個人再生

個人再生なら借金200万円⇒100万円まで減額?任意整理との違い

さいむくん
さいむくん
ともだち助けて…。

実はパチンコや競馬にお金をつぎ込んでいたら、借金が200万円まで膨れ上がってしまったんだ。

個人再生なら借金を大幅に減額できるって聞いたんだけど、借金200万円でも利用できるものなの?

借金200万円の場合、個人再生を利用すれば最大100万円まで減額できる可能性があるよ。

ただ個人再生の場合、所有している財産や資産によって返済しなければならない金額も異なる。

今回は、借金200万円で個人再生した場合どれくらい減額できそうなのか一緒に勉強していこう!

ともだち
ともだち

個人再生は、裁判所を通じて手続きを行うことにより借金を最大10分の1まで減額できる手続きです。

借金200万円であれば、個人再生を行うことにより最大半額の100万円まで減額できる可能性があります。

そこで本記事では、借金200万円で個人再生した場合において「借金はどれくらい減額になるのか」「借金200万円であればどの債務整理が適しているのか」について解説していきます。

借金が半分になるって本当?

個人再生をすることで借金200万円は100万円まで減額できる可能性があります!

個人再生で重要なのは、安定的に返済ができるかどうか。

「借金は具体的にいくらまで減額されるのか」「返済できるかどうか」など不安がある人は弁護士に相談してみましょう!

無料・匿名・相談だけでもOK!LINEで手軽にご相談ください

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

借金200万円は個人再生で解決できる!

せんせい
せんせい
結論から言うと、借金200万円であれば個人再生を利用することで解決できる可能性が高い。

個人再生を簡単におさらいしよう。

個人再生は、裁判所を通じて手続きを行うことで借金を最大10分の1まで減額できる手続きのことだったね。

実は個人再生の中にも種類があって、どのように手続きを行うかによって返済金額も異なるんだ。

個人再生で返済額が決まる3つの基準

せんせい
せんせい
個人再生の手続きでは、返済金額を決める際に次の3つの異なる基準が定められているんだ。
個人再生における3つの基準
  1. 最低弁済額基準:法律で定められた最低限の返済額
  2. 清算価値保障基準: 所有する財産によって返済額が決まる
  3. 可処分所得基準:収入によって返済額が決まる
個人再生では、この3つの基準を比較して一番高額なものが、弁済額と決まるんだね。

それぞれどういったものなのか順番に解説していくね。

せんせい
せんせい

最低弁済額基準:法律で定められた最低限の返済額

せんせい
せんせい
まず1つ目は最低弁済額基準(さいていべんさいがくきじゅん)だ。

この基準は他の2つと比較してもシンプルで個人再生において「最低限返済しなければならない金額」を定めたものなんだよ。

【最低弁済額基準における弁済額】

負債総額 最低弁済額
借金額が100万円以下 減額されない
借金額が100万円~500万円 最大100万円にまで減額される
借金額が500万円~1500万円 最大5分の1にまで減額される
借金額が1500万円~3000万円 最大300万円にまで減額される
借金額が3000万円~5000万円 最大10分の1にまで減額される
このように借金額に応じて最低弁済額が定められている。

最大10分の1まで借金が減額される可能性を秘めているのが、最低弁済額基準の特徴だね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
ざっと見る限りだと、借金200万円は、2分の1の100万円まで減額される可能性があるってことですか!?

すごっ!

そうだね。ただし、最低弁済額は、この基準だけで決まるわけじゃないんだ。

他2つの基準と比較して、一番高額なものが弁済額として決まるんだよ。

せんせい
せんせい

清算価値保証基準:所有する財産で返済額が決まる

せんせい
せんせい
清算価値保障基準(せいさんかちほしょうきじゅん)は、その人が所有している財産(不動産や車など)の額によって弁済額が決まる基準なんだ。

ざっくり説明しよう。

自己破産では20万円以上の価値あるものや、99万円を超える現金は没収対象になり、債権者に分配されるんだね。

一方個人再生では、借金は大幅に減額されるものの、財産は没収されないし、債権者に分配もされない。

これでは個人再生をしても債権者にメリットはなくなる。

だから、自己破産をした場合と同様に、換金して20万円を超えるものや、99万円を超える現金は弁済額に組み込もうって基準なんだ。

じゃあ借金200万円で、自分が所有している財産が180万円ある場合、個人再生と自己破産した場合における債権者への配当がどうなるかみてみよう。
ともだち
ともだち

個人再生と自己破産した場合における債権者への配当金額

債権者への分配
個人再生 ・借金200万円が100万円まで減額される
・100万円は分割で返済して債権者に分配される
自己破産 ・所有している財産180万円を処分して債権者に分配される
せんせい
せんせい
個人再生した場合は100万円、自己破産した場合は300万円と最大200万円も債権者に分配される金額が変わることになる。

このように所有している財産によって、債権者への分配金が個人再生と自己破産で著しく差がつかないように定められたのが「清算価値保障基準」なんだね。

さっきの最低弁済額基準と比較して、清算価値保証基準の方が高額だから、弁済額は清算価値保証基準が採用されるんですね。

財産が180万円あると、弁済額も180万円になっちゃうわけか…。

まぁ、売れる財産があるなら、売って弁済しろよって言い分はわかるよ…。

さいむくん
さいむくん

可処分所得基準:収入によって返済額が決まる

せんせい
せんせい
可処分所得基準(かしょぶんしょとくきじゅん)とは、収入をベースに返済額が決まる基準のことだ。

手取りのお給料から生活費を引いたお金が可処分所得。

ちなみにお給料から引かれる生活費の金額は、生活保護の金額を参考にしているよ。

可処分所得基準の場合、可処分所得2年分を返済することになるんだ。

可処分所得を計算する方法は以下のとおりだよ。

可処分所得を計算する方法
  1. 過去2年間の収入の総額を計算する
  2. 収入から所得税・住民税・社会保険料などの税金を差し引いて手取りを計算する
  3. ②で算出した金額を2で割る
  4. 上記金額から最低生活費(生活保護扶助基準額1年分)を引く
  5. ④の引いた金額を倍にする
試しにさいむくんの年収が「500万円」だとして、可処分所得がどれくらいになるか計算してみよう。
ともだち
ともだち
  • 過去2年間分の収入(1000万円)-過去2年間に支払った税金など(300万円)÷2=350万円
  • 350万円-最低生活費1年分(156万円)×2=388万円
せんせい
せんせい
つまり年収が500万円の場合、可処分所得基準に基づいて計算すると返済しなければならない金額は約388万円になるんだ。

ただこれはあくまでも目安だよ。生活費の基準となる生活保護は、住んでいる地域によっても違うからね。

実際に計算するとなると様々な要素を考慮しなければならないから、実際の金額は上下する可能性が高い。

具体的な金額が気になる人は、弁護士事務所に行って聞いてみてね。

収入が500万円もあれば夢のようだけど…。

なるほど、可処分所得基準ってのは、収入に左右されるから、収入が大きいほど支払う金額も高額になりやすいんですね。

さいむくん
さいむくん

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓個人再生に強い↓↓

個人再生のほとんどは小規模個人再生

せんせい
せんせい
そうだね。補足になるけど、個人再生には2つの手続きがあるんだ。
①小規模個人再生 ①最低弁済額基準
②清算価値保障基準
①と②の基準を比較して高額な方が弁済額になる
②給与所得者等再生 ①最低弁済額基準
②清算価値保障基準
③可処分所得基準
①②③の基準を比較して高額な方が弁済額になる
今、さいむくんが言ったように、可処分所得基準は高額になりやすい。

収入が安定したサラリーマンなどじゃないと利用できないしね。

だから個人再生で利用されるのは、①の小規模個人再生がほとんどなんだ。

比較になるのも、最低弁済額基準と清算価値保証基準だね。だから可処分所得基準はそんなに気にしなくてもいいと思うよ。

せんせい
せんせい

最低弁済基準で考えると借金200万円は半分まで減額できる

せんせい
せんせい
最低弁済基準に基づいて考えると、借金200万円の場合、半分の100万円まで減額できる可能性がある。

もしさいむくんの今持ってる財産がざっと計算しても、200万円以下や、100万円以下であれば、個人再生は大きな効果があるよ。

具体的な弁済額は弁護士に相談してみるのが一番だよ!

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

借金200万円を個人再生すると最大100万円の減額!

せんせい
せんせい
借金200万円を個人再生で整理した場合、最大100万円減額できる可能性があるんだ。

実際に手続きをしたらどうなるか、詳しくみていこう!

個人再生の場合、さっきも話した通り、財産によっても弁済額は左右される。

そのため、シミュレーションとして、一番計算しやすい「最低弁済額基準」に基づいて計算するよ。

負債総額 最低弁済額
借金額が100万円以下 減額されない
借金額が100万円~500万円 最大100万円にまで減額される
借金額が500万円~1500万円 最大5分の1にまで減額される
借金額が1500万円~3000万円 最大300万円にまで減額される
借金額が3000万円~5000万円 最大10分の1にまで減額される

個人再生をした場合の返済シミュレーション

せんせい
せんせい
個人再生は、3年もしくは5年で残債務を返済していくことになる。

実際に借金が100万円にまで減額された場合、毎月どのくらいの金額を返済しなければならないのかみてみよう。

個人再生手続き後3年もしくは5年で返済する場合の毎月の返済額

手続き後の返済期間 毎月の返済額 総返済額
3年 27,777円 100万円
5年 16,666円 100万円
5年間かけて返済するのであれば、毎月の返済額は約16,666円とかなり少額になるよ。
せんせい
せんせい
せんせい
せんせい
お金に困っているボクでも、毎月16.666円なら無理なく返せそうです!

個人再生しなかった場合の返済シミュレーション

せんせい
せんせい
個人再生の減額効果はわかったけど、じゃあ借金200万円を個人再生しなかった場合をみてみよう。

ちなみに借金200万円・金利は15%、返済期間は3年もしくは5年で計算しているよ。

個人再生しなかった場合の毎月の返済額・総返済額シミュレーション

返済期間 毎月の返済額 総返済額
3年 69,000円 約249万円
(利息は約49万円)
5年 47,000円 約287万円
(利息は87万円)
個人再生をすると、返済は月々約1.6~2.7万円。

一方、個人再生しなかった場合総返済額は3年であれば約249万円、5年であれば約287万円となっているよ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
個人再生しないと利息だけで100万円近くも払わなきゃいけないんですね…。
そうだね。

ただこれは毎月一定の金額を返済し続けることを前提として計算しているから、返済が長引くと利息が増えて総返済額が300万円を超えることもありうる。

利息を含めて返済できる見通しが立たなそうなら、今すぐにでも弁護士に相談して個人再生の手続きを進めたほうがいいかもしれないね。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

任意整理した場合の返済シミュレーション

せんせい
せんせい
任意整理は、交渉で利息をカットする方法だったよね。

最後に借金200万円を任意整理した場合、毎月の返済額と総返済額はどうなるのかみてみよう。

任意整理した場合の毎月の返済額・総返済額

返済期間 毎月の返済額 総返済額
3年 55,555円 200万円
5年 33,333円 200万円
任意整理は利息をカットする手続きだから、元本の200万円は変わらない。

だけど利息をカットした分何もしなかった場合と比較すると、毎月の返済額は約1万5,000円安くなるんだ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
なるほど…。

任意整理は弁護士費用も1社2~5万円と手頃だけど、返済は月3.3~5.5万円ですね。

この金額を返済できるのなら、任意整理の方がいいってこともあるのかもしれませんね。

個人再生の場合、弁護士費用も分割とはいえ、40~50万円が相場ですもんね。

とはいえ、任意整理を選択したことで、月の返済が苦しくてやっぱり個人再生…なんてこともあるから、1度弁護士に確認してみたほうがいいですね…。

なるほど…。任意整理なら総支払額は200万円。

個人再生なら上手くいけば半分まで減るんですね。弁護士費用を支払ってもプラスになるなら個人再生の方がいいですね!

とはいえ、こういう計算は苦手だから、僕にどれが適しているのか弁護士に相談してみようかな…。

さいむくん
さいむくん

借金200万円を解決するならどの債務整理がおすすめ?

せんせい
せんせい
債務整理には個人再生の他にも「任意整理・自己破産」があるから、どの手続きを選べば良いかわからないという人も多いんじゃないかな?

実際に借金200万円を解決するなら、どの債務整理を選択すべきなのかわかりやすく解説していくよ。

利息のカットだけで返済が難しいなら個人再生

せんせい
せんせい
前のところでシミュレーションしたように、任意整理はあくまでも利息をカットする手続きなんだ。

だから元本の200万円は返済しなければならない。月の返済は3.3~5.5万円。

これを3~5年、安定して返済し続けられるのなら、任意整理でもいいと思うよ。

一方で月の返済をそこまで負担できないのであれば、個人再生がおすすめだよ。

他にも手放したくない財産や資産がある人や、自己破産で制限される資格や職業についている人は個人再生が適しているだろうね。

個人再生がおすすめな人の特徴
  • 現在ある程度の収入はある人
  • 借金が減額されれば返済できる人
  • 手元に残しておきたい持ち家がある人
  • 自己破産で制限される資格や職業についている人

保証人に迷惑をかけたくないなら任意整理

せんせい
せんせい
個人再生や自己破産は、裁判所を通して行うよね。

申し立てれば、すべての借金は減額・免除対象となる。

一方で、任意整理は裁判所を通さず債権者と直接交渉をするから、整理する借金の対象を選べるんだ。

保証人がついている借金を債務整理してしまうと、今度は保証人が肩代わりをすることになる。

迷惑をかけてしまうことを防ぎたいのであれば、保証人がついている借金を整理対象から外せる任意整理がおすすめだよ。

任意整理がおすすめな人の特徴
  • 一定以上の収入はある人
  • 手放したくない財産や資産がある人
  • 保証人に請求が入ってほしくない人
  • 利息がカットできれば返済の目処が立つ人

収入が少なく返済が難しいなら自己破産

せんせい
せんせい
ケガや病気が原因で収入が減った・なくなった場合で、返済の見通しが立たないなら任意整理や個人再生ではなく自己破産することになるよ。

いくら減額をされても返済ができないからだね。自己破産がおすすめな人はこんな人だね。

自己破産がおすすめな人
  • ケガや病気などで収入が減った・なくなった人
  • 任意整理や個人再生をしても返済できそうにない人
  • 処分されて困る財産や資産がない人
自己破産は、色々と誤解されやすけど、すべての財産が没収されるわけじゃないし、違法な手段でも悪いことでもない。

生活再建のための制度だから、返済が難しいのなら1度弁護士に相談してみよう。

同じく、自分がどの手続きを選べばよいか分からないという人は、まずは弁護士に相談してみよう。

借金の額や収入に応じて最適な債務整理の方法を提案してくれるから、知識が全くないという人でも自分にぴったりの手続きを選ベるよ!

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

せんせい
せんせい
借金200万円の場合、個人再生したらどうなるのか、どの債務整理が適しているのか理解できたかな?

今回解説してきた内容で、大事だったところをまとめたから復習しておこう。

まとめ
  • 借金200万円は個人再生で最大半額の100万円にまで減額できる可能性がある
  • 借金200万円なら任意整理でも減額効果が期待できる
  • 利息のカットだけで返済が難しいなら個人再生、病気やケガなどで返済できる見込みがないなら自己破産がおすすめ
  • 借金200万円を個人再生を行うことで解決して日常生活を取り戻した人も多い
借金200万円でも個人再生できること、最大100万円まで減額できる可能性があることが分かってよかったです。

借金の総額や収入の状況によっては、個人再生ではなく任意整理や自己破産が適している場合もあるみたいですね。

自分が適している手続きがどれか分からないから、弁護士事務所に行って相談してみます!

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール