自己破産

自己破産したのに請求が来た!取り立てへの対処法と事例を紹介

さいむくん
さいむくん
自己破産をしたのに借金返せと請求されたんだけど…。
あれ?おかしいなぁ。もしかしたら何かしらの見落としがあるかもしれないね。
ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
自己破産したんだから借金が無くなってるはずじゃないの?
うーん。

くわしいことは先生に教えてもらおうか…。

ともだち
ともだち

自己破産の手続きをしたのに返済に関する請求書が届いたり、電話による取り立てが来たらあれ?と思いますよね?

自己破産して解消したはずの借金であれば、その後に請求が来ても応じる必要はありません。

まずは落ち着いて、この記事を読んで下さい!

自己破産後に請求された方へ

自己破産でなくなるのは返済義務であって、借金そのものではありません。

ですので、まれに自己破産後でも請求が来ます

しかし、裁判所の許可を得て返済義務はなくなっていますので、取り合う必要はありません

落ち着いて、弁護士に相談しましょう。取り立てが止むように、対策を講じてくれます。

LINEで無料相談もできますので、お気軽にどうぞ!

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

自己破産したのに請求がくるのはなぜ?

せんせい
せんせい
自己破産したのに借金返済の請求がくると「おかしいな?」と思うはず。

じつは自己破産をしたからといって返済の請求がこない、とは言い切れないんだ。

詳しく説明するね。

支払い義務がなくなっても借金は残っているから

せんせい
せんせい
自己破産の手続きをすれば借金が無くなる、という印象を持つかもしれない。

だけど、実際は「返済の義務」が無くなっただけで「借金そのものが消えた」というわけではないんだよ。

「免責(めんせき)」といって借金の返済を免除された、といえば分かりやすいかな。

自己破産で財産を処分したお金を債権者に分配しても借金が完済されていない。

借金が残っていれば自己破産後も請求を受けることはある。だけど免責を受けていれば請求に応じなくてもいいよ。

任意で返済することは可能

せんせい
せんせい
自己破産前に借り入れをしていた貸金業者から「借金を返せ」といわれていないとしても、自分から「申し訳ないな」と返済するのは可能だよ。

ただし、支払う義務が無いことに後々気づいて、そのとき返済したお金を返してもらうことはできない。

お金を貸していた側は自己破産をしようが「支払ってもらっていないお金を正当に返してもらった」というかたちになるからね。

こういった「任意でお金を返すこと」は「自然債務の弁済」という行為に該当するんだ。

自然債務とは…

債務者「お金を借りている側」が自ら進んで債務「借金」を返済すれば有効な返済となるが、債権者「お金を貸した側」からは借金の返済を請求できない「請求しても意味がない」借金のことを自然債務といいます。

自己破産後に請求されたらどうすればいいか?

さいむくん
さいむくん
自己破産すれば借金がすべて消えてなくなると思ってましたが違うんですね…。

じゃあ請求がきたら支払いしなきゃいけないんでしょうか?

そうじゃないぞ!その辺を詳しく説明しようか。
せんせい
せんせい

自己破産後は借金を支払わなくていい

せんせい
せんせい
自己破産をしても借金が消えるわけではないけど、支払いの義務はなくなる。

つまり、請求を無視しても大丈夫だし、「自己破産したからもう返済の義務はないよ」と伝えてもいい。

借金を取り返すために、債権者が裁判を起こしたとしても、裁判所が「借金を返済しなさい」という判決を下すこともないから安心してね。

支払ったお金は戻ってこないと思った方がいい

さいむくん
さいむくん
もし請求がきたのを真に受けて支払いをしてしまった場合はどうなるんですか?
そのお金は戻ってくることはないと思った方がいいよ。

さっき話した「自然債務」の状態で、もともと借り入れしていた貸金業者に返済をした場合でも、正当に借金を返した、とみなされるだけなので戻ってくることはないよ。

詳しくは「任意で返済することは可能」で解説しているから参考にしてね。

例外として、暴力や脅しなどの悪質な行為があった場合はお金を取り返せる場合がある。

だから、納得できない場合は弁護士に相談しよう。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

自己破産しても払わなければいけない債務

さいむくん
さいむくん
じゃあ自己破産後に請求が来ても支払いしなくていいということですね!よかった!!
いやいや、さいむくん。請求とはいってもいろんなものがあるよね?

自己破産をしたからといってすべての請求に対して支払いをしなくていい、ということではないよ。

支払わなきゃいけないものを教えよう。

せんせい
せんせい

税金や保険料

せんせい
せんせい
自己破産をして支払い能力がないと裁判所に認められたとしても、税金は対象外だよ。
「納税は国民の義務」ということですよね?
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
つまり国が国民に請求してくるものは自己破産をしても免除されないんだ。

もちろん自己破産後だろうが滞納をすれば差し押さえもされる。

もし自己破産後の生活が厳しくて税金を支払えないのであれば、まずは税務署に相談するようにした方がいい。

分割での支払いを提案されたり、一年待ってもらえる制度もある。生活保護の受給を受けることができるかもね。

保険料もありますよね?
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

自己破産をしたから免除されるわけでもないし、請求が来てるから無視していいというものでもない。

企業が運営しているものか、国が管理して運営しているものか、で分けて考えれば分かりやすいかな。

請求が来たら支払う必要のあるもの
国税 所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税、酒税、たばこ税、自動車重量税
地方税 住民税、事業税、固定資産税、地方消費税、自動車税
保険料 健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料
ほかにも公共料金や電話料金の請求を無視していれば、電気は止まるし、電話も止まる。

それでも滞納を続ければ同じように一括請求をされたり裁判の対象となるから気をつけてね。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓督促が来たらすぐ連絡を↓↓

罰金や反則金

せんせい
せんせい
もちろんだけど自己破産後に交通事故や交通違反を起こした場合にくる反則金の請求には対応しなきゃいけないよ。

交通違反の場合は仮納付書→本納付書→反則金未納通知書最終通知→出頭要請というながれで請求されるね。

これでも無視し続けると財産は没収、車は処分され、それでも抗う場合は逮捕。

裁判所で犯罪であることが立証されて有罪になれば罰金刑を言い渡されることもある。

支払いができないなら「労役場」という所に行って1日5000円で働かされるというシステムもあるよ。

故意や不注意による損害賠償金(そんがいばいしょうきん)

せんせい
せんせい
たとえばさいむくんが、故意に何かを損壊したり、生命や身体に危害を加えたときにお金を請求されたら支払わなきゃいけないよね。

そういった故意や不注意で相手にあたえた損害をつぐなうことを「損害賠償(そんがいばいしょう)」という。

その損害賠償をつぐなう際に発生するお金を「損害賠償金」というよ。

主な損害賠償金
種類
積極損害

※事件・事故にあわなければ支払わなくて済んだ

治療費や修理代など
消極損害

※事件・事故にあわなければ得られたはずの収入や利益

仕事を休んだ分の給料
事故後の後遺症による収入減
精神的損害

※精神的な苦痛をこうむった

離婚や不倫、精神的なダメージにより通常の生活が出来なくなる
「慰謝料全般」

慰謝料

せんせい
せんせい
もし結婚をしていて自己破産をした場合、結婚生活を送るための婚姻費用や子供の養育費は免責の対象にはならないんだ。

そのほかにも、経営していた会社がうまくいかなくなって自己破産したとする。

働いていた従業員の給料が未払いのままだったとして請求が来た場合も支払わなければならない。

金銭的余裕がなくて従業員への支払いができないと認められれば、国が持つ制度を利用して未払いだった給与の8割を立て替えてもらえる、というのもあるね。

ちなみに従業員への未払いが続くと、従業員だった人から慰謝料、休業補償、退職金の割り増し、引っ越し費用、などなどを付け加えられて請求されたりもするから、素早く対処するべきだね。

自己破産後に慰謝料の請求が来ているなら弁護士に相談してみるのがいいかも。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

債務者名簿に記入せず隠していた借金

せんせい
せんせい
自己破産をするとき、「債権者一覧表」のような書類を裁判所に提出しなかったかい?

債権者一覧表に記入されていた借金については返済が免除されるけど、記入漏れがあった場合には免除されない可能性があるよ。

  • 債権者一覧表には記入がなかったが、「債権者側が」破産の手続きを進めていることをしっていた
  • 本人には過失がない記入漏れがあった場合
上記のような事情がある場合には返済が免除されるから、心配だったら弁護士に確認してみてね。
せんせい
せんせい

取り立てが来た場合の対処法

さいむくん
さいむくん
請求を無視してたら家のドアをけっこうな勢いで叩かれたんですが…。
それはかなり悪質だね…。

自己破産後は精神的にも弱ってるから、そこに付け入って取り立てをしてくるようなこともあるみたいだ。

そのときの対処法を伝授しよう!

せんせい
せんせい

取り立てにとりあわない

せんせい
せんせい
たとえば請求のために家を訪問されたり、もしくは通知がきたり、電話がかかってきても、それにとりあって対応してはいけないよ。

上でも説明したように自己破産したとはいえ借金が消えたわけではない。

業者によってはどうにかして借金を返してもらおうと「法的な」とか言葉を使って脅してくるかもしれない。

すこしでも取り合ったりすると相手はシメシメと思うかもね。

自己破産が認められて裁判所から支払う義務は無いと認められてるんだから、電話で請求を迫れたらしっかり「支払う義務はない」と相手に伝えることも重要だ。

ただし、上でも説明したように税金、保険料、慰謝料などの請求に関しては慎重に扱わないといけないから気を付けてね。

再三にわたる取り立ては弁護士に相談

せんせい
せんせい
無視を続けていても、自分が自己破産をして支払う義務が無いことを伝えても、電話や書類での請求が止まなかったら自己破産の手続きをした弁護士に相談した方がいいね。

もしかしたら自己破産の手続きの際に債務の申告に漏れがあって、借金の免責対象になっていない可能性もあるからなんだ。

もし申告漏れがわざとであった場合は逆に支払いの義務が残ってしまうから注意してね。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

犯罪性があるなら警察にも相談

せんせい
せんせい
自己破産をしたという情報をどこからか聞きつけて、悪質な取り立てを行おうとする輩が出てくる可能性もある。

家に訪問されてドアを何度も叩かれたり、早朝や深夜に何度も電話をかけてきたり。

ほかにも勝手に財布からお金を持っていかれた、暴行や脅迫をうけた、となったら立派な犯罪だから警察に相談するべきだね。

知り合いからの催促には応じたほうがいいかも

せんせい
せんせい
友人と知人の関係だから自己破産をしたこともバレていないし、自己破産後に突然「借金を返してくれ」と請求がくる可能性もあるよね?

もしくは忘れているとか。

そもそも自己破産の手続きをするときに友人知人から借りていた借金を申告しない、というのは認められないんだ。

家族や友人から「借金を返してくれ」といわれて、それに応じなかったら弁護士を使って請求してくるかもしれない。

もし申告してないことが裁判所にバレたら自己破産の手続きで免責されていたことが破棄されたり、大きな損害を受ける可能性が高くなる。

いくら友人や家族だからといって信用していても、お金を返さないままにしていたら大変なことにもなりかねないよ。

さいむくん…?

ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
こわ!

時効を使う

せんせい
せんせい
自己破産後に請求をうけたとしても時効が成立していれば、それを伝えることも可能だよね。

時効により借金が消滅する「消滅時効」

せんせい
せんせい
債権者から一定期間借金に対する返済への請求が無く、最後に支払った返済日から数えて一定期間を過ぎると時効が成立する。

ことを「消滅時効(しょうめつじこう)」というよ。

時効が成立する条件としては「借金をした時期と、滞納をした時期がいつからか」が重要になってくるよ。

5年経過が条件

せんせい
せんせい
基本的には最後の返済から5年が経過していれば時効が成立するんだけど、どの時期に借金をしたかによっても変わってくるんだ。
借金をした時期 時効が成立する年数
2020年(令和2年)3月31日以前に成立した借金 借主、貸主が商法上の商人、つまり企業から借り入れしている場合は5年
※商事債権「商法522条
国が運営する金融支援機構、保証協会、個人からの借り入れは10年
2020年(令和2年)4月1日以降に成立した借金 商事債権か、それ以外か、にかかわらず、消滅時効期間は原則5年
※商法522条の規定が法律から削除されたため

自己破産後したのに請求が来た事例

せんせい
せんせい
自己破産後に請求が来たといってもいろんなケースがあると思うけど、ネット上で確認できた事例を紹介しておくから参考にしてね。

借り入れをしていた金融会社から請求が来た

自己破産後の請求について。

母は、4年ほど前に自己破産をしています。
しかし今日、アイフルから
「今月中に支払わないと差し押さえします」

みたいな請求が届いたそうです。
請求金額は、17万弱。

我が家には、払えません。
自己破産したら借りることは、出来ないし払わなきゃいけないのでしょうか?

払わないと自宅や会社に、督促の電話や取り立てが来るのでしょうか?

【引用:自己破産後の請求について。 – Yahoo!知恵袋

せんせい
せんせい
このケースはまさに、「自己破産して借金がなくなったはずなのに取り立ての連絡がきたケース」だね。

本当に自己破産したものであればもちろん返済する必要はない。

ひとつ心配なのは、「自己破産する際に借金のリストから漏れていた、なんてことはないか?」という点だね。

勘違いがないように、自分の自己破産を担当してくれた弁護士に確認した方がいいかな。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

コンビニ経営をしていた為に違約金を請求されたケース

自己破産後の請求について質問です。

十数年、某コンビニを主人と経営してきました。
夫婦で経営するというのが条件になっていたため、私も契約時には連帯保証人になりました。

しかし
数年前に離婚をし、私はコンビニ経営から離れました。
離婚の理由が主人の借金のためで、私も借金の連帯保証人になっていたため自己破産しました。
その後、主人はコンビニを契約解除になったと人づてに聞いていました。

最近、コンビニ本部より違約金を払えという郵便が届きました。
確かに連帯保証人にはなっていましたが、ろくな説明も受けていなかったので、あまりの高額に目眩がしました。

一年ほど前に私は自己破産をしていますが、今回の違約金は払う義務があるでしょうか?
財産は10年落ちの自家用車と子供の保険しかありません。

【引用:自己破産後の請求について質問です。 – Yahoo!知恵袋

せんせい
せんせい
なるほどね…。離婚後に元夫がコンビニを契約解除になったのはどうしてなんだろう?

夫婦で経営することという条件を守れなかったから解除されてしまったのか、元夫が自分の意志で閉業したのか、それとも自己破産が関係しているのか。

支払の義務があるかどうかに関しては「契約解除の背景」や「契約書の内容」、「連帯保証人としての債務「支払の義務」が質問者の破産の対象に含まれていたか」がキーになると思うなあ。

債権者が自己破産して破産管財人から請求が来たケース

2年前にA社の借金を自己破産をしたが、最近、「破産管財人弁護士」という方から請求書が届いた。

書面の内容は「A社が破産手続きを開始しました。当社の調査により判明したあなたの残りの借金は以下の通りです。本書により、あなたに対して返済を請求します。」といったようなものでした。

私は2年前に自己破産を済ませており、そこから借入は一切ないのですが、これはどういう意味なのでしょうか?

【参考:Yahoo!知恵袋

せんせい
せんせい
このケースは「過去に自己破産で借金を解消した業者から請求がきた」いうケースだね。

ちょっとややこしいのは「破産管財人」から連絡がきたということ。破産管財人とは「自己破産の手続きを行うために裁判所が選んだ弁護士」のことだよ。

ちょっと事件の流れを追ってみよう。

事件の流れ
  1. 質問者がA社からの借金を自己破産で解消した
  2. 自分の自己破産から2年経過したところでA社も自己破産することになった
  3. A社の自己破産を担当することになった破産管財人から過去の借金の請求があった
A社は会社をたたむタイミングで、すべての債権者に借金の返済を求める連絡をしているのかもしれないね。

先生個人としては、これはもう返済しなくていい借金のような気がしているけれど、相手は弁護士「破産管財人」だからね。

こちらの勘違いがないように、弁護士に相談しておこう!

せんせい
せんせい

まとめ

せんせい
せんせい
じゃあまとめだけど、基本的に自己破産後の請求が来たら以下を念頭に入れておくべきだね。
今回のまとめ
  1. 自己破産後に請求がきたら勝手に対応しないで基本的に無視
  2. 自己破産後に請求が来たら自己破産の手続きをした弁護士に相談
  3. 自己破産したからとはいえ借金が消えてなくなったわけではない
  4. 自己破産後でも税金や慰謝料などは払わなくてはいけない
  5. 自己破産後に悪質な取り立てがあったら警察に連絡
自己破産後に請求があったとしても何でもかんでも無視すりゃいいってもんじゃないんだなぁ…。
さいむくん
さいむくん
ともだち
ともだち
じゃあさいむくん…2年前に貸していたお金返してくれないかな?
こわ!
さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール