任意整理とは、消費者金融やカード会社などの借入先と直接交渉して利息などをカットしてもらう手続きだよ。

一般的に3~5年以内での完済を条件に、これから発生する利息をカットしてもらうことになる。

そして、任意整理を利用すれば、財産を没収されることはないし、弁護士費用も借入先1社当たり2~5万円と比較的安い費用で手続きすることができるんだ。

ということは、利息さえカットできれば、3~5年以内に完済できる人には任意整理が向いているってことですね!

これまでみてきたように、リボ払いは手数料が高額だからこそ返済がキツいんでしたね。手数料がない場合に自力で完済できそうか、まずは計算してみよう!

ともだち
ともだち

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

借り過ぎてしまった場合には個人再生

せんせい
せんせい
利息のカットだけでは完済できないような借入をしてしまった場合には、個人再生がおすすめだよ。

個人再生とは裁判所で申し立てる手続きで、借金を5分の1~10分の1に大幅減額し、原則3年(最大5年)の分割返済にすることができる。

ただ、費用が50万円~かかったり、返済計画などたくさんの書類作成が必要だったりと、デメリットもある。

それでも、借金を大幅に減額できる効果があるから、元本を減額できれば5年以内に完済できる人は個人再生がおすすめなんだね。
ともだち
ともだち

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓個人再生に強い↓↓

返済ができないときには自己破産

せんせい
せんせい
どうしても返済ができないという場合には、自己破産を考えてみよう。

自己破産すると生活に必要な一部の財産を除いて、すべての財産が没収されてしまうことになる。

そうだとしても、自己破産をすれば借金がいくらあっても返済義務が免除されることになるんだ。

僕のようについ借り過ぎちゃってどうしようもなくなってしまった人の最後の救いの手ってことだね…。

でも、以前にお話してもらったように、意外とデメリットは大きくないし、家族への影響もほとんどないんですよね!

さいむくん
さいむくん

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓自己破産に強い↓↓

まとめ

さいむくん
さいむくん
自分でリボ払いの手数料を計算してみて、やっと返済が終わらない理由がわかったよ。

まさかこんなに手数料が高いなんて知らなかった。

それじゃあ、今回のことをしっかり復習して、一人でもリボ払い手数料の計算ができるようにしておこう!
ともだち
ともだち
今回のまとめ
  • リボ払い手数料=利用残高×年利()÷365(利用日数
  • 借入先のシミュレーションを利用するのが簡単
  • リボ払い手数料を安くするためには①返済額の増額②一括返済③おまとめローン
  • 返済ができないときには、任意整理・個人再生・自己破産を検討する

せんせい
せんせい
複数借り入れをしていて、もうどこからいくら借金をしているかわからない人もいると思う。

そんなときには弁護士に相談してみよう!

弁護士に相談すれば、どこから借金をしているのか調べてくれるし、手数料などの利息がいくら発生しているのかも計算してくれる。

それに個々人の状況に合わせて借金問題を解決するためのベストな方法を教えてくれるよ!

弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール