借金返済

家族の借金が自分にも影響する?協力して解決するべき理由とは

さいむくん
さいむくん
ねぇ、先生…家族の借金ってほかの家族にも迷惑がかかってしまうものなんですか?

昨日、両親から「家族に迷惑をかけるな!」ってこっぴどく怒られちゃったんですよ。

それはまぁ、いろんなケースがあるけど多少の迷惑がかかるのは間違いないよね。

たとえば実家に取り立ての電話がかかったり、返済の肩代わりを求められたりなんてことも考えられる。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
さいむくんの場合は「自分の借金が家族にどんな迷惑をかけるのか」を理解しておく必要があるんじゃない?

さいむくんのような人が家族にいる方は要注意です。

家族のなかにたくさんの借金を抱えている人がいると、借金をした本人でなくてもその悪影響を受けてしまうことがあります。

「自分の借金じゃないから関係ない」「本人の問題だから本人が解決するしかない」と考えて放置するのは危険です。

家族の借金が自分に与える影響や借金を抱えている人が家族のなかにいる場合に取るべき行動について解説します。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

家族の借金が発覚したらやるべきこと

せんせい
せんせい
まずは、家族に借金があることが発覚した際にやるべきことを紹介するよ。

①正確な借金額の把握

せんせい
せんせい
まずは、本人が抱えている借金の正確な金額を把握すること。

具体的には、「信用情報機関に問い合わせをして、借金に関する個人情報を取得すればOKだ。

信用情報機関とは

借金に関する個人情報が集積されている機関。主に3つの機関があり、それぞれ加盟店が異なる。

借入日や申込日、返済・滞納状況など、借金に関する個人情報が広く記録されている。

3つある信用情報機関、それぞれの特徴や連絡先を以下の表にまとめたよ。
せんせい
せんせい
機関名 特徴 問い合わせ電話番号
CIC クレカ会社が多く加盟している 0570-666-414
(月~金 10:00~16:00)
JICC 銀行や貸金業者が多く加盟している 0570-055-955
(月~金 10:00~16:00)
KSC 銀行関係が多く加盟している 03-3214-5020
(月~金 9:00~12:00 13:00~15:00)
ともだち
ともだち
それぞれ加盟店が異なるから、念のため、3つの機関すべてに問い合わせをした方がいいということですね!
そう!信用情報の取得方法は、主に郵送か、スマホによるデータでの受け取りだよ。

コロナの関係で、窓口での手続きは受け付けていない場合が多いから気を付けよう。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
先生、信用情報機関に記録されているのは、機関に加盟している業者からの借入だけなんですよね?

その他の借金はどうしたらいいんですか?例えば、知人からの借金だったり、機関に加盟していない業者だったり。

実際のところ「日本においてお金の貸し付けをしていたり、クレジットカードを発行していたりするにも関わらず、信用情報機関に加盟していない業者」はほぼないといっていいと思う。

加盟しないメリットが貸金業者側にもなにもないからね。

一方、知人からの借金に関しては、本人に「誰々からいくら借りている」と正直に申告してもらわないといけない。

「知人からの借金は後回しでいい」というわけではないけれど、現実問題として、実際に放置すると危険だったりするのは業者から借りたお金なんだ。

支払いが遅れれば遅延損害金が膨らんでいくし、裁判も起こされてしまう。

たしかに、「友人や職場の人からもお金を借りていること」を隠されたくないよね。

でもまずは「業者から借り入れている金額」がわかっただけでもよしとしよう。

せんせい
せんせい

②正確な収入額・現実的に返済可能かどうか確認

せんせい
せんせい
次に、本人の正確な収入を把握しよう。これは簡単だね、直近の給与明細を見せてもらうだけだから。

収入額と借金額、毎月の返済額を見るだけでもかなり情報を得ることができる。

  • 収入はいくらか
  • 借金はいくらか
  • 毎月の支払額はいくらか
  • 現在の収入から完済を目指すことは可能か
  • お金の使い方に問題はないか
お金の使い道が妥当で、このままいけば完済できそうなら問題はない。

でもそうでないなら、「収入を増やす」とか「支出を減らす」などをしなければならないね。

「現実的に考えて、自力で返済できそうか」を考えるようにしよう。

無理であれば、弁護士に相談して借金を減額してもらう必要もあるかもしれないね。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

家族の借金が自分に影響を与えるケース

せんせい
せんせい
借金は基本的に「借りた人が返す」のがルールだよ。

法律のどこをみても「家族なら一緒になって返済すること」なんてことは書いていない。

ただし、ある特定のケースでは家族の借金が自分にも降りかかってくるケースがあるから覚えておいたほうがいいね。

家族が借金の保証人になっているケース

せんせい
せんせい
まず考えられるのが「家族が借金の保証人になっているケース」。

借金の保証人は、借金をした本人と同じ責任を負うから、貸主から請求を受けたら一緒になって返済する義務が発生するんだ。

「本人が働けるし、本人から回収して!」ってわけにはいかないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
もし「保証人」なら、それも可能だよ。

これを「催告の抗弁」というんだ。

ただし「連帯保証人」にはその権利がないから、貸主から請求を受けた問答無用で返済しないといけないよ。保証人と連帯保証人の違いをまとめておこう。

保証人
  • 借主が返済できないとき、返済の義務を負う
  • 「まずは本人に請求して」と求める「催告の抗弁」が可能
  • 借主に支払い能力があるときは「借主の財産から差押えて」と求める「検索の抗弁」も可能
連帯保証人
  • 借主と同じく返済の義務を負う
  • 「催告の抗弁」と「検索の抗弁」が認められない

家族の財産を相続する場合

せんせい
せんせい
意外と知らない人が多いのが「家族の財産を相続するケース」だね。

相続が発生したあとで家族も知らなかった借金が発覚してトラブルになる事例もめずらしくないよ。

えっ?遺産相続って財産を相続するんだから「お金をもらえる」わけでしょ?

死んじゃったら返済もできないし、チャラになるんじゃないんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そう考えている人が多いし、通常の遺産相続はそういうケースのほうが多い。

でも「財産」にはプラスのものがあればマイナスのものもあるから、借金も「財産」として相続の対象になってしまうんだ。

じゃあ、もしいま僕が死んじゃったら…
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そう、とくに預貯金などのプラスの財産をもたないさいむくんの場合は、借金ばかりが相続されてしまう。

子どもがいないさいむくんの場合、相続人になるのは親だから親に迷惑がかかってしまうんだ。念のためにプラスの財産とマイナスの財産を整理しておこう。

財産の種類 対象となるもの
プラスの財産
  • 現金や預貯金、有価証券など
  • 土地・建物などの不動産
  • 貸付金や未払いの売掛金など
  • 損害賠償請求や慰謝料請求などの権利
  • 著作権などの知的財産権
  • 車・宝石・絵画・ゴルフ会員権など
マイナスの財産
  • ローン債務などの借金
  • 賃料や光熱費などの未払金
  • 税金の滞納分
  • 保証人・連帯保証人としての義務

家族が財産を差し押さえられてしまったケース

せんせい
せんせい
間接的な影響だけど、「家族が財産を差し押さえられてしまう」というケースもあるよ。

家族が財産の差し押さえを受けることで、少なからず家族にも影響があるんだ。

・借金返済しなかったせいで裁判を起こされる
・借金が返済できそうにないので自己破産する

上記のような状況になった場合、本人の財産を差し押さえることになるんだ。
せんせい
せんせい
差し押さえとは

借金回収における最終手段。対象となる人の財産を没収する。

没収した後売却するなどして、貸し付け分をすこしでも回収できるようにする。

給料から差し押さえをする場合、給料日にそのまま口座からお金を引き抜かれてしまう。

せんせい
せんせい
例えば生活に必須なもの、購入した自宅や車、家計をしている人の給料が差し押さえられてしまったら、家族の生活にも確実に影響がでるよね。

家族の借金を肩代わりしない方がいい理由

せんせい
せんせい
「1人の借金が家族全員に影響を及ぼすなら、協力して返済してあげたほうがいいんじゃないか」なんて考えたりするよね。

必ずしもそれがダメだとは言わないけれど、先生はおすすめしていないかな。

その理由を紹介しよう。

再び借り入れてしまう可能性があるから

せんせい
せんせい
まず、借金が返済できない人や、借金をじわじわと増やしてしまう人は、生活習慣そのものに問題があるケースが多い。

シンプルにいえば「買いたい」という衝動を我慢できなかったり、そもそも収入の範囲内でやりくりすることが難しい状態になっていたりね。」

「事業で失敗してお金を作った」などをのぞいて、借金を作ってしまう人のよくない生活習慣の例をあげるね。

  • 欲しいものを我慢できない
  • お酒を飲むとお金を使いすぎてしまう
  • 高い買い物はとりあえずリボ払い
  • 現金を減らしたくないのでとりあえずクレカ払い
  • 自炊をしない(食費を使い過ぎ)
  • 異性の前でかっこつけてしまう(おごる)
  • ギャンブル・風俗がやめられない

などなど…

身に覚えはある?単に「収入が少ない」のが原因の大部分であったとしても、それ以外に何かしらの生活習慣問題を抱えていることが多いよ。

こういった生活習慣を改めることをせず、本人の借金だけを周りの家族が解消してしまったらどうなると思う?

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
一時的に借金がなくなったとしても、再びお金を使いすぎてしまったりなどして、やがて借金を作ってしまう、ということですか?
そう。だから、家族がサポートして借金問題を解決に導くのはいいけど、「本人の借金をただ肩代わりしてあげる」というのは良くないんじゃないかなあ。

本人が自力で完済して「もう二度と借金はしないぞ」と思えることが大切だと思うよ。

せんせい
せんせい

「家族にあげたお金」として贈与税が発生するから

せんせい
せんせい
本人の借金を家族が返済すると、金額によっては贈与税が発生するよ。

具体的には、1年間で110万円以上の肩代わり。すると、超えた金額に対して贈与税がかかる。

贈与税は、「プレゼント税」と考えるとわかりやすいかな。

贈与税とは

個人から財産をもらったときにかかる税のこと

先生、借金を作った本人の代わりにその家族が返済を行っただけだから、「贈与をしている」とは言えないような気がするのですが…。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そう考えたくなる気持ちもわかる。しかし、「借金の肩代わりをする」という行為は、法律上では以下のように扱われるよ。
  • ×…本人の代わりに家族が借金を肩代わりした
  • 〇…借金をした本人に対し、家族がお金を贈与し、そのお金で本人が借金を返済した
参考までに、500万円の借金を肩代わりしてもらった場合、110万円からはみ出した部分、390万円に税金がかかる。

借金額によって税率や基礎控除額が変わるけど、この場合「贈与税は約53万円」になるよ。

覚えておいて欲しいのは「決してやすくない金額がかかること」と「それは贈与を受けた側が負担する税金である」ということ。

これって誰も得しないお金だから、家族が肩代わりするまえによく考えた方がいいよね。

せんせい
せんせい

家族の借金を放置することのリスク

せんせい
せんせい
借金の肩代わりはおすすめしないけど、家族の借金問題をそのままにしておくのも危険だよ。

解決に向けてしっかりサポートしてあげよう。

財産を差し押さえられてしまう

せんせい
せんせい
請求しても借金を返済してくれないと判断されると、裁判所に訴えられてしまう。

支払いを命じる判決を受けた貸主は借金回収のために「強制執行」をかけてくるよ。

最終的にはめぼしい財産は差し押さえを受けてお金に換えられてしまうんだ。

ということは、一家の大黒柱が差し押さえを受けたりすると…
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そう!生活費をプールしている口座はもちろん、いざというときのための預貯金は差し押さえられるし、それでも足りなければマイホームやマイカーが差し押さえられてしまうんだ。

家族全員が生活に困り、住み家まで失ってしまう危険があるよ。

家族の人間関係に悪影響を与える

せんせい
せんせい
もっと怖いのは、借金に苦しめられることで家族内の人間関係が悪くなってしまうことだね。

家族に借金があると、その家族はこんな事態に苦しめられることになるよ。

  • 取り立ての電話が鳴り止まず強いストレスを感じる
  • 借金返済のために生活が苦しくなる
  • 本人に反省が感じられないといら立ちを感じるようになる
  • 本人が行方をくらましてしまった
  • 本人が借金を苦に自殺してしまった
「本人の問題」だと軽く考えていると、家族全員の間に亀裂が入ってしまうかもしれない。

最悪のケースでは一家離散…なんて事態も考えられるんだ。

家族としてできることを模索し解決に向けて全力でサポートすることが大切だよ。

せんせい
せんせい

借金を作った家族についてやるべきこと

せんせい
せんせい
本人がこれ以上借金を増やさない、再び借金をつくらないよう、何ができるかを紹介するよ。

借金を作った原因の追及・生活の見直し

せんせい
せんせい
まず、借金について家族でじっくり話し合いを行おう。
  • 借金をなぜつくったのか
  • 借金がなぜ膨らんでいったのか
  • 借金が増えていくことに不安はなかったのか
  • 現状についてどう思うか
  • 月々の固定費・変動費に問題はなかったか
  • 今後借金をしないためにはどうしたらいいか
本人が借金と向き合うことをしないままだと、さらに借金が増えたり、家族の力で返済できたとしても再び借金を作ってしまう可能性がある。

ただの言い訳になってしまってもいいから、本人が思っていることを全部聞いてみよう。

「本人にとって足りていないものは何か」がすぐに見えてくるはずだよ。

せんせい
せんせい
  • 固定費(家賃、通信費、光熱費、車のローンなど)を抑える
  • 変動費(食費、交際費、娯楽費など)を抑える
  • 収入を増やす
ともだち
ともだち
本人に家計簿をつけさせて毎月の収支を監視する、というのもいい案だよね。

各種依存症の治療

せんせい
せんせい
本人の意思の強さとは関係なく、「やめたくてもやめられない状態」になること、それを「依存症」と呼ぶよ。

依存症には様々な種類があるけど、代表的なものがこれ。

  • 買い物依存症
  • ギャンブル依存症
  • 薬物依存症
  • 風俗依存症
  • アルコール依存症
  • スマホゲーム依存症
    など
依存症になるとお金がかかることが多いうえ、「借金をしてでも」それを手に入れようとしてしまう。

本当は借金より、その依存症が問題だっていうこともありえるよね。

もう借金をつくらず健康的な生活を送るためにも、依存症を直す。そのために、家族が必要な場所で治療を受けさせよう。

具体的な相談場所を探している人は、以下の厚生労働省のリンクを参考にしてみてね。

せんせい
せんせい

【参考:依存症対策 – 厚生労働省

貸付自粛制度を利用して借金をできなくする

せんせい
せんせい
私がぜひおすすめしたいのはこれ!「貸付自粛制度」なんだ。

さいむくんに質問だよ。クレジットカードも全部解約になって、消費者金融も銀行もお金を貸してくれない。

そういう状況になったらどうする?

現金だけで生活しなきゃいけないので、お金の使い方がかなり慎重になると思います(笑)。

それでもお金がなくなったら親に借りることになりますけど、マジでそれはしたくないですからね…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そんな状況を意図的に作り出せるのが「貸付自粛制度」なんだ。
貸付自粛制度とは

日本貸金業協会に自己申告することにより、5年間の間、業者から借入をすることができなくなる制度。

貸付自粛制度を申請すると、その事実は「信用情報機関」に記録される。

結果として「どの業者もお金を貸してくれないし、クレジットカードなども作れない」という状況になる。

せんせい
せんせい
自分の意思では借金をやめられない、という人にとっては極めて有効な手段だよね。

下記のような状況の場合、本人が不在の状況でも、その家族が手続きを行うことができるんだ。

  • 本人が行方不明である
  • 本人が行方不明である理由が借金のせいである可能性がある
  • 本人の生命や財産を守るためにも貸付自粛制度が必要である
  • 本人の同意を得るのが困難である
本人を借金から守ってあげるのも家族の役目だということですかね…。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
貸付自粛制度を利用したい方は以下の電話番号に問い合わせしてみよう。

貸付自粛制度
【引用:貸付自粛制度について – 日本貸金業協会

日本貸金業協会の電話番号…0570-051-051
受付時間: 9:00~17:00(土日祝・年末年始休み)

家族の借金を解消するなら債務整理がおすすめ

せんせい
せんせい
ここまでで、「家族の借金だからといって簡単に肩代わりはしてはいけない」と何度もいってきたけれど、「本人が自力で借金を返済する方法」について紹介していなかったね。

実は、法律の力を使って借金を減額することができるんだよ。それを「債務整理(さいむせいり)」と呼ぶんだけどね。

以下の3つの方法があるから、順番に紹介していくよ。

  • 任意整理…業者と交渉して借金の利息をカット
  • 個人再生…裁判所を通じて借金を大幅減額
  • 自己破産…裁判所を通じて借金をゼロにする

任意整理:低費用・短期間で借金減額できる

せんせい
せんせい
まずは任意整理、これは債務整理の中でも、もっともお手軽な手続きだよ。

その内容はとてもシンプル。「自分が依頼した弁護士が貸金業者と交渉して借金を減額する」これだけなんだ。

すごくわかりやすいですね!でもそんなの、実際にうまくいくんですか?普通に断られてしまいそうですが…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
貸金業者は、「借金を最大限回収すること」を目標としている。

借金が返せなくて困っている人に対し「NO」を叩きつけてしまったら、「踏み倒されたり」、この後説明する「個人再生や自己破産」の手続きをされたりしてしまう。

そうなると、借金が回収できず、大損になってしまう可能性が高い。

そうならないように「利息をカット、残りを分割払い」という条件で和解できる可能性が高いんだよ。

  • 借金の利息をカットするのが一般的
  • 残りの借金は3~5年で返済するのが一般的
  • 借入先1件につき、数万円程度で手続きできる
  • 減額するものとしないものを自分で選べる
「毎月返済はしているけれど、利息が高すぎて全然借金が減らない…。」という人は多いと思う。

そういう人は任意整理を行うことで、一気に完済に近づくことができるよ!

せんせい
せんせい

個人再生:借金を5~10分の1まで減額できる

せんせい
せんせい
次は個人再生。任意整理と似ていて、「借金を減額し、残りを分割払いする」手続きなんだ。

違うのは、減額できる金額。任意整理では「利息のカット」となることが多いのに対し、個人再生は借金を5~10分の1まで減額できるんだ。

例えば、500万円の借金は、最大で100万円まで減らすことができる!

  • 民事再生法にのっとり、借金を減額する手続き
  • 借金を5~10分の1まで減額できる
  • 減額された残りは3~5年で分割払いする
  • 裁判所を通すため、任意整理と比べると時間や費用がかかる
  • 安定した収入を得ていることが条件
  • 5000万円までの借金が対象
個人再生が気になる人は、以下のリンクから確認してみてね!
せんせい
せんせい

自己破産:借金をゼロにできる

せんせい
せんせい
最後に自己破産。自己破産は有名だから、聞いたことがある人もいるんじゃないかな。

簡単にいうと、「自身の財産もなくなる代わりに、借金もすべてなくなる手続き」なんだ。

それはすごいですね!だったらみんな自己破産してしまえば借金に悩む人なんていない気がしますけど…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
「自己破産をすればすべての借金を帳消しできる」なんていう制度があったら、お金を貸してくれる業者なんか存在しなくなってしまうよね。

自己破産は、個人再生や任意整理と比べると、やや条件が多いものとなっているんだ。

  • すべての借金を帳消しにできる
  • 帳消しにできる金額に上限はない
  • 生活に最低限必要な分を残して、自身の財産を没収される
  • 借金を作ってしまった理由を問われる
  • 破産を前提とした「ずる」や「不誠実な行為」をしていないことが条件
  • 手続き中は資格の一部や職業に制限がかかる
  • 税金や社会保険料、罰金などは対象外
収入が完全になくなってしまったり、借金額が大きすぎてどうにもならない人が使うことが多いのが自己破産かな。

とくに、「自身の財産も失う」というところがネックで、自己破産すると家や車を失う、などの理由によって手続きをためらう人も多いね。

せんせい
せんせい

債務整理のデメリット

さいむくん
さいむくん
先生、債務整理ってすごいですね!こんなに便利なものがあったのを知らなかったです。

疑問なんですが、債務整理をすることにデメリットってないんですか?

デメリットがないのなら、もう借金を抱えている人全員がやればいいと思うのですが…。

そうだね。もちろん、ただで借金を減らす・なくすというわけにはいかないね。

それでは貸した側が浮かばれないしね。

だから、債務整理をする際に、以下のようなデメリットがあることを覚えておこう。

せんせい
せんせい
  • 信用情報機関に記録が残り、5~7年の間借入が困難になる(いわゆるブラックリスト)
  • 保証人がついている借金は、債務整理後に保証人が返済をすることに
  • クレジットカードが解約になる
  • 住宅ローンや自動車ローンを減額すると対象物を没収されるかも
せんせい
せんせい
手続きごとに細かいデメリットなどがあるけれど、代表的なものは上記かな。

わかりやすいよね。「債務整理をした人にはお金を貸しません」「クレジットカードを使わせません」「本人が返済できないなら保証人が返済してください」。

どれもデメリットというより、当たり前のことじゃない?

そうですね。債務整理のメリットとデメリットについて弁護士に相談して、よく考えてみるのがいいと思いました!
ともだち
ともだち

まとめ

せんせい
せんせい
家族のなかに多額の借金を抱えている人がいると、ほかの家族にも大きな迷惑がかかってしまうのは間違いない。

「本人のため」「本人の問題」と放置していると家族全員が苦しむことになるから、解決に向けて弁護士に相談することをおすすめするよ。

家族に借金を抱えている人がいる場合に
覚えておくべきこと

 

  • 法的にみるとたとえ家族でも肩代わりする義務はない
  • 保証人・相続によって家族が返済を求められることもある
  • 本人が差し押さえを受けると家族の生活も危なくなる
  • 肩代わりに返済しても根本的な問題は解決できない
  • 信用情報機関に照会して借金の全容を明らかにする必要がある
僕の借金が家族全員に迷惑をかけてしまうかもしれないんですね…
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
家族がバラバラになってしまう事態を防ぐには、法的な債務整理による解決が望ましい。

すぐに借金問題の解決に力を入れている弁護士に相談してサポートを求めるのが適切だよ。

弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール