自己破産

2回目の自己破産はできる?免責が下りるための条件とは

さいむくん
さいむくん
はあ、もう人生詰んだ…。
あら、さいむくん、一体どうしたのさ。
ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
いや…僕、ずっと昔に自己破産したじゃない?

そのあとは心を入れ替えて新しい事業を頑張っていたんだけど、コロナウイルスの影響もあってどうにも首が回らなくなってしまって…。

もう一度自己破産するしかないところまで来てると思うんだよね…。

でも、自己破産って2回もできるものなのか不安で、もう夜も眠れないんだよ…。

それは災難だったね。

でも、さいむくんのようにやむを得ない事情で2回目の自己破産を考えている人は多いようだよ。

自己破産について詳しい先生に話を聞きに行こうよ!

ともだち
ともだち

自己破産とは国から認められた借金の減額手段である債務整理のうちのひとつで、すべての借金の返済義務を帳消しにできる手続きです。

自己破産は借金がゼロになるという強力な手続きであるため、2回目の自己破産はできるのかどうか不安な方も多いはず。

しかし、法制度上自己破産に回数の制限はなく、2回目の自己破産も可能です!

とはいっても、1回目に比べて審査が厳しくなるなどさまざまな条件があります。

この記事では以下の4点について詳しく解説していきます。

  1. 2回目の自己破産の体験談
  2. 2回目の自己破産をするための条件
  3. 2回目の自己破産について弁護士に相談するメリット
  4. 2回目の自己破産が認められなかった場合の対処法

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

自己破産は2回目でもできる!実際に免責が下りた体験談

せんせい
せんせい
結論からいうと、自己破産は2回目であっても可能だよ!

自己破産は、破産法という法律で定められている制度なんだけど、自己破産の回数を制限する定めは特にない。

つまり、制度上は2回でも3回でも自己破産を申し立てられるってわけさ。

(目的)
第一条 この法律は、支払不能又は債務超過にある債務者の財産等の清算に関する手続を定めること等により、債権者その他の利害関係人の利害及び債務者と債権者との間の権利関係を適切に調整し、もって債務者の財産等の適正かつ公平な清算を図るとともに、債務者について経済生活の再生の機会の確保を図ることを目的とする。
【引用:破産法第1条 – e-Gov法令検索

令和3年の司法統計によると、1年間で実に73,457人もの人が自己破産をしている。

日本の人口は1億2500万人ほどだから、単純計算でおよそ1700人に1人が自己破産をしているのさ。

意外と自己破産は珍しいことではないし、2回目の自己破産をして実際に免責が下りたという人もたくさんいるよ。

せんせい
せんせい

さいむくん
さいむくん
なんだ…もう人生終わったと思っていたけど、僕以外にも2回目の自己破産を経験している人はたくさんいると知って安心しました。
あくまで制度上は何回でも可能。

だけど、実際には2回目の自己破産の審査は1回目よりも厳しくなって、認められにくいという点は注意が必要だよ。

このあと詳しく解説していくけれど、自己破産をするまでの手続きの手間や費用の負担も重くなるのが一般的なんだ。

せんせい
せんせい

2回目の自己破産に最低限必要な2つの条件

せんせい
せんせい
2回目の自己破産は可能だけど、最低限2つの条件を満たしている必要があるんだ。

前回の自己破産から7年以上経過している

せんせい
せんせい
まず一つは、前回の自己破産から7年以上が経過していること。

自己破産が認められない理由として、免責不許可事由(めんせきふきょかじゆう)というものが破産法で定められている。

その中に、2回目の自己破産をするための条件として明確に記載されているんだ。

免責不許可事由の一例
  1. 財産隠し|意図的に財産を隠したり、故意に財産価値を下げる行為
  2. 偏頗弁済|特定の債権者を優先して借金返済をする行為
  3. 浪費|ギャンブルや投資、過度な嗜好品の買い物などが原因で借金を作った
  4. 現金化|クレジットカード決済で商品を購入し、それを売って換金した
  5. 虚偽報告|裁判所に対して、債権者の名簿や借金額などについて虚偽の報告をした
  6. 期間|過去7年以内に自己破産をしている

(免責許可の決定の要件等)
第二百五十二条 裁判所は、破産者について、次の各号に掲げる事由のいずれにも該当しない場合には、免責許可の決定をする。
十 次のイからハまでに掲げる事由のいずれかがある場合において、それぞれイからハまでに定める日から七年以内に免責許可の申立てがあったこと。
イ 免責許可の決定が確定したこと 当該免責許可の決定の確定の日
【引用:破産法第252条 – e-Gov法令検索

免責不許可事由にあたる行為が発覚すると基本的には自己破産が認められず、借金の免責が下りない。

とはいっても、裁判官がやむを得ない事情があると判断した場合には、免責不許可事由があったとしても免責を許可してもらえるんだ。

裁量免責(さいりょうめんせき)という決まりのおかげだね。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
免責不許可事由には借金の原因がギャンブルや浪費であるということも含まれる。

だけど実際にはギャンブルが原因の借金も自己破産で免責が認められるケースも多いみたいですね!

破産理由(多重債務におちいった原因)

前回の自己破産とは原因が異なる

せんせい
せんせい
先ほど話した免責不許可事由は、1回目の自己破産でもあてはまる。

2回目の自己破産は少し条件が厳しくなって、借金を作った原因が前回と同じ場合は免責の許可が下りない可能性が高いんだ。

自己破産は、借金で生活がままならなくなってしまった人を救済するための制度。

借金を帳消しにするという強力な手続きである分、裁判所は破産者が『心から反省して二度と同じことを繰り返さないか』をしっかり見定めているんだ。

もし前回と同じ原因で借金を作った場合には、『反省をしていない』と判断されて自己破産が認められないってわけさ。

何回も簡単に自己破産を認めていたら、お金を貸す商売もなくなっちゃいますもんね…。

2回目の自己破産の条件が厳しくなるのは当然ですね。

ともだち
ともだち

2回目の自己破産が認められるための判断基準

せんせい
せんせい
2回目の自己破産が認められるための最低限の条件として『①前回の自己破産から7年が経過している』『②前回と違う理由である』の二つがあることはわかったかな?

ただし、単純にこの2つの条件を満たしていれば必ず自己破産が認められるというわけでも無い。

2回目の自己破産が認められるためには、これら以外にも判断基準があるんだ。

2回目の自己破産にやむを得ない事情があること

せんせい
せんせい
2回目の自己破産は、1回目に比べて審査が厳しくなる。

免責が下りるためには、2回目の自己破産をするに至った理由にやむを得ない事情があったと判断される必要があるんだ。

やむを得ない事情と判断されるケース

  • 本人や親族の事故や病気により、多大な医療費がかかってしまった
  • 何らかの事情により退職や失業を余儀なくされて収入が途絶えてしまった
  • 子どもの成長により教育費がかさみ借金が膨らんでしまった。

真摯に反省していること

せんせい
せんせい
2回目の自己破産を認めてもらうためには、何よりも真摯に反省している姿勢を示すことが大切だ。

前回の自己破産の反省を活かして、しっかりと生活を立て直す努力をしていたことを証明する必要があるんだ。

逆に言えば、1回目と似たような原因であっても、自己破産の理由に妥当性があって、同情の余地があると判断されれば2回目の自己破産が認められる可能性はあるのさ。

  • 2回目の自己破産が認められるケースの一例

離婚によりシングルマザーになったためにやむを得ず養育費目的で借金をしたが、子育てのために満足に働けず1回目の自己破産。その後、子どもが成長するにつれ教育費がかかり、少しずつ借金がかさんできて返済ができなくなり2回目の自己破産を申請した

いくら客観的で公正な視点から判断されるといっても、裁判所はそれぞれの事情は考慮してくれるんですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。まあ、とはいっても2回目だと審査が厳しくなることには変わりない。

場合によっては、反省の度合いを示すために裁判所から反省文の提出を求められる場合もあるよ。

反省文に盛り込むべき内容

  • 2回目の自己破産に至った詳しい経緯
  • 現状の生活や収入状況について
  • 1回目の自己破産後の生活再建にあたって努力した内容
  • 再度生活を立て直すための決意
えーっ、反省文かあ…作文って苦手なんだよなあ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
反省文の内容について弁護士に相談するのは自由だから、内容や文字数などについては弁護士に確認してもらいながら調整するといいよ!

2回目の自己破産はほぼ確実に管財事件となるため注意が必要

せんせい
せんせい
2回目の自己破産は、1回目と比べて審査が厳しくなる。

それだけではなく、2回目の自己破産はほぼ確実に『管財事件』となるから注意が必要だよ。

  • 管財事件とは

自己破産のうちのひとつで、破産人の財産を債権者に対して配分するため、裁判所が破産管財人を選定する。破産管財人には、破産者と利害関係のない弁護士が選ばれる。

それに対して、1回目の自己破産は『同時廃止事件』で行われているケースが多いよ。
せんせい
せんせい
  • 同時廃止事件とは

自己破産のうちの一つ。自己破産申告後、破産者が債権者に配分できるだけの財産が無いことが明らかな場合は同時廃止事件となる。同時廃止だと破産管財人が選定されず、破産の開始と同時に手続きが終わる(廃止される)ため、費用と時間が抑えられる。

さいむくん
さいむくん
なるほど…。

通常財産が少ないことが明らかな場合には同時廃止事件になるけれど、2回目の自己破産ではほぼ確実に管財事件となって資産が詳細に調査されるんですね。

破産管財人の選定が必要になる

せんせい
せんせい
管財事件では、破産管財人の選定が必要となる。

破産管財人とは、中立的な立場から借金の免責が妥当か調査したり、破産者の財産を管理・処分したりする人だね。

破産管財人が調査する内容

  • 預貯金通帳
  • 保険(医療、個人年金、終身保険など)
  • 不動産(土地、建物)
  • 20万円以上の財産(貴金属、美術品なども含む)
  • 債権
  • 有価証券(株式、小切手など)
破産管財人の調査で発覚した財産は、換金して債権者へ配分するために没収されるってわけさ。

破産者本人と利害関係のない弁護士が裁判所から選定されて、その破産管財人の報酬も破産者が負担しなくてはいけないんだ。

ただし、最低限の生活に必要と判断されたものに関しては没収されないから安心してね。

せんせい
せんせい

前回より費用が高くなる

せんせい
せんせい
管財事件だと、破産管財人の報酬を破産者が負担しなくてはいけない。

つまりその分自己破産にかかる費用が高くなってしまうというわけさ。

管財事件
  • 裁判所での手続き費用(破産管財人への報酬を含む):20~50万円
  • 弁護士への依頼費用:30万円
同時廃止事件
  • 裁判所での手続き費用:1~5万円
  • 弁護士への依頼費用:20~30万円

時間と手間がかかる

せんせい
せんせい
管財事件では、破産されたことによりお金が帰って来なくなった債権者の利益を守るために、破産管財人が破産者の財産を徹底的に調査する。

さらに、2回目の自己破産ともなれば財産についてだけでなく破産に至った経緯を詳しく調べ上げるから、どうしても時間がかかってしまうんだ。

自己破産にかかる期間

  • 同時廃止:約2~6ヶ月
  • 管財事件:約6ヶ月~1年
破産管財人の調査には全面的に協力しなくてはいけないし、裁判官との面談が複数回開かれるケースもありますね。

2回目の自己破産は、1回目とは比べ物にならないほど時間と手間がかかってしまうんだなあ。

ともだち
ともだち

2回目の自己破産について弁護士に相談する3つのメリット

さいむくん
さいむくん
2回目の自己破産は色々と大変そうだけど、無理ではないと知れて一安心です。

やっぱり2回目の自己破産も、専門家に依頼した方がいいですよね?

そうだね。

自己破産は債務整理の一種だから、弁護士と司法書士であれば手続きの依頼ができる。

だけど、結論からいうと2回目の自己破産は弁護士に依頼するべきなんだ。つぎのような3つの大きなメリットがあるからだね!

せんせい
せんせい
  1. 弁護士であれば裁判官との面談に同席できる
  2. 少額管財事件が適用され費用を抑えられる
  3. 自己破産以外の解決方法も提案してくれる

①弁護士であれば裁判官との面談に同席できる

せんせい
せんせい
債務整理の手続きは弁護士と司法書士のどちらにも依頼はできるけれど、手続きできる内容が異なるんだ。
司法書士
  • 書類作成の代理人になれる
弁護士
  • すべての手続きの代理人になれる
  • 裁判官や破産管財人との面談に同席できる
  • 債権者との連絡を請け負ってくれる
  • 債権者集会に同席できる
司法書士は、書類作成の専門家。

個人再生や自己破産のように裁判所を通した手続きとなると、書類作成しか担当してもらえないのさ。

それに対して、弁護士であれば裁判官との面談にも同席してくれるし、裁判所への申し立てなどの面倒な手続きをすべて安心して任せられるのさ。

せんせい
せんせい

②少額管財事件が適用され費用を抑えられる

せんせい
せんせい
2回目の自己破産はほぼ確実に管財事件となるわけだけど、弁護士に依頼すれば少額管財事件が適用されて費用を抑えられる可能性が高いんだ。
  • 少額管財事件とは

管財事件のうちの一種。報酬金を下げるために破産管財人の業務負担を減らして、自己破産にかかる費用を少なくした手続き。

少額管財事件は、個人や零細企業が自己破産をしやすくするために東京地裁をはじめとした裁判所が独自に定めている制度だ。

裁判所の判断によって少額管財事件となれば、通常の管財事件に比べて自己破産にかかる費用が30万近く安くなる

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
借金に困る人々にとって自己破産を身近にするために一役買っている制度ってわけですね。
ただし、少額管財事件は誰でも利用できるわけではなく、代理人として弁護士を雇っていることが一つの条件になっているのさ。
せんせい
せんせい
  • 自己破産を少額管財事件とするための条件の一例
  • 弁護士が代理人として申し立てること
  • 申し立て代理人となった弁護士がによってあらかじめ財産調査がなされていること
  • 借金の総額が一定額以下であること(裁判所ごとの基準による)
さいむくん
さいむくん
破産者の財産を調べる役割である破産管財人の業務の一部を、法律のプロである弁護士が受け持つことで破産管財人の報酬を減らせるってわけか!
そのとおり!

ただ、少額管財事件は法律として定められている手続きではなく、裁判所ごとに決められているルール。

裁判所によっては少額管財事件という制度を採用していないところもあるから、自己破産を依頼した弁護士に確認するのがいいね。

せんせい
せんせい

③自己破産以外の解決方法も提案してくれる

せんせい
せんせい
債務整理には、自己破産以外にも任意整理や個人再生などの方法もある。

自己破産はすべての借金の返済義務を帳消しにする強力な手続きだけど、その分一部の財産が没収されるなどリスクも大きい。その人の状況によっては、自己破産以外の方法が適している場合もあるのさ。

弁護士に相談すれば、専門知識と債務整理の経験を生かして依頼者の状況に応じた最適な方法を提案してくれるはずだよ。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

2回目の自己破産ができない場合の対処法

せんせい
せんせい
これまで見てきた通り、2回目の自己破産は不可能ではないけれど条件が非常に厳しくなる。

それに、そもそも前回の自己破産から7年以上が経過していないような場合には、はじめから自己破産以外の方法を検討するのもひとつの手だ。

念の為、2回目の自己破産ができなかった場合の対処法も確認しておこう!

①即時抗告

せんせい
せんせい
自己破産の手続きをした結果、免責許可が下りなかった場合には『即時抗告』によって異議を申し立てられるよ。
  • 即時抗告とは

裁判所による決定または命令に対して、その裁判所よりも上級の裁判所で判断を再検討してもらう方法。

あっ、なんか社会の授業でやった気がする!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

裁判所の判決決定が不服だった場合の上級高等裁判所への不服申し立てを『控訴』、控訴の結果も不服だった場合の更なる申し立てを『上告』とも呼ぶね。

自己破産の免責が不許可だった場合の即時抗告が可能な期間は、不許可の決定から1週間以内と短いから速やかな手続きが必要になるよ。

②任意整理

せんせい
せんせい
自己破産が現実的ではない場合には他の債務整理を検討するといい。
任意整理は債務整理のひとつで、債権者に対して直接交渉して利息をカットしてもらう手続きだ。

利息分減額されたあとは、3~5年間の決められた期間で元金を完済しなくてはいけない。
つまり、ある程度安定した収入を持っている人に適した債務整理といえるね。

他の債務整理と比べると減額効果は小さいけれど、裁判所を通さない手続きなので費用やかかる時間を抑えられるのが特に大きなメリットですね!
ともだち
ともだち

③個人再生

せんせい
せんせい
個人再生も債務整理の一種。

裁判所へ申し立てをして、借金の総額を最大で10分の1にまで減額できる手続きだよ。

個人再生も、減額されたあとの借金は原則3年間で完済しなくてはいけないから、任意整理とおなじようにある程度の安定した収入があることが条件になるね。

個人再生は、減額効果は任意整理と自己破産の中間くらいのイメージですね。

自己破産によって持ち家や車は没収されたくはないけど、借金額が大きく返済が難しい人向けの債務整理だね。

ともだち
ともだち

まとめ

ともだち
ともだち
今日のお話をまとめてみました!
まとめ
  • 2回目の自己破産はできるが、条件が厳しくなる
  • 2回目の自己破産はほぼ確実に管財事件となるため弁護士へ相談するべき
  • 弁護士に相談すれば、自己破産が認められなくても他の解決策を提案してくれる
ご存知の通り、自己破産は借金を帳消しにできる強力な手続きだ。

だからこそ、そう簡単には何回も繰り返せないように、2回目の自己破産は厳しく判断されるのは仕方がないこと。

とはいっても、やむを得ない事情で借金の返済ができなくなってしまうのは誰にだってあり得ること。

しっかりと反省して今後の生活再建の意思を示せば、何回だってやり直せるのさ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
どんな人でもやり直しができるように、さまざまな法律や制度によって僕らは守られているんですね。

2回目の自己破産は大変な手続きになりそうだし、早めに弁護士に相談するのがいいですね!

借金問題の相談は無料で引き受けてくれる事務所がほとんどだし、LINEで相談を受け付けてくれる事務所もあるみたい。

まずは、1人で悩んで弁護士に相談してみるべきだよ!

弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール