任意整理

任意整理の弁護士費用は分割できる!費用の相場や支払方法を解説

さいむくん
さいむくん
ねえねえともだちよ!

もう借金がいつになっても減らないからさ、任意整理しようと思うんだけど。

任意整理って弁護士とか裁判所にお金を払うんでしょ?

もちろん金欠だからまとまったお金は払えないんだけど…分割払いはできるのかな?

なるほどね!

任意整理は裁判所を通さない手続きだから、必要なのは弁護士に支払う費用だけだよ。

これは多くの事務所では分割払い可能だし、さいむくんにとっても無理のないような形になるように調整してくれるはず!

ともだち
ともだち

任意整理のみならず、債務整理をする人は「依頼にどれくらいかかるのか、分割払いできるのか」などが気になるのではないでしょうか。

もちろん分割払いは可能です。

この記事では、任意整理の費用や分割払いの方法やタイミング本当にお金がない人が任意整理をする方法などを紹介していきます!

注目!

『任意整理をしてみたいけれど、費用が気になって踏み出せない…。』そんなあなたに朗報!

借金トラブルを解決するための弁護士費用は、ほとんどの事務所で分割払いに対応しているのです。

分割回数に関しても、ひとりひとりの収入に合わせて対応が可能です。

無料でLINEから相談ができるので気軽にご連絡ください。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

まずは任意整理にかかる費用を解説

せんせい
せんせい
まずは、任意整理の分割払いの説明をする前に、依頼をするのに費用がどのくらいかかるか説明しよう。

ずばり、1社につき2~5万円程度

せんせい
せんせい
ずばり、任意整理の費用は1社につき2~5万円程度。
任意整理の費用=整理する業者1社につき2~5万円程度
「1社につき」という言い方が気になったかな?

任意整理の場合、借入が複数件あっても、その全部を任意整理する必要はないんだよ。

例えば、借入が5件あったとしよう。そのうちの1件だけ任意整理してもいいし、5件全部を任意整理してもいい。

下記の表を見てごらん。その場合、減額できた10万円の10~20%として1~2万円程度を追加で支払うってことだね。

せんせい
せんせい
借入先
A社 借金が多いので任意整理すべき
B社 借金が多いので任意整理すべき
C社 借金が少ないので任意整理しなくてもよい
D社 保証人がついているのでよく考えるべき
E社 ローン返済中なのでよく考えるべき
せんせい
せんせい
表のような状況では、A社とB社だけを任意整理して、残りの3社は任意整理しないほうがいいかもしれない。

任意整理の場合、するかしないかを柔軟に選択できるってこと!

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

着手金や成功報酬がゼロの事務所も多い

ともだち
ともだち
相談料・着手金・成功報酬の3種類について説明したけど、どの事務所でも必ずこれら全部を支払わなければいけないわけではないよ。

仮に、どれか一つが無料になったとどうなるか、どんなメリットがあるかなどを簡単に説明するね。

解説や無料であることのメリット
相談料無料 時間をかけて相談できる、納得したうえで依頼できる

正式に依頼した場合には相談料が無料になることも

着手金無料 実際に任意整理が成功するまでは費用を支払わなくていい
成功報酬無料 借金が減額された場合、その分が丸儲けになる
着手金が無料で、成功報酬のみがかかる場合、「完全成功報酬制」なんて呼ばれるよ。

任意整理の場合、交渉が失敗に終わることはあまりないんだけど、どうしても心配な人にはおすすめかな。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
任意整理の場合、借金の利息がカットされることはあるけど、元金が減ることはあまりないから、「成功報酬無料」はあまり意味がないかな。

それであればやはり、相談料や成功報酬が安い方がいいよね!

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

任意整理の費用は何回まで分割できる?

せんせい
せんせい
よし、任意整理にどのくらいの費用がかかるかも説明できたし、ここからは分割払いについて説明していこう。

先ほど説明した「任意整理の依頼にかかる費用の分割」と「減額された借金の返済(分割払い)」は別のものだから注意してね!

事務所との相談次第だが、そこまで回数は多くできない

せんせい
せんせい
まず、「任意整理を弁護士に依頼するための費用」について。

結論、分割払いは可能だよ。任意整理に限らず、債務整理を検討する人は貯金がないケースがほとんどだからね。

多くの事務所では分かる払いに対応してくれるよ。

ただし、元々そんなに高い金額ではないし、任意整理の手続きが終われば借金の返済も始まってしまう。

そういう事情も踏まえて、依頼に必要な費用はそこまで細かく分割払いできないと思った方がいいね!

具体的にどうやって支払っていくのかは、「多くの事務所では任意整理の費用を分割払いできる」で説明します!

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

任意整理で分割された借金は3~5年で完済する

せんせい
せんせい
任意整理で減額された借金はもちろん分割で支払っていくことになるけど、それに関しては、36(3年)~60回(5年)で支払うのが一般的だよ。

これ以上の分割は業者側から断られてしまうかもしれない。

つまり「5年で完済できるか」が任意整理をするかしないかの判断方法にもなるってことだ。

ちなみに、100万円の借金を任意整理する場合、月々の支払いは以下のようになるね。

支払回数 月々の返済額
36回(3年) 約2.7万円
60回(5年) 約1.6万円

多くの事務所では任意整理の費用を分割払いできる

せんせい
せんせい
任意整理にかかる費用の分割払いについてだけど、これは「積み立て方式」が一般的で、「分割払い方式」と「後払い方式」に関しては少数派かな。

これは任意整理の流れとも関係があるんだけど。

表を使いながらそれぞれのシステムや流れについて説明していくよ!

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

積み立て方式

せんせい
せんせい
任意整理において一番一般的なのがこの「積み立て方式」ね。

まずは以下の表を見て流れを確認してみよう。

①1日目~7日目 依頼する、弁護士が貸金業者たちに「受任通知」を送る
②7日目~90日目(積み立て完了まで) 返済がストップする、弁護士費用の積み立てを開始する
③90日目~120日目 弁護士が貸金業者と交渉を開始する
④120日目~ 交渉が完了し借金返済が再開する
重要なのは②ね。弁護士に依頼をすると、各業者に対して「受任通知」を送付するんだ。

受任通知というのは、「〇〇さんはこれから債務整理を行います」といったお知らせのようなものなんだけど。

受任通知を受け取ったあとは、「本人に対する取り立て」は一切NGになる。

これは貸金業法で決められているんだけどさ。

つまり、「受任通知を送る~任意整理の交渉がまとまる」までの期間は返済もストップして大丈夫なんだ。

だから、任意整理をする人は、②の場面で毎月返済に充てていたお金を弁護士事務所に積み立てていく。

積み立てが完了した時点で弁護士が貸金業者と交渉をすれば、依頼者は問題なく費用を支払うことができるし、弁護士事務所としても「費用をもらい損ねるリスク」がない。

誰にとっても安心なシステムだよね。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
例えば借入が3社で依頼に必要な費用が合計で10万円だったとするじゃん。

で、月々の返済が4万円だったら、3ヶ月で費用を積み立てることができるよね。

これなら誰でも依頼できるってこと!

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

分割払い方式

せんせい
せんせい
次は分割払い方式だね。
正直これはあまり聞いたことがないんだけど…。
①1日目~7日目 依頼する、弁護士が貸金業者たちに「受任通知」を送る
②7日目~97日目(積み立て完了まで) 返済がストップする、弁護士費用の分割払いが始まる

弁護士が貸金業者と交渉を開始する

③97日目~ 交渉がまとまる、借金返済を再開する
分割払いの場合、弁護士事務所は依頼者から費用を受け取る(全額払いきる)より先に②で交渉を開始することになる。

積み立て方式よりも着手が早い分、交渉がまとまるのも早いだろうね。

でも、②の段階で「弁護士費用の分割払い」より先に「業者との交渉」が終わってしまったとしよう。

そうなると、依頼者は「弁護士費用」と「借金の返済」を同時に行わなければならなくなる。

任意整理を依頼する前よりも支払いがきつくなるかもしれないし、依頼者が途中で弁護士費用の支払いをやめてしまったら、弁護士事務所は「やり損」みたいな形になってしまう。

そのような問題点があるから、分割払い方式はあまり見られないのだろうね。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

後払い方式

せんせい
せんせい
後払い方式に関しても似たようなものかな。
①1日目~7日目 依頼する、弁護士が貸金業者たちに「受任通知」を送る
②7日目~97日目(積み立て完了まで) 返済がストップする、弁護士が貸金業者と交渉を開始する
③97日目~ 交渉がまとまる、借金返済を再開する

弁護士費用の分割払いもスタートする

これはとてもシンプル。

「業者との交渉がまとまり、すべての条件がはっきりしてから分割払いがスタート」するわけだ。

しかし、②で返済がストップしている期間が数か月あったのに、「なんでここで弁護士費用を支払わなかったのか?」という問題にぶつかる。

これであれば、やっぱり「積み立て方式」の方が適しているよね。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

どうしても払えない人は他の手段も検討

せんせい
せんせい
分割払いができたとしても、弁護士費用、もしくは減額された借金が返済できないようでは任意整理は難しいよね。

そういった方のために対処法を紹介するよ!

弁護士費用が払えない人は法テラスを利用

せんせい
せんせい
国が運営する法律問題の総合案内窓口である「法テラス(日本司法支援センター)」。

ここでは、様々な法律問題が相談できる窓口を紹介してくれるだけでなく、金銭的に厳しい人には、「弁護士への無料」や「弁護士費用の立替払い」などを行っている。

これを民事法律扶助と呼ぶんだけどね。これを利用すれば、より安く任意整理ができるはず。

民事法律扶助を利用した時にかかる任意整理の費用

借入件数 実費 着手金 費用計
1 1万円 3.3万円 4.3万円
2 1.5万円 4.95万円 6.45万円
3 2万円 6.6万円 8.6万円
4 2万円 8.8万円 108.86万円
5 2.5万円 11万円 13.56万円
6~10  2.5万円 15.4万円 17.9万円
11~20 3万円 17.6万円 2019.6万円
21以上 3.5万円 19.8万円 23.3万円
すごい!借入が複数ある人は、通常の半額以下で弁護士に依頼ができるんですね!

これを利用できる人は収入に制限があるみたいなので、1度法テラスに相談してみます!

さいむくん
さいむくん

法テラスの問い合わせ先

電話番号 受付時間 メール受付
0570-078374 平日9~17時、土日9~17時 こちらから

任意整理しても返済が困難な人は他の債務整理を

せんせい
せんせい
任意整理をしたら、一般的には3~5年で元金を完済しなくてはならない。

利息がカットされたところで、借金が多すぎたら完済は困難なんだよ。

月々の支払額を限界まで下げていた人は、任意整理をきっかけに支払いが増える可能性もあるしね。

そういった人は、他の債務整理を検討しよう。

判所を通した手続きになるから手間は増えるけど、任意整理よりはるかに強力な効果があるんだよ。

個人再生 借金を元金ごと大幅に減額
自己破産 借金の返済をなしにする
これらは、借金額が少ない人が利用すると、弁護士費用や裁判所に支払う予納金の方が高くなる可能性もあるから、事前に弁護士とよく相談してみてね!
せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓債務整理の無料相談↓↓

まとめ

ともだち
ともだち
さいむくん、おつかれさま!任意整理の費用の分割について、理解できたかな?

今回の内容を振り返ってみようか。

今日のまとめ
  • 任意整理にかかるのは弁護士費用だけ
  • 弁護士費用は1社につき2~5万円程度
  • 弁護士費用は分割払いできるところが多い
  • 弁護士に依頼してから当分は返済がストップするので、その間に費用を積み立てる
  • 費用が支払えない人、任意整理しても借金の返済が困難な人は、別の債務整理や法テラスの利用を検討
弁護士事務所への積み立てを使えば、まとまったお金がない人でも、任意整理を依頼しやすくなるね!

安心したところで…ちょっと弁護士事務所いってきまーす!!

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール