奨学金

奨学金を払えない場合の相談先と対処法!払えない人の声も紹介

さいむくん
さいむくん
奨学金が払えない…。

僕の安月給じゃ、支払いがつらいよ…何かいい解決策はないのかな?

たしかに、奨学金の返済は大変だよね…。

でも、奨学金の支払いが難しい時には日本学生支援機構に相談して事情を話せば、減額・猶予などに応じてくれる可能性もあるよ!

それ以外にも色々ととれる対策はあるから、借金問題などに詳しい先生のところに話を聞きにいこう!

ともだち
ともだち

奨学金とは、大学生が『将来働いて返すこと』を前提に学費を借りる仕組み。

運営元の日本学生支援機構の令和2年の調査によると、およそ半数近くの大学生および大学院生が奨学金を利用しているというデータもあり、わたしたちにとても身近な制度です。

しかし、給料が少ない人や、大学卒業後もアルバイト生活をする人たち、家庭を持ちたいと思っている人などにとっては奨学金の返済が大きな負担となっています。

奨学金の滞納が続くと財産の差し押さえなどのリスクがあるため、早急に正しい対処が必要です。

この記事では、以下の3点を中心に奨学金について詳しく解説します。

  1. 奨学金が払えない時にとるべき対処法4選
  2. 奨学金が払えないことによって生じるリスク
  3. 奨学金の返済を債務整理で解決する方法

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

奨学金が払えない人は意外と多い!

せんせい
せんせい
さいむくんのように奨学金の返済がうまくいっていない人は意外と多いよ。

実際に、どのくらいの人が奨学金を払えないのか、統計を紹介するね。

奨学金が払えない場合の対処法を知りたいって人は「奨学金が払えない時の相談先や対処法」を参考にしてね!

奨学金の滞納件数は30万件以上

せんせい
せんせい
日本学生支援機構の令和2年の調査によると、第ー種(無利子)・第二種(利子あり)の合計で30万件以上の奨学金が滞納となっているようだね。

全体の奨学金が480万件ほどだから、単純計算でおよそ6%が滞納になっている計算だね。

大学のクラスは40人くらいだったから、そのうち2~3人は滞納しているのか!

そう聞くと、僕だけの問題じゃないと思えて安心しますね。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

数字だけでも明らかなように、奨学金の返済は大学卒業後の社会人にとってかなり大変な問題だといえるね。

奨学金の返済が苦しいと感じている人はおよそ45%

せんせい
せんせい
2022年の労働者福祉協議会の調査によると、奨学金の返済が苦しいと感じている人は全体の45%にものぼるんだ。

奨学金の返済の負担感【引用:奨学金や教育費負担に関するアンケート調査結果 – 労働者福祉協議会

このグラフをみると、奨学金の返済が苦しいと感じている人は年々増えていますね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。奨学金自体の負担はそこまで変わっていないはず。

だけど、社会保険料や消費税などの値上がりによって、年々返済が苦しくなっているんだね。

奨学金が払えない主な理由は『低所得』

せんせい
せんせい
奨学金の返済額は、平均して毎月1万6000円ほど。

それに対して、令和4年の厚生労働省の調査によると、大卒の新卒社員の平均月収は23万円だ。

23万円だと社会保険料などを差し引いた手取りは17~18万円くらいになる。

つまり、手取り額の1割くらいは奨学金の返済に充てなくてはいけないってわけか…。

そうなると、特に一人暮らししている人などだと、やはり返済はかなり難しいといえますね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

それに、平成30年の厚生労働省の調査だと、大学卒業後にアルバイトなどの非正規雇用となる人は全体の30%近い。

非正規雇用の人となると手取りがどうしても下がるうえにボーナスももらえないから、さらに返済はしんどいだろうね…。

【参考:手取り17万で奨学金が返せない… – ファイナンシャルフィールド

奨学金がきついという人の声

せんせい
せんせい
それではここで、実際に奨学金の返済がきついという人の声をいくつかしょうかいしていくね。

やっぱりみんな奨学金の支払いは大変なんですね…。

しかも給料が上がらず、税金の負担が増えていくだけってなると、生活が苦しいのはもちろん、結婚なんてできっこないですよ…。

自分ひとりの悩みではないと知れただけでも少し安心ですが、早くどうにかしないとですね!

さいむくん
さいむくん

奨学金が払えない時の相談先や対処法

せんせい
せんせい
さて、それでは早速、奨学金が払えない時にとるべき対処法を5つ紹介していくよ!
  1. 日本学生支援機構に相談をする
  2. 減額や猶予などの制度を利用する
  3. バイトや副業で収入を増やす
  4. 家族や知人に一時的にお金を借りる
  5. 奨学金以外の借金について任意整理をする

①日本学生支援機構に相談をする

せんせい
せんせい
奨学金が払えない時にまず最初にとるべき対処は、奨学金の運営元である日本学生支援機構に相談することだよ。

日本学生支援機構の奨学金相談センターの電話番号と営業時間は以下の通りだ。

・電話番号:0570-666-301
・営業時間:9:00~20:00(土日祝日・年末年始を除く)

奨学金の返済に関しては、支払いに対して前向きである姿勢を示すのが何よりも大切。

『なぜ払えないのか』『いつまでにどれくらいなら払えるのか』などをしっかりと伝えられれば、分割納付や減額などの対応をとってくれるはずだよ。

せんせい
せんせい

②減額や猶予などの制度を利用する

せんせい
せんせい
奨学金には、経済事情によって返済が難しくなった人のためにいくつもの減免制度が用意されているよ。
①減額返還制度 毎月の返済額を1/2または1/3に減額できる
②返還期限猶予制度 月々の返済を先に延ばせる
③返還免除制度 特別な事情がある場合に限り返還自体を免除してもらえる
奨学金相談センターに相談すれば、自分の状況に合わせてこれらの制度を紹介してくれるはずだよ。

利用条件や内容について簡単に説明していくね。

せんせい
せんせい

減額返還制度:毎月の返済の負担が減る

減額返済制度【引用:減額返還・返還期限猶予リーフレット – 日本学生支援機構

せんせい
せんせい
減額返還制度は、その名の通り奨学金の返済額を減額できる制度だね。

毎月の返済額を1/2または1/3に減らすことができて、その分長い期間をかけて返済していくという制度だ。

利用するためには、以下の2つの条件を満たす必要があるよ。

  • 過去に一度も返済を滞納していない
  • 年間の収入が325万円以下(※給与所得がない場合は年間所得が225万円以下)
年間収入が325万円以下という条件だと、新卒の人たちとかは結構使えそうですね!
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね!

ただし一つ注意して欲しいのが、減額返還制度を利用するには毎年申請しなくてはいけない点だね。

申請はインターネット上のスカラネット・パーソナルから行えるから、ぜひ利用してみてね。

【参考:減額返還制度 – 日本学生支援機構

返還期限猶予:返済を先送りできる

返還期限猶予【引用:減額返還・返還期限猶予リーフレット – 日本学生支援機構

せんせい
せんせい
返還期限猶予制度は、いったん奨学金の返済をストップして、経済的に余裕が出てきたら返済を再開するという制度だよ。

月々の返済額を減らしながら支払いを続ける減額返還制度よりも強力な制度だね。

強力な分、減額返還制度よりも少し厳しい条件になるよ。

・年間の収入が300万円以下(給与所得がない場合は200万円以下)

返還期限猶予も、利用を続けたかったら毎年申請する必要があるよ。

年1回の申請で、最長10年間まで支払いを待ってもらえるよ!

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
こちらの返還期限猶予制度は、滞納している状態でも利用できるんですか?
いい質問だね!

返還期限猶予制度は、減額返還とは異なりすでに滞納をしていても利用できるよ。

ただし、滞納が発生している時には『延滞据置猶予(えんたいすえおきゆうよ)』という扱いになる。

簡単にいうと、支払いの猶予が解かれたあとしばらくは延滞していた分少し多めに返済しなくてはいけなくなるって感じだね。

せんせい
せんせい

【参考:延滞据置猶予 – 日本学生支援機構

返還免除制度:条件を満たせば支払いを免除してもらえる

せんせい
せんせい
どうしても支払いが困難な事情があれば、奨学金の全額または一部の返還が免除される場合もあるよ。

返還を免除してもらえるのは、以下の2つのケースだね。

・奨学金受給者本人が死亡した場合
・精神または身体の障害により働けない場合

特に、受給者本人が死亡してしまった場合は自動で支払義務が消失するわけではない。

だから、しっかりと日本学生支援機構に連絡して免除の申請をしないといけないよ。

せんせい
せんせい

【参考:返還免除制度 – 日本学生支援機構

③バイトや副業で収入を増やす

せんせい
せんせい
奨学金の返済を楽にするためには、バイトや副業で収入をあげるという手もあるね。

この時代、大企業などを含めて多くの会社で副業が認められるようになってきている。

本業がおろそかにならない程度に、以下のようにスキマ時間でできる仕事を見つけてみるのもオススメだよ。

  • タイミーなどのバイト派遣
  • UberEatsなどの配達員
  • フリーランスのWebライター など

④家族や知人に一時的にお金を借りる

せんせい
せんせい
どうしても奨学金返済のためのお金を工面できない場合には、家族や知人に一時的に借りることも考えよう。

あとで紹介するけれど、奨学金の滞納が続いてしまうと一括返済の請求や財産の差し押さえを受ける恐れもある。

さらに、両親などが連帯保証人としてついている場合には連帯保証人にも請求されて迷惑がかかってしまうんだ。

そうなる前に、事情を話してお金を借りてみるのは有効策といえるよ。

⑤奨学金以外の借金について任意整理をする

せんせい
せんせい
奨学金以外にクレジットの支払いやカードローンの返済にも追われている場合には、任意整理をするのもオススメだ!

任意整理とは、法律の力を借りて借金を減額する手続きである『債務整理』の一種。

決められた期間で完済する約束をして、借金にかかっている利息をカットしてもらい、返済を楽にする手続きだよ。

ちょっと待って。だったら奨学金もそのさいむせいり?とやらで減らせないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
奨学金を債務整理で減額しようとすると、保証人についている親族が一括請求されるというデメリットがあるのさ。

保証人には、本人が約束通りに支払えなかった時に代わりに支払う義務があるからね。

だから、保証会社がついている機関保証以外の場合は、債務整理による奨学金自体の減額はオススメできないんだ。

その点、任意整理は減額対象にする借金を選べるから、奨学金以外の借金についてだけ減額をするという手が使えるのさ。

保証人に迷惑をかけずに奨学金返済の負担を減らすには、奨学金の減額制度と任意整理を組み合わせるのがオススメだ。

任意整理はさっき話した通り、完済までの利息がなくなる。

ただし、奨学金の利率は0.2~0.7%程度。奨学金を任意整理するメリットは薄いね。

でも消費者金融などの借金なら、15~20%の利息をカットできるから、奨学金以外を減額して負担を抑えるのも手だよ!

先ほど紹介した減額・返還猶予などの制度で奨学金自体の返済は楽にしつつ、他の借金は任意整理で減額をすれば返済の負担がかなり減るはずだよ。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

奨学金が払えないことによって生じるリスク

せんせい
せんせい
奨学金は誰もが平等に教育を受けられるように作られた制度。

とはいえ、借金の一種だから、返済ができないまま放っておくと様々なリスクが生じるよ。

延滞金が発生する

せんせい
せんせい
奨学金を返済できずに滞納すると、滞納をした初日から、延滞金が発生するんだ。

延滞金は、支払いが遅れたことに対する罰金のようなものだね。

奨学金の延滞金は延滞した日数・金額に対して年利で算出される。

いつ借り入れが終了したのか、どの期間に延滞したかなどによって細かく決められているよ。

延滞金 年率
1998年2月以前に貸し付けが終了した人 2014年3月31日までの間に延滞 第一種奨学金(無利息) 5%
第二種奨学金(利息付) 10%
2014年4月1日~2020年3月31日の間に延滞 第一種奨学金(無利息) 2.5%
第二種奨学金(利息付) 5%
2020年4月1日以降の延滞 第一種奨学金(無利息) 1.5%
第二種奨学金(利息付) 3%
1998年3月以降に貸し付けが終了した人 2014年3月27日までの間に延滞 第一種奨学金(無利息) 5%
第二種奨学金(利息付) 10%
2014年3月28日~2020年3月27日の間に延滞 第一種奨学金(無利息) 2.5%
第二種奨学金(利息付) 5%
2020年3月28日以降の延滞 第一種奨学金(無利息) 1.5%
第二種奨学金(利息付) 3%
2005年4月以降に貸し付けが終了した人 2014年3月27日までの間に延滞 第一種奨学金(無利息) 10%
2014年3月28日~2020年3月27日の間に延滞 5%
2020年3月28日以降の延滞 3%

2023年7月時点
【参考:延滞金 – 独立行政法人 日本学生支援機構

支払いが遅れた日数の分だけ延滞金は膨らんでいくから、少しでも早く支払うべきだね!
せんせい
せんせい

信用情報に傷がつく

せんせい
せんせい
日本学生支援機構のホームページにもある通り、奨学金の滞納が3ヶ月以上の長期にわたると、信用情報に傷がついてしまうよ。

いわゆるブラックリストになるってことだね。

個人信用情報の取り扱いに関する同意書を提出している方のうち、貸与された奨学金を現在返還されている方は、延滞3か月以上の場合に個人信用情報機関に個人情報が登録されます。
【引用:よくあるご質問 – 日本学生支援機構

ブラックリストとは

個人の借金に関する情報が記録されている信用情報機関に、滞納などのマイナス情報が記録された状態のこと。

滞納などによってブラックリストになると、その情報が消えるまではクレジットカードやローンが使えなくなってしまうんだ。

カード会社や金融機関などは、審査の際に信用情報機関に問い合わせてその人が滞納などをしていないかどうか確認するからだね。

奨学金の滞納によってブラックになると、滞納分を支払ってから最長で5年間は情報が残り続けてしまう。

家や車のローンも使えなくなるし、将来設計に大きな影響が出てしまうから、そうなる前にきちんと対処しようね。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

残額を一括返済するように請求される

せんせい
せんせい
奨学金を滞納していると、日本学生支援機構から手紙や電話などさまざまな方法で督促を受けることになる。

督促に応じず、減額の相談などの対処も何もしないでいると、これまで滞納していた分だけでなく、残額すべてを一括で返済するように請求されてしまうよ。

(5)督促にも係わらず返還に応じない場合は、返還期日が到来していない分を含めた返還未済額(発生済利息を含む)及び延滞金について、全額一括での返還を請求します。(「期限の利益の喪失」)
【引用:万一、奨学金の返還を延滞した場合はどうなりますか – 日本学生支援機構

奨学金は数百万円と、かなり高額。

これを一括返済なんて、普通に働いている人からしたらほとんど無理だよね。

そうなる前に、弁護士や日本学生支援機構に相談して何かしらの手を打たないといけないよ。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

財産が差し押さえられる

せんせい
せんせい
一括返済の請求も無視し続けていると、いずれ日本学生支援機構は法的措置に踏み切ってくるよ。

どういうことかというと、裁判を起こされて、未払い分を回収するために財産の一部を強制的に没収されてしまうのさ。

具体的には以下のような財産が没収対象になるよ。

  • 給与の一部(4分の1)
  • 銀行口座の預貯金
  • 車やバイク、不動産などの高価な財産
そんな…ドラマとかでたまにみるけど、差し押さえを受けたら、いま住んでいる場所も追い出されるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
自分名義の持ち家に住んでいる場合は、住宅も差し押さえ対象になる可能性がある。

もし差し押さえられるようなら、引っ越さなくてはいけなくなるね。

ただし、賃貸暮らしの場合はこれまで通りに生活できるよ。

とはいえ、給与の一部が差し押さえられたら生活への影響も大きいし、会社に通知がいって差し押さえの事実もバレてしまう。

そうなる前に、必ず対処しようね。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

連帯保証人にも迷惑がかかる

せんせい
せんせい
ちなみに、奨学金の滞納は決して本人だけの問題じゃない。

奨学金を滞納していると連帯保証人にも請求はいくし、本人が支払えなかったら連帯保証人が返済しなくてはいけなくなるのさ。

令和3年のJASSO(日本学生支援機構)の発表によると、奨学金を借りている人の半数近くが両親などに連帯保証人となってもらう「人的保証」を利用している。

多くのケースで、滞納した時には連帯保証人にも迷惑がかかるってわけだね。

奨学金の返済を苦に本人が自己破産をした場合、連帯保証人も連鎖的に自己破産せざるを得なくなるケースもあるみたいですね。

ちゃんと学生支援機構に相談しておきたいですね。

ともだち
ともだち

【参考:奨学金の『保証人』が危ない! – Yahoo!ニュース

奨学金は債務整理(借金救済制度)で減額できる?

さいむくん
さいむくん
最近、『借金救済制度』とやらをよくネット広告なんかで見かけるんですけど、これって一体何ですか?

借金救済だったら、奨学金の返済もこれでなんとかなるのかな?

借金救済制度と呼ばれているものは、債務整理のことだね。

債務整理とは法律の力を使って借金を減額する手続きで、以下の3つがあるよ。

せんせい
せんせい
任意整理 債権者(さいけんしゃ)と交渉して利息をカットしてもらう
個人再生 裁判所に申し立てて借金を最大で10分の1にまで減額する
自己破産 裁判所に申し立ててほぼすべての借金の返済義務を帳消しにする
せんせい
せんせい
結論からいうと、場合によっては債務整理で奨学金の返済についても解決可能だ。

一方で、債務整理をオススメできないケースもあるよ。

少し詳しく説明しておこうか!

減額はできるが連帯保証人に請求がいってしまうのでオススメできない

せんせい
せんせい
債務整理によって借金を減額できるのは、あくまで申し立てをした本人の返済義務だけ。

つまり、債務整理をしても連帯保証人である両親などの返済義務はなくならない。

債務整理で減額した借金に連帯保証人がついている場合には、保証人が残額を一括請求されることになるのさ。

だから、連帯保証人も一緒に債務整理をするとかでない限り、債務整理で奨学金を減額するというのはおすすめできないかもしれないね。

奨学金以外の借金がある場合は任意整理もアリ

せんせい
せんせい
⑤奨学金以外の借金について任意整理をする』でも説明したけれど、奨学金以外の借金の返済も苦しい時には、奨学金以外の借金について任意整理をするのもオススメだね!

任意整理のメリットとして、整理する借金を選べるという点がある。

奨学金以外の借金は任意整理で利息をカットする。

奨学金については日本学生支援機構の減額・猶予制度を使えば連帯保証人に迷惑をかけずに返済の負担を減らせるよ。

任意整理については、前にくわしく説明した記事があるからよかったら参考にしてね。

奨学金が払えない場合のNG行為

せんせい
せんせい
さて、ここまでの話で奨学金を滞納する恐ろしさや、支払えない時の対処法についてはよくわかったかな?

おまけとして、『奨学金が払えないからといってこれだけはダメ!』という行為を2つ紹介しておくね。

放置する

せんせい
せんせい
まず何よりも、支払えないからといって放置しておくのはダメ!

奨学金が払えないことによって生じるリスク』で紹介したように、奨学金の督促を放置するとたくさんのリスクが発生するよ。

  • 延滞金の加算
  • 残額の一括請求
  • 保証人への督促
  • 財産の差し押さえ など
どうしても奨学金が支払えない時には、日本学生支援機構にきちんと相談すればきっとよい解決策を提案してくれるはず。

督促の電話が怖いという気持ちもわかるけれど、1人で抱え込まずに早めに相談してね。

せんせい
せんせい

個人間融資や闇バイトは絶対ダメ

せんせい
せんせい
お金がないからって、個人間融資や闇バイトには絶対に手を出しちゃいけないよ。

個人間融資とは、TwitterなどのSNS上でお金を貸し借りすること。

通常の消費者金融からは借りられない人をターゲットに高額な利息を請求したり、個人情報を取得して悪用するなど犯罪の温床となっているんだ。

また、短期間で高収入を得られるなどの甘い言葉で犯罪行為に加担させる闇バイトは、立派な犯罪行為。

罰金や懲役刑を受ける可能性もあるから、絶対に避けなくてはいけないよ!

【参考:SNS等を利用した個人間融資にご注意ください! - 金融庁
【参考:闇バイト – 警視庁

奨学金についてよくある質問Q&A

せんせい
せんせい
最後に、奨学金についてよくある質問をまとめておくから参考にしてね!

奨学金が払えないとどうなる?

運営元である日本学生支援機構から繰り返し電話や手紙で督促を受けます。

督促を無視していると、以下のようなリスクが発生します。

・信用情報に傷がついてクレカやローンが使えなくなる
・保証人にも請求がいく
・残額を一括請求される
・法的措置をとられ財産や給与の一部が差し押さえられる

奨学金を踏み倒して時効にすることはできる?

奨学金の時効を狙うのは非常に難しいです。

2020年4月1日以降に借り入れたものなら最終返済日から5年、それ以前に借りたものなら最終返済日から10年で奨学金は時効が成立します。

しかし、日本学生支援機構から裁判などの法的措置をとられると時効がリセットされてしまいます。

時効が成立するタイミングは必ず把握されているため、時効成立を前に裁判を起こされて、時効の成立を阻止される可能性が非常に高いです。

奨学金は自己破産でも解決できないって本当?

保証会社がついている機関保証を選択した場合には、自己破産によって返済の免除を受けられます。

両親などに保証人になってもらっている場合は、自己破産をすると保証人が全額の請求を受けるので注意が必要です。

猶予期間が終わったあとも支払えない時はどうしたらいい?

猶予期間が終了後も経済状況が回復しなかった場合には、日本学生支援機構へ問い合わせましょう。

状況や理由によっては、追加で猶予期間をもらえる可能性もあります。

まとめ

ともだち
ともだち
今日のお話をまとめてみました!
まとめ
  • 奨学金が払えない時にはまずは日本学生支援機構に相談するべき
  • 年収が一定以下などの条件を満たせば減額制度や返還猶予制度などが利用できる
  • 奨学金が払えないからといって放置すると差し押さえなどのリスクが生じる
  • 奨学金以外の借金の返済が苦しい場合には弁護士にも相談して債務整理を検討するのがオススメ
今日の話でわかったと思うけれど、奨学金や借金の解決方法はその人の状況によって異なってくる。

その人の状況に合わせたベストな解決をするためには、弁護士などの借金問題の専門家に相談するのがオススメだよ!

借金問題に関してであれば、ほとんどの弁護士事務所が無料で相談にのってくれる。

それに、LINEで匿名・気軽に相談できる窓口もあるから、話だけでも聞いてもらうといいよ!

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール