任意整理

任意整理はやる意味ないって本当?有意義にするための注意点は

さいむくん
さいむくん
僕の借金仲間が任意整理したらしいんだけど、この前「任意整理はやる意味ないわ」ってボヤいてたんだよね。なんかあったのかな?
色々ツッコみたいとこだけど…。

任意整理って利息がカットされて、月々の返済額が減って完済が目指せる手続きじゃないの?

やる意味ないなんて言われることあるんだ。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
確かに色々ツッコみたいけど、残念ながら、やる意味ないって言われるケースがあるのは事実なんだよ。

任意整理は意味ない、と時々言われますが、本当に意味がないかどうかは借金の状況や弁護士の技量によります。

この記事では、以下を中心に解説します。

  • 任意整理が失敗に終わるケース
  • 意味ある任意整理にするために気をつけること
  • 意味がないからと借金を放置するリスク

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

この記事の内容
  1. 任意整理では意味がないかどうかは借金の状況による
  2. 「任意整理した意味がなかった」で終わるのはどんなとき?
  3. 任意整理をしても意味ないという声を紹介
  4. 意味のある任意整理にするためには?任意整理すべき基準
  5. 任意整理すべきかは弁護士に相談すべき
  6. 任意整理は意味ないからと放置するとどうなる?
  7. 任意整理をしなければよかったと後悔するのは返済できない時!対処法は?
  8. 任意整理以外の債務整理、どんな人におすすめ?
  9. まとめ

任意整理では意味がないかどうかは借金の状況による

せんせい
せんせい
まず結論からいって、任意整理が「やる意味ない」かどうかはその人の借金の状況による。

例えば、任意整理をしてみたけど、最初の見立てが甘くて、月の返済が苦しくなってしまうケース。

実は任意整理が向いてなかったってことも考えられる。

そもそも依頼した弁護士・司法書士が任意整理を得意とか、実績があるとか、ちゃんと説明をしていれば、そんなケースも少ないと思うんだけどね。

借金の状況は、借金を抱えている人の数だけ違うと思ってくれ。

たしかに、借りてる期間とか金額とか違いますもんね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだよ。じゃあ、「やる意味なかったじゃん」で終わるのはどんなときか、これから紹介するね。

「任意整理した意味がなかった」で終わるのはどんなとき?

せんせい
せんせい
「任意整理した意味がなかった」で終わるのはどんなときか紹介するよ。
意味のない任意整理に終わるパターン
  • 金利が低いので効果が感じられなかった
  • 借入額が少なすぎた・多すぎた
  • 返済能力がなかった
  • 任意整理の交渉をしたのに和解できなかった
  • 差し押さえの手続きを受けた後だった
  • そもそも交渉に応じてくれない業者だった

金利が低いので効果が感じられなかった

せんせい
せんせい
任意整理は簡単にいえば、利息をカットする方法だったよね。だから、金利が低いと効果がうすいんだ。

例えば、借金100万円で、金利15%と金利3%3年間で返済した場合を見てみよう。

【金利の違いによる支払額の差】

借金100万円 金利15% 金利3%
月の返済額 約3.4万円 約2.9万円
総支払額 約124万円 約104万円
利息 約24万円 約4万円

※金額はすべて概算
【参考:しっかりシミュレーションー知るぽると

利息を見てほしい。金利が15%なら任意整理で約24万円がカットできる可能性がある。

でも金利が3%だと利息は4万円。カットできた所でそこまで大きな数字にはならないんだよね。

その上、任意整理にかかる弁護士費用の相場は、債権者(貸金業者)1社あたり約2~5万円なんだ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
弁護士費用が5万だったら赤字じゃないですか!
そうだね。場合によっては月の返済だって変わらないケースもある。だから任意整理は、低金利の借金には効果がうすいんだ。
せんせい
せんせい

借入額が少なすぎた・多すぎた

せんせい
せんせい
さっきも話したけど、任意整理の弁護士費用相場は債権者1社あたり2~5万円。

任意整理を依頼してカットできる利息と弁護士費用とのバランスを考えると、任意整理で効果が感じられやすいのは30万円からといわれているんだ。

逆に借入額が多すぎても注意が必要ですね。

たとえば金利15%で借り入れた600万円を任意整理して、利息がカットされたとしても、
3年間の分割払いの場合、毎月の返済額は約17万円です。

利息をカットせず自力で完済する場合の毎月の支払いは約20万円ですから、確かに利息は減りますが、月の返済は苦しく、あまり意味があるとは言えません。

ともだち
ともだち

【600万円・金利15%の借金を任意整理した場合】

任意整理した場合 任意整理しない場合
毎月の返済額 20万円 17万円
総返済額 750万円 600万円
うち利息 150万円 0円

※金額はすべて概算x

せんせい
せんせい
そうだね。だから、借入額はもちろん、月にいくらまでなら無理なく負担できるのかも、債務整理では判断基準になるよ。

借入額が多くても、月17万円返済できて、他の債務整理のほうがデメリットが多いなら、任意整理でもいいわけだ。

絶対任意整理できないわけじゃないから、まずは弁護士に相談してほしいかな。

返済能力がなかった

せんせい
せんせい
任意整理は和解しておわりじゃなくて、その先3∼5年かけて返済しなきゃいけない。

継続的な収入がないと任意整理は厳しいんだ。

例えば今残ってる借金の元本だけ、3~5年、つまり36~60回払いで返済ができないのなら、任意整理は難しいってことになる。

例:借金200万円を3~5年で完済する場合の月の支払い額

3年:200万円÷36ヶ月=約5万5,000円
5年:200万円÷60か月=約3万3,000円

なるほど。月々の負担がこのくらいだから、これが捻出できないってなると、任意整理以外を検討した方がよさそうですね。
ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
こうしてシミュレーションもできるのに、どうして任意整理後に返済できなくなるんですか?

弁護士に頼むなら、ちゃんと計算してますよね?

そうだね。だから、そもそも依頼した弁護士・司法書士の見立てが甘いケースもあるよ。

それに、人生は色々起きるもの。突然収入が減ったり、医療費がかさんだりね。

だから急な出費があった場合は、貸金業者や弁護士に相談してみるのもアリだよ。ひと月だけなら、支払いを調整してくれるケースもある。

そもそも、弁護士・司法書士に依頼する前に、本当に返済が苦しくならないのかも、複数の専門家に徹底的に相談しておくといいよ。

せんせい
せんせい

任意整理の交渉をしたのに和解できなかった

せんせい
せんせい
また、交渉をしたのに和解できなかったってケースもあるんだ。例えばこんなケースだね。
任意整理を交渉して和解できないケース
  • 借り入れ期間が短かった
  • 担保があるので交渉をしてもらえなかった

借り入れ期間が短かった

せんせい
せんせい
まず、借り入れ期間が短かった場合。

例えば、借りてから返済を数回してすぐ任意整理ってなると、最初から任意整理するつもりで借りたのかな?と疑われるケースが多いんだ。

目安として、1年未満だと交渉を断られやすいよ。

借入期間が短いと、元金を返済する気があるかどうかも疑わしくなりますね。
ともだち
ともだち

担保があるので交渉をしてもらえなかった

さいむくん
さいむくん
担保ってなんですか?
これは主に住宅ローンの場合なんだけど、住宅ローンの支払いを滞納すると、家を取り上げられて売却されちゃうんだ。

貸金業者からしたらローン返済中に、自己破産なんかされちゃうと損しかしないでしょ?

だから、簡単にいうと「家を人質にとられてる状態」なんだね。人質がいるからちゃんと返済してねってこと。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
まぁ当然ですよね。一括購入できないから分割にしているわけで、借金が残ってるのに家もあげますとはならないですもんね。
そう。そして、人質がいれば、わざわざ数年かけてちまちま借金を回収するメリットがない。

家を売却すればすぐにでも回収はできる。だから、担保にしてるものがある場合は、交渉してもらえない可能性が高いんだ。

せんせい
せんせい

差し押さえの手続きを受けた後だった

せんせい
せんせい
差し押さえの手続きを受けたあとでは、交渉に応じてもらえないのも同じ理由なんだ。

例えば、給料などを差し押さえられる場合、わざわざ任意整理しなくても安定的に給料を回収できるから、交渉に応じる理由がないんだね。

ちなみに、借金の滞納で差し押さえられる財産については「財産を差し押さえられる」で解説しているよ。

そもそも交渉に応じてくれない業者だった

せんせい
せんせい
交渉してもらえないのは、そもそも交渉に応じてくれない業者だったってパターンもあるんだよ。
応じてくれない業者なんているんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そりゃいますとも。

任意整理は確かに交渉に応じてくれる業者が多いけど、交渉に応じなきゃいけないなんて法律上の決まりはないんだよ。

だから、まったく応じてくれない業者もいるんだ。

「任意整理に応じない」として有名な業者

  • アペンタクル株式会社
  • 株式会社クレディア
  • 株式会社日本保証
  • CFJ合同会社

依頼した弁護士・司法書士が任意整理に詳しくなかった

ともだち
ともだち
ここまで解説してもらって途中から思ってましたけど、任意整理の経験が豊富な弁護士なら起こりえないトラブルばかりじゃないですか?
急に出費があったとかイレギュラーなケース以外は、基本的にそうだね。

借金の状況は、借金を抱えている人の数だけ違うと思ってくれって冒頭でいったけど、同じように、弁護士の得意分野は弁護士の数だけ違うんだ。

弁護士といっても、離婚が得意な弁護士もいれば、任意整理に精通している弁護士もいる。

だから、単純な相談件数や費用などの数字だけで判断するのはダメ。

得意分野を見極めて、任意整理や債務整理に詳しい専門家に相談すること。

そしてその弁護士が正しいのか判断するために、複数人の弁護士に相談するのが大事なんだよね。

せんせい
せんせい

任意整理をしても意味ないという声を紹介

せんせい
せんせい
ここで、「任意整理しても意味ない」という声を紹介するよ。

弁護士への報酬が高額になってしまった

【概要】
消費者金融、カード会社キャッシング計3社より200万円ほど借金。短期間の借金ということから、和解額は10万程増額。弁護士会社への報奨金は35万程

任意整理をすれば金額が下がるという勝手なイメージがありました。そもそも借り方に問題がありますので増額も仕方ないかと思っていますが、事前に調べていた情報よりも報奨金もかさんだため、、少しでも下げてあげたかったなという気持ちがあります。よろしくお願いします。

【引用:任意整理について任意整理の支払いに問題がないか(相場感含め)教えていただきたいです。 – Yahoo!知恵袋

せんせい
せんせい
こんな風に、追加で費用がかかってしまったり、交渉で減額できないと損をした気分になるよね。

任意整理でカットされる利息ってじつは色々あって、将来利息(この先発生する利息)もカットしてくれるかどうかは、交渉次第なんだよね…。

費用の追加にしろ、事前に説明があるのとないのじゃ違う。

だからこそ、追加の費用は発生するのか、利息をカットされたらいくらになるのか、しっかり確認する必要があるね。

弁護士に「意味ない」といわれた

せんせい
せんせい
弁護士に相談する際は、複数の弁護士に相談するのがおすすめだよ。

同じ借金でも弁護士の力量などによっても、見解が分かれるからね。

この弁護士は合わないとわかった段階で依頼しないのが正解だよ。トラブルになる可能性もあるから、複数の中から信頼できる弁護士を選ぼう。

任意整理後に一括返済は意味ない?

せんせい
せんせい
確かに任意整理は、分割で返済できるのが大きな特徴だけど、一括返済する意味がないわけじゃない。

任意整理の場合、ブラックリストになる期間は完済から5年といわれている。

だから、一括返済をして完済が早まると、その分ブラックリストの解消が早まるかもしれないんだ。

ブラックリストについては「ブラックリストになる」で説明するよ。

浪費が治らず任意整理した意味がない

せんせい
せんせい
個人再生や自己破産でもいえる話だけど、任意整理を意味のあるものにするためには、生活習慣の改善も大事だよね。

弁護士に相談する前に、ある程度自分でシミュレーションしてみるのもいいかもしれないね。

意味のある任意整理にするためには?任意整理すべき基準

せんせい
せんせい
では、任意整理を意味ある手続きにするために、任意整理をするべき基準を紹介するよ。
任意整理を検討するべき基準
  • 返済できずに滞納している
  • 年収の3分の1を返済に回している
  • 月の支払いをするために借金を繰り返している
  • もとの借入額を3~5年で完済できるかどうか

返済できずに滞納している

せんせい
せんせい
いうまでもないかもだけど、返済できずに滞納してるなら、任意整理というより債務整理そのものを検討したほうがいいかな。

任意整理は意味ないからと放置するとどうなる?」で詳しく説明するけど、滞納していてもいいことは何もないんだ。

最悪、給料などの財産を差し押さえられてしまうんだよ。

年収の3分の1を返済に回している

せんせい
せんせい
年収の3分の1を返済に回しているなら、債務整理を検討したほうがいい。

そもそも、貸金業者は年収の3分の1を超える額を貸し付けちゃいけないって決められているんだ(貸金業法第13条の2第2項)。

返済が困難になり、多重債務になる恐れがあるから、こういう規制が導入されたんだね。

つまり、年収の3分の1を返済しているのは、法的に見ても返済が難しいラインだといえる。

正規の貸金業者が貸してくれないとなると、闇金に手を出してしまう危険もありますよね。

すぐにでも債務整理を検討してほしいですね。

ともだち
ともだち

月の支払いをするために借金を繰り返している

せんせい
せんせい
借金を借金で返している状態でも、すぐにでも弁護士に相談してほしい。

たくさん借金があると忘れちゃうかもしれないけど、借金を返すために借りたお金にも利息が発生するんだ。

借金が雪だるま式に増えていくだけだから、早めに相談してほしいんだよね…。

もとの借入額を3~5年で完済できるかどうか

せんせい
せんせい
債務整理を検討してほしい基準は色々あるけど、任意整理を検討してほしい大きな基準は、もとの借入額を3~5年で完済できるかどうかかな。

たとえば、200万円を例にしてみよう。返済期間は3年間ね。

200万円・金利15% 任意整理した 任意整理しない
毎月の返済額 約5.5万円 約6.9万円
総返済額 200万円 約249万円
うち利息 なし 約49万円

※金額はすべて概算

今回の場合、月々約7万円を負担できるのであれば、任意整理を検討してもいいんじゃないかな。
せんせい
せんせい

確実なのは弁護士に相談すること

せんせい
せんせい
確実なのは弁護士に相談すること。

ただし「依頼した弁護士・司法書士が任意整理に詳しくなかった」でも話しただけど、弁護士(事務所)は慎重に選んでほしい。

お門違いにならないように。それから、複数の弁護士に相談してみてほしい。

こちらもどこかで話したかもしれないけど、同じ借金でも弁護士によって見解が分かれるのはままあることなんだ。

任意整理について弁護士に相談するメリットは、このあと解説するよ。

任意整理すべきかは弁護士に相談すべき

せんせい
せんせい
ここでは、任意整理について弁護士に相談するメリットを解説するよ。
任意整理について弁護士に相談するメリット
  • 実績のある弁護士なら適した債務整理を提案してくれる
  • 任意整理をして金銭的なメリットがあるか判断できる
  • 相談することでメリット・デメリットを理解できる
  • 任意整理をしたあとでも他の債務整理を検討できる
  • 依頼することで取り立て止まる

実績のある弁護士なら適した債務整理を提案してくれる

せんせい
せんせい
きちんと実績のある弁護士なら、自分の状況に適した債務整理を提案してくれるんだ。

自分が任意整理をやるメリットも、場合によってはほかの債務整理を選ぶメリットも教えてくれるんだよ。

任意整理をして金銭的なメリットがあるか判断できる

せんせい
せんせい
何回か話しただけど、任意整理は交渉する債権者の数によって費用が違うんだ。

減額できた金額と債権者の数によっては、赤字スレスレかもしれないんだよね。」

ともだち「だからといって、弁護士費用をケチって1~2社だけに絞っても、手続き後の返済が楽にならないかもしれません。

だから金銭面は、専門家に相談したほうが確実ですね。

相談することでメリット・デメリットを理解できる

せんせい
せんせい
また、任意整理について相談すれば、メリットもデメリットも教えてもらえるんだ。

分からないことはその場で解決できるよ。

任意整理は裁判所を通さないからとっつきやすい手続きだけど、その分デメリットもあるんだ。

デメリットを理解していれば、「任意整理しても意味がない」なんて事態も回避できる。

きちんと実績のある弁護士から、メリットもデメリットも聞いたうえで、任意整理を依頼するか判断してほしい。

任意整理をしたあとでも他の債務整理を検討できる

せんせい
せんせい
任意整理したあとの借金を返せない人でも、どうしようもないなんてことはないんだ。

任意整理したあとでも、ほかの債務整理への切り替えを検討できるんだ。

任意整理以外の個人再生・自己破産については「任意整理以外の債務整理、どんな人におすすめ?」で詳しく説明するよ。

依頼することで取り立て止まる

せんせい
せんせい
さらに、債務整理そのものを弁護士に依頼することで取り立てが止まるんだ。

受任通知(じゅにんつうち)のおかげだね。

受任通知とは

債務整理の担当弁護士から債権者に送られる手紙。内容は「債務整理の依頼を受け付けました」など。発送は最短でその日のうち。

受任通知を受け取ったあとの取り立ては、貸金業法第21条第9項で禁止されているんだ。

だから、弁護士に依頼すれば取り立てが止まるんだ。

せんせい
せんせい

任意整理は意味ないからと放置するとどうなる?

せんせい
せんせい
じゃあ、任意整理は意味ないからって放置すると何が起こるか、解説するよ。
借金を放置すると何が起こる?
  • 滞納すると遅延損害金が発生する
  • 遅延損害金もセットで一括請求を受ける
  • ブラックリストになる
  • 財産を差し押さえられる

滞納すると遅延損害金が発生する

せんせい
せんせい
まず、滞納初日、つまり支払期日の翌日からさっそく遅延損害金(ちえんそんがいきん)が発生するんだ。

遅延損害金を簡単にいうと、滞納に対するペナルティだよ。

といっても、金額は債権者の気分で決まるわけじゃないから安心して。

遅延損害金には計算式があるんだ。

遅延損害金の計算式
遅延損害金=借入額×遅延損害金の年率×滞納日数÷365日

100万円の借金を30日間滞納したときの遅延損害金を、金利20%(消費者金融で主に採用されている)で計算すると、約1万6000円になりますね。
ともだち
ともだち

100万円×0.2×30÷365=約1万6000円

せんせい
せんせい
100万円の借金を30日間しか滞納していないから1万6000円で済んでるけど、同じ100万円を60日間滞納すると、遅延損害金は約3万3000円になるんだ。

遅延損害金は、滞納すればするほど、金額が増えていくしくみ。なるべく早めに返済するのが大切なんだ。

遅延損害金もセットで一括請求を受ける

せんせい
せんせい
滞納を続けていると、約2ヶ月くらいで、遅延損害金もセットで残りの借金を一括請求されてしまうんだよ。
なんで一括で請求されるんですか?ただでさえ借金返せなくて困ってるのに!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
一括請求されてしまうのは、期限の利益を失ってしまうからなんだよ。
期限の利益

「支払期限が来るまでは借金を返済しなくていい」と債務者に認められた権利で、
多くの場合、期限の利益が認められているあいだは分割払いにできる。

分割払いにできる権利を失うから、一括で請求されちゃうってわけですね。
ともだち
ともだち

ブラックリストになる

せんせい
せんせい
また、滞納から2~3ヶ月するとブラックリストになってしまうんだ。

ブラックリストは、借り入れやローンなどの取引履歴(信用情報)に、滞納や債務整理の記録が追加されている状態。

借金を滞納してブラックリストになると、色々なデメリットが発生するんだよ。

ブラックリストになるデメリット
  • 一定期間は新しい借り入れや金融系の審査に通らなくなる
  • 携帯本体の分割払いができなくなる
  • 借金ができない・奨学金の保証人になれない など
ここでいう金融系の審査は、クレジットカードやローンの契約時の審査。

いまあげた事例では、すべて審査の際に信用情報を参照されるんだ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
ブラックリストになるとこんなにデメリットがあるんですね…。

生活がままならなくなるようなデメリットには見えませんが、だからこそ、いざこれらのことをしようと思ったときに困りそうですね。

ブラックリストってずっと消えないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
信用情報を管理している団体(信用情報機関)は国内に3つあるんだけど、借金の滞納によるブラックリストの場合は完済から5年で消えるんだ。

逆にいえば、完済しないとずっとのったままになってしまうよ。

【借金の滞納によるブラックリストが残る期間】

信用情報機関 登録期間 主な加盟団体
CIC(株式会社シー・アイ・シー) 完済から5年 クレジットカード会社
JICC(株式会社日本信用情報機構) 消費者金融
KSC(全国銀行個人信用情報センター) 銀行・信用金庫

財産を差し押さえられる

せんせい
せんせい
滞納が続くと、最終的に差し押さえられる主な財産は以下の通りだよ。
借金の滞納で差し押さえられる主な財産
  • 給料のうち手取り額の4分の1
  • 家(借金額による) など
給料も全部もっていかれるわけじゃないんですね!よかった~。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
確かに給料は全額ではないけど、滞納の場合、給料の差し押さえは1度ではなく、完済まで続くんだ。

その上、裁判所から職場へ通知が行くから、職場にも知られることになっちゃう。

家が差し押さえられるかどうかは、借金額によるとありますが、いくらくらいの滞納で差し押さえられるんですか?
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
家を差し押さえるためには、債権者側が裁判を起こさないといけなくて、ちょっと面倒くさいんだ。

確実なことはいえないんだけど、家を差し押さえられる可能性が高くなるのは600万円くらいからかな。

債権者的には、家よりも給料を回収するほうが手っ取り早いんだよね。

任意整理をしなければよかったと後悔するのは返済できない時!対処法は?

さいむくん
さいむくん
任意整理後に、もしも残りの借金を返済できなくなったときの対処法ってなにかないんですか?
そうだね。じゃあ、手続き後に返済できなくなったときの対処法を、これから紹介しようかな。
せんせい
せんせい
任意整理後に返済できないときの対処法
  • 早めに債権者に連絡する
  • 再和解する
  • 追加介入する
  • 個人再生か自己破産する

早めに債権者に連絡する

せんせい
せんせい
まずは、何よりもとにかくなるべく早く債権者に連絡しよう。

早めの連絡で返済する意思をみせられるから、支払いを少し待ってくれるかもしれないんだ。

また、債権者に連絡する際、支払えるめどが立っているなら、いつまでにどれくらい払えそうかを具体的に伝えよう。

事情がわかれば支払いを待ってもらえるかもしれない。参考にしてね。

再和解する

せんせい
せんせい
再和解は、返済できなかった借金について、返済期間の延長などを債権者と交渉することだよ。
そんなことできるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
できないことはない。

ただ、前回の任意整理で決めた返済スケジュールを守れなかったってことだから、和解の条件が前回より厳しくなる可能性があるよ。

追加介入する

せんせい
せんせい
追加介入は、複数借り入れがある場合に、任意整理してない業者と交渉することだよ。

任意整理した借入先が増えれば、毎月の返済の負担を減らすことができるんだ。

個人再生か自己破産をする

せんせい
せんせい
再和解も追加介入もできない場合は、個人再生か自己破産しかないかな。

個人再生と自己破産について、詳しくはこれから解説するよ。

任意整理以外の債務整理、どんな人におすすめ?

せんせい
せんせい
それじゃあ最後に、任意整理以外の債務整理、個人再生と自己破産がどんな人におすすめかを説明するよ。

個人再生|元金が最大で10分の1に減額される

せんせい
せんせい
個人再生は、元金が最大で10分の1に減額される手続きなんだ。

裁判所に返済スケジュール案(再生計画案)を提出して、それが認められれば、元金を減額してもらえるよ。

弁護士費用が50~60万円くらいかかってしまうけど、任意整理よりも大幅な減額が期待できるし、持ち家を手元に残せる手続きなんだ。

残った借金は原則3年間で分割払いするんだよ。

一定の収入があって、持ち家を残したい人にはおすすめの手続きですね!
さいむくん
さいむくん

利息をカットして3~5年で完済が難しいなら個人再生

せんせい
せんせい
利息をカットした3~5年間の分割払いでの返済が難しいなら、個人再生を検討したほうがいいかな。

もとの借入額を3~5年で完済できるかどうか」で使った表を見てみよう。

200万円・金利15% 任意整理した 任意整理しない
毎月の返済額 約5.5万円 約6.9万円
総返済額 200万円 約249万円
うち利息 なし 約49万円

※金額はすべて概算

任意整理しても、毎月5.5万の支払いは、厳しい人も多いんじゃないですかね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。だから、利息をカットした分割払いが厳しい場合は、元金に対するアプローチが必要なんだ。

ちなみに、個人再生をした場合、借金200万円は、半分の100万円まで減額できる可能性があるよ。

100万円を3年で完済するとなると、月の支払いは約2.7万円と負担も全然違う。とはいえ、これはあくまでも目安だから、気になる人は弁護士に相談してみてね!

借金総額が200万円以上あって返済が苦しいなら個人再生

せんせい
せんせい
個人再生は任意整理と違って裁判所を通すから、弁護士費用のほかに裁判所費用が必要なんだ。

それに、手続きに個人再生委員(監督役)がつく場合もある。

その場合は個人再生委員の報酬も必要になるから、費用が高額になりやすいんだ。

高いと80万円くらいかかるケースもある。一方で、個人再生では最低100万円は返済しないといけないんだ。

例えば、借金150万円を100万円まで減額できた場合、減額できた金額は50万円だ。

なるほど。でも費用に80万円かかってるとしたら、マイナスになっちゃいますね。

少なくても、借金が200万円くらいあれば、マイナスにはならないですね。

200万円以上の借金があって、毎月の返済が厳しい人は個人再生を検討したほうがいいかもしれませんね。

ともだち
ともだち

自己破産|借金の返済義務が免除される

せんせい
せんせい
自己破産は、裁判所に認めてもらうことで、借金の返済義務そのものが免除される手続きだよ。

一定以上の財産があると、没収されて債権者に分配されることになる。ただ、「返済ができない」「財産もない」って人には、メリットが大きいんだ。

一定以上の財産を手放したりしないといけませんが、生活を立て直すいい機会にはなりますね。
ともだち
ともだち

そもそも返済ができないなら自己破産

さいむくん
さいむくん
先生、借金をチャラにできるなら、僕も自己破産がいいです!
そうだね…「いくらかは払えているけど返済が厳しい」とかじゃなく「返済すら厳しい」なら自己破産したほうがいい。

自己破産は借金が返済できない人のための手続きで、条件も収入が少ない・働けない人が対象となってるんだ。

もし、失って困る財産がないなら自己破産はなおさらおすすめだよ。

せんせい
せんせい

まとめ

ともだち
ともだち
今回の内容をまとめてみました。
今回のまとめ
  • 任意整理では意味がないかどうかは借金の状況による
  • 同じ借金でも弁護士の技量によって見解は異なる
  • 依頼する弁護士は慎重に選ぼう
  • 任意整理は意味ないからと放置するのはリスクが大きい
  • 任意整理後に返済できなくなったときはまず債権者に連絡を
各債務整理は、費用、メリット、デメリットがそれぞれ異なる。

「任意整理した意味がない」っていうような状況を避けたいとか、不安な人は、何人かの弁護士に相談して、見解を聞いてみよう。

債務整理にも費用はかかるし、失敗をしないためにも、手間は惜しまないほうがいいよ。

特に任意整理・個人再生は返済が続くからね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
ぼくも債務整理するときはいろんな弁護士に話をきいて、慎重に選ぼう!

今は相談も無料だし、LINEで気軽に相談できる所もありますよね。どうせタダなら色々な弁護士に聞いてみて、いいなと思う人に依頼してみようかな!

弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール