任意整理

任意整理の減額をシミュレーション!50~200万円はいくら減る?

さいむくん
さいむくん
ともだちよ、借金が多くて返済するのが大変だから、リアルに任意整理したいと思ってるんだ。

そこで気になるんだけど、任意整理後ってどのくらい借金が減るの?

毎月どのくらい返信していけばいいの?

任意整理をすると利息がカットされることが多いから、手続き後にどのくらい借金が減るか、毎月どのくらい返済してけばいいかを調べるのは簡単だよ。

大切なのは、「任意整理したどのくらい効果があるか」じゃないかな?

いい機会だから、金額別で、任意整理前と任意整理後、どのように返済していくことになるのかシミュレーションしてみようよ!

ともだち
ともだち

この記事では、任意整理前・後の返済シミュレーションを行います。

任意整理前の借金に関しては「ローンシミュレーター」を利用すれば簡単に計算できますが、この記事では比較できるようにわかりやすい表を用意しました!

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

任意整理とは?特徴やメリット・デメリットを紹介

せんせい
せんせい
まずは、借金減額のカギを握る「任意整理」についてしっかり理解しておこう。

特徴やメリット・デメリットを一つひとつ紹介していくからね!

特徴

裁判所を通さず、直接減額交渉をする手続き

せんせい
せんせい
債務整理には主に、「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3種類があるのは知ってる?

この中でも、任意整理だけは唯一「裁判所を通さずに行う手続き」なんだよ。

シンプルに「借金が返せなくなってしまったので減額してください」とお願いをするんだ。

なるほど。とてもシンプルなのはわかりましたけど、銀行や消費者金融が、借金をおまけなんてしてくれるんですかね?

自分でやったらあっさり断られてしまいそうですけど…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。自分でやると断られる可能性が高い。

だけど、弁護士に依頼して交渉してもらえばうまくいきやすいんだよ。

個人再生や自己破産など、裁判所を通した手続きをされると借金が大幅に減ったり、ゼロになったりするからね。そうなると業者は貸し損だよ。

そうなるくらいなら、お互いの話し合いで解決しましょう、という形になるんだろうね。

借金の利息がカットされるのが一般的

せんせい
せんせい
任意整理で借金の減額交渉をすると、「借金の利息をカット、元本だけを返済」という形で決着がつくことが多いよ。

「任意整理の申し出があった場合、貸主は利息のカットをしなければならない」という法律があるわけではないんだけど、なぜかそれが一般的になっているんだ。

多分「少しでも支払いを楽にしたい債務者(借主)」と「1円でも多く返済してもらいたい債権者(貸主)」の間で生まれた慣習なんだろうね。

利息がカットされると、誰でも完済に近づくし、トータルで支払う金額はかなりやすくなるんだ。

任意整理がおすすめな人
  • 毎月返済しているのに借金が減らない
  • 一応、毎月返済していける程度の収入はある
  • 借金が増えたり減ったりしている
これは結構有名なんだけど、任意整理後は「ブラックリスト」になってしまい、ローンが組めなくなったり、クレジットカードが作れなくなってしまうんだ。
せんせい
せんせい

減額された借金を3~5年かけて返済する

せんせい
せんせい
債務者と債権者の交渉によって減額された借金は、3~5年かけて返済するのが一般的だよ。

これも法律で定められているわけじゃないから、慣習みたいなものかな。

基本的には3年での返済で、それが難しい場合には5年。5年払いを認めてくれるかどうかは業者次第って感じかな。

「毎月の支払い額はどのくらいになるの?」っていう部分は、この下の「いくら減額できる?任意整理の返済シミュレーション」で解説しているからね!

メリット

せんせい
せんせい
次に、債務整理のメリットを紹介していくよ。

双方が同意さえすれば柔軟な解決が可能

せんせい
せんせい
任意整理の魅力は、裁判所を通さない、私的な交渉であること。

だから、債務者と債権者の間で合意ができるのであれば、比較的柔軟な形での解決を迎えることができる。

  • シンプルに「借金を減らして欲しい」
  • 支払回数は多めにしてほしい
  • 早く完済するので、元金も少しおまけしてほしい など
こちらの要求を一度突きつけてみるのもいいかもね。とはいえ、任意整理で交渉をする相手は利益を追及する一般的な企業。

だから、「そちら(貸主側)にもメリットがある」という部分をアピールできなければ、借金減額になんか応じてくれないはず。

そこでうまく交渉するのが弁護士の役目なんだ。

相手が借金減額の交渉に応じないのであれば、裁判所を通して決着をつけることもできる。

でもそうなってしまえば、業者が借金を回収できる確率や金額は少なくなってしまう。

「損をしたくない」という業者の心理をうまく使って、こちらが有利な条件で決着がつくように交渉していくんだ。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

任意整理するものとしないものを自分で選べる

せんせい
せんせい
任意整理には、「できない借金」と「しないほうがいい借金」の2種類があるんだ。
しないほうがいい
  • ローン中の借金(品物を回収される可能性がある)
  • 金額が少ない借金(任意整理しても意味がない)
  • 利率の低い借金(任意整理しても意味がない)
できない
  • 保証人がついている借金(任意整理できず、保証人が支払うことに)
  • 税金や社会保険料・公共料金・慰謝料など(借金ではない)
任意整理の場合、「しないほうがいい借金」と「できない借金」を対象から外して任意整理ができる。

裁判所を通した債務整理(個人再生や自己破産)の場合、すべての借金が一律で対象となる。

そうなると、ローン返済中の車や家を差し押さえられることになったり、保証人に大変な迷惑をかけることになったりする。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
大きなローンを組んでいる場合、保証人がついていることも多いですもんね。

そういった借金は債務整理せず、そのまま返済していった方がいいんだ…。

裁判所を通さない分早く終わるし費用も安い

せんせい
せんせい
任意整理には、「できない借金」と「しないほうがいい借金」の2種類があるんだ。
任意整理 個人再生・自己破産
裁判所 通さない 通す
必要な期間 3ヶ月くらい 4~1年以上
費用 1件につき2~5万円 40万円~
任意整理は裁判所を通さない手続きだから、裁判所に支払う費用はゼロ。

必要なのは弁護士に支払う報酬だけだから、わかりやすいでしょう?

仮に3件の借入があって、そのすべてを任意整理する場合には6~15万円がかかるってこと!

せんせい
せんせい

家族や身の回りの人にも知られにくい

せんせい
せんせい
借金があることや債務整理したことを周囲の人に知られたくない場合は、任意整理がおすすめ。

個人再生や自己破産の場合、「すべての借金が減額の対象になってしまうこと」「裁判所での手続きのルール」で不都合なことが起こる可能性があるんだ。

個人再生や自己破産だとバレる
  • 保証人がついている借金を債務整理→保証人(親など)には間違いなくバレる
  • 職場からお金を借りていた場合→それも対象になるのでバレる
  • 返済中のローン→家や車などの財産を差し押さえられてしまえばバレる
  • 裁判所からの手紙→手違いで家に届くなどすればバレる
  • 裁判所からのお知らせ(官報)→名前や住所が掲載されることになる
都合が悪い借金は任意整理の対象にしない。

債権者からの手紙は弁護士事務所に届くようにする、など事前に気を付けていれば周囲にバレる可能性は低いかな。

せんせい
せんせい

デメリット

せんせい
せんせい
次に任意整理のデメリット。

デメリットを知ることで「任意整理するか・しないか」の判断がしやすくなるね。

交渉を断られたらどうすることもできない

せんせい
せんせい
任意整理はあくまで双方の話し合いだから、相手の出方次第では失敗に終わってしまうこともある。
任意整理が失敗するケース
  • 会社の方針として任意整理を受け付けていない
  • 借入期間が短いから任意整理を受けたくない
  • 3~5年で返済できる程度の収入がない
  • すでに借金回収のための裁判の準備をすすめている
  • 過去に一度任意整理をしている
  • 特定の弁護士事務所からの任意整理には応じない など
様々な事情によって、任意整理の交渉を断られてしまうことがあるんだよ。

そうなってしまうと対処法はない。個人再生や自己破産など、裁判所を通じた手続きに切り替えるしかないね。

せんせい
せんせい

手続き後はブラックリストになる

せんせい
せんせい
これは結構有名なんだけど、任意整理後は「ブラックリスト」になってしまい、ローンが組めなくなったり、クレジットカードが作れなくなってしまうんだ。
ブラックリスト…信用情報機関に「任意整理をした(金融事故を起こした)」という記録が残り、どの貸金業者の審査にも通らなくなってしまう状態
信用情報機関とは「借金に関する個人情報を集めている機関」と理解しておけばいいかな。

借入審査の際、貸金業者は信用情報機関の情報にアクセスし「この人にお金を貸してもいいか」を判断しているんだ。

信用情報機関の存在によって、過去の借入や返済状況、滞納歴などは丸わかりになってしまう。

任意整理したことがバレてしまうと、どの業者もお金を貸してくれなくなる、というのがブラックリストの正体だよ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
ブラックリストになるのは、何も任意整理をしたときだけじゃない。

個人再生や自己破産など、裁判所を通じた手続きをしたときも一緒だよ。

任意整理から5年経過するとブラックリストではなくなる(金融事故の記録が消える)んだけど、その期間は現金メインでの生活になりそうだ。

いくら減額できる?任意整理の返済シミュレーション

せんせい
せんせい
それでは、任意整理前・後の返済シミュレーションをしてみよう。

事前に、シミュレーションの条件を確認するよ!

シミュレーションの条件
  • 任意整理前の金利は法定金利の上限とする
  • 3年払いと5年払いの場合の月々の支払額を比較する
  • 完済にかかった総額を比較する
消費者金融であったり、リボ払いで作った借金は法律で定められた上限であることが多いからね。

それではレッツ・シミュレーション!

ともだち
ともだち

借金50万円(年利18%)の場合の返済シミュレーション

せんせい
せんせい
まずは50万円の場合の返済シミュレーションね。
任意整理前 任意整理後
月々の支払額(3年払い) 約1.8万 約1.4万
月々の支払額(5年払い) 約1.3万 約0.83万
完済までの総額(3年払い) 約65万 50万円
完済までの総額(5年払い) 約76万 50万円
どうだろう?

借金額は少なければ利息も少ないから、任意整理をしても月々の支払い額にはあまり影響がないね。

でも、5年払いした場合の返済総額には25万くらい差があるね。任意整理する価値があるか、考えてみてね!

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

借金75万円(年利15%)の場合の返済シミュレーション

せんせい
せんせい
次は75万円の借金の返済シミュレーションをしよう!

このくらいの金額から、借金が減らなくて困る人が出始めるはずだよね。

任意整理前 任意整理後
月々の支払額(3年払い) 約2.7万 約2.1万
月々の支払額(5年払い) 約1.9万 約1.25万
完済までの総額(3年払い) 約98万 75万円
完済までの総額(5年払い) 約114万 75万円
75万円くらいの借金になると、任意整理の効果がはっきりと現れますね!

月々の支払いも楽になるし、支払い総額も相当減ってる!

さいむくん
さいむくん

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

借金100万円(年利15%)の場合の返済シミュレーション

せんせい
せんせい
じゃあ次は100万円!

100万円~150万円辺りで任意整理をする人がとても多いんだよ。

任意整理前 任意整理後
月々の支払額(3年払い) 約3.5万 約2.8万
月々の支払額(5年払い) 約2.4万 約1.7万
完済までの総額(3年払い) 約125万 100万円
完済までの総額(5年払い) 約142万 100万円
100万円を5年で返済した場合の金額差はなんと42万!

総支払額に相当差がつくね。

任意整理のすごいところがよくわかります!

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

借金150万円(年利15%)の場合の返済シミュレーション

せんせい
せんせい
じゃあ次は150万円ね。

ここまでいくと、「返済はできているけど元金が減らない」じゃなくて、「返済するのが厳しい」っていう人が出てくるから、要チェックだね!

任意整理前 任意整理後
月々の支払額(3年払い) 約5.2万 約4.1万
月々の支払額(5年払い) 約3.5万 約2.5万
完済までの総額(3年払い) 約187万 150万円
完済までの総額(5年払い) 約214万 150万円
ついに月々の支払い額も1万以上差がついてますね。

ここまでいくと借りたり返したりを繰り返して一向に完済できない人もいるから、こうやって利息をカットすると確実にゴールに近づきますね!

ともだち
ともだち

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

借金200万円(年利15%)の場合の返済シミュレーション

せんせい
せんせい
じゃあ最後に200万円ね!

任意整理で対応できるぎりぎりの金額かも。

このシミュレーションをみて、「返済が厳しい」と感じた人は、他の債務整理も検討しないとだ。

任意整理前 任意整理後
月々の支払額(3年払い) 約7万 約5.6万
月々の支払額(5年払い) 約4.8万 約3.3万
完済までの総額(3年払い) 約250万 200万円
完済までの総額(5年払い) 約285万 200万円
やっぱり金額が大きくなるとカットされる利息が大きいね!

さいむくんも「毎月3.3万円払えば、5年後には200万円を完済できますよ」となったら頑張れるんじゃない?

ともだち
ともだち

任意整理をしたい人は弁護士に相談しよう

せんせい
せんせい
最後に、任意整理の依頼の仕方や金額について説明するね。

結論からいうと、任意整理は弁護士に依頼したらそれでおしまい。あとは弁護士が交渉してくれるのを待つだけ。

弁護士に依頼したあとは、一旦返済もストップするし、取り立ての連絡も来なくなるんだ。

借金に追われている生活から抜け出して、精神的にも楽になってね…。

任意整理は1件につき2~5万円ととても安い

せんせい
せんせい
任意整理はとても安くて早い、お手軽な借金減額の手続きなんだ。

費用は、「任意整理する業者1件につき2~5万円程度」。

複数借入をしている人は、すべての業者を任意整理する必要はないんだ。

弁護士と相談して、任意整理する必要のある業者だけを選んで実行してね(笑)

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

任意整理しても返済が難しい人は他の債務整理も検討

せんせい
せんせい
わかってもらえたと思うけど、任意整理は「借金を減額してその後も返済を続けていく」手続きなんだ。

月々の支払額が安くなっても、完済までの総額が安くなっても、その金額を返済できないのなら意味がない。

そういう場合は、他のもっと強力な債務整理を選ぶ必要があるよ。

個人再生 裁判所を通じて借金を元金ごと減らす
自己破産 裁判所を通じて借金の返済を免除する
任意整理と比べて、裁判所を通じて行う手続きは効果が強力なんだ。

ただし、その分依頼に必要な費用も高くつくから、借金額が少ない人には向かないかもしれない。

詳しい話は、以下のリンクからチェックしてみてね!

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
さいむくん、お疲れさま!

任意整理するとどのような効果があるのか、わかったかな?

今回の内容で大事な部分を振り返ってみようね。

今回のまとめ
  • 任意整理すると、返済すべき利息がカットされる
  • 任意整理は利息をカットするものだから、借金額が少なすぎると効果がない
  • 借金が50万円以上あると、任意整理の効果が大きくなる
  • 月々の支払額も少なくなるし、返済総額はかなり減らすことができる
  • 任意整理をしても返済できそうにない人は他の債務整理を検討
ありがとう!

任意整理後の返済額については、電卓があれば誰でも計算できるね。

金利のことは無視して、電卓で「借金額÷36 or 60」をするだけだから(笑)。

何はともあれ、任意整理をすれば借金問題は簡単に解決することがわかりました。

ありがとう!

ちょっと弁護士事務所にいってきます…。

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール