滞納

催告書とは長期間滞納していると届く通知|届いたらすぐにすべきことは?

さいむくん
さいむくん
ともだちよ、なんか催告書(さいこくしょ)ってやつが届いたんだけど、これって何かな?なんかやばそう??
さいむくん、それは裁判とか差し押さえの手前くらいに思っておいた方がいいよ…放置していると差し押さえにあったりするからね…!

催告書と対処法について、わかりやすく、詳しく教えてあげる!

せんせい
せんせい

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

催告書とは支払いを求める債権者の通知

せんせい
せんせい
催告書ってのは、借金やクレジットカードなど、長期間滞納していると、貸金業者から送られてくる請求書のことだよ。

もちろん借金に限らず、商品代金や税金など、本来払うべきものを払わないと送られてくるんだ。

督促状との違い

さいむくん
さいむくん
ふーん。

返済しないと送られてくるのって、督促状(とくそくじょう)だと思うんだけど、催告書と督促状って何が違うの?

違いはこれだよ。
せんせい
せんせい
催告書 督促状
送られてくる段階 滞納が続いた時に送られてくる 支払いがなかった場合に送られてくる請求書
内容
  • 長期にわたって滞納している確認
  • 滞納分の支払い期限や振込先
  • 最終勧告である旨の通知・裁判など法的措置の示唆
  • 滞納している旨の通知
  • 請求金額や支払い期日
  • 支払い期限や振込先など
効果 時効中断 なし
せんせい
せんせい
普通に請求しても支払われない場合に送られるのが督促状なんだ。

督促状でも支払われなかった場合に、最後に来るのが催告書だね。

催告書には法的措置や裁判についても触れられているんだね…
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだよ。それに、催告書には、時効の完成を猶予する効果もあるんだ。

借金を請求する権利には、実は時効(消滅時効)があるんだよ。

例えば、消費者金融や銀行の場合は、最後の返済から5年が経過すると、借金の返済を請求することはできなくなるんだよ。

へぇ…いいことを聞いたな!

つまり、ずっと借金を滞納し続ければ、払わなくていいってことでしょ?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
言うと思ったよ(笑)

この時効の完成を猶予(つまり時効が延長される)できるのが、この催告書や、後で説明する内容証明だよ。

法律上の効力があるのが催告書なんだね。

(催告による時効の完成猶予)
第百五十条 催告があったときは、その時から六箇月を経過するまでの間は、時効は、完成しない。
2 催告によって時効の完成が猶予されている間にされた再度の催告は、前項の規定による時効の完成猶予の効力を有しない。
【引用:民法 – e-Gov

ええ~~…結局踏み倒しはできないってことか…。

催告書は時効の完成が猶予される上に、内容も裁判をチラつかせる内容で、かなりヤバいね…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
催告書を無視するなら、こっちは法的措置、裁判をする準備があるよという警告だよね。

一応いきなり裁判にはしない優しさはあるでしょ?最終勧告だから、無視は絶対しちゃダメだよ。

ちゃんと支払うなど対応しようね。

内容証明の場合は緊急対応が必要

せんせい
せんせい
催告書の多くは、内容証明郵便として届くんだ。

内容証明郵便の効果を知っているとちょっと怖いよね。

内容証明郵便の効果
  • 裁判でも証拠になる
  • 時効を半年止められる
なんか怖い内容だな~…こんな郵便来てないってしらばっくれちゃえばいいんじゃないの?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくん、仮にこんな手紙は受け取ってないって主張しても、こういう風に請求していますよって証拠にできるのが内容証明郵便なんだ。

内容証明は出すときに、郵便局でも1通保管するんだよ。内容証明が届くと、裁判での証拠にすることを前提とした対応になるから、かなり要注意だよ。

実際にこんなのが届いたらプレッシャーになるよね。

内容証明のもう1つの効果が、さっき言ってた時効完成の猶予だね。

催告書は普通の書面で送られても時効の完成が猶予されるし、内容証明で送られても時効の完成が猶予されるんだね。

さらに裁判で判決を取られれば時効はリセットされちゃうから、時効を成立させるのは難しいだろうね。

ともだち
ともだち

催告書が送られてくるケース

さっきも少し話したけど、催告書は借金だけじゃなく、住宅ローン、税金や年金を支払わなかった場合にも届く通知なんだ。
借金にかぎらず、支払うべきお金を払わなかったときに届くのが催告書なんですね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね、特に税金は自己破産の対象にならないから、滞納しないように気をつけよう。

催告書が届いた例

ともだち
ともだち
催告書が届いたってケースがTwitterなんかでも聞きますね!こういう手紙が届くんですね…。

催告書を無視したらどうなる?

せんせい
せんせい
もし催告書を無視したら、こんなことが起こるんだ。
催告書を無視したらどうなる?
  • 一括請求を受ける
  • ブラックリストになる
  • 銀行口座が凍結される
  • 支払督促が届く
  • 仮執行宣言付支払督促が届く
  • 給料などの財産が差し押さえられる
  • 場合によっては裁判を申し立てられる

ここでは、催告書を無視するとどんなことが起こるのか、わかりやすく教えてあげるね…。
せんせい
せんせい

一括請求を受ける

せんせい
せんせい
滞納を続けると、約2ヶ月ほどで、残りの滞納額を一括で請求されてしまうんだ。

これは「期限の利益」を失うからなんだね。期限の利益とは、「支払い期限がくるまで借金を返済しなくてよい」という債務者の権利なんだ。

契約書には大抵この期限の利益を失った場合、残りを一括で返済してもらうと記載されてる。

また、一括請求を受ける時、滞納に対するペナルティのようなものとして滞納日数に応じた遅延損害金(ちえんそんがいきん)も加算されて請求されることになる。注意が必要だね。

ブラックリストになる

せんせい
せんせい
また、同じく2~3ヶ月滞納を続けていると、ブラックリストになってしまう。

ブラックリストは、借り入れやクレジットカードの取引情報(信用情報)に、滞納などの記録が追加されている状態。

借り入れ、クレジットカードやローンの審査の際には、これまでの取引履歴がチェックされるんだよ。

だから、新規の借り入れ、クレジットカードやローンの審査に通れなくなってしまうんだ。

滞納したことある人にお金を貸そうとは、あまり思えません。

だから、審査に通れなくなってしまうんですね。

ともだち
ともだち

銀行口座が凍結される

せんせい
せんせい
銀行系カードローンを長期間滞納していた場合は、その銀行の口座が凍結されてしまう。

凍結された場合、口座にあるお金は借金の返済にあてられてしまうんだね。他にも入金はできるけど出金ができなくなる。

引き落としに設定している支払いはすべてできなくなるんだ。

銀行口座の凍結が解除されるのは1~3ヶ月後

さいむくん
さいむくん
口座の凍結なんかして許されるんですか?それって、いつまで凍結されちゃうんですか?
銀行がやっていることは「相殺」といわれて、民法でも認められた行為なんだ。

銀行からしても損はしたくないから、口座にお金があるなら払ってねってことなんだね。

せんせい
せんせい

(相殺の要件等)
第五百五条 二人が互いに同種の目的を有する債務を負担する場合において、双方の債務が弁済期にあるときは、各債務者は、その対当額について相殺によってその債務を免れることができる。ただし、債務の性質がこれを許さないときは、この限りでない。
2 前項の規定にかかわらず、当事者が相殺を禁止し、又は制限する旨の意思表示をした場合には、その意思表示は、第三者がこれを知り、又は重大な過失によって知らなかったときに限り、その第三者に対抗することができる。
【引用:民法 – e-Gov

せんせい
せんせい
口座凍結が解除されるのはおおよそ1~3ヶ月だよ。

余談だけど、この口座凍結が行われると、債務者は銀行から保証会社に変更される。

銀行は、いざ支払いが滞ったとき、債務者の代わりに返済してくれる会社(保証会社)と契約しているケースが多いんだ。

だから、保証会社が代わりに返済してくれた時点で、口座の凍結は解除されるケースが多いんだよ。

代わりに返済してくれるなら、ぼくの借金はチャラですか?いやっほーい!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
いうと思ったけど残念だったね、さいむくん。債権者が銀行から保証会社に変わっただけで、きみの返済義務はちゃんとあるんだよ。

支払督促が届く

せんせい
せんせい
催告書も無視していると、今度は支払督促(しはらいとくそく)が届くんだ。

内容は借金の支払いを命じる内容だけど、これまでの催告書なんかとは全然違う。

督促状や催告書は債権者から送られる私的な文書ですが、支払督促の差出人は裁判所。

公的な文書になるんですね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。ざっくりした順番でいうと、支払督促はうしろから3番目くらい。

かぎりなく差し押さえに近いと思ってもらっていい。

もし支払督促が届いたら、必ず2週間以内に異議申し立てをしよう。

異議申し立てをすれば、裁判にはなるけど、いきなり財産を差し押さえられることがなくなるよ。

えっ…裁判になるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そう。支払督促に対して異議申し立てをすると、裁判で争うことになるんだ。

借金の場合、どっちが悪いとかはないから、どうやって返済していくのかってことに焦点が当たる。

裁判でどう支払うのか決めることになるんだよ。

裁判なんか嫌なんですけど…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
もし支払督促を無視すると、今度こそ差し押さえ手前の文章が届くことになる。

裁判ならまだ分割払いを話し合う余地があるけど、差し押さえはそうはいかないからね。

仮執行宣言付支払督促が届く

せんせい
せんせい
もし2週間以内に債務者から異議申し立てがないと、今度は仮執行宣言を申し立てられてしまう。

「仮執行宣言付(かりしっこうせんげんつき)支払督促」が届くんだ。

仮執行宣言は、判決が出る前でも、判決が出た時のように差し押さえを実行できる宣言のこと。

差し押さえって、判決が出ないと実行できませんよね?

なのに、判決が出る前に、差し押さえできちゃうってことですか?

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。だから恐ろしいんだよ。

裁判ならまだ返済について話す余地があるけど、この仮執行宣言付支払督促は、強制的に差し押さえができてしまうからね。

ラストチャンスは、仮執行宣言付支払督促が送られてから2週間以内。異議申し立てはできるから、早めに申し立てよう。

この場合でも、通常の裁判になるからね。

給料などの財産が差し押さえられる

せんせい
せんせい
仮執行宣言付支払督促にも対応しないと、給料などの財産を差し押さえられてしまうんだ。

借金の滞納で差し押さえられてしまう財産には、これらが当てはまるよ。

借金の滞納で差し押さえられる財産
  • 給料の手取り額のうち4分の1
  • 預貯金
  • 車・家や土地などの不動産 など

差し押さえでは、安定的に回収できる給料になるケースが多い。

そして、給料が差し押さえられると、請求された金額になるまで差し押さえは続く。

その上、裁判所から会社へ通知が行くために、職場にもバレることになるからね。

差し押さえは解除するのも難しいんだ。だからこうなる前に対策することが重要だよ!

せんせい
せんせい

場合によっては裁判を申し立てられる

せんせい
せんせい
また、場合によっては、支払督促をすっとばして裁判を申し立てられてしまうよ。

基本的には、まず支払督促を送ってくるケースがほとんど。

でも、ごくまれに、支払督促をすっとばして、いきなり裁判を起こす業者がいるんだ。

ただ、支払督促を送るのに債権者が支払う金額は最安だと約1200円くらい。

だから、債権者が支払督促をスルーして裁判を起こすメリットはあまりないんだよね。

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓督促が来たらすぐ連絡を↓↓

催告書が届いたらすぐやるべきこと

さいむくん
さいむくん
催告書が届いてしまった場合、まず何をすべきなの?

架空請求かどうか確認する

ともだち
ともだち
最近、催告書をかたった架空請求などの詐欺があるみたいだよ。

だから、もし催告書に覚えがなければ、まずは冷静になろう。

本当の催告書なのか、催告書に記載のある電話番号などをインターネットで調べてみよう。

消滅時効を確認する

せんせい
せんせい
さっき言ったように、借金の請求には時効が存在するんだ。

滞納されている借金を何年も放置していると、返済を求める権利がなくなるってことだね。

超まれに催告書が来ても、時効が成立していることがあるよ。

時効が成立していれば、借金を返済する義務はないから、まず時効が成立しているかどうか確認するようにしよう。

時効成立かどうか判断するポイント
  1. 最後の返済日から5年間返済していない
  2. 借金があることを認めたり、返済の意思を書面等で残していない
  3. 最後の返済日から5年以上、裁判を起こされたり内容証明を受け取っていない
③の裁判を起こされたり、内容証明を受け取ると、時効の完成が猶予されるんだ。

実際債権者が時効を忘れて請求しないってのはあんまりないと思うから、すんなり時効を迎えるってのは難しいだろうね…。

せんせい
せんせい
時効が更新(リセット)されるケース
  • 返済の意志を伝えた場合(借金を認めたことになり時効が更新される)
  • 裁判が提起され判決が確定した場合
  • 給料の差し押さえを受けた場合
せんせい
せんせい
仮に時効を迎えていたとしても、時効だから払いませんって宣言(時効援用)をしないと時効が機能しないよ。

自分で内容証明を送るか…確実なのは弁護士に相談することだね。

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓時効援用のご相談は↓↓

差し押さえを回避するために滞納分だけ払う

せんせい
せんせい
もし支払える余裕があるなら支払うのが一番だよ。

とりあえず一時的にでも滞納分を払えば、差し押さえのリスクは少なくなるからね。

一旦差し押さえだけ回避して、その後どうするのかじっくり考えるのも1つの方法だよ。

税金の場合は担当窓口に連絡する

せんせい
せんせい
税金は自己破産することもできないし、ペナルティもあるから早めに対応しようね。

そうはいっても、どうやっても税金が払えないこともあると思うから、市役所・区役所の窓口、年金の場合は年金事務所、税務署でもいいよ。相談してみて。

場合によっては、支払いを猶予してくれたり、分割に応じてくれたりするよ。

【参考:日本年金機構 – 電話での年金相談窓口
【参考:国税局猶予相談センターのご案内 – 国税庁

借金が返済できない場合の対処法

すぐに払えない場合は貸金業者や専門家に相談する

せんせい
せんせい
催告書の次の段階が返済分と滞納分、遅延損害金(延滞料のようなもの)を合わせた一括請求だよ…。

滞納分自体が払えないのなら、貸金業者や弁護士のような専門家に相談しよう。

貸金業者に連絡して、正直に相談すれば柔軟に対応してもらえるかも…。

そもそももう借金の返済自体が難しいとか、返済のために別の業者からも借金しているのであれば、早めに弁護士に相談したほうがいいね。

時間が経っても、利息が増えていくだけで何も得がないもんね…。

ともだち
ともだち

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓借金のお悩み無料相談↓↓

債務整理を検討する

せんせい
せんせい
借金の返済ができないようなら、債務整理(さいむせいり)を検討するほかないよ。

債務整理とは、法律で認められた借金減額、免責方法だよ。

・債務整理の種類

任意整理 貸金業者と交渉をして、将来分の利息をカット、月の返済額を減額してもらう方法。
個人再生 借金を大幅に減額して、3~5年で完済する方法。裁判所を介して手続きを行う。
自己破産 免責を受けて借金を0円にしてもらう方法。裁判所を介して手続きを行う。
何よりも、債務整理を開始すると取り立てを止めてもらえるっていうのは大きいメリットだよ。

つまり、債務整理が開始されると催告書も届かなくなるってわけ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
なるほどね。

でも僕はそれぞれのメリット・デメリットがまだよくわかってないから、一回専門家に相談してみようかな。

そうだね。どれが自分の状況に合っているのか、一度相談して聞いてみるといいよ。

また、「借金問題を解決できる債務整理は3つ」でも詳しく紹介しているよ。

さいむくん
さいむくん

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓債務整理の無料相談↓↓

時効を迎えている場合は時効援用をする

せんせい
せんせい
もしも時効を迎えている場合は、時効を援用(えんよう)しよう。

消滅時効を確認する」でも話したけど、借金にも時効はあって、最後の返済日の翌日から5年で時効になるんだ。

援用についてはこれから説明するよ。

時効援用は時効の効果を得る方法のこと

せんせい
せんせい
時効を援用するってのは、簡単にいうと「時効が成立しているので借金を返済しません」と債権者に宣言すること。

時効は、援用して初めて効果を発揮するんだ。

よっしゃあ、ぼくも会社に乗り込んで宣言するぞー!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ああ、さいむくん。盛り上がってるところ悪いんだけど、さいむくんが単独で乗り込むのはやめたほうがいい。

失敗する可能性が高い。それに、時効の援用は文書で通知するのが一般的なんだ。

時効援用は時効援用通知書を送付する

せんせい
せんせい
時効援用通知書は文書で送付するのが一般的だ。裁判になった場合、口頭でのやり取りでは、証拠にならないからだね。

時効を援用する通知書(時効援用通知書)には、書かないといけない項目がいくつかあるんだ。

時効援用通知書に書かないといけない項目
  • 通知書を発送する日付
  • 差出人の氏名・住所・生年月日・連絡先・会員番号
  • 消滅時効を援用する旨の主張
  • 債権者が特定できる情報
    業者の場合:本店所在地、名称・代表者の氏名など、
    個人の場合:氏名・住所
  • 契約の締結日・契約番号
  • 借入金額
  • 借入日・最後の返済日 など

これくらいなら自分でもなんとかなりそうですね、これを書いてポストに出せばいいんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
いやいや、ただポストに出すだけじゃダメなんだ。

内容証明といって、郵便局の特別なサービスを使わないといけないんだよ。

【参考:内容証明ー郵便局

また、「消滅時効を確認する」でも話したけど、個人でやると失敗しやすい。

実は、やり方によっては時効のカウントがリセットされてゼロに戻ってしまうケースがあるからだね。

だから、時効の援用は弁護士に依頼するのがおすすめなんだよね。

せんせい
せんせい

借金問題を解決できる債務整理は3つ

せんせい
せんせい
ではここで、借金問題を解決できる債務整理について、もう少し詳しく紹介するよ。
任意整理 貸金業者と交渉をして、将来分の利息をカット、月の返済額を減額してもらう。
個人再生 借金を大幅に減額して、3~5年で完済する方法。裁判所を介して手続きを行う。
自己破産 免責を受けて借金を0円にしてもらう方法。裁判所を介して手続きを行う。

任意整理|利息がカットされる

せんせい
せんせい
任意整理は、債権者との直接の交渉で利息をカットしてもらう手続き。

「裁判所を通さない分、弁護士費用が貸金業者(債権者)1社あたり2~5万円と安く済む」
「手続きする借金を選べるから、借り入れ先が複数の場合は、保証人への影響を避けられる」

などメリットが多い手続きなんだよ。

その代わり、利息をカットした分を3~5年程度で完済しないといけないから、元本が大きい場合は返済の負担も減りにくいんだ。

個人再生|元金が最大で10分の1に減額される

せんせい
せんせい
個人再生は、返済スケジュール案を作成・裁判所に提出して認められれば、元金が最大で10分の1になる手続き。

残った借金は原則3年間の分割払いで返済するよ。

任意整理よりも大幅な減額が期待できるし、自己破産みたいに持ち家を手放さなくていいメリットがあるんだ。

ただ、個人再生の弁護士費用の相場は50~60万円。

任意整理よりは費用の負担が必要になるよ。とはいえ、多くの弁護士事務所では分割払いができる。

それに借金総額によっては大幅に減額ができる。費用対効果については、実際に弁護士に相談してみるといいよ。

自己破産|借金の返済義務が免除される

せんせい
せんせい
自己破産は、裁判所の許可を得て、借金の返済義務が免除される手続きだよ。

手続きによっては、返済義務を免除される代わりに、一定以上の財産は失ってしまうんだね。

それに、借金の理由によっては自己破産の許可が下りないケースもある。

ただ、返済義務がなくなる強力な手続きだから、ケガや病気で働けないというような人にはメリットが大きいよ。

借金・時効の問題は弁護士に相談しよう

せんせい
せんせい
ここまでいろいろ解説してきたけど、時効や借金の問題は弁護士に相談しよう。

そもそも催告書が届いた時点でかなり危険な状態なんだ。

時効か債務整理すべきか提案してもらえる

せんせい
せんせい
催告書が届いたとしても、時効が成立しているのか、まだ成立していないのか、自分では判断が難しい場合がある。

弁護士に相談すれば、時効が成立してるかどうかを教えてくれるし、成立していればそのまま時効の援用を依頼できる。

まだ時効が成立してない場合でも、借金の状況を見極めて、どの債務整理が適しているか教えてくれるんだ。

確かに…本当は時効だったのに、間違って時効が取り消されるなんて事態になったら、悔やみきれません…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。時効の判断は難しいから、債権者に連絡する前に一度弁護士に相談するのがおすすめだよ。

相談料は無料ってところが多いから、まずは相談してほしいな。

弁護士に依頼することで取り立ては止まる

せんせい
せんせい
弁護士に依頼する大きなメリットは、これ。弁護士に依頼することで、貸金業者からの取り立てがとまるんだ。
どうして取り立てが止まるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
受任通知のおかげだね。受任通知とは、弁護士から債権者に送られる通知。

内容は「債務整理の依頼を受け付けました」「これまでの取引の履歴を見せてください」などだよ。

受任通知を受け取ったあとの取り立ては貸金業法第21条第9項で禁止されているんですよね。
ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
法律で禁止されてるなら、返済をやめてもいいんですか?
もちろん。返済にあてるはずだったお金をそのまま弁護士費用にあてられるよ。

しかも、弁護士費用は分割払いできるところが多いんだ。

せんせい
せんせい

さいむくん「返済用のお金と弁護士費用を二重に用意しなくていいから、負担が少なくて楽になりますね!」

そうだね。費用面もそこまで気にしなくていいよ。もし不安ならそれこそ、いくらかかるのか、どの債務整理が適しているのか、実際に一度相談してみることだ。

最近はLINEで手軽に相談できる所もあるからね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
まぁ無料っていうなら、相談だけでもしてみようかな!

まとめ

ともだち
ともだち
さいむくん、催告書が何かわかった?内容をまとめるよ。
まとめ
  1. 催告書は長期間借金を滞納していると送られてくる通知
  2. 催告書を無視すると差し押さえを受けたり裁判で訴えられる可能性がある
  3. もし支払いが難しいのなら専門家に相談する
催告書は無視すると差し押さえをされる可能性があるってことだね…知らずに放置してたらと思うとゾッとするね…。

とりあえず無視はせず、支払うか、債務整理を検討しようかな…。

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール