個人再生

個人再生の再生委員の役割とは?選任されるケースやデメリット

さいむくん
さいむくん
ねえねえともだち、個人再生の申し立てをすると個人再生委員という人たちが選任されるって聞いたんだけど…なんでわざわざ個人再生委員が選任されるの?

裁判所が手続きを進めてくれるんじゃないの?

個人再生委員は、裁判所に代わって申し立て人の財産・資産や債務状況の調査を行うんだ。

裁判所を補助する役割みたいだよ。

ただ弁護士を通じて申し立てを行った場合、個人再生委員を選任せずに手続きを行う裁判所が多いんだよね。

今回は個人再生委員とは一体どういった役割を有しているのか、一緒に勉強していこう!

ともだち
ともだち

個人再生委員は、個人再生の成否を左右する重要な役割を担っています。

今回は個人再生委員の役割や選任されるケース、選任された場合の注意点について詳しく解説していきます。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

個人再生委員とは

せんせい
せんせい
個人再生委員とは、個人再生の申し立てが行われた時に、裁判所の判断で選任されるんだ。

主な役割は、裁判所に代わって申し立て人の債務状況や財産・資産の調査、再生計画案の作成について必要な指示を出したり、申し立てた人の指導・監督なども行う。

基本的には、その裁判所が管轄する地域で個人再生の手続きに精通した弁護士が選任されて業務を行うよ。

(個人再生委員)
第二百二十三条 裁判所は、第二百二十一条第二項の申述があった場合において、必要があると認めるときは、利害関係人の申立てにより又は職権で、一人又は数人の個人再生委員を選任することができる。ただし、第二百二十七条第一項本文に規定する再生債権の評価の申立てがあったときは、当該申立てを不適法として却下する場合を除き、個人再生委員の選任をしなければならない。
2 裁判所は、前項の規定による決定をする場合には、個人再生委員の職務として、次に掲げる事項の一又は二以上を指定するものとする。
一 再生債務者の財産及び収入の状況を調査すること。
二 第二百二十七条第一項本文に規定する再生債権の評価に関し裁判所を補助すること。
三 再生債務者が適正な再生計画案を作成するために必要な勧告をすること。
【一部抜粋:民事再生法 – e-Gov

実際に個人再生委員が、個人再生の手続きにおいてどのような役割を果たしているのか、手続きの流れとともにみてみようか。
せんせい
せんせい

個人再生委員の役割と流れ

せんせい
せんせい
まず個人再生の手続きは、以下の流れで進んでいくんだ。

個人再生の手続き【引用:個人再生手続利用にあたって – 仙台地裁

結構早い段階で選任されるんですね。
さいむくん
さいむくん

申し立てから開始決定まで

せんせい
せんせい
個人再生委員が選任された場合、手続きの申し立てから開始決定までどのような役割を果たすのか解説していくよ。
申立人の財産・収入の調査
せんせい
せんせい
個人再生委員が行う業務の中で重要なものの1つが、この申立人の財産・収入の調査だね。

個人再生委員が、本当に個人再生すべきなのか、個人再生の条件を満たしているのか、申立人の財産や資産を調査して、裁判所に意見書を提出するんだ。

ちなみに個人再生委員による財産・収入の調査では、所有している財産を不当に安く評価していないか、家計に無駄な出費はないかなどを調査して確認してるんですよね。
ともだち
ともだち
債権調査
せんせい
せんせい
個人再生では、手続きが認可されたら申立人は再生計画案どおりに返済をしなければならない。

だから、手続きの段階で「返済しなければならない債権(借金の総額)」はどれくらいなのかに関しても、個人再生委員が債務者・債権者両者の意見を聞いて、調査して確定するんだ。

仮に個人再生委員が選任されなくても、債権額に争いがある場合は、この段階から個人再生委員が選任されることもあるよ。

再生計画案作成のサポート・アドバイス
せんせい
せんせい
再生計画案とは、減額後の借金残額や具体的な返済方法と回数、住宅ローン特約の有無などをまとめた「借金返済計画表」のようなものなんだ。

個人再生委員は、記載方法や書式が間違っていないか確認したり、どのように再生計画案を作成すればよいのかサポート・アドバイスしたりする役割もあるんだよ。

再生計画案は、裁判所や個人再生委員がすべて用意してくれるのではなくて、あくまでも申し立て人が自分で作成しなければならないんだ。

ただし、何をどのように記載して再生計画案を作成しなければならないのかは、民事再生法によって規定されている。下記のような書式も用意されているしね。

個人再生手続各種参考書式【引用:個人再生手続各種参考書式- 日本弁護士連合会

【再生計画案に記載する内容の例】

第1 再生債権に対する権利の変更
再生債権の元本及び開始決定前に発生している利息・損害金の合計額の20%を後記第2の弁済方法のとおり弁済し(1円未満の端数は切り上げる。)、残元本及び開始決定前の利息・損害金の残額並びに開始決定後の利息・損害金の全額について免除を受ける。
第2 再生債権に対する弁済方法
再生債務者は、各再生債権者に対し、第1の権利の変更後の再生債権について、再生計画認可決定の確定した日の属する月の翌月から、3年0か月間は,毎月末日限り、36分の1の割合による金員(1円未満の端数は切り捨て,最終回で調整する。)(合計36回)を支払う。
権利の変更後の再生債権の額が  万円未満の場合は、再生計画認可の決定の確定した日の属する月の翌月の末日限り全額を支払う。
第3 共益債権及び一般優先債権の弁済方法
再生計画案提出時における未払の共益債権及び一般優先債権はない。
今後発生する共益債権及び一般優先債権は、随時支払う。
【参照】日本弁護士連合会・個人再生手続各種参考書式

履行テスト
せんせい
せんせい
履行テストとは、裁判所に提出した再生計画通りに返済できるかどうか、実際に一定期間テストして確かめてみる制度だ。

履行テストによって、再生計画に無理はないか、申し立て人が再生計画通りに返済をする意思はあるか確認するんだよ。

ただ履行テストに関しては「人口が多くて個人再生手続きの申し立てが多い」裁判所でしか行なっていないんですよね。

代表的なところだと、東京地方裁判所ですね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

東京地裁で行われている履行テストでは、6ヶ月間にわたって履行テストが行われるよ。

履行テスト中に弁済能力に問題がないと判断されたら、途中で履行テストが終了するケースもある。

申し立てをする裁判所によって履行テストを行っているかどうかは異なるから、必ず申し立てをする前に弁護士などに確認しておこう。

個人再生手続きに関する意見書の作成
せんせい
せんせい
所有している財産・収入や返済しなければならない債権の調査や、再生計画案作成のサポート、履行テストを通じて、個人再生委員は「手続きをすべきかどうか」に関する意見書を裁判所に提出するんだ。

個人再生委員から提出された意見書に基づいて、裁判所は個人再生手続き開始決定をするかどうか判断することになる。

個人再生委員の意見書によって手続きがなされるか判断されるんですね。

だからこそ個人再生の手続きにおいては、しっかり再生委員の指示に従わないと手続きが却下されてしまう可能性が高くなるから注意しないとですね。

ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
ちょこちょこ裁判所に意見を出すな…。重要な人なんだね、心証はよくしとかないとな…。

再生計画案の提出から認可まで

せんせい
せんせい
個人再生計画案を提出して認可された場合、手続きは終了となり個人再生委員の役割も終わる。

ただし再生計画の変更申し立てやハードシップ免責の申し立てが行われた場合、あらたに個人再生委員が選任されて調査を行うことになるんだ。

このように個人再生委員は、個人再生の手続きにおいて重要な業務を行わなければならない役割を有しているんだ。

個人再生委員の費用・報酬は15~25万円

せんせい
せんせい
個人再生委員が選任された場合、報酬として15〜25万円を支払わなければならないんだ。

金額に幅があるのは、裁判所によって異なるからだね。

また、司法書士に個人再生手続きを依頼した場合に25万円と定めている裁判所などもあるよ。

東京地裁の場合は、弁護士に個人再生手続きを依頼していると報酬は15万円になる。

裁判所に支払う費用とは別に報酬が発生するし、結構するんですね…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
東京地裁など一部の裁判所では履行テストをやるって話はさっきしたよね?

履行テストがある場合は、積み立てたお金から、個人再生委員の報酬を差し引いた金額が戻ってくるんだ。

履行テストがある裁判所なら、積み立てた中から支払われるから、心配しなくていいよ。

個人再生委員が選任されるケース

せんせい
せんせい
次のケースに該当する場合、個人再生の手続きにおいて個人再生委員が選任されるよ。
個人再生委員が選任されるケース
  • 裁判所の運用方針
  • 弁護士に手続きを依頼しなかった
  • 借金の総額が高額だった

裁判所の運用方針

せんせい
せんせい
個人再生委員を選任するかどうかは裁判所の運用方針次第なんだ。

裁判所が個人再生委員を選任する必要があると認める時に、選任されるんだね。

(個人再生委員)
第二百二十三条 裁判所は、第二百二十一条第二項の申述があった場合において、必要があると認めるときは、利害関係人の申立てにより又は職権で、一人又は数人の個人再生委員を選任することができる。ただし、第二百二十七条第一項本文に規定する再生債権の評価の申立てがあったときは、当該申立てを不適法として却下する場合を除き、個人再生委員の選任をしなければならない。
【一部抜粋:民事再生法 – e-Gov

また、各裁判所の運用方針によっても異なるよ。

例えば、東京地裁では全件個人再生委員が選任される運用になってるんだ。

気になる人は手続き前に、申し立てをする裁判所では個人再生委員が選任されているかどうか、弁護士の人に聞いておこう。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓個人再生に強い↓↓

弁護士に個人再生手続きを依頼しなかった

せんせい
せんせい
個人再生委員は、個人再生手続をサポートしてくれる役割だということはここまで解説してきたよね?

さっき話した通り、手続きを弁護士に依頼していればサポートも必要なくなるから、個人再生委員を選任しないという運用方針を採用している地方裁判所も多いよ。

借金の総額が高額だった

せんせい
せんせい
借金の総額があまりにも高額で、借金の総額を把握するのが難しかったり、財産や資産が多すぎて調査に時間がかかったりする場合は個人再生委員が選任されることも多いんだ。

ただ具体的な借金の額や財産・資産の数がどれくらいで個人再生委員を選任するかは、裁判所の運用次第なんだ。

補足|一般的な地裁では個人再生委員は選任されない

せんせい
せんせい
ここまで、裁判所の運用によって個人再生委員が選任されると説明してきたけど、一般的な地方裁判所では選任されず手続きを行うことが多いんだ。

ただし個人再生委員が選任されないのは、手続きを弁護士に依頼している場合に限られるから注意してね。

さっき話した通り、東京地方裁判所は、原則全件個人再生委員を選任して手続きを進める方針となっているんですよね。
ともだち
ともだち

個人再生委員が選任されるとどうなるか?

せんせい
せんせい
個人再生委員が選任された場合、手続きはどうなるのか以下で詳しく解説していくよ。

個人再生委員の選任から1~2週間後に面談が行われる

せんせい
せんせい
個人再生委員が選任された場合、申し立て人は個人再生委員と面談を行わなければならないんだ。

個人再生委員との面談は、個人再生委員が選任されてからおおよそ1~2週間後だよ。

個人再生が選任されるのは、申し立てから1週間くらいらしいから…だいたい申し立てから2~3週間すると個人再生委員との面談になるんですね。

個人再生委員との面談と聞くとなんか怖いんだけど…。どんなことを聞かれるんでしょうか?

さいむくん
さいむくん

個人再生委員の面談で聞かれること

せんせい
せんせい
面談は、個人再生委員として選任された弁護士の事務所で行われるよ。

面談で聞かれることは以下のとおりだ。

個人再生委員の面談で聞かれること
  1. 現在の収入・支出の状況
  2. 個人再生を行うに至るまでの経緯
  3. 今後返済できる程度の収入を維持できるかどうか
  4. 所有している財産・資産について
個人再生委員との面談と聞くと、不安に思う人も多いんじゃないかな?

でも基本的には、収入や支出に関して聞かれることがほとんどだから安心してね。

ただし個人再生委員との面談に関しては、聞かれたことに対して誠実に答えなければならないから誠実に対応しよう。

面談で不誠実な対応をすると、個人再生すべきではないと判断されてしまう可能性があるよ。

面談が不安だという人は、弁護士に依頼すればどのように受け答えすれば良いかアドバイスしてくれるよ。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓個人再生に強い↓↓

個人再生の手続き開始に時間がかかる

せんせい
せんせい
個人再生委員が選任されるのは、財産や資産の状況を調査するためだったよね?

だから財産や資産を有していない人の個人再生と比較すると、手続きが開始されるまでに時間がかかってしまう可能性もあるんだ。

費用が高くなる

せんせい
せんせい
個人再生委員が選任された場合、報酬が発生することになるよ。

裁判所によっても異なるけど、個人再生委員が選定された場合「約15〜25万円」を、弁護士費用とは別に個人再生委員の報酬として用意しなければならないんだ。

費用がかかるのは嫌だなぁ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さっきも話したけど、履行テストがあれば積み立てた金額から報酬が支払われるよ。

それに、確かにお金はかかってしまうけど、その分借金を大幅に減額できるからね。

個人再生委員が選任された場合の注意点

せんせい
せんせい
個人再生委員が手続きにおいて果たす役割は、申し立て人が本当に計画通り返済できるかチェックすることだ。

だからこそ個人再生委員が選任された場合は、誠実に対応することが重要なんだよ。

例えば、個人再生委員との面談で現在の収入や支出の状況、個人再生を行うに至るまでの経緯を聞かれたら「嘘偽りなく答えること」が大事だね。

個人再生委員との面談で嘘をついたり、不誠実な態度を取ったりすると、個人再生が失敗してしまう可能性も高まるんですよね。

個人再生を認めてもらうためにも、手続き期間中は誠実な行動を心がけよう。

ともだち
ともだち

個人再生において弁護士に依頼するメリット

せんせい
せんせい
個人再生を行う場合、弁護士に依頼する4つのメリットを解説していくよ。

借金の取り立て・催促(さいそく)がストップする

せんせい
せんせい
弁護士に個人再生を依頼した場合、借金の取り立て・催促をストップできるんだ。

依頼を受けた弁護士は、債権者に対して受任通知という手紙を送ってくれる。

この受任通知を受け取った債権者は、それ以降債務者に対して直接取り立てや催促してはいけないと法律で定められているんだよ。

取り立てや催促が止まっている間に、生活を立て直したり、返済に必要なお金を積み立てたりなど将来に向けた準備もできますね。
ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
すでに借金の取り立てに悩まされている自分には、かなり助かる制度だ…。
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

複雑な手続きをすべて任せられる

せんせい
せんせい
ここまで説明してきたように、個人再生を行うには「個人再生委員との面談・再生計画案の作成・申立書類の準備」など複雑な手続きを全てこなさなければならない。

法律の専門知識がないと、個人再生の手続きをスムーズに終えるのはかなり難しいだろう。

弁護士に依頼すれば、複雑な手続きをすべて任せられるんだ。

手続きに費やす時間を最低限度に抑えられるから、生活を立て直すことに集中できるのも弁護士に依頼するメリットだね。

裁判所によっては弁護士がいることで個人再生委員の報酬が減る

せんせい
せんせい
個人再生委員が選任されるかどうかは、裁判所の運用方針によって異なることは説明した通りだよ。

裁判所によっては、弁護士に依頼していると個人再生委員を選任しない運用方針を採用している場合もあるんだ。

その場合個人再生委員の報酬が必要なくなるから、手続きにかかる費用を抑えることができるんだよ。

他の債務整理手続きを提案してくれる

せんせい
せんせい
債務整理に精通している弁護士であれば、個人再生だけではなく任意整理や自己破産など他の債務整理手続きを提案してくれるんだ。

自分では個人再生した方が良いと思っていても、借金額や収入の状況によっては任意整理もしくは自己破産が適している場合もあるからね。

個人再生でいいのかな?と思ったら、弁護士に相談するのがおすすめだよ。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

個人再生をするなら司法書士ではなく弁護士に依頼すべき理由

せんせい
せんせい
個人再生を検討している人の中には、弁護士と司法書士どちらに依頼すべきか迷っている人も多いんじゃないかな?

結論から言うと、個人再生をするなら司法書士ではなく弁護士に依頼するのがおすすめだね。

なぜ司法書士ではなく弁護士に依頼すべきなのか、その理由について詳しく解説していくよ。

司法書士は140万円超の借金は取り扱えない

せんせい
せんせい
司法書士の場合、弁護士とは違って140万円を超える借金に関する事案は取り扱えないんだ。

だから借金が140万円を超える場合、司法書士ではなく弁護士に依頼する必要があるんだよ。

司法書士は個人再生委員との面談に出席できない

せんせい
せんせい
弁護士であれば個人再生委員との面談に同席できるけど、司法書士は出席できないんだ。

基本的に司法書士は、個人再生手続きに必要な書類作成しか対応できないからだね。

司法書士によっては、面談のアドバイスや同行をしてくれるケースもあるけど、同席はできないんだね。

万が一司法書士に依頼して個人再生委員が選定されたとしても、自分一人で面談に出席してやり取りをしなければならない。

なるほど…弁護士に依頼すれば面談に同席できるから、何かあってもサポートしてもらえるから安心ですね!
さいむくん
さいむくん
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

せんせい
せんせい
個人再生の手続きで、個人再生委員が選任される場合と果たす役割については理解できたかな?

今回解説してきた内容の中で、重要なところをもう1度振り返っておこう。

まとめ
  • 個人再生手続きにおける個人再生委員の役割は財産や資産の調査など、申し立て人のサポート
  • 個人再生委員が選任されるかどうかは裁判所の運用方針次第
  • ただし弁護士に依頼して手続きを行う場合、原則個人再生委員は選任しない裁判所が多い(東京地方裁判所は原則個人再生委員を選任)
  • 個人再生の手続きは複雑かつ難解なので弁護士に依頼するのがおすすめ
  • 司法書士では対応できない業務も多いため個人再生は弁護士に依頼すべき
弁護士に依頼すれば、個人再生委員を選任しない裁判所が多いということがわかってよかったです!

個人で手続きするよりも弁護士に依頼すれば、個人再生委員の費用を抑えられるし、手続きも任せられるから安心ですね。

今すぐ弁護士事務所に行って、個人再生できるかどうか聞いてみることにします!

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール