強制解約以外にも、例えばクレジットカードを使えなくなったり、何か悪いことが起きたりするのかな。
携帯料金を滞納しても、すぐに強制解約されることはありませんが、携帯電話の新規契約をできなくなったり、滞納をし続けると財産の差し押さえを受けるリスクがあります。
この記事では、強制解約になるまでの流れや、強制解約後に新規契約ができるまでの期間に、ブラックリストに載ってしまった場合の対処法も解説しています!
携帯料金を未払いだと、解約から5年経過しなければ、他のキャリアであっても新規契約は難しくなってしまいます。
放置をすれば差し押さえのリスクも。すぐに弁護士に相談しましょう!
借金を減らす方法や、携帯に影響が少ない方法を提案します!
無料・匿名・相談だけでもOK!LINEで手軽にご相談ください!
\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!
\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説
\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!
携帯料金の未払いで解約された後に新規契約はできる?
今からその理由について説明するね。
料金未払いと端末代未払いは分けて考える必要がある
さらに、ブラックリストに載った場所によって、できなくなることも変わるよ。
滞納などの信用情報が機関によって登録されて共有されてる状態をいうよ。
料金未払いの場合、他社への乗り換えは難しい
携帯ブラックを管理している機関 | 携帯ブラックになると起こること |
電気通信事業者協会(TCA) | 新たに携帯電話の契約ができなくなる。 |
テレコムサービス協会(TELESA) |
だから、他の会社でも、新たに携帯電話の契約をするのが難しくなるんだ。
端末代金未払いの場合、乗り換えはできてもクレカ決済ができない
金融ブラックを管理している機関はこんな感じだよ。
金融ブラックを管理している機関 | 金融ブラックになると起こること |
株式会社シーアイシー(CIC) | 携帯端末の分割払い、クレジットカード決済が使えなくなる。 |
日本信用情報機構(JICC) | |
全国銀行協会(KSC) |
携帯ブラックとの違いは、情報共有される機関と登録されるとできなくなることが違うんだ。
金融ブラックになると、携帯端末代金の分割払いとクレジットカードの利用ができなくなるんだ。
銀行や消費者金融、クレジットカード会社といった金融系の会社が、3機関に加盟しているから、ローンのような分割払いやクレジットカードが使えなくなるわけなんだ。
携帯ブラック | 新たに携帯電話の契約ができなくなる。 |
金融ブラック | 携帯端末の分割払い、クレジットカード決済・ローンの審査が通らないなど。 |
強制解約された後に新規契約できるタイミングは?
それは困るんですが…。
その条件について、今から説明するね。
料金未払いの場合、滞納分を支払えばすぐに可能
携帯ブラックの意味は、利用代金を滞納したまま、他のキャリアに移って携帯電話の契約をすることを防ぐところにあるんだ。
だから、滞納分を完済したら、携帯ブラックから消されて、新規契約ができるわけだね。
【参考:不払者情報の交換 – 一般社団法人 電気通信事業者協会】
【参考:不払者情報の交換 – 一般社団法人 テレコムサービス協会】
\専門家に無料相談しよう/
▼感謝の声多数!▼
でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!
そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!
対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。
友達登録して専門家に相談しよう!
料金未払いの場合、解約から5年経過すれば他社とは契約できる
これは、TCAとTELESAの規約にも書いてあることだよ。
【参考:不払者情報の交換 – 一般社団法人 電気通信事業者協会】
【参考:不払者情報の交換 – 一般社団法人 テレコムサービス協会】
他の携帯キャリアは嫌なんですよね。
携帯キャリアは、携帯ブラック以外に、自社で独自に携帯電話に関する不払いなどの情報を保管しているんだ。これを「社内ブラック」というんだ。
料金未払いをしてしまうと、社内ブラックに半永久的に載ることになるから、同じ携帯キャリアでの契約は難しいと考えられるね。
端末代金未払いの場合、完済後5年は分割払いを利用できない
それに、金融ブラックの信用情報は、携帯だけでなくクレジットカードやローンの審査にも参照される情報なんだ。
恐らく、慎重に扱われているから、保有期間や条件が異なるんだと思うよ。
だから、携帯ブラックと違って、完済しても5年間は金融ブラックに載ったままで、分割払いを利用できないんだ。
【参考:CICが保有する信用情報 – 割賦販売法・賃金業法指定信用情報機関】
【参考:信用情報について – 指定信用情報機関 株式会社 日本信用情報機構】
【参考:個人情報の取扱い – 一般社団法人 全国銀行協会】
登録されているブラックリストの種類 | 携帯電話の新規契約が可能なタイミング |
携帯ブラック | 滞納を完済したとき 解約から5年経過したとき |
金融ブラック | 完済後、5年を経過したとき |
携帯料金の未払いを放置するリスク
今から詳しく携帯料金の未払いを放置するリスクを説明するから、しっかり理解してね。
携帯電話の契約ができなくなる
端末も用意できなければ、キャリア通信を使うこともできなくなるからね。
実は、あとから説明するように携帯電話を利用する手段はあるけど、基本的にこれまでと同じように携帯電話を利用するのは難しくなると思っていいね。
少額訴訟で裁判になる可能性もある
民事訴訟法という法律に規定されているよ。
この少額訴訟は、普通の裁判と違って、裁判が始まった日に判決が下されるんだ。さらに費用も安いから、かなり使いやすいんだよ。
(少額訴訟の要件等)
第三百六十八条 簡易裁判所においては、訴訟の目的の価額が六十万円以下の金銭の支払の請求を目的とする訴えについて、少額訴訟による審理及び裁判を求めることができる。ただし、同一の簡易裁判所において同一の年に最高裁判所規則で定める回数を超えてこれを求めることができない。(一期日審理の原則)
第三百七十条 少額訴訟においては、特別の事情がある場合を除き、最初にすべき口頭弁論の期日において、審理を完了しなければならない。
2 当事者は、前項の期日前又はその期日において、すべての攻撃又は防御の方法を提出しなければならない。ただし、口頭弁論が続行されたときは、この限りでない。(判決の言渡し)
第三百七十四条 判決の言渡しは、相当でないと認める場合を除き、口頭弁論の終結後直ちにする。
【引用:民事訴訟法 – e-gov】
この判決にも応じないとなると、滞納料金を強制的に回収するために、給料や財産が差し押さえられ強制的に没収されてしまうんだ。
\専門家に無料相談しよう/
▼感謝の声多数!▼
でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!
そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!
対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。
友達登録して専門家に相談しよう!
携帯料金の未払いで強制解約されるまでの流れ
でも、携帯料金の未払いをしたら、すぐに強制解約されちゃうんですか?
強制解約になる流れについて説明することにしようか。
督促がくる(支払日の当日以降)
支払催促はメールかハガキなどで連絡がくるね。ハガキで来るときは、コンビニとかで料金を支払える伝票がついていたりするよ。
支払催促の段階で未払いを解消すれば、普通に今後も携帯電話を使えるよ。
利用停止の通知がくる(滞納から1週間ほど)
利用停止の通知は、一定の期日までに料金を支払わないと利用停止になりますという警告みたいなものだよ。
この時点でも、一定の期日までに料金を支払えば、普通に今後も携帯電話を使えるよ。
利用停止される(滞納から2~3週間)
携帯電話回線が使えなくなるから、電話もメールもネットもできなくなると思ってね。
この時点で、支払を済ませれば、まだ強制解約は回避できるよ。
強制解約される(滞納から2か月以降)
だいたい、滞納から2~3ヶ月ぐらい経つと強制解約になるね。
2~3ヶ月あれば、滞納分も何とか支払えるかも。というより、何とかしなくちゃ!
\専門家に無料相談しよう/
▼感謝の声多数!▼
ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!
友達登録して専門家に相談しよう!
ブラックリストに載ってしまった場合の対処法
さっき、携帯電話を持つ方法があるみたいなことを言ってましたよね。
滞納分を完済する
ただ、社内ブラック(滞納した会社のNG顧客リストのようなもの)にもなっている場合には同じキャリアは使えない。
金融ブラックにもなっている場合には携帯電話端末を用意するのが難しくなる。
そもそも、ブラックリストに載るまで滞納してるような場合には、完済が難しいだろうから、この手段は現実的とはいえないね。
格安SIMを利用する
格安SIMでも共有されてるだろうから、無理だと思うんですが…。
だから、携帯ブラックでも関係ない場合があるわけだ。
例えば、有名なキャリアだとIIJmioやイオンモバイルなんかはTELESAに加盟しているけど、滞納情報の共有をしていない会社の例だね。
他にも不払者情報の交換というページに載っていない会社であれば、TCAやTELESAに加盟していても、携帯電話の契約ができる可能性があるよ。
【参考:不払者情報の交換 – 一般社団法人 電気通信事業者協会】
【参考:不払者情報の交換 – 一般社団法人 テレコムサービス協会】
プリペイド式携帯電話を利用する
聞きなれない言葉だけど、普通の携帯電話と何が違うんですか?
普通の携帯電話とは月々の料金を支払わなくていいところが違うね。
このプリペイド式の携帯電話を使うときには信用情報はチェックされないから、携帯ブラックに関係なく携帯電話を利用できるんだ。
例えば、ソフトバンクが提供するプリペイド式の携帯電話はweb申し込みで購入できるよ。
さっき紹介した、IIJmioなんかは、コンビニや家電量販店でプリペイドSIMが売っていたりするよ。
【参考:シンプルスタイル(プリペイド携帯電話)をご購入するお客さま – Softbank】
滞納が完済できないなら債務整理する
これをすると、金融ブラックになるデメリットはある。
でも、滞納を完済できない場合にはブラックリスト入りしちゃうから、どうせなら滞納分の支払いを楽にできる債務整理がオススメだよ。
この債務整理には、下の表のように種類があって、それぞれ違う手続きなんだ。
どの手続きを取ればいいかは状況によって異なるから、債務整理を検討するならいち早く弁護士に相談しよう!
\LINEで無料相談しよう!/
借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。
でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!
少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!
友達登録して専門家に相談しよう!
まとめ
- 携帯電話の未払いで強制解約されると、利用料金の滞納の場合には携帯ブラック、端末代金の滞納の場合には金融ブラックに載って、携帯電話の契約ができなくなる。
- 強制解約されても、代金を完済したり、5年待ったりすれば、携帯電話の契約をすることができる。
- 携帯電話の未払いを放置していると、最悪の場合には、強制的に財産が没収されることになる。
- 携帯電話の未払いは、すぐに強制解約につながるわけではなく、滞納から約2~3か月後。
- ブラックリストに載っていても、格安SIMやプリペイド式携帯などを使えば、携帯電話を利用できる。
- 滞納を完済できないようなときには、弁護士に相談して債務整理を検討する。
お金が用意できないとわかったら、すぐに弁護士に相談します!
企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。