体験談

自己破産した人の生活は?破産の誤解と自己破産の体験談

さいむくん
さいむくん
先生、質問があるんですけど。自己破産て、簡単にいえば借金がなくなるわけですよね?

借金がなくなるのであれば、誰だってありがたいと思うのですが、どうして自己破産しないのでしょうか?

やっぱり、借金がなくなるってことは、その後はそれなりのペナルティを受けながら生活していくっていうことですかね?

いい質問だね。

前提として、自己破産は、「借金がどうしても返済出来ない人」のためのものだから、普通に生活している人は使えないんだよ。

例えば、収入が安定している人はまず無理だね。

加えて、自己破産した人は、あまり多くはないけど、ペナルティもあるよ。

いい機会だから、詳しく説明するよ!

せんせい
せんせい
自己破産は怖がる必要なし!


「自己破産」という言葉を聞くと、多くのペナルティがある厳しい生活が待っているイメージを持つ方も多いのではないでしょうか?

しかし、その後の借入に制限がかかること以外は、これまでそれほど変わらない生活を送れます

もっと言えば、返せそうにない借金を抱えたまま暮らすよりも、自己破産をした方がずっと明るい未来が待っているはずです!

先入観で怖がらず、まずは専門家にLINEで気軽に相談してみましょう!

\LINEで減額診断しよう!/

無料!匿名OK!

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

どんな人が自己破産をする?

せんせい
せんせい
さいむくん、「自己破産した人にどんな生活が待っているか」の説明の前に「どんな人が自己破産をするか」について説明するね。

それがイメージできないと「自己破産が良いものなのか・悪いものなのか」わからないでしょう?

ここでは、2020年に日本弁護士連合会が調査した結果に基づいて解説していくよ!

生活苦で破産する人が全体の半分以上

せんせい
せんせい
まずは「何がきっかけで借金を作り、破産にいたってしまったか」なんだけど、ずばり、これは「給料の少なさ」や「生活費の不足」が半分以上を占めているみたいだね。

日本弁護士会が2020年に調査した際のランキングを見てみよう。

借金の原因 人数比(複数回答可)
生活苦・給料が少ない 61.69%
病気・医療費 23.31%
借金返済のための借金 20.48
失業・転職 18.58
事業資金 16.13%
生活用品の購入 14.76
浪費・遊びのお金 11.37%
教育資金・奨学金 9.84%
給料の減少 9.60
誰かの保証人だった 9.44%
クレカの使いすぎ 9.35%
住宅の購入 7.26%
ギャンブル 7.18%
誰かの借金の肩代わり 2.82%
冠婚葬祭 1.61%
株や不動産の投資 1.53%
名義貸し 1.29%
その他 15.00%

【参考:「2020年破産事件及び個人再生事件記録調査 – 日本弁護士連合会」をもとに編集

生活を支えるために、やむを得ず借金をしてしまった」っていう人がとても多いんですね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そう!「家を買うために」とか「起業するために」などの理由で大金を借りて破産をするケースは、全体の中では多くないみたいだね。

30代~50代の破産が多い

せんせい
せんせい
「破産にいたる借金を作った理由」の表をみてわかるように、自己破産にいたるのは30代から60代の「親世代」がとても多いんだ。

以下の表は、「どのくらいの年齢の人が自己破産にいたるのか」の割合だよ。

破産した人の年代 割合
20代未満 0.00%
20代 9.92%
30 15.89%
40 26.94%
50 21.45%
60 16.37%
70代 9.35%
不明 0.08%

【参考:「2020年破産事件及び個人再生事件記録調査 – 日本弁護士連合会」をもとに編集

20代くらいであれば親を頼って借金をなんとかすることもできるけど…。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
自分が親になるころには、もう自分の親は年金暮らしになっていて頼れないかもしれないね。

子の養育や教育のためにお金がかかるから、独身のころのように節約だけで乗り切るのも難しいのかな。

借金額は1000万円以下の人が大多数

せんせい
せんせい
最後に、「自己破産した人がどれだけ借金を抱えていたか」のデータだよ。
借金額 割合
200万円未満 22.26%
200~400万円未満 25.65%
400~600万円未満 12.98%
600~1000万円未満 13.47%
1000万円以上 24.92%
不明 0.73%

【参考:「2020年破産事件及び個人再生事件記録調査 – 日本弁護士連合会」をもとに編集

400万円未満の人だけで全体の半数くらいになるんですね。

破産の原因の半数以上が「生活費の不足・給料が少ない」なわけですから、借金額もそこまで大きな金額にならないってことですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そのとおり。はじめは少ない金額からお金を借り始めて、どんどん膨らんでいってしまう人が多いんだろう。

自己破産にいたる人は何億とかの大金を借りているわけではなくて、数百万円という人がほとんどなんだ。

ちょっとした借金がきっかけで破産にいたる人だっているし、誰が破産したっておかしくないんだよ。

自己破産した人に起こる生活の変化

せんせい
せんせい
まずは、さいむくんの疑問である、「自己破産した人の生活」や「ペナルティ」について紹介していくよ。

借金がなくなる

せんせい
せんせい
もちろんだけど、自己破産をすると借金の返済をしなくてもよくなるんだ。

そのために破産するんだから当然だよね。

補足になるけど、自己破産は必ずできるわけじゃなくて、とある条件にあてはまると、借金が残ったり、手続き自体が失敗に終わる可能性があるんだ。

自己破産が失敗に終わるケース

意味
非免責債権 自己破産しても免除されない借金のこと 税金・養育費・逮捕された場合の罰金など
免責不許可事由 自己破産が認められない原因や行動のこと ギャンブルや浪費で借金を作った、「どうせ破産するから」という理由で返せるわけのない借金を増やした

所有している財産がなくなる

せんせい
せんせい
自己破産すると、所有している財産を失う、これも有名だよね。

自己破産すると、貸した側はお金が返ってこないわけだ。

貸した側の権利を少しでも守るために、破産するときは自らの財産をお金に変えて、貸主側に分配するということだね。

もちろん、生活に必要な分の財産は残されるよ。家や車など、価値の高い財産は処分されやすいから注意してね。

処分されない財産の例

処分されない財産 処分される財産
  • 破産後に取得した財産
  • 99万円以下の現金
  • 裁判所が認めた財産
  • お金に変える価値がない財産
  • 家具や家電
  • 家や車など価値の高い財産
  • 2点以上ある家具や家電

など

 

ローンやクレジットカードが使用不可に

せんせい
せんせい
これも有名だけど、自己破産するとローンを組んだり、クレジットカードの新規作成が困難になるね。

これは、ブラックリストになってしまうことが原因なんだ。

仮にさいむくんが自己破産をした場合、それは「信用情報機関」に記録をされる。

ローンの審査などをするとき、貸金業者は信用情報機関を通じてさいむくんの記録をチェックするんだ。

すると、自己破産していることが発覚して、審査に落ちてしまうというわけ。

この記録が抹消されるまでに、5~7年かかるから、その間は、カードなし、ローンなしの生活だね…。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
クレジットカードなしの生活を強いられることで、自己破産をためらう人は結構いそうですね…!

その他

せんせい
せんせい
他にも、影響とまではいわないけれど、自己破産をする前に知っておきたい情報はあるよ。
自己破産をする前に知っておきたいこと
  1. 自己破産をしたという事実が官報にのる
  2. 自己破産の手続き中は一定の職業に制限がかかる
  3. 書類は破産管財人がチェックしてから本人に届けられる
  4. 手続き中は裁判所の許可なく引っ越しをすることが出来ない
①官報というのは国が発行する新聞みたいなものなんだけど、まあほぼ誰も見ていないから気にしなくていいかな。

裁判所が選任した弁護士(破産管財人)が本人あてに届いた手紙の内容をチェックしてから届ける、これもまあ問題なし。

ちょっと気になるのは、②だよね。

例えば「弁護士」とか、公的資格を使って仕事をしている人は、破産手続きの間、資格に制限がかかって仕事が出来なくなる可能性があるよ。

心配な人は下記のリンクから確認してね。

せんせい
せんせい

自己破産にかかる費用は人によって違う

せんせい
せんせい
次に、「自己破産した人たちはどのくらいが必要なのか」を説明するよ。

「自己破産した人の生活」であったり「体験談」が知りたい人にとって、「自己破産にいくらかかったか」というのは知りたい部分なんじゃないかな?」

「自己破産には主に3種類の手続きがあって、費用も変わってくるから分けて説明してもらいます。
ともだち
ともだち

同時廃止(50万円くらい)

せんせい
せんせい
まずは同時廃止。これは自己破産の中でも、もっとも費用がやすくなる手続きだよ。

司法統計によると全体の7割のくらいの人が同時廃止になるみたいだ。

売却する財産がない人は同時廃止に

せんせい
せんせい
自己破産をする際、「お金に換えたら20万円以上になる財産は没収されてしまう」んだけど、申立て者がこれといった財産を持っていない場合、同時廃止として扱われるみたい。

同時廃止の場合、明らかに財産を持っていないことがわかれば、調査や売却などの手間を省くことができるよね。

破産手続き開始と同時に廃止(終了)だから、同時廃止と呼ばれているんだよ。

手続きが短く・費用も抑えめになる

せんせい
せんせい
破産者の財産を調査するのは「破産管財人」と呼ばれる、裁判所が選任した弁護士だ。

もちろん、破産管財人に仕事をしてもらうためにはお金がかかる。

でも、同時廃止の場合にはその費用がかからない。だから費用も安くなるし、手続きも短期間(6か月以内)で済ませることができるよ。

具体的には弁護士費用が40~50万円、裁判所に支払う手数料は数万円といったところだね。

管財事件(100万円くらい)

せんせい
せんせい
次は管財事件。同時廃止と対になるのが管財事件だと思ってもらっていいかな。

売却する財産がある人は管財事件に

せんせい
せんせい
同時廃止の逆で、「申立て者が売却する価値のある財産を持っている場合」には管財事件として扱われるよ。

さっき説明した「破産管財人」が「財産の調査や売却」「債権者(貸主)への説明(債権者集会)」などの業務を行うんだ。

法人の破産も管財事件に

せんせい
せんせい
法人の場合、財産のあるなしに関係なく、管財事件として扱われることが多いんだ。

普通の人(自然人と呼ぶ)と違って、法人が破産する場合には、破産管財人がやらなければならないことが色々とあるんだよ。

  • 財産の調査・売却
  • 不動産(賃貸物件)
  • 従業員の解雇
  • 売掛金の回収 など
もちろん、やることが増えれば時間もかかる。
せんせい
せんせい

財産の調査や売却に時間がかかる

せんせい
せんせい
ここまで説明した通り、管財事件になると破産管財人が必要になり、色々と破産の手伝いや後処理をしてもらうことになる。

だから、破産管財人が必要のない「同時廃止」と比べたら「管財事件」の方が時間がかかってしまうのは当たり前だよね。

費用は借金の総額で決まる(100万円~)

せんせい
せんせい
管財事件の場合、弁護士に払う費用は40~50万円で、同時廃止と一緒。

裁判所に払う手数料(予納金)は借金の総額によって変化していくよ。

借金の総額 裁判所に払う費用
5000万円未満 50万円
5000~1億円未満 80万円
1~5億円 150万円
自己破産をする人の大半が借金50万未満。つまり裁判所に払う費用は50万円だ。

つまり、弁護士事務所への40~50万円と合わせて計100万円は必要になると思った方がいいね。

せんせい
せんせい

少額管財(70万円くらい)

せんせい
せんせい
最後は少額管財。イメージとしては、同時廃止と管財事件の中間にある手続きかな。

売却する財産が少ない人は少額管財に

せんせい
せんせい
以下のような状況に当てはまる場合には少額管財として扱われる可能性が高いみたい
  • 売却する財産はあるが少ない
  • 全体的に破産管財人の業務が少ない
破産管財人の仕事がとても少ないのに、管財事件と同じだけの費用を支払うことになるのは辛いもんね。

少額管財は、管財事件の無駄な費用や手間を省いた手続きと呼べるかもね。

せんせい
せんせい

同時廃止よりも少し費用が高くなる

せんせい
せんせい
少額管財の場合、裁判所への費用(予納金)として20万円程度かかる。

弁護士費用の40~50万円と合わせて、計70万円程度が必要になるということだね。

分割払いも可能なのでそこまで心配しなくていい

せんせい
せんせい
自己破産となると、弁護士費用と裁判所費用で結構な金額がかかってしまう。

破産しそうなくらいお金がない状態なのに大金を用意するなんて普通に無理だよね。

でも安心してね。多くの弁護士事務所では費用の分割払いに応じてくれるから。

もちろん、「自己破産に必要な費用を分割払いをしようとしたらもっと生活がきつくなった」なんてことにならないよう、しっかりしたプランを提案してくれるはず。

法テラスを使えば費用を負担してくれる

せんせい
せんせい
自己破産をする人の中には「病気やケガで働けない」「収入がまったくない」といった理由で費用を捻出できない人も多いでしょ?

そういった人は、法テラスの「民事法律扶助」を利用すれば費用を立て替えてもらえるんだ。

法テラスとは…正式名称は日本司法支援センター。国が設立した法律問題解決のための総合案内窓口。

民事法律扶助とは…お金がなくて困っている方が、弁護士に無料相談できたり、裁判に必要な費用などを立て替えてもらえる制度

法テラスで自己破産の費用を立て替えてもらえる人の条件は以下の通り。

申込者とその配偶者の月収が表に記された金額以下であることが条件だよ。

せんせい
せんせい
人数 手取り月収(※1) 家賃や住宅ローンの負担がある人は以下の金額を加算できる(※2)
1人 20万200円以下 5万3,000円以下
2人 27万6100円以下 6万8,000円以下
3人 29万9200円以下 8万5,000円以下
4人 32万8900円以下 9万2,000円以下

※1…東京や大阪など生活保護一等地の場合の金額です。
※2…東京の場合の金額です。

せんせい
せんせい
どうかな?条件に当てはまりそう?気になった人は法テラスに連絡してみてね!
法テラスの電話番号 0570-078374
受付時間 平日9~18時

土曜9~17時

メールお問い合わせ こちら

自己破産に関するよくある誤解

せんせい
せんせい
自己破産に関する知識があまりないというのが原因だと思うけど、色々なデマや誤解もあるんだ。

以下で紹介するものは基本的にありえないから気を付けてね。

自己破産にまつわるデマ
  • 会社にバレる・クビになる
  • 賃貸物件に住めなくなる
  • 選挙権を失う
  • 年金や生活保護がもらえなくなる
  • 携帯電話が使えなくなる など
1点だけ気を付けて欲しいのは、スマホかな。契約や利用は出来るんだけど、本体を分割で買うことは出来なくなる。

本体一括払いでしか契約できなくなるということだよ。

せんせい
せんせい

自己破産の体験談

収入を欺き借りた250万の借金を解消

私が借金を作った理由は、急な地方への転勤です。

埼玉に生まれ、東京で働いていた私には、九州への転勤は到底受け入れられるものではありませんでした。

ですが、元々浪費癖があり、100万近い借金があったので、「転勤する代わりに家賃は負担する」という会社との交渉がまとまり、仕方なく九州でひとり暮らしを始めるのでした。

実際、縁もゆかりもない土地での生活は退屈であり、ストレスであり、それをごまかすために、趣味にたくさんのお金をつぎ込みました。

また、少しでも寂しさを紛らわそうと、マッチングアプリで多くの女性と出会い、その度に見栄を張って食事代をおごったりしていました。

そうした生活を3年続けた結果、借金が合計で250万円に。

カードは2枚ほど限度額を迎えましたが、増額時には収入をごまかして審査を通しました。

結局、借金のストレスと体調不良で仕事が出来なくなってしまった私は、自己破産をし、地元に帰ることにしたのでした。

無駄遣いが原因での自己破産は失敗する可能性があると聞きましたが、無事成功し、借金のない生活を送れています。

 

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓自己破産に強い↓↓

体調を崩し、収入がなくなり、生活保護からの破産

私は元々借金があったわけではありませんが、仕事が忙しく、ストレスの多い生活をしていたところ、うつ病にかかってしまい、仕事が出来ない状態になってしまいました。

生活費を捻出するために100万円近い借金を作ったあと、生活保護を申請することに。

その際「生活保護を受けるなら、借金を破産して清算した方がいい」と役所の方に言われました。

あとは役所の方にいわれた通り、法テラスを通じて弁護士に相談し、半年くらいかけて自己破産をすることが出来ました。

現在は生活保護で療養しながら、今の自分でも出来る仕事を探しています。

 

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓自己破産に強い↓↓

離婚して残ったマイホームを清算

結婚し、長男が3歳になったころ、夫婦でマイホームを購入しました。価格は3500万円ほど。

田舎では高い方の家でしたが、生涯共働きをすれば問題ないだろう、との判断で、35年ローンを組みました。

私は自営業で飲食店を営んでいましたが、コロナ禍で営業が出来なくなってしまい、やることもなく、自宅でぼーっとしていました。

休業による給付金の支払いが遅れることで、自宅と店舗の両方の家賃を支払うことが出来なくなり、夫婦関係が劇的に悪化しました。

私は、妻といると険悪な空気になるため、なるべく店舗の方で時間を過ごし、自宅には帰らないようにしていましたが、それが逆効果となり、ついには、妻は子どもを連れて実家へ帰ってしまいました。

その後いろいろとあり、結局夫婦は離婚となりましたが、滞納した住宅ローンと店舗の家賃、養育費など、支払えないものが多くなりすぎたので、弁護士に相談し、自己破産しました。

店舗を失ったので転職を余儀なくされましたが、借金もなくなったので、一度実家に戻り、再起を図っているところです。

色々ありましたが、先生には感謝しています。

法テラスを利用して自己破産(管財事件)

30代女性の私が借金をつくった理由は「父親の失業」です。父が長年務めていた建設会社が破産。同業他社で転職を探していましたが、そのときすでに50代後半だったこともあり、中々採用をもらえずにいました。

そのとき私は月収が10万円程度のアルバイトでしたので、父親の収入の穴を埋めることはできず…。

住宅ローンの返済をすると生活費がまったく残らなかったため、生活は質素になり、母も次第に元気をなくしていきました。

家庭内を悪い雰囲気にしたくなかった私は、少しづつお金を借りて生活費に充てるようになったのです。

そんな自転車操業のような生活を半年ほど続けていましたが、「家庭をなんとかしなければならない」というプレッシャーから父親が体調を崩してしまい、住宅ローンを支払うことが困難に。

「父の面倒を見ながらこの生活をずっと続けるのは無理だ」と判断した私は弁護士に相談しました。

「法テラスを使えば自己破産の費用を負担してもらえる」ということを教えてもらい、少しだけ希望が湧いたのを覚えています。

「弁護士から「「管財事件」という扱いになるので、自宅は手放すことになるだろう」と言われ父はだいぶ悩んでいたようですが、他にどうすることもできないので、結局は破産することになりました。

法テラスの力を借りて自己破産をしました。家を失うことになってしまいましたが、あのギスギスした空気の中で一家が生活をするよりずっとよかったと思っています。

自分で作った借金に関しては今でも少しづつ返済しています。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
さいむくん、今回の内容を振り返ってみようか。
まとめ
  • 自己破産すると借金がなくなる
  • 5~7年、ローンやクレジットが使えなくなる
  • 生活に必要な最低限の財産以上のものは没収されてしまう
  • 結論、自己破産してもそこまでの悪影響はない
1点だけ大事なことを。

自己破産というのは誰でもできるわけではなくて、借金が原因で生活が破綻し、今後も返済できそうにない人だけができるものだからね。

借りるだけ借りて自己破産すればいい、というわけじゃないから要注意だよ。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール