時効

時効の援用とは|条件や費用・手続き方法などわかりやすく解説

さいむくん
さいむくん
この前、ぼくの借金友達が、弁護士に時効の援用を相談したらしいんだけど、時効の援用ってなんだろう?
時効の援用とは、時効の効果を使って、借金の返済義務をなくす手続きだよ。

最後の支払い予定日から5年以上経っているときに、利用できる可能性があるんだ。

今回は時効の援用について、法的な根拠・手続きできる条件やメリットなどについて解説するよ。

せんせい
せんせい

返済期限から5年以上経っている借金はありませんか。

もしかしたら、時効の援用で返済義務をなくせるかもしれません。

今回は時効の援用について、こちらのポイントを中心に解説します。

  1. 時効の援用の意味や法的な根拠
  2. 手続きできる条件やメリット
  3. 時効の援用を弁護士に依頼するメリット

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

時効の援用の意味や法的根拠・手続き方法を紹介

せんせい
せんせい
まず、時効の援用について、意味や法的な根拠、手続き方法などをわかりやすく紹介するよ。

借金の返済義務をなくす手続き

せんせい
せんせい
時効の援用とはわかりやすくいうと、時効の効果を使って、借金の返済義務をなくす手続きだよ。
時効の意味
  • 刑や公訴、借金の支払いなどがない状態が一定期間継続した場合、その事実状態を尊重すること
  • 借金においては、債権者(貸し手)が債務者(借り手)に対して返済を求めないまま一定期間が過ぎた場合、債権者の請求権がなくなり、債務者の返済義務がなくなる状態をいう
借金の時効は、返済期限から5年以上経てば成立する可能性が出てくる。

でもただ5年以上過ぎているだけではダメで、手順を踏んで手続きしないと、時効成立は認められないんだね。

せんせい
せんせい

時効は民法で決められている正当な権利

さいむくん
さいむくん
借金の返済義務をなくすって、踏み倒すってことですか?

怪しいニオイがぷんぷんするんですけど、合法なんですか?

もちろん合法さ。

民法には、無関係な第三者が勝手に時効を援用することはできないと書かれているんだよ。

せんせい
せんせい

(時効の援用)
第百四十五条 時効は、当事者(消滅時効にあっては、保証人、物上保証人、第三取得者その他権利の消滅について正当な利益を有する者を含む。)が援用しなければ、裁判所がこれによって裁判をすることができない。
【引用:民法第百四十五条‐e-Gov法令検索

せんせい
せんせい
つまり、時効の援用は法的にも債務者に認められた正当な権利なんだね。
でも、債権者が請求してこなかったとはいえ、借金を返済してないのは事実ですよね?

どうして時効が認められてるんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
法律には「権利の上に眠る者は保護しない」という考え方があるんだよ。

権利は自ら勝ち取りに動くべきものであり、権利を自ら行使する気のない者まで保護する必要はない。

いいかえるなら、「借金を返済してほしいなら自ら請求に動くべきで、請求権をもったままずっと行使しないなら、請求権を失っても仕方ない」というのが法律の考え方なんだ。

だから、時効の援用が認められているんだね。

時効の援用手続きは弁護士に依頼するのが一般的

せんせい
せんせい
時効の援用手続きは、やろうと思えば自分でもできるんだけど、実際は弁護士に依頼するのが一般的。

時効の援用は注意点が多いからね。

  • 返済期限を確認するために債権者に連絡を取ってしまい、返済を求められる
  • 利息だけでも返済してほしいとの求めに応じてしまい、時効がゼロから数え直しになる など
時効がゼロから数え直しになったら、また5年待たないといけないじゃないですか!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

弁護士に手続きを依頼すれば、これらのリスクを負うことなく、返済義務をなくせる可能性が高まるんだ。

だから確実に時効を援用するためにも、手続きは弁護士に依頼するのが一般的なんだね。

時効が過ぎても援用しないと返済を求められる

せんせい
せんせい
もし時効が過ぎても援用せずにいると、債権者(お金を貸した側)から返済を求められる可能性が高まるよ。

時効の完成を阻止するため、最後の返済期限から5年以上経過しているのがわかっていながら、請求してくる業者が少なからずいるからね。

時効が過ぎているのが分かっていながら、請求してくるんですか?大人げない…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
もし時効が完成したら債権者はどうなると思う?

借金を返済してもらえなくなって、損をするんだ。

だから、是が非でも阻止して、返済してもらいたいのが業者の本音かもしれないね。

もし返済を求められると、こんなリスクがある。

時効が成立しそうだったら、すぐ弁護士に相談してね。

  • 時効が更新されて5年間時効の援用ができなくなる
  • 債権者から裁判を起こされて財産を差し押さえられる
  • 滞納記録が信用情報に残り続ける
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

時効の援用ができる条件

せんせい
せんせい
次は、時効の援用ができる条件を3つ解説するよ。
  1. 返済期限から5年以上経過している
  2. 5年間債権者から裁判を起こされていない
  3. 5年間借金があることを認めていない

①返済期限から5年以上経っている

せんせい
せんせい
はじめに紹介する条件は、返済期限から5年以上経っていること。

厳密にいうと、「返済を要求できると債権者が知ったときから5年」だよ。

先生、5年以上も経っていたら、返済期限なんて覚えてない人もいるんじゃないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
返済期限は覚えていなくても大丈夫。請求書などを使った確認方法があるからね。

詳しくは「①返済期限を確認する」でも解説するよ。

②5年間債権者から裁判を起こされていない

せんせい
せんせい
5年間、債権者から一度も裁判を起こされていないことも条件の1つだ。

もし自分の知らないところで裁判を起こされて判決が確定でもすれば、時効はリセット。

ゼロから数え直しになってしまうからね。

5年間もあったら一度くらいは裁判を起こされていそうで不安だな…。

ちょっと電話して確認してみようかな…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ちょっと待った、さいむくん。確認したくても不安でも、債権者に直接連絡するのはNGだよ。

次に紹介する「5年間借金があることを認めていない」って条件があてはまらなくなってしまうからね。

③5年間借金があることを認めていない

せんせい
せんせい
最後の条件は、5年間借金の存在を認めていないこと。難しい言葉では「債務の承認」なんていうね。

借金があることを5年間否定し続ければOKってわけじゃないから注意してね。

例えば、こんな例も債務の承認にあたるんだ。

  • 求められるままに数千円の利息を返済してしまった
  • 返済を求められて「少し(返済を)待ってもらえませんか」といってしまう
数千円だと本人が覚えていないケースもあり、知らないうちに時効をリセットさせられていたなんて事態になりかねないんだ。

もし時効をリセットされたら、次に時効が過ぎるまでの5年間、援用ができなくなる。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
なるほど。

だから、時効が成立しているか不安でも、債権者に直接連絡するのはNGなんですね。

そうだね。

こちらから債権者に連絡するのは危ないし、もし相手から電話がかかってきたら、身に覚えがないといっていったん電話を切ろう。

その上で弁護士に相談すればOKだよ。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

時効の援用にかかる費用

せんせい
せんせい
時効の援用についてざっくりわかったところで、次は時効の援用にかかる費用を紹介するよ。
自分で手続きした場合 約1300円~
弁護士に依頼した場合(相場) 約2~5万円

自分で手続きした場合|約1300円~

せんせい
せんせい
時効の援用を自分で手続きした場合、かかる費用は最安で約1300円。

いってしまえば、時効の援用を宣言する手紙を債権者に送るだけだからね。

費用の内訳はざっくりこんな感じだよ。

内容証明料金 440円(2枚目以降は260円ずつ加算)
基本料金 84円
一般書留 435円
配達証明 320円
1,279円~

【参考:内容証明-郵便局

内容証明は、「いつ」「だれが」「だれに」「どんな内容の」郵便を送ったかを証明してくれる郵便局のサービスだよ。

送ったあとのトラブルを防ぐために、時効援用を宣言する手紙は内容証明を使うんだ。

せんせい
せんせい

弁護士に依頼した場合|約2~5万円

せんせい
せんせい
手続きを弁護士に依頼するのであれば、かかる費用は約2~5万円ほど。

あくまで相場だから、詳細は法律事務所によって違うけどね。

自分でやる場合に比べると10倍以上の費用が必要だけど、確実に返済義務をなくせて、借金を気にしない生活も手に入るなら、結構安く感じられるんじゃないかな。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

時効の援用手続きの流れ

せんせい
せんせい
次は、時効の援用手続きの流れをざっくり3段階に分けて紹介するよ。
時効の援用手続きの流れ
  1. 返済期限を確認する
  2. 時効援用通知書を作成する
  3. 内容証明郵便で債権者に送る

①返済期限を確認する

せんせい
せんせい
まずは返済期限から5年以上経っているかを確認しよう。

請求書でも確認できるし、紛失してしまっているなら信用情報からも確認できるよ。

請求書 弁済期日・最終弁済期日・約定弁済日・最終約定弁済期日などの項目で確認できる
信用情報 情報開示請求で信用情報を取り寄せる
手数料がかかるが、請求書より確実なのでおすすめ
信用情報の開示請求ができる方法や手数料は、信用情報を管理している信用情報機関によって違うから、表で簡単に紹介するね。
せんせい
せんせい
信用情報機関 主な加盟店 請求方法 手数料
CIC(株式会社シー・アイ・シー) クレジットカード会社・携帯電話会社など ウェブ・郵送 ウェブ:500円
郵送:1,500円
JICC(株式会社日本信用情報機構) 消費者金融・保証会社など ウェブ・郵送 1,000円
KSC(全国銀行個人信用情報センター) 銀行・信用金庫など ウェブ・郵送 ウェブ:1,000円
郵送:1,124~1,200円
ともだち
ともだち
取り寄せた信用情報の見方は、先生が前に解説してくれたこちらの記事を参考にしてくださいね。

②時効援用通知書を作成する

せんせい
せんせい
返済期限から5年以上経っていたら、時効援用通知書(時効の援用を宣言する手紙)を作成するよ。

通知書を作成して債権者に送らないと時効の効果は認められないからね。

ただ、時効の援用を宣言するといっても「時効を援用する!」とだけ書くんじゃダメなんだ。

次のポイントを盛り込んだ通知書でないといけないよ。

時効援用通知書に盛り込む内容
  • 日付
  • 相手の名前・住所
  • 自分の名前・住所・生年月日
  • 印鑑
  • 内容
  • 信用情報を削除・訂正してほしいこと
  • 時効援用に対して異議があれば連絡してほしいこと
  • 契約番号など契約を特定できる情報
これらのポイントをふまえて作成した時効援用通知書の例を用意したよ。
せんせい
せんせい

時効援用通知書

①令和〇年〇月〇日

②東京都〇〇区〇〇 〇ビル〇階
株式会社〇〇 代表取締役社長 〇〇殿

③東京都〇〇区〇〇
〇〇〇〇 ④印
電話番号〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇

⑤前略 貴社の私に対する下記の債権は、最終弁済日の翌日(平成〇年〇月〇日)から5年以上が経過しており、時効が完成しています。つきましては、私は下記債権につき、本通知書をもって消滅時効を援用します。

また貴社におかれましては、本通知書を受領後速やかに、個人信用情報機関に対し、時効期間の起算点において完済の登録をなされるようお願い申し上げます。

本書に対する異議がございましたら、2週間以内に書面にてなされますようお願い申し上げます。

契約番号 〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
契約締結日
借入人氏名 〇〇〇〇
生年月日 昭和〇〇年〇月〇日
借入額 〇〇万円
最終弁済日 平成〇年〇月〇日

以上

さいむくん
さいむくん
これなら自分でも作れそうだけど、弁護士に依頼するのが確実でよさそうですね。

③内容証明郵便で債権者に送る

せんせい
せんせい
時効援用通知書を作成したら、内容証明郵便を使って債権者に送ろう。

内容証明郵便は、「いつ」「だれが」「だれに」「どんな内容の」郵便を送ったかを証明してくれる郵便局のサービスだったね。

でも内容証明だけでは、配達した記録は証明してくれないから、一緒に配達証明もつけよう。

相手は「そんなの受け取ってない」と言い訳できなくなるから、確実に時効を援用できるよ。

時効援用のメリット・デメリット

せんせい
せんせい
ここまで説明してきたように、時効の援用はお金もかかるし注意点もある手続きなんだ。

次は、時効援用のメリットとデメリットについて解説するよ。

メリット
  • 財産を残したまま返済義務をなくせる
  • 費用負担が少なくて済む
  • 連帯保証人の返済義務もなくなる
デメリット
  • 時効を迎えていない場合がある
  • 手続き後5年間はクレジットカードや借入れが利用できない可能性がある
  • 失敗すれば督促が再開される可能性がある

時効援用のメリット

せんせい
せんせい
時効援用のメリットは主に3つあるよ。
時効援用のメリット
  1. 財産を残したまま返済義務をなくせる
  2. 費用負担が少なくて済む
  3. 連帯保証人の返済義務もなくなる
自分が時効援用をすれば、連帯保証人の返済義務も一緒になくなるのが時効援用のメリットなんだね。

また、費用は弁護士に依頼した場合でも2~5万円ほど。

少ない費用で借金を気にしない生活を手に入れられるんだね。

せんせい
せんせい

財産を残したまま返済義務をなくせる

せんせい
せんせい
大きなメリットは、持ち家や車などの財産を残したまま借金の返済義務をなくせるところ。

今まで通りの生活を続けながら、手続きを進められるんだ。

同じように返済義務をなくせる手続きには自己破産があるけど、自己破産では借金の回収のため、一定以上の財産が処分されてしまう。

借金回収のためとはいえ財産を没収されてしまったら、生活に影響が出るかもしれないよね。

財産を手元に残したまま手続きできるのはうれしいですね!
さいむくん
さいむくん

費用負担が少なくて済む

せんせい
せんせい
また、費用負担が少なくて済むのも嬉しいポイントだね。

さっきの自己破産と比較して、時効援用の費用相場を見てみよう。

時効援用 自分で手続きする場合 約1300円~
弁護士に依頼する場合 手続きする業者1社あたり2~5万円
自己破産 トータル40~100万円
見比べてみると、違いがはっきりわかりますね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。時効の援用は債権者と直接やりとりをする手続きだから、安く抑えられているんだ。

連帯保証人の返済義務もなくなる

せんせい
せんせい
それから、時効援用をすると、連帯保証人の返済義務もなくなる。

これは、連帯保証人の借金が、借りた本人の借金の成立・変更・消滅に従う性質をもっているからなんだ。

だから、借りた本人が時効を援用すれば、必然的に連帯保証人の返済義務もなくなる。

連帯保証人に余計な負担をかけずにすむんだね。

時効援用のデメリット

せんせい
せんせい
続いて、時効援用のデメリットも紹介するよ。
時効援用のデメリット
  1. 時効を迎えていない場合がある
  2. 手続き後5年間はクレジットカードや借入れが利用できない可能性がある
  3. 失敗すれば督促が再開される可能性がある

時効を迎えていない場合がある

せんせい
せんせい
時効援用をするには、返済期限から5年以上経っている必要がある。

でも中には、返済期限から5年以上経っていても、実は時効を迎えていない場合があるんだよ。

これは、時効のカウントが停止したり、更新(リセット)したりするケースがあるからなんだ。

例えばこんな場合。詳しくは「時効が停止・更新されていないか確認する」でも解説するね。

時効が停止したり、更新したりするケース

  • 債権者から裁判を起こされた
  • 数千円だけ返済してしまった など

手続き後5年間はクレジットカードや借入れが利用できない可能性がある

せんせい
せんせい
また、時効援用の手続き後5年間は、クレジットカードや借入れが利用できない可能性があるんだ。

時効援用の記録が信用情報に残り、ブラックリストになるケースがあるからね。

ブラックリストになるってのは簡単にいえば、返済能力がないとされて申し込みの審査に通らない状態だ。

信用情報にはこれまでの返済状況が記録されているから、審査では返済能力の目安に利用されているんだよ。

信用情報を管理している信用情報機関によっては、手続き後5年間、記録が残るところがあるんだね。

いざクレジットカードや借入れが必要になったときに、作れない可能性があるんですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

時効の援用とブラックリストについてはこちらの記事でも解説しているから、参考にしてね。

失敗すれば督促が再開される可能性がある

せんせい
せんせい
時効援用は、弁護士に依頼すれば成功する確率が高くなる。

けれどもし失敗した場合には、督促が再開される可能性があるんだ。

時効を援用するときに債権者に送る通知書に、差出人の連絡先を記載しないといけないからね。

手続きが成功すれば取り立てられる心配はないけど、失敗すれば、自分の連絡先をバラしてしまうことになるんだ。

失敗したら引き続き弁護士に依頼して、債務整理を行う人が多いよ。

債務整理

債権者との交渉や裁判所の許可で、借金を減額・免除できる手続き

債務整理は、民事再生法や破産法にもとづいて行われる正当な手続きで、時効援用できなかった借金も、減額・免除できる可能性があるんだ。
せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
もし失敗してもそのまま弁護士に手続きしてもらえるのはうれしいですね。

時効の援用をする際の注意点

せんせい
せんせい
財産を手元に残したまま、低価格で行える時効の援用だけど、注意点もあるんだ。

ここでは2つ解説するよ。

  1. 時効を迎えているか確認する
  2. 時効が停止・更新されていないか確認する

時効を迎えているか確認する

せんせい
せんせい
まずは、時効を迎えているか、返済期限から5年以上経っているかをきちんと確認しよう。

このステップをクリアできないことには、時効の援用に向けた一歩が踏み出せないからね。

時効を迎えたかの確認方法には、請求書の日付から確認する方法と、信用情報を取り寄せる方法の2種類があったね。

もし確認する方法がわからないって場合には、ぜひ弁護士の無料相談を利用してみてね。

時効が停止・更新されていないか確認する

せんせい
せんせい
時効を迎えているかの確認と一緒に、その時効が停止・更新されていないかも確認しよう。

もし停止・更新されていたら、その後最長で5年間、時効の援用ができなくなるからね。

意味 具体例
時効の停止 時効のカウントが一時停止・成立する時期が一定期間先延ばしになる
  • 内容証明郵便での督促
  • 支払督促(裁判所からの支払い命令)の送達
  • 強制執行(差し押さえ)の申し立て
時効の更新 時効のカウントが更新・ゼロからやり直しになる
  • 債務の承認
  • 強制執行の実行
  • 判決の確定
時効が更新されるケースでも、債務の承認は特に注意しよう。

債務の承認は 「③5年間借金があることを認めていない」でも解説したけど、借金の存在を認めてしまうこと。

本人は借金を認めたつもりがない行為でも、債務の承認ととられて、知らぬ間に時効が更新されている場合があるから、注意してね。

せんせい
せんせい

時効が停止されるケース

せんせい
せんせい
時効が停止されるケースは、例えばこんな場合だね。
  • 内容証明郵便での督促
  • 支払督促(裁判所からの支払い命令)の送達
  • 強制執行(差し押さえ)の申し立て
支払督促は、債権者からの申し立てを受けて、裁判所が出す支払い命令。

債務者に送られると、時効の完成が一定期間先延ばしになるんだ。

また、債権者が強制執行を裁判所に申し立てた場合でも、時効は一時停止してしまうよ。

せんせい
せんせい

時効が更新されるケース

せんせい
せんせい
時効が更新されるケースは、主に3つあるよ。
  1. 債務の承認
  2. 強制執行の実行
  3. 判決の確定
判決の確定ってどういう意味なんですか?出ても確定してない期間があるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
判決には一定期間、反対意見をいえる期間があるんだ。

期間内に誰も反対意見をいわず、それ以上争えなくなった場合に、判決は確定するんだよ。

確定すると、時効は更新されて、数え直しになるんだね。

時効の援用を弁護士に依頼するメリット

さいむくん
さいむくん
先生の解説を聞いて思ったんですけど、時効の援用って自分でやった方がよさそうじゃないですか?

弁護士に依頼したって失敗するかもしれないし、自分でやった方が安上がりだし。

さいむくんがそういうと思ったから、ここでは、時効の援用を弁護士に依頼するメリットを3つ紹介するよ。
せんせい
せんせい
  1. 時効が成立しているか調べてくれる
  2. 時効援用通知書を作成してくれる
  3. 失敗したら債務整理を依頼できる

時効が成立しているか調べてくれる

せんせい
せんせい
時効援用を弁護士に依頼すると、まず時効が成立しているか、過去に債権者から裁判を起こされていないかを調べてくれるんだ。

自力で調べようとすると、債権者に連絡してしまい、時効が更新されるリスクを負う。

だから、弁護士に依頼して調べてもらうほうが安全なんだ。

時効援用通知書を作成してくれる

せんせい
せんせい
また、債権者に送る時効援用通知書を作成してくれるのもメリットだね。

時効援用通知書は「②時効援用通知書を作成する」で紹介したように、契約が特定できる情報を盛り込むなどのポイントを踏まえて作成しなくてはいけないんだ。

自分で作成した通知書に不備があれば、時効の援用は認められず、督促が再開されるおそれがあるよ。

失敗したら債務整理を依頼できる

せんせい
せんせい
時効の援用に失敗した場合は、通知書に書いた連絡先をたどって督促が再開される可能性がある。

でも最初から弁護士に手続きを依頼していると、万が一失敗した場合でも、そのまま債務整理を依頼できるんだ。

債務整理は、債権者との交渉や裁判所の許可で、借金を減額・免除できる手続きだったね。

時効援用に失敗したあとでイチから弁護士を探すのは大変だから、最初から依頼しておくと安心なんじゃないかな。

時効の援用に反対する債権者がもし裁判を起こした場合でも、引き続き弁護士に対応してもらえるよ。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
今回の解説をまとめましょう。
まとめ
  • 時効の援用は民法で認められた債務者の正当な権利
  • 時効の援用ができる条件は3つ
  • 時効が停止・更新されていないか確認する必要がある
  • 手続きの際は時効援用通知書を内容証明郵便で送る
  • 失敗すれば督促が再開されるおそれがある
  • 手続きを弁護士に依頼すればほぼ確実に援用できる
今回は時効の援用について解説したよ。

もし長期間返済していない借金があって、時効の援用が気になる場合には、一度弁護士の無料LINE相談を利用してみてね。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール