個人再生

個人再生後のその後の生活はどうなる?滞納して取り消される?対処法は?

さいむくん
さいむくん
借金の返済がきついから個人再生をしようと考えているんだけど、その後の生活を考えるとなかなか一歩踏み出せないんだよね…。
個人再生をした後に、また借り入れをしたり、クレジットカードを利用したりすることって出来るのかな?

もし、支払いを延滞してしまった場合、個人再生はどうなるんだろう?

そうだ、弁護士の先生に相談して聞いてみようよ!

ともだち
ともだち

個人再生をお考えの方で、このようにお悩みの方はいませんか?

今回は、個人再生のその後の生活について、どのような不都合があるのか、また個人再生後に再生計画に従った支払いをしなかった場合にどうなるのかについて、基礎から細かく詳しく紹介しています。

この記事を読めば、個人再生後の生活について、具体的なイメージが湧くようになりますよ!

\減額できるかチェックしよう!/

匿名OK!
減額チェックスタート!

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

この記事の内容
  1. 個人再生後の生活はどうなる?借入れはできる?
  2. 個人再生後、自宅や賃貸はどうなる?
  3. 個人再生後も変わらないこと
  4. ブラックリストに載る期間は5年から7年
  5. 個人再生後でも利用できるクレジットカード
  6. 個人再生後にクレジットカードやローンの審査に通るコツは?
  7. 個人再生後に滞納したらどうなる?
  8. 個人再生後の返済ができない場合の対処法
  9. まとめ

個人再生後の生活はどうなる?借入れはできる?

さいむくん
さいむくん
先生、個人再生をするとブラックリストに載るとか聞いたことがあるんだけど、実際にどのような生活になるのか、なかなかイメージが湧かないんです…。

それに、借金を完済しないといけないけど、僕が本当に完済できるか自信もないし…

確かに個人再生の場合自己破産などと違って、ちょっと想像が難しいよね。

では以下からは、個人再生が終わった後の生活について、どのような変化が起こるのか紹介していくね!

せんせい
せんせい

個人再生後、車に乗れるかは状況による

さいむくん
さいむくん
財産を手放す必要がないということは、今持っている車も、このまま乗り続けることができるんですか?
実は車やバイクを利用し続けられるかどうかは、ケースバイケースで変わってくる。

というのも、車やバイクのローンには「所有権留保付特約」というパターンのものがあるんだ。

これは、ローンを完済し終わるまでの間、その自動車やバイクの所有者はローン会社であって、完済して初めて購入者に所有権が移る、というものなんだ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
自分のものだと思っていたけど、そういう契約になっていることもあるんだね。要は担保ってことかな。

ということは、車やバイクを所有権留保付ローンで購入した場合で、まだ支払い残高が残っている場合には、 個人再生をすることによって車やバイクを引き揚げられてしまうかもしれないんだね。

車やバイクの所有者が誰なのかは車検証を確認することによって分かるから、気になる人は今のうちに確認しておこう!

個人再生をすると信用情報に傷がつく

せんせい
せんせい
個人再生をすると、その情報が金融事故情報として、個人信用情報機関というところに登録されてしまう。

これがいわゆる、「ブラックリストに載る」ということだね。

ブラックリストに関連する問題は後で詳しくまた紹介するよ。

新たな借入れやクレジットカードの利用は難しい

せんせい
せんせい
ブラックリストに載ってる情報は、銀行やサラ金クレジットカード会社などの金融機関であれば、どこでも参照することができる。

だから、ブラックリストに掲載されている間は、新たな借入やクレジットカードの発行などは基本的にできないと考えておこう。

自己破産と違って財産・保険などは残る

せんせい
せんせい
個人再生をした後に手元に残せるのは、住宅や自動車といった、目に見える財産だけではないんだ。

実は生命保険などの保険も、そのままかけ続けることができるんだよ。

これに対して、自己破産の場合には、一定金額以上の財産は処分され、債権者に平等に分配される。

それは保険も例外じゃないよ。

保険の解約返戻金が一定金額以上になる場合も処分されるから、場合によっては保険を解約しないといけない。

もっとも、個人再生の場合、処分されない代わりに、財産を考慮して、返済額が高額になる可能性もあるよ。

積み立ててきた保険が解約されないってのはいいよね。

決められた借金の返済は3~5年続く

せんせい
せんせい
個人再生は、自己破産とは異なり、手続き完了後も借金が残ってしまう手続きなんだ。

だから、手続きが終了した後も、原則3年(最長5年)かけて、残った借金を返済し続けていく必要がある。

確かに個人再生によって借金の総額は大幅に減額されるわけだけど、手続きが終了したからといって、直ちに借金から解放されるわけではない点に注意しておこう。

個人再生後、自宅や賃貸はどうなる?

さいむくん
さいむくん
個人再生したら、家はどうなるんですか?
基本的に、個人再生では家を手放す必要はないんだ。

そのまま住み続けることができるんだよ。

せんせい
せんせい

個人再生後も持ち家にはそのまま住める

せんせい
せんせい
個人再生では、自己破産とは異なり、所有している財産を手放す必要がないんだ。

一般的には、債務整理をすると、ローン返済中のものはローン会社に担保として引き上げられちゃうけど…個人再生なら住宅ローン返済中の持ち家が残せる。

住宅ローン特則という個人再生ならではの制度を利用すれば、手続終了後も持ち家に住み続けることができるよ。

この点は、持ち家を原則として手放さなければならない自己破産とは大きく異なる部分だと言えるね。

それは助かるなぁ。

僕が住んでいる家は僕の名義になっているんだけど、実際には親と同居しているんだ。

だから自己破産をした場合には、親に迷惑がかかることになるんだよね…。

さいむくん
さいむくん

賃貸物件は契約できない可能性がある

せんせい
せんせい
ただし、手続き後に新しく賃貸物件を契約する場合は、注意が必要だよ。

個人再生をしたことでブラックリストになっているから、希望する物件に入居できない可能性があるんだ。

ブラックリストについては「ブラックリストに載る期間は5年から7年」でも説明するから、よかったら参考にしてね。

どうして、希望する物件に入居できないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
部屋を借りるときって、保証人を立てるか、家賃保証会社と契約している場合が多いんだ。
家賃保証会社は、家賃が支払われなくなったときに肩代わりしてくれる会社ですよね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。個人再生でブラックリストにのった情報は、貸金業者や信販系と呼ばれるクレジットカード会社しか見ることはできない。

それを見られることで審査に落ちるわけだけど…保証会社にも、クレジットカード会社を運営している「信販系」が存在するんだ。

【家賃保証会社の種類】

概要 おもな会社
信販系 クレジットカードの審査も行う会社。
信用情報を参照する。
審査が厳しい傾向にある。
株式会社オリコフォレントインシュア
株式会社エポスカード
独立系 信用情報を参照せず、独自基準で
審査を行う会社。
審査が比較的緩い傾向にある。
エルズサポート株式会社
ジェイリース株式会社
株式会社ダ・カーポ
つまり、家賃保証会社が信販系だと、審査のとき信用情報を見られてしまうんですね。

そこで個人再生したことがバレて通りづらくなるんですね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
ご名答。逆にいえば、独立系の会社なら審査に通れる可能性はある。

家賃保証は選べないけど、賃貸サイトに書かれているケースもあるし、仲介業者に聞いてみてもいいかもしれないね。

また、クレジットカードは利用できないので、家賃の支払い方法も、契約前に確認した方がよさそうです。
ともだち
ともだち

個人再生後も変わらないこと

さいむくん
さいむくん
個人再生すると、制限されちゃうことも多いんですね…。
安心して、さいむくん。個人再生しても、変わらないこともあるんだよ。
せんせい
せんせい

個人再生を理由に仕事を解雇されることは基本的にない

せんせい
せんせい
まず、個人再生を理由に仕事を解雇されることは基本的にないんだよ。

それに、報告する義務もないんだ。

もしも個人再生を理由に解雇されたら、抗議できるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
その場合は「不当解雇」といって、「事業主の都合による一方的な解雇」にあたる可能性が高い。

労働組合や、労働問題に詳しい弁護士に相談すれば大丈夫だよ!

戸籍や住民票に記録されることはない

せんせい
せんせい
ところで、「個人再生をすると戸籍や住民票に記録が残る」と思われることがあるみたいだね。

結論からいえば、戸籍や住民票のような公的な書類に記録が残ることはないんだ。

ほかにもマイナンバーカードやパスポートなどにも、記録は残らないから安心してね。

周囲に知られる可能性も低い

さいむくん
さいむくん
公的な書類に記録が残らないってことは、周囲に知られる可能性は低いんですか?
そうだね。もしも知られる可能性があるとしたら「官報(かんぽう)」くらいかな。

「国が発行している新聞」くらいに思ってくれたらいいよ。

個人再生、自己破産をした人の情報や法律の改正についての情報などが掲載されているんだ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
国の新聞に、個人再生したことが載るんですか?

バレちゃうじゃないですか…!!

そうだね。名前や住所が載っているんだ。官報からバレる可能性はないとはいえない。

でも、官報を日常的にチェックしている人は、金融関係の仕事の人くらいだよ。

さいむくんだって知らなかったでしょ?ほとんどいないから、安心していいよ。

せんせい
せんせい

非免責債権の支払いも続く

せんせい
せんせい
個人再生は借金などの債務を大幅に減額する手続きではあるんだけど、全ての債務が減額の対象になるわけではないんだ。

例えば、下記のような減免債権とか非免責債権と呼ばれるものは減額されることがない。

【非免責債権】

悪意で他人に加えた不法行為に基づく損害賠償請求権 誰かを殴って傷つけた際の治療費・慰謝料
婚姻費用・養育費などの扶養義務に関する債務 等 離婚した際の財産分与など
つまり、これらは個人再生手続きが終了した後も、全額を支払い続けなければならないということなんだ。
せんせい
せんせい

ブラックリストに載る期間は5年から7年

せんせい
せんせい
ブラックリストについては、知ってると思うけど…個人再生を含めた債務整理をした場合、債務整理をしたという記録が信用情報というものにのっちゃうんだね。

信用情報は、借金やローン・クレジットカードなどの審査の際に参照されるから、債務整理をした記録がのることで、審査に通らなくなるってワケだ。

先生、ブラックリストに登録される期間はどれくらいなんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ブラックリストに登録される期間は、個人再生の場合、おおよそ5~7年ほどとされているよ。
なるほど。

じゃあ、その期間は、新たな借入れなどをすることは難しく、少しだけ不便な生活をすることになりそうですね…。

自分がブラックリストにまだ載っているかどうか確認する方法ってあるんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
自分がブラックリストに載ってるかを確認するためには、そのブラックリストを管理している個人信用情報機関に直接問い合わせてみるといいよ。
株式会社シーアイシー(CIC) 主に、クレジットカード会社が加盟している
日本信用情報機構(JICC) 主に、消費者金融(サラ金)が加盟している
全国銀行協会(KSC) 主に、銀行や保証会社が加盟している
日本には三つの大きな個人信用情報機関があって、それぞれがブラックリストに載ってるかどうかの確認を受け付けている。

だから、個人再生をしてからしばらく時間が経った後で、新しいローンを組みたくなった時などには、あらかじめ問い合わせをしてみるといいよ!

せんせい
せんせい

個人再生後でも利用できるクレジットカード

さいむくん
さいむくん
クレジットカードの利用がしばらくできないのは分かりました。

でも、クレジットカードが必要な場面ってあると思うんですよね…。

なんとか使えるカードはないんですか?

そうだね。完全にクレジットカードと同じではないけど、代用できそうなカードはあるから、表で紹介しよう。
せんせい
せんせい

【個人再生後でも利用できるクレジットカードと特徴】

デビットカード ・銀行口座と紐づけて使えるカード
・支払代金が即時引き落としされる
・分割・リボ払いは利用できない
・ETCカード機能がつけられない
プリペイドカード ・あらかじめ現金チャージした額の範囲内で利用できるカード
・分割・リボ払いは利用できない
家族カード ・クレジットカードの名義人の利用限度額を家族内でシェアできるカード
・家族が買い物をしても請求は名義人に行く
・名義人が個人再生していなければ利用可能

個人再生後にクレジットカードやローンの審査に通るコツは?

さいむくん
さいむくん
一度個人再生すると、ブラックリストになるという話は分かりました。

そうなったあとでクレジットカードやローンの審査に通るコツはありますか?

代用できるカードはあるとはいえ、カードがないと困ることもあるからね。

考えられるのは以下の通りだよ。

せんせい
せんせい
個人再生後にカードやローンの審査に通るコツ
  • 事故情報が削除されてから申し込む
  • 短期間に連続して申し込まない
  • 利用したことのない会社に申し込む
  • 利用限度額を低めに設定する
  • 収入などの信用を高めておく

事故情報が削除されてから申し込む

せんせい
せんせい
個人再生後5~7年は、カードやローンの審査に通るのは難しい。

ブラックリストに載る期間は5年から7年」でも話したね。

だから、審査に申し込むなら、ブラックリストが削除されてからにしよう!

そうすれば通れる可能性が高いよ。

一定期間が経過したら、実際に信用情報を開示して、削除されたか確認しよう。

確認する前に審査に申し込んでしまうと、やっぱり審査に落ちるし、落ちた記録も残るかね。

短期間に連続して申し込まない

せんせい
せんせい
ブラックリストが消えたからって、短期間に立て続けに申し込むのはやめよう。

これはさっきの話とも繋がるんだけど、「審査に通らなかった」という情報は6ヶ月~1年ほど記録されるからなんだ。

まず事故情報が削除されたことを確認するのが重要だし、削除されたからって連続して申し込むのもNGだ。

【申し込み情報の保有期間】

信用情報機関 申し込み情報の保有期間
CIC(株式会社シー・アイ・シー) 利用日より6ヶ月間
JICC(株式会社日本信用情報機構) 照会日より6ヶ月以内
KSC(JBA:一般社団法人全国銀行協会) 利用日から1年を超えない期間
じゃあ、もしも審査に落ちたら、半年から1年は空ければいいんですね!
さいむくん
さいむくん

利用したことのない会社に申し込む

せんせい
せんせい
申し込むときは、個人再生をした業者はもちろん、過去に滞納などで強制解約された金融機関は避けよう。

ブラックリストが削除されたあとも、社内独自のブラックリストを作成している可能性が高いんだ。

独自のリストをもとに、滞納情報を共有している可能性が高いってことですね。
ともだち
ともだち

利用限度額を低めに設定する

せんせい
せんせい
カードやローンの申し込み時にもコツがあるよ。希望する利用限度額や借入額を低めに設定しよう。

金額が低ければ、滞納された時に金融機関が負うリスクが少ないんだよね。

だから、審査に通れる可能性が高くなるんだよ。

収入などの信用を高めておく

せんせい
せんせい
金融機関によって多少のバラつきがあるけど、クレジットカードやローンの審査で重要視されることってあるよね。

例えば下記のような項目だね。

クレジットカードやローンの審査で重視される情報
  • 収入
  • 勤続年数
  • 業種
  • 貯蓄 など
少し難しいかもしれないけど、これらの信用を高めるのも有効な手段だよ。
せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
信用を高めるって、どういうことですか?
簡単にいえば、収入や勤続年数、貯蓄を増やすってこと。それ以外にも、居住年数などを増やすことでも、信用につながるんだよ。

なんでも、同じ場所で暮らしている方が生活が安定してるって見られるみたい。

せんせい
せんせい

個人再生後に滞納したらどうなる?

さいむくん
さいむくん
先生、個人再生って、手続き終了後は認可された再生計画に従って返済を続けていくんですよね。

もし、この返済が滞ってしまった場合にはどんなことが起こるんですか?

個人再生は、再生計画を裁判所に提出して、「なんとかこれだけは返済していきますから、残りは勘弁してください!」とお願いする手続きなんだ。

だから、再生計画に従った返済をしない場合には、かなり強いペナルティが待っていることを覚悟しておいてね。

せんせい
せんせい

個人再生(再生計画)が取消されてしまうことも

せんせい
せんせい
個人再生の前提として覚えておいてほしいのが、借金が減額されるのは再生計画に沿って、弁済額を完済したときなんだ。

つまり、完済しないで延納を繰り返していると、減額した借金は元の金額に戻されてしまう。

債権者から裁判所に対して、「再生計画取り消しの申立て」がなされる可能性がある。

そして裁判所がこの申し立てを受けて調査をし、再生計画に無理があったという判断がなされれば、再生計画が取り消されてしまう可能性もあるんだ。

とはいえ、人間誰しもミスをするものだから、1回の延納でこの申し立てがなされる可能性はあまり高くはない。

でも、2回3回と延納を繰り返すと、この申し立てがなされるリスクが高まってしまうよ。

債権者に訴えられることも

せんせい
せんせい
「再生計画取り消しの申し立て」ができるのは、債権額全体の10%を占める債権者に限定されているんだ。

つまり、それ以外の債権者はこの申し立てをすることはできないんだね。

なるほど!

じゃあ、債権額が分散されている場合には、この申し立て受けることはないんですね!

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
いやいや、そんなに甘くはないよ。

10%未満の債権者であっても、直接本人に対して裁判起こして個別に「お金を返せ!」と訴えることはできるんだ。

この裁判で負けてしまうと、通常の裁判と同じように、財産差し押さえられたり給料差し押さえられたりしてしまう。

複数の債権者から裁判を起こされ負けているうちに、最終的には裁判所から再生計画が取り消しされてしまう事態に陥ってしまう可能性もあるんだ。

手続にかかったお金は返ってこない

さいむくん
さいむくん
なるほど、債権者から申し立てを受けたり裁判に訴えられることによって。

再生計画が取り消されるリスクが生じるんですね…。

もし再生計画が取り消されると、個人再生にかかった費用は返ってくるんですか?

いや、残念ながら、再生計画が取り消されたとしても、個人再生にかかった費用が返還されることはないよ。

これは、裁判所に支払ったお金もそうだし、弁護士に支払った費用も同じだ。

個人再生には50万円から100万円ほどのお金がかかるわけだけど、これらがすべて無駄になってしまう、ということだね。

もちろん、個人再生に費やした時間も戻らない。そうなる前に、放置せず弁護士に相談してね。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

個人再生後の返済ができない場合の対処法

さいむくん
さいむくん
個人再生って時間もお金もかかるのに、それらがすべて無駄になってしまうなんて怖すぎる!

でも、どうしてもお金を支払えない時って、やっぱりあると思うんですよ。

そういう時って一体どうしたらいいんですか?

返済期間の延長を申し立てる

せんせい
せんせい
個人再生の手続きが終了した後、どうしても再生計画に従った返済が難しい場合には、裁判所に申し立てをすることによって、返済期間は一定程度伸ばすことができるんだ(民事再生法234条)。

返済する総額自体は変わらないけれど、返済期間が延ばされることによって、毎月の返済額は少なくなるから、返済は少しでも楽になるはずだ。

延長できる期間の上限は2年間だから、3年間の返済計画ならば5年に、5年の返済計画ならば7年までに伸ばすことができる。

ただし、期間の延長はあくまで例外的な救済措置なので、やむを得ない事情によってどうしても支払いが厳しい場合にのみ、延長が認められるみたいだね。

だから例えば、「少し贅沢をしたいから月々の返済額を楽にしたい!」みたいな理由では、とても認められないみたいだ。

ともだち
ともだち

ハードシップ免責を検討する

せんせい
せんせい
期間の延長してもなお返済が厳しい場合には、ハードシップ免責という制度を利用することも考えよう。

ハードシップ免責とは、残っている債務の全額を免除してもらえるという制度のこと(民事再生法235条)だ。

えっ何それ。

めちゃくちゃ強い制度じゃないですか!

そんな制度があるなら早く教えてくださいよ!

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ただし、ハードシップ免責を利用するためには、厳しい要件をクリアしなければならない。

その要件は次の4つ。

これらを全て満たさなければ、ハードシップ免責を認められないよ。

4つの要件
  1. 再生債権の返済が著しく困難であること
  2. やむを得ない事情があること
  3. 債務の4分の3以上を返済していること
  4. ハードシップ免責をすることが、債権者の一般の利益に反しないこと
これらの要件をすべて満たすことはとても難しいんだ。

しかも、ハードシップ免責を利用する場合でも、住宅ローン特則は免責の対象とはならない。

つまりハードシップ免責を利用した場合であっても、住宅ローンだけは支払い続けなければいけないということだね。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
やむを得ない事情って、債務者の責任とはいえないような事情、ってことですよね。

例えば、会社が倒産して再就職先が見つからなかったり、病気や事故で働けなくなってしまったような場合ですね。

そうなると、4つの要件をすべて満たすのはかなり難しいかも。なかなかハードな制度ですね…。

どうにもならないなら自己破産を検討する

せんせい
せんせい
どうしても返済が厳しかったり、ハードシップ免責の要件を満たすことができない場合には、自己破産を検討してみたほうがいいかもしれないね。

自己破産は個人再生手続きが終わった後であっても行うことができるんだ。

そして自己破産によって免責が認められれば残っていた最後の全額の返済義務がなくなる。

つまり、これでようやく借金から全て解放されるということだね。

でも、自己破産は効果が大きい分、やっぱりデメリットも大きいんですよね…。

個人再生によって手元に残すことができた住宅や自動車なども、原則として手放さなければならなくなるしね。

どのような手続きを選択すべきかは、しっかりとメリットとデメリットとを比較して、弁護士と相談しながら考えた方がいいかもしれないね。

ともだち
ともだち
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
今回の話をまとめると次のようになるね。

さいむくん、個人再生後に、どんな生活になるのか、ちょっとは想像できたかな?

今回のまとめ
  • 個人再生をするとブラックリストに登録される
  • 計画案通りの返済を続けなければ大きなペナルティを受ける
  • 返済が厳しい場合にはハードシップ免責が自己破産を検討しよう
個人再生は、自己破産と同じように裁判所を通じた手続きだから、メリットがとても大きい。

だからこそ、再生計画に従った返済を続けていかないと、大きなペナルティーを受けてしまうことになるんだ。

最悪の場合には、再生計画が取消されて、これまでにかかった費用が全て無駄になってしまうこともある。

やむを得ない事情によって返済を続けていくことが難しい場合には、直ちに弁護士に相談をして、ハードシップ免責制度や自己破産制度を利用できないか検討してみたほうがいいだろうね。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール