個人再生

個人再生の成功率は90%以上?失敗するケースと対処法でわかる成功させる秘訣

さいむくん
さいむくん
個人再生って、裁判所を通じて借金を減らす手続きだってことはわかったんだけど、必ずうまくいくものなの?

成功率でいえばどのくらい?

そりゃあ100%というわけにはいかないよ!

でも、過去の結果をみれば成功率はとても高いことがわかる。

失敗するとしたら、裁判所に出す書類に不備があるとか、不正を働こうとしたときとかかな。

ともだち
ともだち

裁判所を通じて借金を大幅に減らすことが出来る「個人再生」。

借金が一気に減額されるわけですから、申し立てや書類の手続きなどがもちろんあります。

ここでは個人再生の成功率や、失敗するケースと対処法を紹介していきます!

注目!

個人再生は高い成功率を誇っています。

そもそも個人再生で返済を続けられるのかな?もしそんな不安を抱えているのなら、まずは専門家にLINEで気軽に相談してみましょう!

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

この記事の内容
  1. 個人再生の成功率はズバリ98%
  2. 個人再生が失敗に終わるケース
  3. 個人再生の成功率を上げるためのポイント
  4. 個人再生の成功率を上げるためにやってはいけないこと
  5. 個人再生に失敗したらどうなる?
  6. 個人再生を失敗・返済できなくなったときの対処法
  7. 個人再生2種類と成功の条件の違いを解説
  8. 個人再生の流れと失敗しやすいポイントを紹介
  9. 借金の問題は弁護士に相談しよう
  10. まとめ

個人再生の成功率はズバリ98%

せんせい
せんせい
ずばり、債務整理は普通にやれば成功します!

【引用:司法統計 – 裁判所

この画像は、裁判所が作成した「司法統計」と呼ばれるものだよ。

これによると、令和2年は、「個人再生の申し立ての総数は12841件」、「既済数は12712件」。

表を見る限り、個人再生は高い確率で成功することがわかるね。

せんせい
せんせい

弁護士に依頼すれば心配はいらない

個人再生は、弁護士に依頼しておけば、まあ失敗する心配はないかな。

もちろん、弁護士や裁判所には嘘をついたりしちゃダメだよ?

そもそも「個人再生の手続きが可能かどうか」の部分からきちんと相談しておけば、後になって不備が発覚したりする心配も少ないだろうからね。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

個人で手続きをすると失敗する可能性大!

せんせい
せんせい
非常に難しいんだけど、個人再生は弁護士に依頼せず、自力で手続きをすることができるんだよ。

その場合、弁護士に依頼するために必要だったお金(50万円くらい)を浮かせることが出来る。

ただし、個人再生をするための条件をクリア出来ていなかったり、手続きに不備があれば認可されない。

自分で手続きをしたら失敗する可能性が高くなることは覚えておいてね。

個人再生が失敗に終わるケース

それでは、個人再生が失敗に終わるケースを確認していきましょう!

裁判所から申し立てを却下されてしまったケース

せんせい
せんせい
まずはひとつ目。

個人再生を申し立てたはいいものの、手続き開始の要件を満たしていないため、裁判所から却下されてしまうケースね。

手続き開始の要件を
満たしていないケース
  • 個人再生なのに法人で申し込みをした
  • 借金が5000万円以上だった
  • 裁判所に払う費用がない
  • 不当な目的で申し立てがされた など
色々あるけど、そもそも個人再生が認められないような状態の人は、最初の申し立ての時点で却下されてしまうということ。

ただ、事前に弁護士に相談して申し立てをすれば、こうなることはまず考えられないけどね(笑)。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓個人再生に強い↓↓

手続きの途中で打ち切りになってしまうケース

せんせい
せんせい
申し立ては認められたものの、その後何らかの理由によって再生手続きが打ち切りになってしまうことがあるんだよ。
再生手続きが打ち切りになるケース
  • 債権者(貸主)たちの半数以上が、個人再生に反対した(小規模個人再生の場合)
  • 各種書類の提出が間に合わなかった
  • 実際には返済可能な借金を個人再生で減額しようとした
  • 書類の不備や、申立人の嘘が発覚した など
なるほど、不備や嘘、不正などは絶対にダメってことですね。

この辺も、事前に弁護士に相談しておけば、心配なさそうですね!

さいむくん
さいむくん

\LINEで無料相談しよう!/

↓↓個人再生に強い↓↓

再生計画案の提出が期日までに間に合わなかった

せんせい
せんせい
個人再生の手続きが開始されると、再生計画案(返済のスケジュール案)を裁判所に提出しないといけない。

1日でも遅れると、手続きは打ち切られてしまうんだ。

これは法律で決められているから、延長してもらえるものじゃないんだよ。

(再生計画認可前の手続廃止)
第百九十一条 次の各号のいずれかに該当する場合には、裁判所は、職権で、再生手続廃止の決定をしなければならない。
一 決議に付するに足りる再生計画案の作成の見込みがないことが明らかになったとき。
二 裁判所の定めた期間若しくはその伸長した期間内に再生計画案の提出がないとき、又はその期間内に提出されたすべての再生計画案が決議に付するに足りないものであるとき。
三 再生計画案が否決されたとき、又は第百七十二条の五第一項本文及び第四項の規定により債権者集会の続行期日が定められた場合において、同条第二項及び第三項の規定に適合する期間内に再生計画案が可決されないとき。
【引用:民事再生法第191条ーe-Gov法令検索

ほんとだ、ちゃんと書いてある!やっぱり、締め切りは守りましょうってことなんですね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
とはいえ、再生計画案は弁護士が作成するから、弁護士が遅れないように、必要な書類はちゃんとそろえるようにすることが大事だよ。

債権者に反対された

せんせい
せんせい
小規模個人再生(しょうきぼこじんさいせい)の場合、債権者の反対があると手続きができないんだ。

個人再生2種類と成功の条件の違いを解説」でも話すけど、個人再生には2つの手続きがあるんだね。

小規模個人再生と給与所得者等再生(きゅうよしょとくしゃとうさいせい)だね。

小規模個人再生の場合、一定以上の債権者の賛成が必要なんだね。

  • 債権者半数以上が反対している
  • 反対した債権者の借金額が借金総額の半分以上
上記のような反対があった場合、個人再生は認められない。

たとえば、さいむくんの総借金額が800万円だったとするじゃない?

もしも、反対する債権者の債権額が500万円だったら、債権者の反対が認められる可能性が高くなるんだよ。

万が一小規模個人再生を反対されてしまったら、債権者の同意が不要な給与所得者等再生をするしかないね。

せんせい
せんせい

再生後の返済が滞ってしまったケース

せんせい
せんせい
個人再生は借金を減額する手続きだから、手続きが完了した後は、再生計画に沿って返済をしていかなければならない。

それを滞納したらどうなると思う?

答えは、個人再生そのものがなかったことになって、借金額も元に戻ってしまうんだ。

そうなると、今まで返済したお金や、弁護士に支払ったお金なども全部無駄になってしまう。

そんなことにならないよう、滞納する前に必ず弁護士に相談してね!

個人再生の成功率を上げるためのポイント

せんせい
せんせい
個人再生の流れは大体こんなかんじだよ。

個人再生を成功させるためのポイントをまとめておこう。

手続きに不備がないよう弁護士に依頼する

せんせい
せんせい
まずはなんといっても「弁護士に依頼する」ということだね。

一連の流れを勉強したさいむくんだったらわかると思うけど、準備する書類、手続きや審査が多いから、不備が無いよう「プロに任せる」というのが一番のポイントになるよ。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

弁護士や裁判所に嘘をつかない・きちんと協力する

せんせい
せんせい
あと、担当の弁護士や個人再生委員、裁判所に対して嘘をつかず、協力的であることが大切だよ。

「返済額を少なくするために、財産の一部を隠しておく」のような嘘をついてしまう人がいるみたいだけど、バレる可能性が高いし、嘘がバレたら個人再生も失敗となってしまう。

失敗しても、個人再生手続きにかかる費用は戻ってこないのでかえって借金が増えることにもつながっちゃうよ。

「ギャンブルで借金を作ってしまった」のように少し言いづらいなと思うようなことも担当の弁護士には正直に相談しよう。

何があっても弁護士は依頼人の味方だからね。

わかりました!担当の弁護士との信頼関係って一番大切ですもんね!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さらに、個人再生委員や裁判所からのさいむくんへのイメージが悪化すると成功率が下がってしまうので、なるべく個人再生手続きに関わるすべての人の信頼を得られるように協力的な態度を心がけようね。
はい!自分の人生のことだし、真剣に向き合おうと思います。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね!

たとえ弁護士に依頼したからと言って、何もせずにボーっとしているわけにはいかないからね。

申立てに必要な書類集めなど、さいむくんにしかできないことも沢山ある。

個人再生をスムーズに成功へと導くにはさいむくんの協力が不可欠ってワケなんだ。

お金の問題を絶対にルーズにしない

せんせい
せんせい
最後のポイントは金銭面でだらしなくならないこと。

個人再生に必要な経費はもちろん支払わないといけないし、せっかく個人再生が認められても、その後の返済が滞ってしまうと再生計画の認可が取り消される場合があるんだ。

取り消されてしまったら減額された借金は元に戻ってしまうからね。

わかりました。

ただ、状況の変化によって返済がきつくなったとしたらどうなるんでしょう?返済期間の3年で何があるかわかりませんし…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
返済が厳しい場合はすぐに担当の弁護士に相談してね。

裁判所への申立てによって支払期限を延長できる場合もあるんだ。

わかりました!

返済厳しくなったら他の業者からお金借りてきて立て替えればいいやとか思っちゃってました!

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくん、それは絶対にやめてね。まず、個人再生後すぐにはお金借りられないよ。

そんな中貸してくれる業者は確実に「訳アリ」だね。

せっかく個人再生が認可されたあとに「ヤミ金」に手を出して、手数料でがんじがらめみたいになっちゃうと本末転倒だよね。

個人再生の成功率を上げるためにやってはいけないこと

せんせい
せんせい
個人再生の成功率を上げたい気持ちはわかる。けど、個人再生ではやってはいけないこともあるんだ。

成功率をあげるためにやっちゃいけないことを教えてあげるね。

特定の債権者にだけ優先的に返済する

せんせい
せんせい
まず、特定の債権者にだけ優先的に返済しちゃいけないよ。

例えば、個人再生では原則財産を失うことはない。でも、住宅ローンを残したまま個人再生をすると、自宅は担保として売却される可能性があるんだ。

自宅だけ残したいからと、住宅ローンだけ優先的に返済するのはNGってことだね。

個人再生では、すべての債権者は平等に扱われないといけないって決まりがある。

特定の債権者にだけ優先的に返済すると、個人再生が認められない恐れがあるから注意しよう。

新たに借金をする

せんせい
せんせい
また、個人再生の手続き前や、手続き中などに新たに借金をしてはいけない。

個人再生をするってことは、そもそも返済ができない状況だからしているわけだよね?

そこで新しく借金をするということは、個人再生前提の借り入れで悪意のある行為だと判断される。

そうすると、個人再生自体が認められない可能性があるよ。

個人再生自体が認められないような行為をすると、弁護士にも辞任されてしまうし、手続きにかかったお金も返って来ないからね。

借金が減るどころか、損をしてしまうってわけだ。

個人再生に失敗したらどうなる?

さいむくん
さいむくん
先生、色々教えてくれてありがとうございます!

ちなみに、個人再生が失敗してしまったらどうなるんですか?参考までに教えてください!

借金が減らない

せんせい
せんせい
個人再生に失敗してしまったら、借金減額はなかったことになるよ。

つまりは、個人再生を申立てる前と何も変わらない状況に陥ってしまう。

差し押さえを停止させる機能も失い、債権者からの取り立てもまたスタートすることになるだろうね。

すべてなかったことになるなんて…。先生に教えてもらったポイントをしっかり押さえて絶対に成功させないとですね。
さいむくん
さいむくん

申立てにかかったお金が無駄になる

せんせい
せんせい
すべてなかったことになるだけじゃないんだ。

個人再生の申立てに必要な弁護士費用や裁判所費用はもちろん返ってこないよ。

そんな…。借金は元通りで減らない上に、費用だけかかっちゃうなんて…。

借金が苦しくて個人再生しようとしたのに、結果借金を増やすだけじゃないですか!最悪です…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

弁護士への成功報酬は支払わなくていいけど、その他着手金などは支払わないとだめだね。

さいむくん、絶対に成功させようね。さいむくんが協力的であれば、失敗することなんてまずないからね。

個人再生を失敗・返済できなくなったときの対処法

何らかの事情で個人再生が失敗したときはどうしたらいいのでしょう?

手続きをやり直す

せんせい
せんせい
こちらの見落としのせいで、申し立てが却下されたり、途中で打ち切りになってしまった場合には、もう一度1から手続きをやり直そう。

申し立て出来る回数に限りがあるわけじゃないからね。

ただ、そもそも個人再生をするための条件を満たしていないのであれば、それは何回申し立てをしても答えは一緒だよ。

他の債務整理を検討

せんせい
せんせい
個人再生の手続きをするのはどうしても無理そうなのであれば、他の債務整理手続きを検討しよう。
手続き名 内容 個人再生と比較したメリット
任意整理 貸金業者と直接交渉して、借金を減額する ・債権(借金)ごと手続きするかしないか選択出来る
自己破産 裁判所を通じて借金をなくす ・借金が全部なくなる

任意整理が向いている人

借金の一部にローン中のものや保証人がついているものがあるので、それらを避けて債務整理したい人

自己破産が向いている人

収入がない、もしくは少ないので、個人再生をしても返済をしていくのが難しい人

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

自己破産

せんせい
せんせい
自己破産は裁判所の許可を得て、借金の返済義務を免除してもらう手続きだよ。

個人再生が認められないとなると、返済ができないのなら自己破産をすることになると思う。

個人再生との違いは色々あるけど、一定以上の財産を持っている場合、一部の財産が没収される可能性がある点には注意が必要だよ。

例えば、持ち家や車などだね。

任意整理

せんせい
せんせい
続いて紹介する任意整理は、債権者と直接交渉して、利息をカットしてもらう手続きだよ。

個人再生と違って、裁判所を通さないので手軽なんだ。自己破産をして財産を失いたくないって人にはおすすめだね。

ただし、任意整理については利息のカット程度の減額効果しかない。

減額できるのが利息分のみなら、借金額によってはあまり効果を得られなさそうですね。
ともだち
ともだち

再生計画を変更する

せんせい
せんせい
個人再生後、やむを得ない事情で計画通りの返済が難しくなった場合は、再生計画の変更を申し立ててみよう。

返済期間を最長で2年間延長できるんだ。

(再生計画の変更)
第二百三十四条 小規模個人再生においては、再生計画認可の決定があった後やむを得ない事由で再生計画を遂行することが著しく困難となったときは、再生債務者の申立てにより、再生計画で定められた債務の期限を延長することができる。この場合においては、変更後の債務の最終の期限は、再生計画で定められた債務の最終の期限から二年を超えない範囲で定めなければならない。
【引用:民事再生法 – e-Gov

やむを得ない事情って、たとえばどんな事情なんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ここでいう「やむを得ない事情」は、会社都合によるリストラ、ケガや病気など、
本人の意思ではどうしようもない事情をさすんだ。

本人の都合で延長したいってのは認められないから、注意しようね。

ハードシップ免責を利用する

せんせい
せんせい
返済期間を延長してもらっても返済が困難な場合は、ハードシップ免責という制度を利用できる可能性があるよ。

ただし、ハードシップ免責は「手続き後の借金の大部分を返済している人にかぎり、残りの借金の全額を免除してもらえる」制度なんだ。

利用できる条件は以下の通りだよ。

ハードシップ免責を利用できる条件
  • 返済が著しく困難
  • やむを得ない事情がある
  • 手続き後の借金の4分の3をすでに返済している など

さらっと書いてありますけど、全部認められる可能性は低そうですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
減額した借金を4分の3まで返済していることが前提で、残りの借金を全額免除できる制度だからね。

この条件を満たすのはなかなか難しいかもしれない。
ハードシップ免責について詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてね。

個人再生2種類と成功の条件の違いを解説

せんせい
せんせい
個人再生には2種類あるんだ。
  1. 小規模個人再生
  2. 給与所得者等再生
全然知らなかったですし、漢字がいっぱい並んでて考えるだけで頭が痛いです…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そんなさいむくんのために分かりやすく解説するからね。

まずは以下の表をざっくり確認してみて!

小規模個人再生 給与所得者等再生
開始の条件 共通 ①先々の安定した収入見込みがある
②借金総額が5000万円以下である(住宅ローンをのぞく)
固有 ③給与など定期的な収入見込みがあり、収入の変動幅が小さい(年収の変動幅が年によって20%以上あるかどうかがおおよその判断基準)
続行の条件 ①必要書類に不備がない
②追加書類の提出や、書類の補正に協力的である
再生
認可条件
共通 ①再生計画案を期限までに提出する
②再生計画に無理がない
③弁済額が規定通り
④返済計画が具体的で適切である
固有 ⑤債権者の過半数が再生に同意している
先生ありがとうございます!なんとなく頭の中で整理ができた気がします…。

同じ「個人再生」でも種類によって色々違いがあるんですね。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

最も大きな違いとしては、債権者(お金を貸している側)の同意が必要かどうかだね。

そのことについては次に詳しく説明するよ。

小規模個人再生→債権者の同意が必要

せんせい
せんせい
小規模個人再生の場合、債権者の同意が必要となってくる。

裏を返すと、それぞれの債権者は再生計画案に対して、不同意として計画に反対することができるってこと。

以下のような場合は個人再生が失敗となってしまうんだ。

個人再生が失敗するケース
  • 不同意を出した債権者の数が全体の半分以上
  • 不同意を出した債権者の有する債権(貸付金)の合計額が全体の半額以上
そんな…。

お金を貸している側は、「借金を減らしてくれ」なんてお願い反対するに決まってるじゃないですか!

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくん、実際そんなことないから落ち着いてね。

借金がキツくて個人再生を試みている人がそれに失敗したら、「残す道は「自己破産」しかない」と考えるのは想像つくでしょ?

債権者的には、自己破産されてしまったら、貸していた借金がゼロになる。

それよりは少しでもお金が返ってくる個人再生のほうがまだマシだなと考えるのが普通なんだ。

実際にはほとんどの場合で反対されることはないからね。

安心しました!
さいむくん
さいむくん

給与所得者等再生→同意は不要だけど返済額が多い

せんせい
せんせい
小規模個人再生と違って、給与所得者等再生は債権者の同意がなくてもいいんだ。
債権者の同意がなくてもいいなんて、かなり気楽ですね!

じゃあ、ぼくは給与所得者等再生を選びます!

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくん、最後まで話を聞いて、よく考えて決めたほうがいいよ。

まず、給与所得者等再生はサラリーマンのような、将来的に安定した給与を得られる見込みのある人しかできないから、さいむくんは無理だね。

ただ、小規模個人再生とくらべて、返済額が多くなる傾向にあるから、実際に給与所得者等再生を選択する人はあまり多くないんだ。

令和3年に裁判所に申し立てがあった件数をみてみると明らかだね。

新規申立件数
給与所得者等再生 740件
小規模個人再生 10,509件

参考 : 司法統計 – 裁判所

えっ、10倍以上の差で小規模個人再生のほうが圧倒的に申し立て件数が多いんですね。

確かに、個人再生するなら借金がより少なくなる方法を選ぶにきまってますよね。

でもなんで給与所得者等再生のほうが借金の返済額が多くなるんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
それは、双方くらべて「これだけは最低でも返済してください」と法律で定められている、最低弁済額の決定方法に差があるからだよ。

実際にさいむくんの場合、どれくらい借金が減額されるのか両方のパターンでシミュレーションしてみようか!

おねがいします!
さいむくん
さいむくん
さいむくんの現状
  • 借金額 : 500万円
  • 財産 : 車(200万円)
  • 年収 : 450万円(手取り約350万円)
内容 さいむくんの場合いくら?
①最低弁済基準額 借金額によって法律で定められる 100万円
②清算価値 財産を売却した際の総額 200万円
③可処分所得の2年分 (手取り-生活維持費)×2年分 約380万円(居住地による)
弁済額は…↓
・小規模個人再生 ①、②の高い方
→200万円
・給与所得者等再生 ①、②、③の高い方
→約400万円
さいむくん
さいむくん
えっ、全然違いすぎてびっくりです…。絶対小規模個人再生の方がいいじゃないですか!
給与所得者等再生の場合の「約400万円」というのはあくまで目安だよ。

この場合の「可処分所得」の計算はかなり複雑で、様々な要素が関係してくる。

どうしても気になる人のために以下ザックリと「可処分所得」についての計算方法を紹介しておくね。

せんせい
せんせい

可処分所得=月々の手取りから最低生活費を引いた金額×24ヶ月分

せんせい
せんせい
実際に計算したい人は日本弁護士連合会が掲載している、東京地裁モデルの「可処分所得額算出シート」を使用してみよう。
ありがとうございます!でもこのシートをみても難しくていまいち理解が追いつかないんですよね…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
確かに難しいよね…。

でもわからないことがあった場合は担当弁護士に相談すれば丁寧に教えてくれるはず。

だから頭を悩ませることはないよ!

ここでは「給与所得者等再生の方が小規模個人再生より最低弁済額が高くなりがち」という傾向だけ覚えておけば問題ないんだ。

給与所得者等再生の場合、「可処分所得の2年分」が高額になるケースがほとんどみたいだよ。

だから小規模個人再生のほうが借金の減額幅が大きく、選ばれやすいってワケだね。

ともだち
ともだち

個人再生の流れと失敗しやすいポイントを紹介

さいむくん
さいむくん
先生、個人再生について色々教えてもらって、ぼくも手続きしたいなと思っているんですが、実際にどうやってやるのか教えてください!
じゃあ、次から個人再生が認められるまでの流れを、気を付けるべきポイントを交えながら解説していくね。
せんせい
せんせい

①弁護士に相談・業者に受任通知を送付

せんせい
せんせい
まずは個人再生を検討していることを弁護士に相談してね。

個人再生は裁判所を通して行う、複雑な手続きだから法律の専門家のサポートが必要なんだ。

その分弁護士へのお金がかかっちゃうけど、個人で手続きを行うのは不可能に近いし、失敗してしまったら、時間も申し立てにかかる費用も無駄になってしまうからね。

失敗しちゃったら全てが無駄ですもんね…。ここはだまって専門家に依頼するのがよさそうですね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そして、依頼を受けた弁護士は、さいむくんの債権者(借金先)に対して「受任通知」というものを送ってくれるよ。
ジュニンツウチ…。ってなんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
簡単にいうと、「私がさいむくんの代理人となって債務整理させてもらいます。今後の連絡はすべて私にお願いします。」と宣言する文書のことだね。

そうすることで、債権者はさいむくんへの請求や取り立て行為ができなくなるよ。

それは嬉しい!

頻繁にかかってくる電話やポストに届く督促状がかなりのストレスになっていたので、もうないと思うと胸が軽くなった気がします!

さいむくん
さいむくん

②借金の総額を計算・過払い金がないかチェック

せんせい
せんせい
次に、弁護士は債権者に対して、「さいむくんとの取引のすべてを開示してほしい」と請求して、現状の借金総額の把握と同時に、過去の取引まで調べて「過払い金」が発生していないかチェックしてくれるんだ。
過払い金って、文字通り解釈すると、「過剰に払ったお金」ということですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
その認識でいいよ。

過去には「グレーゾーン金利」と呼ばれる、違法すれすれの金利で貸し付けていた賃金業者がかなり多かったんだ。

その時の金利を正しい金利で計算しなおして、払いすぎたお金がないか確認してくれるよ。

過払い金が発生している場合は借金の残額と相殺できるし、借金よりも過払い金の方が多かったら、その分返金してもらえるからね。
ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
やっぱ弁護士に依頼して正解ですね!個人でやるのは難しそうです…。

③必要書類を用意し裁判所に提出

せんせい
せんせい
次にいよいよ裁判所に個人再生の申し立てを行うよ。

申し立てには、以下の書類が必要になるよ。

申し立てで必要になる書類
  • 再生手続開始申立書
  • 陳述書(職業・収入の額および内容、生活・財産・負債の状況など)
  • 家計表・予測家計表
  • 財産目録
  • 再生計画案
  • 債権者一覧表
何だか全然わからないし、思ったより量が多いですね…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくん安心して!

確かに必要書類を揃えるのはかなり大変な作業になるけど、実際はほとんど弁護士にお任せで大丈夫だよ。

弁護士に依頼してほんとよかったです!
さいむくん
さいむくん

④裁判所での面談・手続きの開始決定

せんせい
せんせい
必要書類を提出した後、裁判所によっては「個人再生委員」というさいむくんの個人再生を指導、監督する人が選任される。

その後、申し立てから2週間ほどでさいむくんは個人再生委員との面談に臨むことになるんだ。

面談とか嫌いです…。どんなこと聞かれるかも分からないし、なんて答えればいいのか…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
面談において、個人再生委員の目的は、「さいむくんの個人再生手続きを進めてもいいかどうかをチェックして、裁判所に報告する」ことにあるんだ。

面談の内容については、さいむくんが提出した申立書類を見ながら、不明点だったり、収入、支出の状況について詳しい説明を求められたりするのが一般的かな。

どのみち、個人再生委員に悪く思われないように、聞かれたことに対して嘘をついたり、いやな態度をとったりしないでね。

個人再生が認められるかどうかは、個人再生委員の裁判所への報告によるところも大きいからね。

さいむくんがビシッと的確に受け答えしている絵が浮かんでこないな…。心配になってきました…。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
大丈夫!さいむくんが個人再生を依頼している弁護士がここでも助けてくれるんだ。

弁護士のいる場合は3者面談となるから、難しい質問に関しては、弁護士がさいむくんの代理として応えてくれるよ。

心強いです!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
三者面談のあと、個人再生委員が意見書を裁判所に提出する。

そして裁判所がその意見書を参考に個人再生の手続きを決定するという流れになっているんだ。

ここまでに大体申し立てから1ヵ月ほどかかるよ。

⑤各貸金業者へ個人再生のお知らせをする

せんせい
せんせい
再生手続きが決定されたら、さいむくんが提出した「債権者一覧表」に載っている債権者に、裁判所から「さいむくんの個人再生が決定しました」と通達されることになる。

そして、債権者は裁判所に対して、「さいむくんに貸している金額は〇〇円です」と債権額を知らせる通知を届け出ることになるんだ。

そして、さいむくんは弁護士と相談しながら債権者から送られてきた借金額に間違いがないか判断して、「債権認否一覧表」というものを裁判所に提出する流れになるね。

もちろん債権者からの通知に納得いかない借金があった場合は、異議申し立てできるからね。

⑥裁判所に再生計画案を提出

せんせい
せんせい
こうして、さいむくんの債務額が確定したら、その借金をいつまでに、どうやって返していくかをまとめた「再生計画案」を作成して、裁判所と個人再生委員に提出するよ。

このときの注意点としては、「提出期限を必ず守る」ということだね。

期限に遅れてしまうと、問答無用で再生手続きが打ち止めになるから、個人再生にかけたお金も時間も全て無駄になってしまうからね。

具体的に再生計画案にはどんなことを書くのか知りたいです!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
具体的には以下の事項を記載しないといけないので、さいむくんも予習しておこう。
記載する項目
  • 返済の開始時期
  • 返済期間
  • 返済総額
  • 返済方法
  • 住宅資金特別条項の利用の有無
なんかまた難しそうな言葉が出てきましたね…。ジュウタクシキン…?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
住宅資金特別条項というのは、別名「住宅ローン特則」といって、簡単に言うと、住宅ローンは今まで通り支払うことで持ち家を残しつつ、その他の借金だけを個人再生によって減額できますよという制度だよ。
なるほど!自己破産と違って家を失わないというのはかなりのメリットですね!
さいむくん
さいむくん

⑦裁判所が再生計画案を認める・認めない

せんせい
せんせい
そして、裁判所は提出された再生計画案をチェックしながら、さいむくんが計画通りに返済を継続できるか、返済総額が最低弁済金額を下回っていないかなど総合的に判断してさいむくんの再生計画案を認可するかしないか決定するよ。
認可されるかどうかめちゃくちゃ不安です…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくん、安心して。冒頭で伝えた通り、令和2年の統計では約93%が認可されているよ。

ちゃんと弁護士と相談しながら、手続きを進めていけば基本的には問題なく成功すると思っておいていい。

よかったです…。その後の流れはどんな感じでしょう?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
再生計画案が無事認可されると、約2週間後には「官報」と呼ばれる、国が発行する新聞のようなものに個人再生決定の情報が記載される。

そしてさらに2週間ほどしてから認可された再生計画案が確定となるんだ。

新聞に名前が載っちゃうんですか?家族にはバレたくないと思っていたのに…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
官報からバレるというケースはかなり珍しいと思うよ。

「毎日官報チェックしてます!」なんて友達さいむくんの周りで聞いたことあるかい?

確かに聞いたことないです!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうでしょう?

官報はほぼ毎日発行されている上に、膨大な情報が掲載されている中、さいむくんの名前を見つけるのは難しい。

家族に金融機関や役所の税金担当部署で働いている人がいない限り、官報によってバレる心配はほぼ100%ないといっていいね。

⑧返済を開始する

せんせい
せんせい
再生計画案が確定した後、その計画にしたがって返済がはじまるよ。

返済期間は基本的には3年、最長5年まで。

返済ペースは自分に合ったものを選択できるので、無理ないようによく考えよう。

個人再生の返済ペース

・毎月
・2ヵ月ごと
・3ヵ月ごと

毎月支払いの場合は、再生計画案認可が決定した翌月からすぐに返済がスタートするから、慌てないように準備しておこう。
せんせい
せんせい

借金の問題は弁護士に相談しよう

せんせい
せんせい
個人再生が成功するかどうか、不安になるのもよくわかる。借金の問題も早めに片付けたいよね。

冒頭でも話したけど、個人再生の成功率は約98%と高い成功率を誇る。

そして、2020年の日本弁護士連合会の資料によると、個人再生で弁護士をつけた人の割合は約84%。

【引用:2020 年破産事件及び個人再生事件記録調査 – 日本弁護士連合会 消費者問題対策委員会

少しでも個人再生の成功率を高めたいのなら、やはり弁護士に依頼するのがおすすめだよ。
せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
そうですね。それに…たしかに個人再生は、任意整理と違って大幅に減額できるかもしれないし、自己破産と違って持ち家が残せますよね。

でも、だからって個人再生が自分に向いているか、自分で判断するのは難しいですよね。もっと合った方法があるかもしれないし。

そうだね。弁護士なら、これまでの経験から的確なアドバイスができるし、債務整理するにあたって不安なことも解決が期待できるよ。

相談料は無料のところが多いから、まずは相談してほしい。

せんせい
せんせい

まとめ

ともだち
ともだち
どうだった?

今回の内容はわかったかな?

大事な部分を振り返ってみようか。

今回のまとめ
  • 個人再生の成功率は90%以上
  • 弁護士に依頼をしておけばまあ心配はいらない
  • 書類に不備があったり、嘘をついたり、途中で返済が滞ったりすると、個人再生は失敗に終わる
  • 個人再生が難しいなら他の債務整理の検討しよう
よくわかりました!

手続きを失敗しやすいのは「自力で手続きしようとしたとき」だね。

弁護士費用を浮かせたり出来るけど、手続きが認められないようじゃ意味がないから、最初からプロのサポートを受けた方がよさそうだ。

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール