自己破産

管財事件とは?なったらどうなる?流れや期間・費用・基準などを解説

さいむくん
さいむくん
この前知り合いが、自己破産したいけど管財事件(かんざいじけん)はイヤだなっていってたんだ。

管財事件ってどんな事件なんだろう?

管財事件は、事件の種類ではないよさいむくん。

管財事件は自己破産の手続きの一種であって、財産調査が必要な場合にとられる手続きのこと。

破産管財人(はさんかんざいにん)という裁判所のサポート役が、財産の調査や処分などを行い、債権者に分配することで返済の代わりとする手続きなんだ。

せっかくだから今回は、管財事件についてわかりやすく解説しようか。

せんせい
せんせい

管財事件とは自己破産の手続きの一種で、破産管財人と呼ばれる裁判所のサポート役が必要になるのが特徴です。

今回は、こちらのポイントを中心に管財事件について解説します。

  • 管財事件とは
  • 管財事件になる基準や費用
  • 管財事件になるとどうなる?

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

管財事件とは自己破産の手続きの一種

せんせい
せんせい
冒頭でも話したけど、管財事件は自己破産の手続きの一種なんだ。

自己破産には、3つの手続きがあるんだね。

同時廃止 財産調査が不要な場合にとられる手続き
少額管財事件 財産調査が必要な場合にとられる手続き

主に個人の自己破産で利用される

管財事件の簡略版

管財事件 財産調査が必要な場合にとられる手続き

主に法人の破産で利用される

ここからは管財事件と他の手続きとの違いなんかについてわかりやすく解説するよ。
せんせい
せんせい

管財事件と同時廃止事件の違い

せんせい
せんせい
さて、さっき自己破産の手続きは3種類あるって話をしたけど…自己破産の手続きは財産調査が必要かどうかで手続きが異なるんだ。
どうしてですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
自己破産は、返済義務がなくなる代わりに、一定以上の財産があると、没収・換金されて、債権者(お金を貸した側)に分配されるんだ。

だって、自己破産するのに、実は財産が1,000万円ありますよっていわれたら…「いやいやその財産を売って借金を返せよ」ってなるでしょ?

だから、財産が多い場合に没収されるんだけど、そのために財産の調査が必要になるんだね。

じゃあ、管財事件と同時廃止の違いを紹介するね。

管財事件 財産調査が必要な場合にとられる手続き
同時廃止事件 財産調査が不要な場合にとられる手続き

財産の調査や売却・換金といった行程がない

手続きが開始されて、ほぼ同時に自己破産が認められるので同時廃止といわれている。

概要がわかったところで、どう違うのか表にまとめたよ!
せんせい
せんせい
管財事件 同時廃止
期間 6ヶ月~1年以上 4~6ヶ月
弁護士費用 45~50万円 40~45万円
裁判所費用 50万円~ 約1万5000円
破産管財人 必要 不要
さいむくん
さいむくん
裁判所費用にずいぶん開きがあるんですね。
同時廃止では、破産管財人が登場しないから、破産管財人の報酬分のお金が浮くんだ。

破産管財人は簡単にいえば財産の調査や管理をする人。詳しくは「破産管財人の報酬が加算されて手続きが高額になる」でも解説するね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
とりあえず、財産調査の有無だけで費用や期間が違っちゃうんですね…。

管財事件と少額管財事件との違い

せんせい
せんせい
次に、管財事件と少額管財事件の違いを解説しよう。

少額管財事件は元々、管財事件から派生した手続き。

さっき話したように、管財事件の費用は50万円~と、企業ならともかく、個人が手続きするにはかなり高額だよね。

これじゃ自己破産できないよってことで、財産を所有している個人でも自己破産を利用しやすくする目的で、東京地裁で運用されるようになった制度なんだ。

管財人の仕事の一部である財産の調査などを、申し立てた弁護士が行うことにより、管財人の手間が減るような場合にとられる手続きなんだね。

だから、報酬としてかかる裁判所費用が管財事件よりも少ないんだね。

管財事件 50万円~
少額管財事件 20万円
なるほど。管財人って人の仕事を、僕が依頼した弁護士が手伝うから、ちょっと安くなるってことですね。
さいむくん
さいむくん

管財事件になる割合は38.5%?

さいむくん
さいむくん
ふーん、でも先生、管財事件って高額なんですよね?管財事件になるのは避けたいんですが、だいたい何割くらいが管財事件になっちゃうんですか?
そうだね。日弁連の統計によると、2021年に破産管財人が選任された割合は、39.5%。
せんせい
せんせい


【引用:破産管財人活動 – 日本弁護士連合会

せんせい
せんせい
これは、管財事件なのか、少額管財事件なのか内訳は書いてないけど、裏を返せばおおよそ61.5%が同時廃止になるってことだね。

管財事件になる基準

せんせい
せんせい
さいむくんが気になる、「管財事件になるとどうなっちゃうの?」って点を話す前に、どうしたら管財事件になっちゃうのか基準をまず話しておこう。

そのほうがわかりやすいからね。管財事件になるとどうなるのかについては「管財事件になったらどうなる?」で解説しているよ。

管財事件になる基準

  • 法人もしくは個人事業主の自己破産
  • 手続きを自分で申し立てる
  • 現金が33万円以上もしくは20万円以上の財産がある
  • 免責不許可事由が疑われる
確かに…財産調査が必要なのは、管財事件、少額管財事件、どちらも一緒。

どういう基準で管財事件になっちゃうんでしょうか?

ともだち
ともだち

法人もしくは個人事業主の自己破産

せんせい
せんせい
管財事件になる基準として、わかりやすいのが、借金総額が高額で、債権者数が多いようなケースだ。

具体的な基準が公開されているわけじゃないんだけど、債権者数300以上・負債額5000万円以上で管財事件になるといわれているみたいだね。

えっ…?個人でそんなに借金があることとか、借り入れ先が300以上あるようなことってありますか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ないだろうね。つまり、法人や個人事業主など、大規模な自己破産をするとなると、管財事件になる可能性が高いってことだね。

一方で、個人の自己破産の場合、借金総額や債権者数がそこまで多くなることはない。

だから基本は、弁護士に依頼しておけば、少額管財事件になると思っておいていいよ。

じゃあ、個人は同時廃止か、少額管財になる可能性が高いってことですね…よかった…。
さいむくん
さいむくん

手続きを自分で申し立てる

せんせい
せんせい
手続きを自分で申し立てたような場合も、管財事件になる可能性があるよ。

通常、自己破産の手続きは弁護士に依頼して行うんだ。

この時弁護士がある程度財産調査などを行うから、申し立てのミスが減り、破産管財人が財産調査をする手間もはぶけるんだ。

だから個人の自己破産は、管財事件の簡略版である少額管財事件が多いんだ。

だけど自分で申し立てると、財産調査をしてくれる弁護士がいないから破産管財人の負担も軽減されない。

だから、自分で申し立てると、管財人の報酬も高額なままだし、管財事件になってしまうんだね。

現金が33万円以上もしくは20万円以上の財産がある

せんせい
せんせい
管財事件と同時廃止事件の違い」でも解説したけど、自己破産は一定以上の財産がある場合、財産が没収・換金されて債権者に分配される。

そのために、財産調査が必要になるし、管財人が選任される管財事件になるんだったよね。

その一定条件の財産が、売却代金が20万円を超える財産がある場合だね。

また、各裁判所によって運用は異なるけど、東京地裁の場合は、所有している現金が33万円以上の場合も管財事件になる可能性があるよ。

これはあくまでも東京地裁の場合。他の裁判所では違う可能性があるので、相談したときに弁護士に確認したほうがいいですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。基本は売却した金額が20万円を超える財産があれば、管財事件になる可能性がある。

逆に、20万円を超える財産がなければ、同時廃止になる可能性があるってことだね。

ただし、管財事件になるかどうかは、財産だけで決まらない。

財産がなくても、財産調査が必要だと判断されれば、管財事件になる可能性があるということだね。

この後解説するよ!

免責不許可事由が疑われる

せんせい
せんせい
免責不許可事由(めんせきふきょかじゆう)が疑われる場合にも、管財事件になる可能性があるよ。

免責不許可事由は簡単にいえば、自己破産における禁止行為。

ざっくり紹介すると、これらの行為が免責不許可事由にあたるよ。

免責不許可事由(例)
  • 返済できないのにできるとウソをついてお金を借りる
  • 自己破産するのをいいことに手続きの直前でお金を借りる
  • 財産隠しの目的で他人にゆずる
  • 破産管財人の調査を妨害する
  • ギャンブルや浪費が原因の借金

【参考:破産法第252条第1項-e-Gov法令検索

免責不許可事由に該当する不正行為をすると、自己破産を認めてもらえないんだね。

この免責不許可事由の中には、財産をごまかす行為や、借金の使途が不明なようなケースも該当する。

せんせい
せんせい
財産をごまかす行為 財産を没収されたくないので、隠したり他人に譲ったりする行為
借金の使途が不明 ギャンブルや浪費、何のための借金かわからないようなケース
せんせい
せんせい
要するに、不正行為で自己破産を認めるわけにいかないし、遊んだお金で自己破産していいのかどうか、徹底的に財産や借金の調査が必要になる。

だから、一件財産がまったくないようなケースでも、財産を隠した痕跡があったり、借金がギャンブルや浪費であったりすると、財産調査が必要だねってことで、管財事件になる可能性があるよ。

管財事件になったらどうなる?

せんせい
せんせい
じゃあここからは、管財事件になるとどうなるのか、さいむくんが気になる影響を解説するよ。
  • 一定以上の財産は没収対象になる
  • 破産管財人の報酬が加算されて手続きが高額になる
  • 財産を自由に売却・処分できなくなる
  • 郵便物が破産管財人に見られる
  • 引っ越しや旅行が制限される
  • 手続きが開始されると一定の資格が制限される

一定以上の財産は没収対象になる

せんせい
せんせい
管財事件と同時廃止事件の違い」などで何度か話しているように、自己破産では、一定以上の財産がある場合、没収・換金されて債権者に分配されるよね。

自己破産では、借金の返済義務がなくなる。

債権者からすれば、借金を返済してもらえなくなって損をするから、債権者のために没収できるものは換金するんだね。

没収される主な財産はこんな感じだよ。

自己破産で没収される財産

  • 20万円以上の価値があるもの(預貯金・車・家・株などの有価証券、返戻金など)
  • 99万円以上の現金
逆にいえば、20万円以下の価値のもの、99万円以下の現金は没収されない

また、生活に必要な家財なども残せるよ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
なるほど…管財事件になると一部の財産を失うことになるんですね。

破産管財人の報酬が加算されて手続きが高額になる

せんせい
せんせい
今話した通り、自己破産では、一定以上の財産がある場合、没収・換金されて債権者に分配されるよね。

こうした財産の調査や換金・分配といった手間があるため、管財事件では裁判所が破産管財人って人を選任するんだ。

破産管財人

裁判所のサポート役。自己破産者の財産の管理・処分・代金の分配を行う。
申立てに怪しい点がないかを調査する役割も担う

忙しい裁判所に代わっていろんな役割を担うのが破産管財人なんだね。

破産管財人が選任されると、裁判所の手続き費用には、破産管財人の報酬がかかることになるよ。

管財事件の場合、裁判所の費用も50万円くらいかかる可能性がある。

この辺は、「管財事件にかかる費用」で解説するね!

せんせい
せんせい

財産を自由に売却・処分できなくなる

せんせい
せんせい
今話した通り、管財人が選任されると、財産の管理は破産管財人がすることになる。

自己破産の手続きが開始されると、最低限の生活費以外は浪費もできないし、車などを売却することもできないよ。

そんな…車を没収される前に、売っちゃおうと思ったのに…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
それだね。さっきも言ったけど、債権者は借金の返済義務がなくなり、損をすることになるよね。

その上、財産を債権者に渡したくないと、勝手に処分されることがないように、財産は破産管財人が管理することになるんだよ。

要するに不正行為はダメってことだよ、さいむくん。

郵便物が破産管財人に見られる

せんせい
せんせい
ここまで何度も話してるように、破産管財人は債権者が損をしないように、財産の調査や管理・売却などを行うのが役割だよね。

だから管財事件になると、郵便物が一度破産管財人に転送されて、中身を確認されるよ。

えっ…、なんでですか?財産とどう関係してるんですか、それ!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
まぁそう思うかもしれないけど…これは、保険などの隠し財産がないかや、本人も把握していない借金がないかなどを確認するためなんだ。

ただし見られるのは本人あての手紙だけ。

宅急便や、家族あての郵便物まで根掘り葉掘り見られないから安心してね。

チェックされた郵便物は問題なければ返してくれるよ。

引っ越しや旅行が制限される

せんせい
せんせい
財産の管理や、手続きの関係で、管財事件になると、引っ越しや旅行が制限されるよ。

これは、財産隠し防止と裁判所の呼び出しにすぐ対応するためだね。

例えば、海外旅行などして貴金属を売り払ったりされても困るからだね。

とはいえまったく行けないわけではなくて、裁判所から許可が下りれば大丈夫だよ。

お堅い裁判所が、引っ越しとか旅行とか認めてくれるんですかね?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
きちんと申請すれば大丈夫さ。むしろ無断で行くと自己破産の禁止行為に抵触する可能性があるから、引っ越しや旅行の前には大人しく申請しようね。

自己破産の禁止行為は「免責不許可事由が疑われる」でも解説するから参考にしてね。

手続きが開始されると一定の資格が制限される

せんせい
せんせい
また、管財事件の場合、手続きが開始されると、一部の資格には制限がかかり、その資格を必要とする業務ができなくなってしまうよ。

制限がかかるのは罰ゲームとかじゃなくて、法律で決まっているんだ。

例えば損害保険代理店の営業なんだけど、保険業法にはこう書いてあるのさ。

(登録の拒否)
第二百七十九条 内閣総理大臣は、登録申請者が次の各号のいずれかに該当するとき、又は登録申請書若しくはその添付書類のうちに重要な事項について虚偽の記載があり、若しくは重要な事実の記載が欠けているときは、その登録を拒否しなければならない。
一 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者又は外国の法令上これと同様に取り扱われている者
【引用:保険業法第二百七十九条第1項第一号-e-Gov法令検索

気になる制限がかかる資格も紹介するね。
せんせい
せんせい

その他の具体的な資格

  • 弁護士
  • 司法書士
  • 社会保険労務士
  • 警備員 など
ともだち
ともだち
なんとなく、他人の金銭などを扱ったりするような仕事が含まれてるんですね。

自己破産をするってなるとこういう信用がなくなるってことか…。

そうだね。でも、これらの資格に制限がかかるのは、手続きの期間中だけ。

自己破産が認められて手続きが終われば問題なく再開できるし、資格そのものが剥奪されるわけではないから安心してね。

せんせい
せんせい

管財事件にかかる費用

せんせい
せんせい
さて、管財事件になるとどうなるのか、ざっくり紹介したけど、さいむくんが心配なのは費用なんじゃないかな?

ここでは、管財事件にかかる費用を紹介するよ。

大きく、裁判所費用と弁護士費用に分かれるから、それぞれ紹介するね。

裁判所費用|50万円~

せんせい
せんせい
まずは管財事件になった場合の裁判所費用。自己破産の手続きをするとなると、申し立て手数料など約2~3万円ほどかかることになる。

でもこれは管財人の報酬が含まれてない場合の費用だね。

裁判所の費用でもっとも高額なのは、管財人の報酬なんだ。管財事件の場合は、企業か個人か、借金額によっても異なるよ。

借金額 個人 企業
5000万円未満 50万円 70万円
5000万~1億円未満 80万円 100万円
1億~5億円未満 150万円 200万円
5億~10億円未満 250万円 300万円
10億~50億円未満 400万円
50億~100億円未満 500万円
100億円以上 700万円以上

【参考:東京三弁護士会多摩支部

ひえっ…個人でも50万円もかかるの!?無理だよ!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。だから、手数料を含めるとトータル52~3万円って感じかな。

ただし、個人の場合よほどのことがない限り、管財事件になる可能性は低いよ。

管財事件と少額管財事件との違い」でも解説した通り、個人が50万円も払うのは大変だよね。

だから、弁護士に依頼して申し立ててもらうことで、「少額管財事件」の扱いになり、管財人の報酬だって20万円くらいになるんだよ。

それでも高いなぁ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ほとんどのケースでは、弁護士に依頼した後にこうした費用を分割払いにして、積み立ててから自己破産を申し立てるから、深刻にならなくて大丈夫だよ。

弁護士費用|45~50万円

せんせい
せんせい
そして、自己破産にかかる弁護士費用の相場は45~50万円ほど。

ただしあくまで相場だから、費用の詳細は依頼する弁護士によって異なるよ。

先生、でもこれって、裁判所費用とは別に発生するんですよね…。

それだとトータルで、45~70万円くらいになっちゃいません?

弁護士費用と少額管財事件の管財人の報酬だけで…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。確かに決して安い金額ではないよね。

でも、これらは何も一括で用意しなければならないわけじゃない。

弁護士費用も裁判所の費用も分割払いで積み立ててから、申し立てることになるんだ。

それに、弁護士に依頼すると取り立ては止まることになるから、じっくり積立て申し立てるって感じだね。

弁護士費用や、分割回数などについては、弁護士に相談してみるのが一番だよ。

仮に費用が用意できなければ、他の債務整理や法テラスって方法もあるからね。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

管財事件の流れとかかる期間

せんせい
せんせい
次は管財事件の大まかな流れと、手続きにかかる期間を解説するよ。

管財事件の流れ

さいむくん
さいむくん
なんとなく、管財事件がわかりました。実際どんな流れで進んでくんでしょうか?
そうだね。じゃあ、管財事件の流れを、まずは簡単に黒板で説明するよ。
せんせい
せんせい
管財事件の流れ
  1. 申し立て
  2. 判官との面接
  3. 破産管財人候補者との打ち合わせ
  4. 手続き開始決定
  5. 管財人の選任・予納金支払い
  6. 財産の調査と処分
  7. 債権者集会・免責審尋
  8. 免責許可決定

申し立て

せんせい
せんせい
まずは申し立て。実際に弁護士に依頼してから申し立てるまでの時間は2~3ヶ月くらいはかかると覚えておこう。

これは、申し立てに必要な書類を集めたり作成したりするのに2~3ヶ月くらい必要だからなんだ。

また、この期間中は提出に必要な家計簿をつけておかないといけないよ。

家計簿は、本当に返済ができないのかどうかなどを調べるために必要なんだね。

つけ方は弁護士がアドバイスしてくれるから、普段家計簿をつける習慣がない人でも安心してね。

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓自己破産に強い↓↓

裁判官との面接

せんせい
せんせい
申し立てが済んだら、裁判官との面接があるよ。

実際に裁判官と面接するのは手続きを依頼した弁護士だけど、裁判所によっては、本人が呼ばれるケースもあるみたい。

もし本人が呼ばれるときは、弁護士のアドバイスをよく聞いてね。

破産管財人候補者との打ち合わせ

せんせい
せんせい
管財事件が決定したら、次は破産管財人の候補者との打ち合わせ。

この打ち合わせには申し立てた本人も呼ばれるよ。

管財人は、自己破産についても不正がないかどうか確認しないといけないんだ。

だから呼び出して、借金の理由や借金についてなどを聞くんだね。

発言を求められるケースもあるようだけど、ウソをついたりすると不利になってしまうから、正直に答えようね。

基本は弁護士も一緒に打ち合わせをするから安心してね。

わからない場合は、「わからない」とか、「後で調べて返答します」と答えれば問題ないよ。

手続き開始決定

せんせい
せんせい
破産管財人候補者との打ち合わせも終わり、自己破産の条件を満たしてると判断されれば、いよいよ管財事件の手続き開始が決定されるよ。

申し立てから手続きの開始までにかかる期間は約1ヶ月くらいと覚えておこう。

管財人の選任・予納金支払い

せんせい
せんせい
手続き開始が決定したら、管財人が正式に選任される。

「裁判所費用|50万円~」でも解説した予納金(費用)を支払うよ。

予納金は、弁護士への依頼から申し立てまでの間に分割払いで積み立てて、この段階で支払うんだ。

もしどうしても支払えない場合は、必ず弁護士に相談しよう。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

財産の調査と処分

せんせい
せんせい
予納金を納めたら、破産管財人が財産の調査や処分を行うよ。

この期間中は、たとえ自分の財産であっても、売ったり譲ったりしたらダメ。

免責不許可事由が疑われる」でも解説した、免責不許可事由にあたるおそれがあるからね。

自分の財産を守りたいがために、免責不許可事由になって、自己破産が認められなかったら、元も子もないですもんね…。
さいむくん
さいむくん

債権者集会・免責審尋

せんせい
せんせい
財産の処分が終わったら、債権者集会と免責審尋(しんじん)があるよ。

言葉だけ聞くと難しいと思うけど、それぞれこのような手続きなんだ。

債権者集会 手続きの進捗状況や、財産の売却代金の分配などについて、破産管財人が債権者に報告する
免責審尋 借金の返済義務の免除を認めてもいいかどうか決める
債権者集会と免責審尋は、同じ日に済ませてしまうことが多いよ。

2つの手続きでは本人も出席を求められるよ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
債権者集会とか、免責審尋とか…怖いんですけど…。
債権者集会は、債権者が来ることはほとんどないんだ。

免責審尋は、自己破産を認めるにあたって、書類や免責不許可事由の確認などが聞かれるよ。

どちらも早ければ、5~10分程度で終わるし、弁護士が同席してるから、不安にならなくても大丈夫だよ。

せんせい
せんせい

免責許可決定

せんせい
せんせい
免責審尋で返済義務を免除してもよいと認められれば、晴れて免責許可決定、つまり自己破産が認められるってワケだね。

免責審尋から許可決定までは、約1週間かかるよ。

管財事件にかかる期間は6ヶ月~1年程度

せんせい
せんせい
管財事件の手続きにかかる期間は、スムーズに行ってもトータルで6ヶ月程度。

時間がかかれば1年程度になる場合もあるんだ。

これは同時廃止や少額管財事件と比べて、財産を調査・処分するのに時間がかかるからだね。

管財事件にならないポイント

さいむくん
さいむくん
管財事件について大体わかってきましたけど、お金も時間もかかるじゃないですか…。

なんとか管財事件にならないようにするコツとかポイントとかないんですか?

まあないことはないけど…ぼくたちができることとしてはこんな感じだね。
せんせい
せんせい
  • 免責不許可事由にならないようにする
  • 弁護士に依頼する

免責不許可事由にならないようにする

せんせい
せんせい
まずは財産隠しやウソの説明など、免責不許可事由にあたらないようにしよう。

例えば、財産を隠したり、誰かに譲ったり、嘘をついたり、申告しなかったりすると、調査のために破産管財人が登場するからね。

ただし借金の原因がギャンブルとか浪費とかはどうしようもないから、破産管財人の調査には素直に協力しよう。

いざ管財事件になってしまっても成功させるためのポイントはこのあと解説するからね。

弁護士に依頼する

せんせい
せんせい
また、弁護士に手続きを依頼するのも大切なポイントなんだ。

弁護士に依頼すると、申し立ての前に弁護士がある程度財産調査をする。

だから結果的に破産管財人の作業負担が減って、少額管財事件になる可能性があるよ。

弁護士に手続きを依頼すれば、こんなメリットもあるからね。

弁護士に依頼するメリット

  • また万が一管財事件になっても成功させるためのアドバイスをくれる
  • 借金の原因がギャンブルや浪費の場合、反省文の作成を手伝ってくれる
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

管財事件を成功させるためのポイント

せんせい
せんせい
では、いざ管財事件になってしまった場合に、成功させるためのポイントを紹介するよ。
  • 裁判所や弁護士に嘘をつかない
  • 手続きに協力する

裁判所や弁護士に嘘をつかない

せんせい
せんせい
まず大事なのは、裁判所や弁護士にウソをつかないこと。

これは「免責不許可事由にならないようにする」でも解説したよね。

自己破産の手続きに協力せず、虚偽の報告をすれば、免責不許可事由にあたるおそれがある。

借金の理由って恥ずかしく感じることもあるだろうし、怒られたくないからって隠したくなる気持ちもわかる。

でも借金の理由が例えギャンブルだったとしても責められることはないから大丈夫。

裁判所も弁護士も、そういうケースはたくさん知ってるから、いちいちお説教をしたりはしないよ。

むしろウソをつくと、他にも何かウソついたり隠したりしてるんじゃないかと疑われるからね。

免責不許可事由が疑われる」でも解説したけど、免責不許可事由になると、自己破産が認められず返済義務が残ったままになるから気をつけよう。

手続きに素直に協力する

せんせい
せんせい
また、手続きには素直に協力しよう。これも、免責不許可事由にあたるおそれがあるからね。例えばこんな行為はダメだよ。
  • 債権者集会を無断で欠席する
  • 破産管財人の調査を妨害する など
ウソの説明も含めてあんまり手続きに非協力的だと、最悪弁護士に見捨てられて辞任されるかもしれない。

そうなれば、1人で手続きを進めないといけないかもしれないんだ。

弁護士は裁判所とのやりとりにも慣れていて、管財事件においては強い味方。

最後までサポートしてもらうためにも、なるべく手続きには素直に協力しようね。

せんせい
せんせい

まとめ

ともだち
ともだち
今回の解説をまとめましょう。
まとめ
  • 管財事件とは自己破産の手続きの一種
  • 管財事件になると裁判所費用が高額になる
  • 免責不許可事由が疑われると個人でも管財事件になる
  • 管財事件にかかる期間は6ヶ月~1年以上
  • 管財事件を成功させるなら素直に協力する&弁護士に依頼する

今回は管財事件について解説してきたよ。

手続きを弁護士に依頼した場合は少額管財事件になることが多いけど、まれに個人でも管財事件になる場合があるよ。

何か不安なことがある場合は、きちんと弁護士に相談してね。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール