自己破産

自己破産の手続き3種類をわかりやすく解説!費用が払えない時は?

さいむくん
さいむくん
借金の返済がつらいから自己破産しようと思うんだけど、自己破産って3種類あるって聞いたんだ。どんな種類があるんだろう?
なるほど、さいむくんは自己破産を考えているんだね。

結論からいって、自己破産は、主に財産調査が必要かが否かで、3種類の手続きに分けられるよ。

それぞれの手続きで、費用や流れなどは少しずつ異なるから、今日は自己破産の種類について解説しようか。

せんせい
せんせい

今回の解説ポイントはこちら。

  • 自己破産の手続きの種類と特徴
  • 自己破産の手続き別の費用・流れ
  • 手続きにかかる費用が払えない場合の対処法
  • 処分しなければならない財産

裁判所の許可で借金の返済義務がなくなる自己破産ですが、実は細かく3種類に分けられます。

自己破産を考えている人も、自己破産の種類が気になる人も、ぜひご覧ください。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

自己破産の種類は3

せんせい
せんせい
それではさっそく、自己破産の種類についてこちらの3種類を解説するよ。
管財事件(かんざいじけん) 処分できる財産が多い、財産調査が必要な場合の手続き
同時廃止(どうじはいしじけん) 処分できる財産がない場合の手続き
少額管財事件(しょうがくかんざいじけん) 処分できる財産がある、財産調査が必要な場合の手続き

管財事件|財産調査が必要な場合

せんせい
せんせい
そもそも自己破産って、借金の返済義務がなくなる代わりに、一定以上の財産は没収されて、貸主(債権者)に分配されるって手続きだったよね?

単に返済義務がなくなるだけだと、債権者が損をしてしまうんだ。だから、一定以上の財産は没収されて、換金した上で債権者に分配されるんだね。

その財産が没収されて分配される手続きが、この管財事件なんだ。通常管財や特定管財なんて呼ばれたりもするよ。

確かに、ドラマとかで自己破産すると財産没収されちゃうシーンとか見たことあります。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
全部没収されちゃうわけじゃないんだけどね。

管財事件の大きな特徴は、こんな感じ。

管財事件の特徴
  • 財産の調査・換金に破産管財人(はさんかんざいにん)が裁判所から選任される
  • 破産管財人の報酬が発生するので費用が高額になる
  • 財産調査や分配があるため手続きにかかる期間が長くなる

管財事件になるケース

さいむくん
さいむくん
じゃあどんな時に管財事件になるんですか?
管財事件になるのは、主にこんなケースだね。
せんせい
せんせい
  1. 高額な資産がある・負債総額が大きく債権者も多い
  2. 企業の代表である・法人の自己破産
  3. 支出や所有している財産の調査が必要
  4. 弁護士ではなく個人で申し立てた場合
せんせい
せんせい
例えば、財産が多いとか、破産管財人がじっくり調査しないといけないような事件は管財事件になる可能性が高いね。

ざっとみるとわかると思うけど、基本的に個人の自己破産では、自力で申し立てない限り、管財事件になる可能性は低いと思うよ。

なるほど、それが④の個人で申し立てた場合なんですね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
自己破産は法的な知識が必要だし、財産の調査もある。原則弁護士に依頼して申し立てるんだ。

弁護士がいないとなると、破産管財人が色々調査しないといけないから、自力でやると管財事件になる可能性があるんだよ。

先生、もう1つ気になったんですけど…自己破産するくらいだし、没収する財産もないのが普通なんじゃないですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
個人の自己破産ならそうだね。でも法人ともなると、借金ほどではないにせよ、会社にお金が残されているケースもある。

そのお金をもってしても、返済できないってことだね。

さいむくんみたいに個人で、もう財産もないって人がする手続きは、次に紹介する同時廃止だね。

同時廃止|財産がない・財産調査が不要な場合

せんせい
せんせい
同時廃止は、処分できる財産がない場合に行う手続きだよ。

さっきも話したけど、自己破産は一定以上の財産があると、それと引きかえに返済義務をなくす。

財産がある場合は、調査・換金などして債権者に分配するステップがあるんだ。

同時廃止はそのステップがないから、手続き開始と同時に自己破産が認められる。

同時廃止の特徴はこんな感じだね。

同時廃止事件の特徴
  • 財産の調査が不要なので破産管財人が選任されない
  • 破産管財人が選任されないので費用が安い
  • 財産調査や分配がないので、手続きの期間も短い
さいむくんがいうように、自己破産する場合、財産がないケースも多い。

2020年の統計によると、自己破産の約68%がこの同時廃止なんだ(2020年破産事件及び個人再生事件記録調査)。

せんせい
せんせい

同時廃止になるケース

せんせい
せんせい
こんな条件にあてはまる人は、同時廃止になる可能性があるね。
  1. 20万円以上の価値ある財産がない・33万円以上の現金を持っていない
  2. 高額な裁判所費用を支払う経済的な余裕がない
  3. ギャンブルや浪費などによる借金ではない
  4. 財産調査が必要になるような不明瞭な支出や財産がない
自己破産で没収の対象となるのは、20万円以上の価値のある財産。

だから、20万円以上の価値がある車や家などを持っていなければ、同時廃止になる可能性があるよ。

また東京地裁では、現金が33万円以下なら同時廃止になる運用をしてるんだ。これは地方裁判所によっても異なるから、弁護士に確認しよう。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
③はどういう意味なんですか?
自己破産には、自己破産が認められない「免責不許可事由(めんせきふきょかじゆう)」というものがある。

自己破産が認められない借金がギャンブルや浪費なんだね。

ギャンブルや浪費があると、本当にギャンブルや浪費で借金をしたのか詳しく調べなきゃいけなくなるんだ。

だから借金の原因がギャンブルや浪費だと、同時廃止にはならないんだね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
ゲッ…じゃあ財産がなくても、借金がギャンブルや浪費だと同時廃止にはならないんですね…。

少額管財事件|財産調査が必要・弁護士が申し立てた場合

せんせい
せんせい
少額管財事件は、簡単にいえば、管財事件の簡略版。

「処分できる財産はあるけど、管財事件のような高額な裁判所費用を払えない」という人でも、自己破産をできるようにと用意された手続きなんだよね。

管財事件になると、破産管財人の報酬は50万円くらいになってしまうんだ。

これじゃ自己破産なんかできないっていうので、簡略化した手続きが少額管財事件なんだね。

申し立てる弁護士が、破産管財人の業務を一部請け負うことで、破産管財人の手間も減るんだ。

だからかかる費用も、期間も管財事件ほどじゃないんだね。

少額管財事件の特徴
  • 管財事件と同じく財産の調査・換金に破産管財人が選任される
  • 財産の調査や処分にかかる時間は、同時廃止より長く管財事件より短い
  • 自己破産にかかる費用は、同時廃止よりも高額だが管財事件よりも安い
手続きにかかる期間を短い順に並べると、こんな感じかな。
せんせい
せんせい

同時廃止

少額管財事件

管財事件

少額管財事件になるケース

せんせい
せんせい
少額管財事件になる可能性があるのは、こちらの条件にあてはまる人だね。
  • 弁護士が自己破産を申し立てている
  • 20万円以上の高額な財産がある・33万円以上の現金を持っている
  • 裁判所費用を支払える
  • 借金の理由がギャンブルや浪費
  • 財産調査が必要になるような不明瞭な支出や財産がある
ほぼさっきの管財事件と一緒だけど、要するに財産があるとか、財産調査が必要で、かつ、弁護士が申し立てた場合に、少額管財事件になるって覚えておけば問題ないよ。

また、管財事件は借金総額や債権者が多い場合に採用される。個人で財産調査が必要であれば、少額管財事件になることがほとんどだよ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
ただし少額管財事件は、制度そのものがない裁判所もあるので、弁護士に確認したほうがいいですね。

自己破産の種類別|かかる費用

さいむくん
さいむくん
先生、手続きによって費用が違うっていってましたけど、自己破産ってお金かかるんですか…。

僕お金がないから自己破産したいんですけど…。

そうだね。自己破産も裁判所で行う手続きとはいえ、タダってワケにはいかないんだ。

とはいえ、安く済む手続きもある。ここでは、種類別の費用の相場を紹介するね!

せんせい
せんせい

自己破産にかかる費用は約45~90万円

せんせい
せんせい
自己破産にかかる費用は、裁判所費用に弁護士費用を合わせて約45万円から。
裁判所費用 弁護士費用 合計
同時廃止 2~3万円 40~45万円 45万円~
少額管財事件 20万円 45~50万円 65万円~
管財事件 50万円~ 45~50万円 90万円~
さっき話したように、管財事件や少額管財事件は、破産管財人が選任されるから費用が高額になるんだね。

一方で破産管財人が選任されない同時廃止なら2~3万円で済むよ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
そんなこといって、弁護士費用が高いじゃないですか先生…。
そうだね。とはいえ、自力でやれば管財事件になったり、手続きが難しくて時間がかかったりする結果になる可能性がある。

また、弁護士費用は何も一括で全額払えってワケじゃないよ。

費用に不安があるさいむくんのために、対処法も「自己破産にかかる費用が払えない場合の対処法」で解説してあげるね。

せんせい
せんせい

自己破産にかかる費用の内訳

せんせい
せんせい
一応、自己破産にかかる費用のうち、裁判所費用の内訳も解説しておこうか。
申立手数料 1,500円程度
官報公告費用 12,000~19,000円程度
郵券代 3,000~5,000円程度
引継予納金
管財事件または少額管財事件の場合のみ
20~50万円
手数料以外の費用の意味は少し分かりづらいから、こちらは別の表で簡単にいいかえるよ。
せんせい
せんせい
官報公告費用 官報(国の新聞)の掲載にかかる費用
官報:裁判所からのお知らせものる
郵券代 債権者への通知を発送するのにかかる郵送料
引継予納金 破産管財人の報酬
さいむくん
さいむくん
いろいろ払わないといけないんですね…。っていうか、官報ってなんですか?自己破産したことがバレるんですか?
ああ…手続きから漏れるような債権者がいないように、官報と呼ばれる新聞のようなもので自己破産をのせてるんだよ。

自己破産の事実が知られるんじゃないかと不安になるかもしれないけど、一般人は見てないし存在すら知らないから、気にしなくても大丈夫だよ。

せんせい
せんせい

自己破産にかかる費用が払えない場合の対処法

さいむくん
さいむくん
自己破産の費用については分かりましたけど、高額になる場合もあるから払えない人もいると思うんですよね…。

なにか対処法はないんですか?

そうだね。自己破産の費用が払えない場合の対処法を教えてあげるね!
せんせい
せんせい

分割で払う・積み立ててから手続きを開始する

せんせい
せんせい
弁護士費用にしろ、裁判所の費用にしろ、積み立てや、場合によっては分割払いが可能なんだ。
弁護士費用 多くの法律事務所で分割払いができる
(回数は法律事務所による)
裁判所費用 ある程度積み立ててから申し立てる
分割払いを利用する(裁判所による)
法律事務所では、弁護士費用も裁判所の費用も積み立ててから、手続きを申し立てることが多いよ。

実際に弁護士に依頼してから自己破産の書類をそろえるのにも2~3ヶ月はかかる。

その間に弁護士費用と裁判所の費用を分割払いで積み立てるんだ。

積み立てが終わってから申し立てるようにしてもらえば一括で高額な費用を負担しなくて済むよ。

それに、裁判所によっては、裁判所の費用を分割払いで受けてくれる所もあるみたい。だから弁護士に相談してみてもいいね!

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
先生…そうはいっても、その間も貸金業者から請求がバンバン来るじゃないですか…。

どうやって返済と費用を積み立てればいいんですか?そんな余裕ないですよ…。

そうだね。でも大丈夫。弁護士に依頼すれば、取り立ても止められるんだ。

弁護士が受任通知って手紙を送ると、債権者は法律上取り立てができなくなるんだね。だから返済も止めてしまって問題ないってワケ。

どう、安心した?

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
すごい…安心しました!これなら費用も積み立てられるかも…!
ほかにも、裁判所費用を一括で支払えない人のための制度を用意している裁判所があるみたいなので、詳しくは弁護士に相談してみてくださいね。
ともだち
ともだち

法テラスを利用する

せんせい
せんせい
分割でも費用が払えない人は、法テラスを利用する方法もあるね。

法テラスは、経済的に余裕がない人への法的な支援を目的とした国の機関。

弁護士費用や裁判所費用が払えない人のために、格安で債務整理を請け負ってくれるよ。

こちらは、法テラス埼玉で自己破産を依頼したときの費用だ。

債権者数 実費 着手金
1~10 23,000 132,000
11~20 23,000 154,000
21社以上 23,000 187,000
最安で15万円5000円なんですね!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。一番金額がかからない同時廃止を弁護士に依頼したときよりも、30万円近く安く手続きができるんだ。

その上、弁護士費用の立替制度というものもある。自己破産が始まってから、毎月5,000円~~10,000円程度の分割払いができるんだ。

それに、条件を満たしたり、生活保護を受給したら、費用が免除される制度精度もあるんだよ。

これなら負担も少ないんじゃないかな?

なんだかんだ、費用がなくても、自己破産ができるような救済制度があるんですね!
さいむくん
さいむくん

管財事件なら弁護士に依頼する

せんせい
せんせい
所有している財産が多いとか、借金の原因がギャンブルなど、管財事件になりそうな時は弁護士に手続きを依頼しよう。

弁護士に依頼すれば、弁護士が財産調査の一部を行うから、破産管財人の報酬も50万円から20万円くらいに減る可能性があるよ。

もっとも自己破産は弁護士に依頼するのが一般的だけど、弁護士に依頼することで、自己破産が認められる可能性も高くなるんだ。

確かに法律のことなんか聞かれてもちっともわからないしな…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。弁護士がいれば、書類作成のミスで自己破産が認められないなんていう初歩的なミスもなくなるよ。

それに、免責不許可事由があっても、自己破産が認められるように対策を立ててくれるんだ。

他にも自己破産の手続きには、注意点などがあるから、そういう説明も受けられるんだね。

自己破産の種類別でかかる期間と流れ

せんせい
せんせい
ここでは、自己破産の別でかかる期間と手続きの流れを紹介するね。

詳細を話す前に、ここを押さえておくとわかりやすい。自己破産の手続きは大きく2段階に分けられるからね。

自己破産の手続き
  1. 破産:財産を処分する
  2. 免責:借金の返済義務を免除する

同時廃止|3~4ヶ月

せんせい
せんせい
まずは、処分できる財産がない同時廃止の流れを紹介するよ。
同時廃止の流れ
  1. 自己破産に必要な書類を準備する
  2. 自己破産を申し立てる
  3. 同時廃止手続きの開始
  4. 必要に応じて裁判官との面接
  5. 同時廃止の手続き終了・免責許可決定
  6. 借金の返済義務の免除
「同時廃止|財産がない・財産調査が不要な場合」でも触れたけど、同時廃止事件は、財産調査がないから、破産の決定から免責が同時に行われるんだ。

だから手続きも申し立てから3~4ヶ月と短いんだね!

せんせい
せんせい

管財事件・少額管財事件

せんせい
せんせい
管財事件と少額管財事件は、流れがほぼ一緒だよ。
管財事件・少額管財事件の流れ
  1. 自己破産に必要な書類を準備する
  2. 自己破産を申し立てる
  3. 自己破産手続きの開始
  4. 破産管財人の決定・破産管財人との打ち合わせ
  5. 財産調査・処分
  6. 処分した財産について債権者への報告
  7. 裁判官との面接
  8. 手続き終了・免責許可決定
  9. 借金の返済義務の免除
処分できる財産があるから、同時廃止のときにはなかった、財産を処分する段階があるんですね!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。管財事件は、6ヶ月~1年ほどかかる。一方で少額管財事件の場合は、4~6ヶ月くらいだね。

自己破産はどんな手続き?

せんせい
せんせい
ここまでは、自己破産の種類について解説してきたけど、自己破産とは、そもそもどんな手続きなのかを復習するよ。

裁判所に認めてもらうことで返済義務がなくなる

せんせい
せんせい
「管財事件|財産調査が必要な場合」でも話したけど、自己破産は、裁判所に認めてもらって、初めて借金の返済義務がなくなる手続きなんだ。

その代わり、一定以上の財産がある場合は、没収・換金されて債権者に分配されるんだね。

この財産の有無などで、自己破産の手続きが異なるんだ。

20万円以上の価値があるものは没収される

せんせい
せんせい
借金の返済義務をなくしてもらう代わりに、20万円以上の財産を処分しなければならないのも自己破産の特徴なんだ。

自己破産で没収される財産は、主にこれらのものがあてはまるよ。

  • 20万円以上の価値ある財産(持ち家・土地・自動車・バイク)
  • 99万円超以上の現金
  • 生命保険の解約返戻金(20万円以上の場合) など
とりあえず20万円以上の価値があるものや、20万円を超える部分、現金なら99万円を超える部分が没収されると覚えておこう!

逆にいえば、20万円以下の価値のもの、99万円以下の現金は手元に残せるんだ。

それに、生活に必要な家財や家具などは没収されないから安心してね!

せんせい
せんせい

持ち家・土地

せんせい
せんせい
持ち家や土地は、売却価格が20万円以上になりやすいので没収の対象になってしまう。

ローンを完済している場合でも返済中でも、基本的には没収されてしまうね。

原則、自己破産を申し立てた人の名義の家だけで家族名義のものは没収されないよ。

また、持ち家や土地が地方にあって買い手がつかない可能性があれば、手元に残しておけるケースもある。

自動車・バイク

せんせい
せんせい
自動車やバイクも、売却価格が20万円以上になりやすく、没収されやすい財産だね。

ただし、法的に資産価値があると判断できる年数を過ぎている場合には、手元に残せる可能性もあるよ。

99万円以上の現金

せんせい
せんせい
99万円以上の現金も、没収の対象になってしまうよ。

例えば、手元に110万円あったとするよね。そうすると、99万円を超える11万円が没収されることになるよ。

ここでいう「現金」は、あくまでも手元にある現金だけ。

銀行の預金口座にあるお金は現金としてカウントされないんだね。

例えば、こんなケースがあったとしよう。

  • 手元の現金:100万円
  • 銀行の預金:10万円
この場合、現金としてカウントされるのは100万円のうちの1万円だけなんだね。
せんせい
せんせい

生命保険の解約返戻金

せんせい
せんせい
生命保険の解約返戻金も、合計で20万円を超える場合は、財産とみなされて保険を解約、没収されてしまうよ。

解約返戻金は、生命保険を解約したときに戻ってくるお金のこと。

没収されてしまうのは、20万円を超える部分。だから、解約返戻金が100万円なら、80万円を没収されるってワケだね。

複数の保険に加入している人もいると思うんですけど、その場合はどうなんてすか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
複数の保険に加入している場合は、解約返戻金の合計が20万円を超えなければ、保険は解約せずに済むよ。たとえばこんなケースだね。
A社の解約返戻金 10万円
B社の解約返戻金 5万円
C社の解約返戻金 3万円
この場合、解約返戻金の合計は18万円。だから、解約返戻金を没収されることはないんだね。
せんせい
せんせい

自己破産で残せる財産もある

せんせい
せんせい
さっき話したけど、没収されるものもある一方で、これらの財産は手元に残しておくことができるよ。
  • 20万円以下の価値のもの(預貯金など)
  • 99万円以下の現金
  • 生活費に必要な家財道具
  • 年金・生活保護費
  • 仏壇・位牌 など
預貯金に関しては、手元に残せる金額について裁判所により異なるみたいです。

一度弁護士に確認してみるのがいいですね。

ともだち
ともだち

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

自己破産には注意点がある

せんせい
せんせい
自己破産は、裁判所の許可で借金の返済義務がなくなる強力な手続きだけど、それゆえにいろいろ注意点があるんだ。
自己破産の注意点
  • 自己破産が認められるには条件がある
  • 自己破産が認められないケースがある
  • デメリットがある

自己破産が認められるには条件がある

せんせい
せんせい
どんな債務整理もそうだけど、自己破産が認められるには条件があるよ。

誰でもできるわ。

自己破産の条件
  • 支払い不能である(すでに支払い期限がきている借金をずっと返済できていない上に、将来的に返済が難しい状態)
  • 借金が非免責債権だけではない
  • 自己破産の禁止行為にあてはまらない(免責不許可事由)
  • 非免責債権:簡単にいえば減額できない借金

自己破産が認められないケースがある

せんせい
せんせい
また、自己破産は認められないこともあるんだ。

例えば不正行為をしたり、裁判所の手続きに協力しなかったり、財産を隠したり…。

そして、「同時廃止になるケース」でも話したけど、ギャンブルや浪費もそれに該当するよ。

ギャンブルや浪費で遊んだお金を簡単に自己破産できてしまうと、債権者が損をしてしまうからだね。

もっとも、ギャンブルや浪費でも、ちゃんと反省して生活態度を改めれば、自己破産を認めてもらえるよ。

全部で11あるんだけど、今回はその中から5つ紹介するね。

自己破産の禁止行為5
  • 手続きの開始前に財産を隠す・譲る
  • 返済能力がないのにあるとウソをついてお金を借りる
  • 破産管財人の調査に協力しない
  • 自己破産するのをいいことに借金をする
  • 友人や親など特定の債権者にだけ返済を続ける
友人や親からの借金なのに返しちゃいけないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
一部の債権者にだけ返済を続けているって分かったら、ほかの債権者は「ズルい!自分の借金も返済してよ!」って思うでしょう?

だから、自己破産では特定の債権者だけをひいきして返済を続けるのは禁止なんだよ。

ほかにも、基本的にはウソをついたりごまかしたりする行為が禁止されているんだね。

デメリットがある

せんせい
せんせい
これは自己破産にかぎった話ではないけど、自己破産をするとこんなデメリットがあるよ。
自己破産の主なデメリット
  • 手続き後5~7年間クレジットカードやローンの申し込み審査に通らない
  • 持ち家や車を処分しなければならない
  • 携帯の端末代金の分割払いができない
  • 手続き中は旅行や引っ越しが制限される
人によっては大ダメージになるかもしれないから、まずは弁護士に相談しよう。

極力、影響が少なくなるように考えてくれるはずだからね。

せんせい
せんせい

自己破産でも免除できない借金もある

せんせい
せんせい
自己破産は借金の返済義務がなくなる手続きだけど、自己破産でも免除できない借金もあるんだ。

例えば、税金や罰金、養育費、損害賠償金などだね。

これは、非免責債権といって、自己破産のルールを定めた法律で決められているんだ(破産法第二百五十三条第1項)。

特に税金は、滞納してから差し押さえまでのスピードが、通常の借金より早いのが特徴です。

もし支払えないのが税金なら、すぐに役所にいって相談したほうがいいですね。

ともだち
ともだち
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

自己破産の費用を抑える&成功させるためにも弁護士に依頼しよう

せんせい
せんせい
今日何度か弁護士に相談しようって話しているけど、自己破産のことを弁護士に相談・依頼するメリットはいろいろあるんだよ。
  • 取り立てが止まる(貸金業法第21条第1項第9)
  • 取り立てが止まって浮いたお金を手続きの費用にあてられる
  • 弁護士費用は分割払いにできるところが多い
  • 弁護士に依頼すれば、処分できる財産があっても少額管財事件にできる
取り立てが止まれば、返済する必要がなくなる。

だから、返済に回していたお金を、手続きの費用にあてていいんだね。

また、財産がある場合、弁護士に依頼することで、少額管財事件となり、破産管財人の報酬だって、50万円から20万円くらいに減らせる可能性があるしね!

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
自己破産にかかる費用って一括で払わないといけないと思ってたけど…。

裁判所費用が払えない人のために救済策を用意している裁判所もあるっていってましたね!

取り立ても止まって手続き費用にあてられるお金が増えれば、意外と払えそうかも!

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
今回の解説をまとめましょう。
今回のまとめ
  • 自己破産は同時廃止・管財事件・少額管財事件の3
  • 自己破産にかかる期間は約3ヶ月~1年程度
  • 自己破産の費用が払えない場合は法テラスも利用できる
  • 自己破産をしても手元に残せる財産もある

今回は自己破産の種類について解説してきたよ。

もし手続きになにか不安がある場合は、まず一度弁護士の無料相談を活用してみてね。

最近はLINEで相談できるところもあるみたいだよ。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール