自己破産

自己破産しても選挙権は制限されない!自己破産の影響とは?

さいむくん
さいむくん
自己破産をしたら選挙権はなくなってしまうの?

僕、自己破産をしたいと思ってるんだけど、選挙権とか年金とか不安だよ…。

そんなことはないよ!自己破産をしたからといって、選挙権が制限されることは一切ないんだよ。
ともだち
ともだち
先生
先生
自己破産をしても選挙権がなくならないことや、年金について、また自己破産でよくある誤解もこれから教えていくね!

自己破産をしたら選挙権はなくなるのか、また年金はきちんと貰えるのかなど、自己破産において様々な疑問や誤解してしまっている点についてお答えします。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

自己破産をしても選挙権はなくならないし制限もされない

先生
先生
結論を言うと、自己破産をしても選挙権はなくならないし、制限もされないよ!

その理由も含めて、自己破産と選挙権についてこれから説明していくね!

自己破産は破産法に定められている生活再建の手段

先生
先生
自己破産とは、借金が返済できなくなったとき、裁判所に申立てをし、借金の返済義務を失くす手続きのことだよ。

自己破産の法律、破産法を見てみよう。

(目的)
第一条 この法律は、支払不能又は債務超過にある債務者の財産等の清算に関する手続を定めること等により、債権者その他の利害関係人の利害及び債務者と債権者との間の権利関係を適切に調整し、もって債務者の財産等の適正かつ公平な清算を図るとともに、債務者について経済生活の再生の機会の確保を図ることを目的とする。
【引用:破産法 – e-Gov

本当だ!債務者について経済生活の再生の機会の確保を図ることを目的とするって書いてありますね!

でも選挙権はなくなるんじゃないですか?

さいむくん
さいむくん

選挙権は日本国憲法に定められている国民の権利

先生
先生
選挙権は、日本国民すべての人に与えられる権利だよ。

2016年には、選挙できる年齢も、18歳に引き下げられたよね。一応選挙権に関する法律も見ていようか!

第十五条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。

2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。

3 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。

4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
【引用:日本国憲法 – 衆議院

自己破産をしても選挙権が残るのは、国民の権利であり、破産法と憲法はまったくの別物だからだよ!
先生
先生
さいむくん
さいむくん
そうなんだ!よかったです…!

自己破産でよくある誤解!Q&A

先生
先生
自己破産は借金の返済義務がなくなる生活再建の手段なんだ。

でも、自己破産については誤解している人が多いのも事実だね。いろいろ教えてあげるね!

先生お願いします!
さいむくん
さいむくん

自己破産をすると戸籍に載る?結婚に影響は?

先生
先生
自己破産をしても、戸籍や住民票に記載する欄はないし、自己破産をした事実がのることはないよ。

もちろん、結婚も普通にできるから安心してね!

自己破産をすると年金がもらえない?

先生
先生
自己破産では、年金が受け取れないとか、受給額が減るのではといった誤解が多い。

国に納める公的年金であれば、自己破産をしても満額ちゃんと受け取れるよ!

これも、自己破産と年金は別の法律だし、別の手続きだからね。

自己破産は、生活再建を図るための手続きなのに、年金まで没収されちゃったら生活できないですもんね…。
ともだち
ともだち

自己破産をすると仕事をクビになる?

先生
先生
自己破産をしてもクビにはならないよ!

「自己破産をしたらクビになる」なんてことは、労働基準法にも規定されていない。

自己破産したことを理由に解雇にするのは不当解雇で違法になるよ。もしそうなったら、労働基準監督署や弁護士に相談してね!

自己破産をすると家を失う?

先生
先生
自己破産では、20万円を超える価値あるものは没収されてしまうんだ。家を売却したお金を債権者たちに還元するからだね。

でも、賃貸の場合は、家賃を滞納していない限り、追い出されることはないから安心してね。

自己破産をするとすべての財産を失う?

先生
先生
すべてではないよ。洗濯機や冷蔵庫、寝具など家具や生活に最低限必要なものは残るよ!
自己破産をしても残せる財産
  • 99万円以下の現金
  • 20万円以下の財産
  • 通常の日常生活に必要なもの(家財、洗濯機、冷蔵庫、ベッド、調理器具など)

後で説明するけど、自己破産の手続きによっては、財産を失わないケースもあるから安心してね。
先生
先生

自己破産をすると生じる影響

さいむくん
さいむくん
自己破産をしたらどんな影響を受けるんでしょうか?不安です…。
さっき話したように、自己破産を誤解している人は多いからね。実際にどんな影響があるのか、教えてあげるね。
先生
先生

自己破産の手続き中は一部の資格が制限を受ける

先生
先生
自己破産は手続き開始から自己破産が認められるまでの期間、一部の資格に制限がかかるよ。

もし資格制限を無視して働けば、解雇や職場も法律違反に問われる可能性がある。

制限のかかる仕事の例

  • 警備員
  • 生命会社の外交員
  • 会社の役員
  • 税理士
  • 行政書士や司法書士、弁護士
破産の手続きにかかる期間は、半年~1年くらい。結構長いこと制限を受けるんですね。

この場合は、別の仕事をできないか職場に相談するか、資格制限を受けない個人再生をすることになりますね。

資格制限については、この前も教えてくれましたよね!

ともだち
ともだち

自己破産の手続き中は引っ越しなど制限を受ける

先生
先生
自己破産の手続き中は、他にも制限を受けることになる。

例えば、裁判所に許可なく引っ越しや海外旅行はできないよ。財産を隠されたり、逃亡されたりってことを裁判所が警戒しているんだね。

勝手に引っ越したり、旅行しまくったらどうなるんですか?
さいむくん
さいむくん
先生
先生
自己破産を認めてもらえない可能性があるよ。
手続き中の引っ越しや旅行は、裁判所に許可を得ようね。

また、自己破産が認められれば、制限はなくなるから安心してね。

ともだち
ともだち

自己破産の手続きによっては一部の財産・持ち家を失う

先生
先生
これは、さっき話した通りだね。

自己破産では、20万円以上の価値ある持ち家や土地、車などは没収されてしまうんだ。

自己破産は、返済義務がなくなる代わりに、こうした財産を債権者に分配するからだね。

とはいえ、これは手続きによって異なる。

財産の一部を失うのが管財事件

先生
先生
管財事件になると一定以上の財産を失うよ。

一般的に財産がなくなるような自己破産のイメージが、この管財事件だね。

ええっ…いくら以上の財産が没収されるんですか?
さいむくん
さいむくん
先生
先生
自己破産をするとすべての財産を失う?」でも話した通り、生活に必要な家財などを除いて、99万円を超える財産や、20万円を超える財産は没収されることになる。

また、各裁判所の運用により異なるけど、例えば東京地裁の場合、33万円以上の現金があれば、この管財事件になるんだね。

なるほど。とりあえず、財産がある場合は、この管財事件になって、生活に必要なものを除いた財産を没収されることになるんですね。

他にも細かい条件があるから、詳しく解説してくれたコラムを読んでみよう!

ともだち
ともだち

財産を失わないのが同時廃止事件

先生
先生
一方で、財産を失わないのが同時廃止事件だね。

財産がないことが明らかな場合には、調査する時間や人件費も無駄になるから、破産手続きが開始された(認められた)時点で返済義務がなくなる。

手続き開始と同時に終わるから、同時廃止というんだ。

なるほど!財産があるかないかで返済義務がなくなるまでの時間や手間が変わってくるんですね。
さいむくん
さいむくん
先生
先生
自己破産というと、管財事件を思い浮かべる人が多いと思う。

でも、日本弁護士連合会によると、2020年の自己破産で同時廃止が占める割合は約68%。

自宅を持っていると金額的に管財事件になる可能性は高いけど、7割くらいは同時廃止だから、不安にならなくて大丈夫だよ。

【参考: 2020年破産事件及び個人再生事件記録調査【報告編】- 日本弁護士連合会

自己破産から5~10年はクレジットカード・ローンの審査が通らない

先生
先生
自己破産した人は5~10年クレジットカードが作れなくなるしローンなどの審査も通らなくなるよ。
どうしてなんですか?
さいむくん
さいむくん
先生
先生
自己破産をすると信用情報に自己破産の記録が残ってしまうんだ。

信用情報とは、クレジットカードやローンの審査の時に参照とされる情報のことだよ。

いわゆるブラックリストというものですね。
ともだち
ともだち
先生
先生
審査をするときに自己破産が知られたら、お金を返せない人と認識されてしまって、審査が通らないんだよ。
たしかに…。返せない人にお金貸したくないですよね。でもなんで5~10年なんですか?
さいむくん
さいむくん
先生
先生
信用情報は、信用情報機関という所が管理している。

信用情報機関は3つあるんだけど、それぞれの期間で記録が残る年数が異なるからだね。

ああ!信用情報機関のことは前にも話してくれましたね!詳しくはこっちを見てみよう!
ともだち
ともだち

自己破産をすると保証人に請求がいく

ともだち
ともだち
破産しても借金がなくなるのは本人だけで、代わりに保証人が支払うことになるんですよね?
そうだね。自己破産をすると、今度は保証人に一括請求がいってしまう

だから保証人も一緒に自己破産することになるね…。

先生
先生
さいむくん
さいむくん
保証人にも迷惑かかっちゃうのは嫌だなぁ。迷惑かけずにできる方法はないんでしょうか…?

保証人への迷惑を避けたいなら任意整理がおすすめ

先生
先生
そうだね。保証人に迷惑をかけたくない人は任意整理がおすすめだね!

自己破産は、裁判所を通す手続きだからすべての借金が対象になってしまう。でも、任意整理は、裁判所を通さず賃金業者と直接交渉するよ。

複数の業者から借金していても、保証人がある借金だけ残してその他は任意整理することが可能だよ。

まとめ

ともだち
ともだち
それじゃあ、今までの内容をまとめてみよう!
まとめ
  • 自己破産と選挙は別の法律なので、自己破産をしても選挙権はなくならない、今まで通り選挙はできる
  • 自己破産をしても戸籍に記録は残らないし、結婚できる
  • 自己破産をしても公的年金ならもらえる
  • 自己破産後5~10年はローンを組めない
  • 保証人に迷惑をかけたくないなら任意整理

つまり、自己破産しても選挙は普通にいけるんだね!
さいむくん
さいむくん
先生
先生
そうなんだ。自己破産と選挙はまったく関係がないから心配する必要はないよ!

仕事をクビになったり、戸籍に自己破産の記録がのったり、公的年金がもらえないなんてこともない。

自己破産は生活再建の手段だから、国民の権利を失うことはないよ、安心してね。

さいむくん、自己破産の不安もなくなったんじゃないかな。

とはいえ、自己破産にはメリットもデメリットもあるから、自分が自己破産をすべきかわからないって人は、を自分に合った方法を弁護士などに相談してみよう!

ともだち
ともだち
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール