任意整理

任意整理は自分でやるとどうなる?自分でやるリスクと専門家依頼のメリット

さいむくん
さいむくん
任意整理って、裁判所を通さないで、業者と直接借金減額の話し合いを行うような手続きなんだよね?

それなら、弁護士に依頼とかしなくても、自分で手続き出来ないのかな?

任意整理自体、資格がある人でないと出来ないものではありませんし、うまくいけば弁護士や司法書士に依頼をするための費用を浮かせることが出来ます。

ただし、実際のところ、交渉はそう簡単ではないのです。ほぼ全員が最終的には専門家に依頼をしているという結果が、それを表しています。

この記事では、「自力で任意整理を行ったらどうなるか」、「どうしても自分でやりたい場合の流れ」、「弁護士や司法書士に依頼するメリット」などを紹介していきます。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

任意整理を自分でするとどうなる?

せんせい
せんせい
さいむくんの言いたいことはわかるよ。ちょっとイメージしてみようか。

お金を借りている業者の「お客様窓口」から連絡をして、「すいません、借金が返せないので、任意整理お願いできますか?」と連絡したとしよう。

業者から、どんな返事が来ると思う?

う~ん、なんか普通に断られるような気がしてきました。実際のところ、どうなるんでしょう?
さいむくん
さいむくん

返済額を下げてくれるが利息地獄へ

せんせい
せんせい
業者に直接交渉を行った結果としてよくあるのは、「月々の返済額を減らしてくれるパターン」だね。

一見優しいように見えるけど、これはさらなる地獄の入り口なんだ。

【引用:5ちゃんねる

うわ、この画像の明細、やばいですね…。毎月1万3千円返してるのに、元金は16円しか減ってないんですが?

仮にこの状態が続くとしたら、100年払い続けても2万円くらいしか返済出来ないですよ(笑)

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
もう説明しなくてもわかるよね?自力で任意整理しようとするとこうなる可能性があるわけ。

親切な対応と見せかけて、借主をさらなる地獄に落とそうとしているから、自力では任意整理の交渉はしない方がいいってこと。

そもそも相手にしてもらえない

せんせい
せんせい
二つ目のパターンとしては、普通に断わられてしまうパターンだよね。

さっきと同じように、自分で任意整理の提案をしてみたとしよう。

  • 「それは難しいですね。」
  • 「そういった相談は、弁護士の方を通していただけますか?」
そもそも、任意整理をしたところで業者側にはメリットが無いわけだから、積極的に対応してくれるわけがないよね。

こんな風に断られたあと、他の方法で交渉できるかというと、やはり、一般の方には難しいよね。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

借金の取り立てが続く

せんせい
せんせい

弁護士を通さずに自分で任意整理をすると、債権者からの取り立てを止められないんだ。

任意整理をするには、さまざまな書類を準備したり債権者との話し合いが必要になるけれど、その間も取り立てが続くことになるよ。

それはかなりストレスになりそうですね…。

ってことは、逆に弁護士に頼めば取り立ては止められるってことですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
その通り。弁護士に相談をすれば、任意整理を依頼してからすぐに取り立てが止まることになるよ。

詳しくはこのあと『任意整理を弁護士や司法書士に依頼するメリット』で説明するね。

自分自身で複雑な計算をしなくてはいけない

せんせい
せんせい

任意整理では、過去の取引履歴を手に入れたあとに、自分の借金額を正確に把握するための『引き直し計算』という作業が必要になる。

引き直し計算はとても複雑な作業になるから、素人がやるのはとても難しいんだ。

この引き直し計算を間違えたまま債権者と交渉をしてしまうと、本来支払わなくてもいいお金を払うことになる恐れもあるんだよ。

過払金を見落とす恐れがある

せんせい
せんせい

さきほどの話ともつながるんだけど、引き落とし計算を間違えると過払い金を見落とす可能性もあるんだ。

過払い金とは、その名の通り貸金業者に対して払いすぎたお金のことだね。

任意整理の手続きの中では過払い金が見つかる可能性もあって、弁護士に依頼しておけば確実に取り戻せる。

だけど、自分で引き直し計算をすると過払い金を見落としてしまう可能性も高いのさ。

どうしても自力でやりたい方の流れ

さいむくん
さいむくん
そうは言っても、自分でやれば弁護士費用も浮かせられるんですよね?

実際にやるとしたらどんな流れになるんですか?

そうだねえ。あまりオススメはしないけれど、確かに正しい知識をもって手順を守れば任意整理は自分でも手続きを進められるよ。

どうしても自分で任意整理を自分でやりたい場合の流れについて説明しておこうか。

せんせい
せんせい
借入先に取引履歴を開示してもらう
引き直し計算をする
借入先と交渉する
合意書を作成する

①借入先に取引履歴を開示してもらう

せんせい
せんせい
まず任意整理を始めるには、借入先に取引履歴を開示してもらう必要があるよ。

取引履歴とは、借入や返済をした履歴のことだね。

取り寄せ方法は業者によって異なるけれど、ホームページなどに記載された開示請求書をくる方法が一般的だね。

でも、業者からしたら『取引履歴をくれ』なんて言われたら『任意整理するつもりかも…』と警戒しないですか?

そんなにすんなりと見せてくれるものなんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そこは安心して大丈夫。

貸金業者は、取引履歴の開示を要求されたら必ず応じなくてはいけないと貸金業法で決められているんだ。

(帳簿の閲覧)
第十九条の二 債務者等又は債務者等であつた者その他内閣府令で定める者は、貸金業者に対し、内閣府令で定めるところにより、前条の帳簿(利害関係がある部分に限る。)の閲覧又は謄写を請求することができる。この場合において、貸金業者は、当該請求が当該請求を行つた者の権利の行使に関する調査を目的とするものでないことが明らかであるときを除き、当該請求を拒むことができない。
【引用:貸金業法第19条 – e-Gov法令検索

開示されるまでの時間にはばらつきがあるけれど、開示請求をしてから数週間〜1ヶ月ほどで取引履歴は手元に届くはずだよ。
せんせい
せんせい

②引き直し計算をする

せんせい
せんせい

取引履歴が手元に届いたら、過払い金(支払いすぎた利息)があるかどうか確認するために引き直し計算という作業を行うよ。

実は、2010年6月より前の法律だと、お金の貸し借りをする際の利息についてグレーな部分があったんだ。

業者によっては、今の法律でいうと違法にあたるような金利で貸付が行われていたケースもある。

その有無を調べるための作業が引き直し計算だよ。

引き直し計算をすれば、今の法律に当てはめた場合の『正確な借金額』が把握できるのさ。

③借入先と交渉する

せんせい
せんせい

引き直し計算によって正確な借金額が算出されたら、いよいよ借入先との交渉がスタートだ。

具体的には、将来利息(任意整理から完済するまでの利息)や遅延損害金のカットをしてもらったうえで、3~5年での分割払いを目指して交渉するようなイメージだね。

借入先がどの程度交渉に応じてくれるかは、業者次第。

それに、すでに借金を滞納しているわけだから、そもそも交渉に応じてくれないという可能性もあることを忘れないでね。

④和解書を作成する

せんせい
せんせい

借入先との交渉が終わったら和解書(または合意書)を作成するよ。

合意書には今後の返済額や返済期間などの細かい内容を記載する形だ。

また、支払いが遅れた時に関するペナルティなどの取り決めなども必ず確認しておこう。

任意整理を弁護士や司法書士に依頼するメリット

自分で交渉するのはあきらめて、弁護士や司法書士に依頼することになったとしても、メリットは結構あるのです。

弁護士・司法書士に依頼するメリット
  • 費用が結構安い
  • 取り立ての連絡や返済がストップする
  • 自力より成功率が高くなる
  • 過払い金の計算が出来る

費用は1社2~5万円が相場

せんせい
せんせい
そもそも、弁護士や司法書士に依頼したところで、そこまで費用がかかるものではないんだよね!

任意整理したい業者の数×3~5万円程度

借り入れた業者を全件任意整理しなければいけないわけでありません。借入はいくつかあるけど、任意整理は1社だけ、というのもOKです。

任意整理に限らず、債務整理を依頼する人は、貯金がない人がほとんどだよね。

だから、弁護士費用については、分割出来るところが多いってさ!

ともだち
ともだち

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

取り立ての連絡や返済がストップする

せんせい
せんせい
弁護士に任意整理を依頼すると、それ以降は業者から取り立ての連絡がストップするんだ、

それに合わせて、返済も止めちゃってOKなの。

受任通知を受け取ったあとは、借主に対して、直接返済を求めるような連絡は出来なくなります(貸金業法21条1項)。

交渉がまとまるまで返済もストップしますので、その間に生活を立て直すことも出来ますし、依頼のためのを貯めることも出来ます。

経済的にも精神的にも、ストレスが減っていいよね!
ともだち
ともだち

自力より成功率が高くなる

せんせい
せんせい
最初に説明したからなんとなくわかると思うけど、自力でやるのはやっぱり難しいのよ。弁護士が交渉した方が成功率が高いわけ。

弁護士を通じて任意整理の交渉をしたとき、それを業者が断ったとするね?

弁護士「任意整理をお願いしたいのですが…」
業者「それは嫌です!」
弁護士「仕方ないですね。じゃあ自己破産します。」

弁護士は、任意整理を断られたら、他のもっと強力な債務整理を使って、借金問題を解決しようとするの。

そうなると、任意整理を受け入れるより損な結果になる可能性が高いわけよ。だから、少なくともお金の回収できる任意整理を受け入れるということだね。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓任意整理にオススメ↓↓

過払い金の計算が出来る

せんせい
せんせい
2007年より前から、ずっとお金を借りたり返したりしていて、いまだに完済にいたっていない人の場合、利息を払いすぎているかもしれない。

払いすぎた金額が高額になれば、それを清算して借金をチャラに出来るかもしれないからな。

この計算を「引き直し計算」と呼ぶんだけど、これは計算がややこしく、間違いやすいから、専門家に依頼して正しく計算してもらおう!

貸金業者の傾向に応じた対策ができる

せんせい
せんせい

任意整理は業者との直接の交渉になるわけだけれど、やはり業者によって対応の傾向は違うんだ。

たとえば、消費者金融のモビットなどは早めに和解をしないと裁判を起こしてくるので有名だね。

あとは、分割払いの回数なども業者によって違いがある。

任意整理の経験が豊富な弁護士なら、こういった業者ごとの対応傾向をよくわかっている。

つまり、交渉する業者の傾向に応じた対策をしてスムーズに交渉が進むように配慮してくれるのさ。

実際に交渉する前に、『この会社ならこれくらいの分割に応じてくれそう』とわかるのはありがたいですね。」
ともだち
ともだち

周囲の人に気づかれないよう配慮してくれる

せんせい
せんせい

任意整理を自分自身でやろうとすると、どうしても周りの人に気づかれる恐れもある。

だけど、弁護士に依頼して『周囲の人に気づかれたくない』と伝えれば、最善の対策をしてくれるはずだよ。

具体的には、以下のような方法で配慮してもらえるかな。

  • 郵便物の差出人を個人名にする
  • 連絡先を携帯電話番号に限定する
  • 書類は郵送せずに事務所で受け渡しする
  • 重要書類以外はメール添付でやりとりする

自分に適した借金の解決法を提案してくれる

せんせい
せんせい

これまで話してきたように、弁護士は借金トラブル解決のプロだ。

借金について弁護士に相談すれば、その人にあった解決法を提案してくれるよ。

今日は任意整理をする前提で話をしてましたけど、人によっては任意整理以外の方法が適している場合もありますもんね。

自分で決めつけずに、まずは弁護士に相談してみてベストな解決策を考えたいですね。

ともだち
ともだち

任意整理を弁護士に依頼するデメリットはある?

さいむくん
さいむくん
任意整理を弁護士に頼むメリットについてはよくわかりました。

でも、うまい話は危ないというし、何かデメリットもあるんじゃないかと気になります…。

費用がかかる

せんせい
せんせい

弁護士に任意整理を頼むうえでの一番のデメリットは、費用がかかるという点かな。

任意整理を弁護士に頼む時の費用の相場は1社あたり2~5万円くらいだね。

返済が厳しくて任意整理を考えているんだから、お金がかかってしまうのはなるべく避けたいなあ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい

さいむくんのように考える人も多いんだけど、弁護士費用がかかってしまっても、結果的には得をすることの方が多いんだよ。

任意整理をすればブラックリストになる

せんせい
せんせい
弁護士に任意整理などの債務整理を依頼すると、ブラックリストになってしばらくの間はクレジットカードやローンの利用ができなくなってしまうのもデメリットだね。
ブラックリストとは

信用情報機関という個人のお金の貸し借りに関する情報を保管している会社に、任意整理をした情報が登録されてしまうこと。

カード会社や金融機関は契約の際に信用情報機関に問い合わせをして、返済能力があるかどうかを確認する。

新しくカードやローンを契約しようとすると、業者に任意整理をした事実がバレてしまうんですね。

たしかに過去に任意整理をしていたら『この人にお金を貸しても返って来なそう…』と思われても仕方ないなあ。

ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
うっ…そうしたら、任意整理をしたら一生カードやローンは使えないんですか?
その心配はないよ。

信用情報機関に登録された任意整理をした情報は、借金の完済から5年程度で消えるからね。

借金を整理したあとしばらくは手持ちのお金の中だけでやりくりするしかなくなる。

けれど、今後生活を立て直していくためにはむしろプラスともいえるんじゃないかな。

せんせい
せんせい

任意整理を弁護士に依頼しても赤字にはならない

せんせい
せんせい
任意整理を弁護士に依頼するとたしかに弁護士費用はかかる。

だけど、結論からいえば弁護士に頼んでも赤字になることはほとんどないんだよ。

?? お金がかかるのに赤字にならないってどういうことですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
任意整理などの債務整理は、本来支払うはずだった借金を減額してもらう手続きだよね?

債務整理における弁護士費用は、減額された借金のなかから捻出されるのが一般的なんだ。

2社から借り入れている100万円の借金(年利15%、3年払い)を任意整理したケース

そのまま返済 任意整理した
月々の返済額 34,665円 27,700円
利息合計 247,952円 0円
弁護士費用 0円 50,000円 × 2社
総支払額 1,247,952円 1,100,000円
月々の返済額 利息合計 弁護士費用 総支払額
そのまま返済 34,665円 247,952円 0円 1,247,952円
任意整理した 27,700円 0円 50,000円 × 2社 1,100,000円
もともと払うはずだった利息の方より、弁護士費用のほうがずっと安いですね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
その通り。これはあくまで一例だけど、基本的に弁護士は債務者にとって損にならないような解決方法を考えてくれるのさ。

弁護士費用もあと払いや分割払いに応じてくれる事務所が多いし、費用についてはそこまで心配しないで大丈夫だよ!

弁護士や司法書士でも任意整理できないケース

ともだち
ともだち
先生、任意整理っていうのはあくまで話合いなわけですから、最終的に交渉がまとまらない可能性もあるわけですよね?

そもそも業者側が交渉に応じる気がない

せんせい
せんせい
そもそも、「任意整理には絶対に応じません」っていう会社も存在するからね。

さっき説明した通り、任意整理を断ってしまうと、借主からお金を回収できる可能性は低くなってしまうのよ。

弁護士:任意整理に応じてもらえないようであれば、こちらは自己破産するしかありませんが、それでもいいですか?

貸金業者:はい。構いません。

強気の交渉をしてくるわけですね。でも、これで本当に自己破産されちゃったら、ただただ損だと思うんですが、何が狙いなんでしょう?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
それがね、わからないんだよ。どんなつもりなのか、業者に直接聞いてみないと。

こういうのは、大手の会社ではなくて、中小規模の貸金業者(いわゆる街金)との交渉ではこういうことが起こりやすいみたい。

任意整理の交渉に応じない業者の例

借主本人に収入がない

せんせい
せんせい
現状、なんらかの理由で収入がない、もしくは不安定な人の場合、任意整理後に継続して返済していくのが難しいよね。

そういうケースだと、普通に任意整理の交渉を断られてしまうかも。その場合は、自己破産も視野にいれて、弁護士と相談した方がいいね。

返済できるほどのお金も持ってないのに、「借金を減らしてください…」なんていってもそりゃあOKは出ませんよね!
さいむくん
さいむくん

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓債務整理の無料相談↓↓

自分で交渉をする特定調停とは

せんせい
せんせい

任意整理と同じように債権者と交渉して借金を減らしてもらう手続きで、特定調停というものもあるんだ。

特定調停は任意整理に比べてデメリットが多いからあまりオススメはできないんだけど…一応解説しておくね。

特定調停とは簡易裁判所で行う話し合い

せんせい
せんせい
特定調停とは、任意整理と同じように債権者と交渉して将来かかる利息をカットしてもらう手続きだね。

任意整理と比較すると以下のような違いがあるよ。

特定調停 任意整理
弁護士への依頼 不要 依頼するのが一般的
1社あたりの費用相場 数百円~数千円 2~5万円(弁護士に依頼した場合)
裁判所での手続き 必要 不要
特定調停では、裁判所にあいだに入ってもらうことで公正に債権者との交渉ができるのさ。
せんせい
せんせい

 特定調停というのは,債務の返済ができなくなるおそれのある債務者(特定債務者)の経済的再生を図るため,特定債務者が負っている金銭債務に係る利害関係の調整を行うことを目的とする手続です。
【引用:特定調停申し立てQ&A – 裁判所

特定調停のメリット・デメリット

せんせい
せんせい
特定調停のメリット・デメリットはこんな感じだよ。
メリット
  • 他の債務整理に比べて費用が抑えられる
  • 調停委員が債権者との交渉を行ってくれる
  • 差し押さえを止められる
  • 家や車などの財産を手元に残せる
デメリット
  • 成功率が低い
  • 和解後に滞納をするとすぐに差し押さえられる可能性が高い
  • 裁判所への出廷など手間がかかる
  • 過払金の回収はできない
  • 調停委員の実力によっては不利な条件での和解となる
  • ブラックリストに登録される
いろいろとデメリットが目立ちますね…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい

そうだねえ。特に、成功率が低いのが問題だね。

令和2年度の司法統計によると、特定調停によって利息の減額が認められたのはわずか14%だ。

申し込んだ時点で任意整理と同じようにブラックリストに登録されてしまうことなども考えると、あまりオススメできる手段ではないかな…。

【参考:司法統計 令和2年度 調停既済事件数 – 裁判所

まとめ

ともだち
ともだち
さいむくん、どうだった?どうやら自力で任意整理の交渉を進めるのは難しそうだね。

とりあえず、今回教えてもらった内容をまとめてみようか…。

まとめ
  • 自分で任意整理をしようとしても断られる可能性が高い
  • 「月々の返済額を下げるので、返済を続けてもらえませんか?」と提案されたら絶対に断ろう
  • 弁護士や司法書士に依頼すれば、任意整理は成功しやすい
  • 最初から任意整理に応じる気がない業者もあるので要注意
よくわかりました!任意整理って1社につき3~5万円くらいで出来ちゃうんだもんね。

それだったら大人しく、弁護士に依頼しますわ!

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール