受任通知の効果っていつまでもつのかな?
基本的に、受任通知の効果は債務整理の手続きが終わるまで持つよ。
でも、もし弁護士が、手続きの途中で辞任してしまったら注意が必要なんだ。
今回は受任通知の効果が続く期間を中心に、受任通知について解説しよう!
弁護士が債権者に送る受任通知。
基本的には債務整理の手続きが終わるまで取り立てを止めさせることができますが、注意点もあります。
今回の解説ポイントはこちらです。
- 受任通知の効力はいつまでもつ?
- 受任通知の効力でよくある質問
- 受任通知を送るデメリット
- 債務整理の手続きが長引いていて取り立てが不安
- 前の弁護士に辞任されけど受任通知の効果がどうなるか不安
という方は、ぜひご覧ください。
受任通知を送ることで、依頼した弁護士があなたの代理人となります。
そうすることで返済をストップすることができますし、取り立ての連絡や手紙が来ることもなくなります。
それは債務整理が終わるまでずっと続きますので、その間に生活を立て直したり、弁護士費用を貯めたりしましょう。
詳しい話は弁護士に聞いてみましょう。無料で教えてくれますよ。
\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!
\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説
\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!
受任通知の効力の期間は債務整理が終わるまで
受任通知の効力は取り立てが止まる
債権者(貸主)が貸金業者の場合は、貸金業法という法律にもとづいて取り立てが止まるよ。
貸金業法には、受任通知を受けた後の取り立てが禁止されているからだね。
(取立て行為の規制)
第二十一条 貸金業を営む者又は貸金業を営む者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸金業を営む者その他の者から委託を受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たつて、人を威迫し、又は次に掲げる言動その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない。
(中略)
九 債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士、弁護士法人若しくは弁護士・外国法事務弁護士共同法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人(以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。
【引用:貸金業法第二十一条第1項第九号‐e-Gov法令検索】
銀行から借金がある場合はどうなるんですか?
銀行のルールを定めた銀行法にも、取り立てを規制する条文はないんだ。
だから銀行から連絡が来るケースはないとは言い切れないけど、実際は取り立てを止めてくれるケースがほとんど。
だから安心して大丈夫だよ。
債務整理が終わるまでは取り立てを受けない
法律上、「受任通知の効力はいつまで」という決まりはない。でも、債務整理が終わるまでは取り立てを受けないんだ。
債務整理 | 手続き期間の目安 | 手続きの概要 |
任意整理 | 3~6ヶ月 | 債権者と直接減額交渉する |
個人再生 | 6~12ヶ月 | 裁判所の許可のもと元金を減額する |
自己破産 | 6~12ヶ月 | 裁判所の許可のもと借金の返済義務をなくす |
少なくとも、依頼してから債務整理が始まるまでの間に、効果が切れて取り立てが再開されることはないよ。
結局手続き中に返済されちゃうと、元本がいくらなのか、とか、財産はどのくらい残っているのかとか、手続きに支障が出てくるからってのもあるんだ。
基本的に弁護士に依頼していれば、債務整理はうまくいく。
受任通知送付以降、イレギュラーがない限りは、取り立ては受けないって考えて問題ないよ。
\専門家に無料相談しよう/
▼感謝の声多数!▼
でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!
そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!
対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。
友達登録して専門家に相談しよう!
受任通知の送付から受理で数日~数週間で取り立ては止まる
- 弁護士に相談・依頼する
- 受任通知を作成・送付する|即日~数日
- 受任通知を債権者が受け取る|数日~数週間
だいたいはひな形があり、必要事項を入力するだけだからすぐ作成できるよ。
送付する方法も書面・FAX…業者によってはWEB上に専用フォームを設けていてすぐ受け取れる所もあるんだ。
書面の場合は、届くまでに時間がかかるケースがある。
だから依頼した後でも、受理までにラグがあると、連絡がくる場合があるんだね。
もしも連絡がきたら、弁護士に債務整理の手続きを依頼したと伝えよう。
それで、債権者から連絡がくることはなくなるはずだよ。
\専門家に無料相談しよう/
▼感謝の声多数!▼
ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!
友達登録して専門家に相談しよう!
取り立ては受けないが裁判を起こされる可能性はある
裏を返せば、直接の取り立てが禁止されているだけなんだ。
借金を回収するための裁判を起こすこと自体は禁止されていない。
つまり、裁判を起こしてくる可能性はあるんだね。
特に業者によっては、任意整理の交渉が難航すると裁判を申し立ててくるところもあるからね。
取り立てと裁判は別なんだ。
そういう業者は、差し押さえのために裁判を起こしてくる可能性がありますね。
ただし、裁判を起こしてくる業者は少ないみたいですね。
受任通知では差し押さえは停止できない
でも、受任通知が止められるのは、あくまで取り立てだけ。
受任通知が送られた後に差し押さえが起きた場合も、受任通知前からすでに始まっている差し押さえも、止められないんだ。
差し押さえを止めるためには、個人再生か自己破産を申し立てないといけないよ。
なので、特定の債権者だけが差し押さえを実行して借金を回収することはできないんですよね。
だから個人再生か自己破産を申し立てると、実質、差し押さえを止めることになるんですね。
ただし、差し押さえを受けてしまっても、すぐに弁護士などに相談すれば対策を講じてくれるよ。
でも裁判や差し押さえは止められないってことか…油断できないな…。
\LINEで無料相談しよう!/
借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。
でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!
少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!
友達登録して専門家に相談しよう!
受任通知の効力でよくある質問
ここでは、受任通知の効力についてよくある質問に答えていくよ。
Q1:弁護士に辞任されたら受任通知の効果はどうなる?
でも、弁護士は辞任する際に、債権者に、辞任通知を送るんだ。
辞任通知は、受任通知の逆。手続きの代理人でなくなったことを知らせる通知なんだね。
辞任通知が相手に届けば、それまで取り立てを禁止していた受任通知の効果は切れてしまうってワケだ。
だから取り立てが再開しちゃうんだね。だから、早めに別の弁護士に依頼したほうがいいよ。
\専門家に無料相談しよう/
▼感謝の声多数!▼
ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!
友達登録して専門家に相談しよう!
Q2:違う弁護士に依頼したら受任通知の効力はどうなる?
違う弁護士に手続きを依頼したら、新しい受任通知を出すから、また取り立ては止まることになるね。
Q3:受任通知を送ったのに取り立てが止まらないのはなぜ?
- 弁護士の送付忘れ
- 取り立ててきたのが闇金だった
- 取り立ててきたのが銀行だった
弁護士の送付忘れ
受任通知は、最短でその日のうちに発送される。
時間がかかったとしても、数日から数週間で相手に届くケースが多いよ。
もし1ヶ月くらい経っても取り立てが止まらないとか、口座からお金が引き落とされるようであれば、弁護士が送付を忘れている可能性もある。
依頼した弁護士やにすぐ確認して対応してもらおう。
もしも改善されない場合は、窓口に相談してくださいね。
取り立ててきたのが闇金だった
闇金は存在自体が違法だから、貸金業法なんて当然守らないし、関係ない。
だから、受任通知が届いても取り立てを止めないんだ。
でも、返せなくても大丈夫。闇金から借りたお金は、返済義務がないんだ。
闇金から取り立てを受けている場合は、消費生活センター、警察などに相談しよう。
取り立ててきたのが銀行だった
「受任通知の効力は取り立てが止まる」でも解説したけど、銀行は貸金業者ではないから、貸金業法は関係ないし、取り立てを止めることもできないんだ。
とはいえ、受任通知を送れば、取り立てが止まるパターンがほとんどだよ。
この場合も、まずは弁護士に確認をして、改善されなければ、「弁護士の送付忘れ」で紹介した相談窓口に相談しましょう。
Q4:弁護士に依頼したのに連絡が来たらどうする?
債権者からの連絡が止まるのは、あくまでも受任通知が届くから。
手続きを依頼したから止まる、ではないんだ。
でも依頼しているのは事実だから、「○○事務所に依頼しています」と伝えてオッケーだよ。
それでも取り立てが続くなら、弁護士に受任通知を送ったか確認してみよう!
Q5:任意整理に時間がかかってる…取り立てが再開するのでは?
だから、手続きが終わるまでは取り立てはできないよ。
任意整理の手続きにかかる期間は、一般的には3~6ヶ月ほど。
もしそれ以上に時間がかかっている場合は、そもそも着手しているか怪しいので、依頼した弁護士に確認しよう。
残念ながら、受任通知を送付し忘れたり、手続きに着手できてないケースもまれにあるみたいなんだ…。
あまりにも酷い場合は、弁護士を監視している弁護士連合会に相談しようね!
\LINEで無料相談しよう!/
借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。
でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!
少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!
友達登録して専門家に相談しよう!
受任通知(介入通知)とは?基礎知識をわかりやすく解説
依頼後に弁護士が債権者に送る通知
内容はこんな感じだね。
- 債務整理の依頼を受け付けました
- 今後は依頼者に直接連絡しないでください
- これまでの貸し借りの記録を見せてください など
受任通知の効力は取り立て・支払いの停止
債権者が貸金業者の場合は、貸金業法という法律にもとづいて、取り立てを止めさせることができるよ。
取り立てが止まれば、返済をやめてしまっても問題ない。
返済に回しているお金は、弁護士への依頼費用に回していいんだ。
でも、銀行も受任通知を送ったあとは取り立てが止まるケースが多いようです。
なので、銀行の場合でも、基本的に取り立ては止まると考えて問題ないですね。
受任通知を送付するデメリット
受任通知を送るとブラックリストになる
まず、受任通知を送るとブラックリストになってしまうね。
信用情報(個人のお金の貸し借りの記録)に債務整理や滞納などの記録が追加されて、審査に通らない状態
- 借り入れ・クレジットカードの審査に通らない
- 携帯端末代金の分割払いができない
- 保証人になれない
- 賃貸契約ができない場合がある
返済能力があるか知りたいからね。
けど、受任通知を受け取った業者が、信用情報機関に報告をして、債務整理を開始したという記録が残ってしまう。
だから基本、受任通知送付後から、借り入れなどは審査が通らなくなることがほとんどなんだね。
どうしても借り入れやクレジットカードが必要な場面もあると思うんですけど…。
信用情報を管理している団体「信用情報機関」や手続きの内容によっても違うんだね。
信用情報機関 | ※任意整理 | 個人再生 | 自己破産 |
CIC(株式会社シー・アイ・シー) | 5年 | 5年 | 5年 |
JICC(日本信用情報機構) | 5年 | 5年 | 5年 |
KSC(全国銀行個人信用情報センター) | 5年 | 7年 | 7年 |
※CICとKSCでは、任意整理は「延滞」と表記されます。
銀行口座が凍結される可能性がある
つまり、受任通知を送った段階で、口座が凍結されちゃう可能性があるよ。
口座を凍結して、借金を回収する行為は、「相殺(そうさい)」といって、民法の505~512条で認められているんだ。
受任通知が届くと、債務整理が開始されたと判断されるから、口座が凍結されちゃうんだね…。
- 給料の振り込み
- 年金の引き出し
- 公共料金の引き落とし など
保証人に請求が行く可能性がある
本人が返済能力がないと判断されるから、ピンチヒッターである保証人に請求されるんだね。
だから受任通知が届くと、場合によっては保証人に請求が行く可能性があるよ。
受任通知で止められる取り立ては本人だけで、保証人は関係ないんだ。
ですが返済できなくても、保証人も債務整理で減額できるので、一度相談したほうがいいですね。
クレジットカードが強制解約になる可能性がある
返済能力がなくなったと判断されてしまうからね。
実際、受任通知を受け取ったら解約にすることを規約にしている会社もあるんだ。
たとえば、こちらはニコスカードの規約だよ。
第125条 (会員資格の取消)
1 本人会員に以下のいずれかの事由がある場合には、当社は、何らの催告なくして、本契約を解除し、本人会員およびその家族会員の会員資格を取り消すことができるものとします。
(中略)
(3)第117条第1項第4号の期限の利益喪失事由欄に掲げるいずれかの事由に該当したこと。本人会員の債務整理につき、弁護士、弁護士法人、司法書士、司法書士法人その他の者への依頼がなされた旨の通知を受けたこと。
【一部抜粋:NICOSカード会員規約 – 三菱UFJニコス】
あまり使っていないカードも、解約されてしまう可能性があるんだね。
携帯電話が強制解約される可能性はある
端末代金を分割払いしているケースと、利用料を滞納しているケースだね。
端末代金の分割払いはローン契約と同じなんだね。
受任通知が届けば、債務整理の手続きを開始したと判断されて、強制解約されちゃう可能性があるよ。
だから携帯電話は手続きから除外したほうがいいんだ。
消費者金融と携帯会社に借金があって、携帯会社にだけ返済すると、消費者金融にとっては、不公平だよね。
ただ例外的に、生活必需品として手続きから除外できるケースもあるんだ。
とはいえ、これは各裁判所の判断や、滞納している金額にもよる。期待はしないほうがいいね。
もちろん債務整理前に、弁護士に相談することで、携帯を使い続けられる方法をアドバイスしてもらえるよ。
\専門家に無料相談しよう/
▼感謝の声多数!▼
ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!
友達登録して専門家に相談しよう!
受任通知が送付される前にしておくこと
いろいろデメリットもありますが、受任通知が送付される前に何かしておくことはありますか?
- 口座のお金を全額引き出す
- 引き落とし口座・支払い方法の変更
- 保証人に相談する など
アドバイスをもらいながら対策していくのがベストだね。
\LINEで無料相談しよう!/
借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。
でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!
少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!
友達登録して専門家に相談しよう!
まとめ
- 受任通知の効力の期間は債務整理が終わるまで
- 受任通知の効力は取り立てが止まる
- 受任通知は債務整理の依頼後に弁護士が債権者に送る通知
- 受任通知を送るとブラックリストになる
不安なことがあれば、弁護士の無料相談を利用してみてね。LINEでの相談を受け付けているところもあるよ。
基本、受任通知の効力は、債務整理が終わるまで続く。
もし取り立てを受けたり、借金の返済としてお金が引き落とされてしまったり、手続きが進んでいる様子がなかったりしたら、依頼した弁護士に確認してみよう!
企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。