だから、「任意整理になんて応じない!」って感じで、和解できない可能性もあるんだよね?
状況にもよるけど、失敗に終わっちゃうパターンはもちろんあるさ。
任意整理は、裁判所を通さない、「任意」での交渉になるため、相手方と和解出来ない可能性はもちろんあります。
こちらとしては借金が返せなくて任意整理の交渉をしているわけですから、困ってしまいますね。
この記事では、「任意整理で和解できない代表的なケース」や「和解できなかった場合の対処法」を紹介します。
任意整理で和解できないケースはさまざまですが、専門家に依頼しているかどうかも非常に重要です。
業者によっては任意整理に応じないというケースもあります。
弁護士に相談することで、任意整理で和解ができるかどうか、任意整理以外の方法がないかアドバイスをもらえます。
まずは専門家にLINEで気軽に無料相談してみましょう!
\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!
\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説
\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!
貸金業者と和解できない理由
「そんなに心配しなくても大丈夫だよ」と言いたいところだけど、それでは納得しないでしょう?
だから、具体的なケースは置いておいて、「和解ができない・うまくいかないおもな理由」について説明していくね。
和解に応じるメリットがないから
貸金業者は利益を追及している「れっきとした企業」だ。お金がない人の救済や社会貢献がしたいわけじゃない。
借金を減額してあげることで、業者側にメリットなんてありますか?
確かに、業者が任意整理を断った結果、債務者(借主)が「今まで通りの金額で返済してきてくれる」ならその方がいい。
でも現実はそういかない可能性が高いんだよ。
- 業者が任意整理の交渉を断る
- 債務者は弁護士を通じてさらに強力な債務整理をしようとする
- そうなってしまうと回収できる金額はかなり少なくなってしまう
- そんなことになるくらいなら任意整理に応じる
「任意整理なら元金が回収できる」「自己破産・踏み倒しならほとんど回収できない」この二択であれば、前者の方がメリットがあるよね。
業者はこのような判断をしているんだよ。
そういうルール(方針)だから
- 借入期間が〇か月以上なら任意整理に応じる
- 借金額に対する収入が〇円以上なら任意整理に応じる
- 〇回払いで返済してくれるなら任意整理に応じる など
条件を満たしていないことが原因で断られてしまう可能性もあるってことさ。
あらかじめルールが決まっていると考えた方が自然ですね。
他の人に請求するから
担保とは…借金の返済ができなくなったときに、債権者(貸主)が損をしなくて済むように設定する対象(保証人や財産)のこと。
- 例→借金を返せなくなったら保証人が支払う
- 例→借金を返せなくなったら借主の自宅を売却する
そうなってしまったら任意整理には応じないだろう。
今までどおり返済を続けるか、担保を使って借金を返済するか、どっちかを迫られてしまうってこと。
任意整理で和解できない代表的なケースを紹介
ここからは「和解できない具体的なケース」についてひとつずつ紹介していくからね。
①そもそも任意整理には応じないという方針だった
でも会社によっては「任意整理には一切応じない」と決めている業者もあるんだ。
さっき、「業者からすると「自己破産されたり・踏み倒されたり」するよりは任意整理をした方がメリットがある」という説明をしてもらったと思うんですけど。
「任意整理には一切応じない」というのはどんな理由があるんですか?
「強気の交渉をすることで任意整理をさせないようにする」などの目的はあるのかもしれないんだろうけど、そのまま本当に自己破産してしまうことだってある。
そうなるとあなた方が回収できる金額は少なくなってしまうと思うんですが、それでもいいんですか?
一般的に大手と言われる「消費者金融」や「銀行」、「クレジットカード会社」などは任意整理に応じてくれる可能性が高いからね。
②分割で返済していけるほどの収入がなかった
つまり、減額された借金を分割払いで返済していける程度の収入がない人は和解できない可能性があるんだよ。
現在の収入は?
「3年払いなら毎月約2万8千円」「5年払いなら毎月1万7千円」。
これが支払えそうにないなら和解できないだろうね。
③借入期間が短すぎた
極端な例でいえば「100万円を借りた2か月後に任意整理を申し込む」とかね。
貸金業者は貸したお金に利息を乗せて多めに返済してもらうことで利益を生み出している。
だから、返済期間が短い債務者とは和解したくないんだろうね。
でもこちらの交渉次第では「利息の全額カット」とまではいかないけれど、「15%から5%まで下げるといった形で譲歩してくれることもある。
簡単にあきらめず、弁護士に相談してみよう!
④保証人がついていた
保証人がいるにも関わらず、こちらが「任意整理をしたい」と伝えた場合、「任意整理はできないし、借金が返せないなら保証人に支払ってもらう」という話になってしまうんだよ。
しかも、借入をした本人は分割払いでの契約を結んでいるけど、保証人はそうではない。
つまり、「任意整理をしようとしたら、保証人が責任をとって一括払いをすることに」なんていう事態にもなりかねない。
だから任意整理を検討するまえに、保証人や弁護士とよく話し合いをしよう。
「債務者本人の代わりに、保証人が返済を続けていく」という形で一旦の解決を迎える可能性だってあるしね。
⑤ローンという担保があった
その場合、借金が減額される代わりに、買った品物をローン会社に引き上げられてしまう可能性がある。
高額なローンの契約では「所有権留保(しょゆうけんりゅうほ)」が設定されていることが多いんだよ。
所有権留保とは…ローンで買った品物は、完済し終わるまではローン会社のものですよ、という取り交わしのこと
⑥2回目の任意整理である
ちょっとわかりにくいから具体的をあげてみるね。
A社の借金が返済できなくなってしまったので任意整理をした。減額された借金を毎月返済していたが、再び返済できない状況に陥ってしまった。
「なんとかならないか、2度目の任意整理はできないか」とA社に相談したところ、「これ以上譲歩できない」と断られてしまった。
例えば「月々の支払額を減らして、債務者の負担が減るように調整してくれる」とかかな。
でも、2度目の任意整理をするってことは、業者からしたら「1度目は許したのに、また約束を破られてしまった」という状況だよね。
業者側がどんな対応をしてくるか、ちょっとそれはわからないかな…。
- 2度目の任意整理に応じる
- 借金回収のために裁判を起こす など
⑦収入の偽りや名義貸しなどの行為があった
収入をごまかして多めに借りた…返済できないとわかったうえで借入をした可能性が高く、悪質性が高い
名義貸しとは…事情により借金を作れない人のために、自分の名義でクレジットカードを作ってあげたり、お金を借りてあげたりする行為
収入をごまかすのは自業自得だけど、名義貸しは非常に危険。
違法性もあるし、犯罪に巻き込まれることもあるから、すぐに弁護士に相談して対応しよう!
任意整理で和解できないケースはさまざまですが、専門家に依頼しているかどうかも非常に重要です。
業者によっては任意整理に応じないというケースもあります。
弁護士に相談することで、任意整理で和解ができるかどうか、任意整理以外の方法がないかアドバイスをもらえます。
まずは専門家にLINEで気軽に無料相談してみましょう!
\LINEで減額診断しよう!/
無料!匿名OK!
任意整理で和解できなかった場合の対処法
整理できる業者だけ整理する
例えば、A社・B社・C社の3社から借り入れをしていたとします。
そのうちの、A社と和解できなかったとしても、B社とC者の任意整理が成功すれば、返済はかなり楽になるはず。
任意整理はあくまで任意だから、借り入れているすべての業者と和解しなきゃいけないわけじゃないからね。
だから、このような方法を取ることも可能だよ。
任意整理は、自分の好きな業者とだけ交渉が出来る!
個人再生や自己破産を行う
債務整理には、任意整理より強力な手続きがあと2つあるんだ。
任意整理 | 業者と直接交渉して、利息をカットする |
個人再生 | 裁判所を通じて、借金を原則5~10分の1にする |
自己破産 | 裁判所を通じて、借金を免除する |
自己破産の場合、借金がなくなる代わりに、自分が持っている財産、車や家、貴金属などは没収されてしまう可能性が高いから、注意してね!
\LINEで無料相談しよう!/
借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。
でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!
少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!
友達登録して専門家に相談しよう!
任意整理中に返済が出来なくなったら二度目の和解へ
何年もかけて返済していくわけだから、自身の状況が代わって、再び返済が出来なくなってしまう可能性もあるよね。
そんなとき、どうしたらいいと思う?
まずは急いで弁護士に相談しましょう。
多くのケースでは、「支払いが遅れた場合、一括での返済をする」という形で和解しています。
さらに支払いが遅れれば、貸金業者は裁判を起こして、あなたの給与口座や財産を差し押さえようとしてくるはずです。
すぐに弁護士に相談して、二度目の和解に向けて交渉を行いましょう。
もちろん、一度約束を破っているのですから、貸金業者が納得する可能性はかなり低くなっています。
一回目と同様、和解できないのであれば、個人再生や自己破産などの手続きをとるしかありません。
\専門家に無料相談しよう/
▼感謝の声多数!▼
ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!
友達登録して専門家に相談しよう!
まとめ
先生に教わった内容を振り返ってみようか。
- そもそも任意整理に応じない業者がある
- 収入がない、もしくは少ないと任意整理を断られるかも
- 過去に任意整理をしていると断られるかも
- 借入直後の任意整理は断られるかも
仮に、任意整理を断られてしまったとしたら、個人再生や自己破産などの、裁判所を通じた債務整理を行えばいいんだよね!
企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。