奨学金

奨学金の過払い金の対象者は?返済できない時の救済制度を解説

さいむくん
さいむくん
奨学金の返済で過払いが認められたってニュースで聞いたけど、どういうことなんですか?

ぼくも対象になりますかね?

たしかに、奨学金の過払いはニュースで取り上げられていたね。

ただ、「奨学金と借金の過払い金は少し違う」んだ。

今回奨学金で認められたのは、保証人の過払い金だね。

よくCMとかで目にする借金の過払い金は、借金をした人が払いすぎてしまった利息のことなんだ。

とはいえ、さいむくんの家族が該当する可能性もあるから、今回はその違いや、ニュースの内容、奨学金が返済できない場合の対処法なんかを紹介するよ。

せんせい
せんせい

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

奨学金の過払い金とは?

せんせい
せんせい
さいむくん、さっき話した通りだけど、基本的には奨学金に過払い金はないんだ。
でも、ニュースだと日本学生支援機構は過払い分、約10億円を返還するって言ってましたよ!なんだか矛盾してませんか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
厳密にいうと、一般的な「過払い金」と、奨学金での「過払い金」は、意味が少し違うんだ。

まずは、さいむくんがいっている今回のニュースを説明するよ。

奨学金の過払い金が認められたのは保証人

せんせい
せんせい
今回、日本学生支援機構に命じられたのは、保証人から多く支払われたお金は、保証人に返還しましょうねって話なんだ。

さいむくん、保証人が何かわかるかな?

えーと、保証人ってあれですよね。

借金をした人が、返済できない場合に、借金を肩代わりする人、ですよね。

お金を貸す人が損をしないために、保証人を立ててもらって、お金を貸してるってことですよね?

でもなんで借金を返済してる人じゃなくて、保証人に過払い金が認められたんですか?

さいむくん
さいむくん

奨学金の保証人制度と保証人・連帯保証人の違い

せんせい
せんせい
まず前提として、奨学金を申し込む際は、保証人が必要だよね。

この保証人には、一般的に連想される人的保証(人が保証するもの)、機関保証(保証機関)の2種類があるんだ。

今回問題になったのは、人的保証の方だね。

【引用:第一種奨学金の人的保証制度 – 独立行政法人 日本学生支援機構

人的保証には、保証人と連帯保証人が1名ずつ必要なんだ。

奨学金の場合、奨学生が返済できなければ、請求は保証人・連帯保証人に行くことになる。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
なるほど。

「保証人」と「連帯保証人」の違いってなんですか?

連帯保証人は、保証人よりも責任が重いんだ。

保証人に認められている権利でも、連帯保証人にはないものがある。

保証人と連帯保証人の違いを、簡単ににまとめるとこうなる。

せんせい
せんせい
保証人 お金を借りている人が支払えなくなったときのピンチヒッター
連帯保証人 借りている人と同じ責任を負う
せんせい
せんせい
次に、保証人が、借金を請求されたときに発動できる3つの権利を確認するよ。
①分別の利益(ぶんべつのりえき)(民法第456条) 保証人が複数いるときは、保証人の人数で割った金額だけ負担すればよいという権利
②催告の抗弁権
(さいこくのこうべんけん)(民法第452条)
返済を請求された場合に、「まずは本人に請求してよ」と言える権利
③検索の抗弁権(けんさくのこうべんけん)(民法第453条) 「差し押さえできる財産が本人にあるんだから、まずはそっちを差し押さえてよ」と言える権利
ともだち、例えば、さいむくんの保証人だったとするよ。

もしさいむくんが高級車を乗り回しているのに、奨学金を返済してないとしたらどうする?

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
許せません!まずさいむくんに請求しろよって思います!
でしょ?ところが、「連帯保証人」には3つの権利すべてが認められていないんだ。
せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
すべて?!
「借りている本人と同じ責任を負う」ってのは、そういうことなんですね…。
ともだち
ともだち

分別の利益を無視して返済を迫ったことが問題に

せんせい
せんせい
今回の話のキモは、「分別の利益」を無視して返済を迫ったことが問題になったんだ。
①分別の利益(ぶんべつのりえき)(民法第456条) 保証人が複数いるときは、保証人の人数で割った金額だけ負担すればよいという権利
例えば、さいむくんの借金が100万円、ともだちと先生が保証人だとしよう。

分別の利益に沿って考えれば、各保証人は、借金を保証人の数で割った金額だけを返済すればいいってことになるよね。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
つまり、さいむくんの借金100万円を、僕と先生で50万円ずつ返済するってことですよね。
そうだね。

奨学金の場合は、連帯保証人+保証人がつくよね。

この場合でも、保証人は連帯保証人と自分の2名で割った半額を支払えば問題ない。

全額を支払わないといけないのは、分別の利益がない連帯保証人だけなんだ。

問題になったのはここだよ。

日本学生支援機構は、保証人から分別の利益を主張されなかったから、保証人に全額を請求してしまったんだね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
それはひどい!
結局札幌高裁では、日本学生支援機構に、「過払い分」と「利息」の約200万円の支払いを命じたんだ。

日本学生支援機構は、この判決を受けて、訴えを起こした人だけじゃなく、同じように過払いがある保証人(約2000人)に、合計で約10億円を返還する考えを明らかにした。

2022年7月上旬までには簡易書留で個別に連絡してくれるみたいだよ。

せんせい
せんせい

【引用:札幌高等裁判所判決を踏まえた今後の保証人への対応について – 独立行政法人 日本学生支援機構

奨学金の過払い金が戻ってくる人はどんな人

さいむくん
さいむくん
えっ?じゃあ僕の親にも過払い金が戻ってくるかも?

どんな人が対象なんですか?

今回、奨学金の過払い金が発生する対象者は、こんな人だよ。
せんせい
せんせい
奨学金の過払い金の対象になる人 返済義務(半額)を超えて支払った(日本学生支援機構にデータが残っている)2017年以降に返済を終わらせた保証人
現在返済中の保証人
奨学金の過払い金の対象にならない人 奨学金を借りていた本人
奨学金の連帯保証人
せんせい
せんせい
2017年3月以前の保証人は、データが残ってないらしいけど、日本学生支援機構に連絡すれば、対応してくれるみたいだよ。

返済を証明する資料などがあれば、返金してくれる可能性があるよ。

必要になる資料
  • 返還誓約書・借用書
  • 督促状(奨学生番号、保証人氏名、返還未済額、支払期日等記載のあるものに限る)
  • 払込金受領書等(奨学生番号、返還者本人氏名、保証人氏名、支払額、支払年月日等記載のあるものに限る)
また、通知を受け取ったものの、提出期限を過ぎてしまった場合も、当分の間は受け付けているみたいだから、諦めずに連絡してみよう。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
それに、過払い金は「最後の取引から10年」がたつと時効になって、取り戻せなくなる。

これは奨学金の過払い金にも当てはまるから、早めに手続きしよう。

日本学生支援機構へのお問い合わせ

電話:0570-666-301(ナビダイヤル)
海外からの電話、一部携帯電話、一部IP電話からは03‐6743‐6100
受付時間:月曜~金曜:9時00分~20時00分(土日祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)

いくらくらい戻ってくる?

さいむくん
さいむくん
ちなみに、先生、これっていくらくらい戻ってくるんですか?
一応、返済すべき金額を超えて支払った分を返金するみたいだよ。

具体的な金額に関しては、郵送する通知に記載があるみたいだね。

なお、今回の裁判で「悪意の受益者」と認定されたから、支払い分以外にも、利息が加算されるよ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
あくいのじゅえきしゃ…って何ですか?
悪意の受益者とは、法律上受け取る権利がないお金を受け取った人のことだね。

悪意の受益者に認定されると利息をつけて返還しないといけないんだ。

せんせい
せんせい

(不当利得の返還義務)
第七百三条 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。
(悪意の受益者の返還義務等)
第七百四条 悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。この場合において、なお損害があるときは、その賠償の責任を負う。
【引用:民法 – e-Gov

せんせい
せんせい
難しいように聞こえるけど…過払い金が発生した日から返還日までの利息が加算されることになるね。

ちなみに、過払い金の利息はこんな感じだ。

民法改正前後で微妙に年率が異なるよ。

2020年3月30日までに支払った場合 年率5%
2020年4月1日以降に支払った場合 年率3%

※2022年10月現在

保証人が奨学金の過払い金返還請求を行った裁判の内容

せんせい
せんせい
裁判の詳細を教えておくね。

訴えを起こしたのは、奨学金の保証人になっていたAさんとBさんだ。

教え子の保証人だった元高校教諭のAさん 保証人として約94万円を請求され、約65万円を支払った
(故人である)夫が甥の保証人だったBさん 配偶者に保証人として請求された約242万円を全額支払った

※どちらも借りた本人の父親が連帯保証人だったが、支払い能力がなく、保証人に請求が移った

裁判の経緯はこんな感じだね。
せんせい
せんせい
2021年5月13日(第一審)

札幌地裁が日本学生支援機構に「半額を超える請求は不当」だとして約140万円の返還を命じる
Aさんに約18万円、Bさんに約121万円

その後、日本学生支援機構は札幌高等裁判所に控訴(異議申し立て)

2022年5月19日(第二審・控訴審判決) 札幌高等裁判所は、日本学生支援機構に「過払い分」と「利息」の約200万円の支払を命じる
Aさんに約18万円、Bさんに約121万円+利息約61万円
2022年6月2日 日本学生支援機構が高等裁判所への上告(異議申し立て)を断念
半額を超える返済をしてきた保証人(約2,000人)に過払い分約10億円を返還する方針を発表

一般的に知られている過払い金とは?

せんせい
せんせい
さて、さいむくん。

奨学金の過払い金についてはわかったかな?

僕には1円も返ってこないってことだけはわかりました…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
じゃあ、さいむくんがいっていた、一般的に知られている過払い金について簡単に教えてあげよう。

過払い金は払いすぎた利息のこと

せんせい
せんせい
過払い金っていうのは、払いすぎてしまったお金であることは共通しているね。

でも、一般的に知られている過払い金の場合は、「払いすぎた利息」のことなんだね。

過払い金の対象は年20%以上の金利で借金をした人

せんせい
せんせい
一般的な過払い金の対象は、おもに2つ。
  • 年間で20%以上の金利で借金をした人
  • 2007年以前に借金をした人
これに対して、奨学金の金利は3%くらいなんだ。

だから、基本的には一般的に考えられているような過払い金は奨学金にない。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
年間で20%以上の金利で借金をした人は、どうして過払い金の対象なんですか?
それには、「利息制限法」と「出資法」という法律が関わっているんだ。

それぞれの法律の「今」について、簡単にまとめてみたよ。

せんせい
せんせい

利息制限法と出資法

せんせい
せんせい
金利は法律で上限が決められているんだ。

その上限を決めている法律が、「利息制限法」と「出資法」なんだね。

利息制限法 出資法
内容 お金を借りている人の利益を保護するため、貸金業者(お金を貸す業者)が高い金利を設定できないように、金利の上限を定めた法律 貸金業者に対して金利を規制する法律
違反した場合 罰則あり 罰則あり
金利の上限 年20%まで 年20%まで
あれ、どっちの法律も20%までじゃないですか!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
でもこれは「今」の話。

2010年、法律が改正されるまでは、出資法の金利の上限は29%だったんだよ。

金利の高い出資法に違反しても罰則はない。

だからみんな、29%の金利でお金を貸していたんだね。

でも20%を超える金利は違法になった。

この時支払ってしまった20%を超える利息が過払い金の正体だよ。

だから20%以上の金利でつくった借金が返還の対象なんですね!
さいむくん
さいむくん

借金をした時期が2007年以前

せんせい
せんせい
過払い金の対象になる条件はもうひとつある。

それが「借金をした時期が2007年より前」ということだ。

どうして2007年より前なんですか?改正されたのは2010年ですよね?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
発表されたのが2006年の12月で、実際に適用されたのは2010年の6月だった。

だからほとんどの貸金業者では、2007年には金利の見直しを進めていたんだね。

法律上は、2010年以降なんだけど、2007年以降の借り入れでは過払い金は少なくなったんだね。

2007年より前に決められた高い金利で借金していた人は、過払い金の対象になるんだね。

奨学金の返済が苦しい場合は救済制度を利用する

さいむくん
さいむくん
先生、奨学金の過払い金どころか、借金の過払い金もないなんて、ガッカリですよ。

これじゃあ、奨学金の返済もきついままになっちゃう…。

奨学金の返済が苦しいときは、救済制度を利用しよう。

日本学生支援機構は、こんな制度を用意しているよ。

せんせい
せんせい
減額返還制度
(げんがくへんかんせいど)
低収入や災害、病気などで返還が難しくなったとき、月々の返済額を2分の1、または3分の1に減らすことができる
返還期限猶予制度
(へんかんきげんゆうよせいど)
低収入や災害、病気などで返還がむずかしくなったとき、月々の返還を先送りにできる
返還免除制度
(へんかんめんじょせいど)
借りていた本人が亡くなったり、心身の障害など働くことがむずかしくなったとき、その後の返済額の全額や半額を免除できる

減額返還制度で月の返済額を減らす

せんせい
せんせい
「減額返還制度」は、返済期間を延長する代わりに、月々の返済額を2分の1、または3分の1に減らすことができる制度だよ。

「願い出」といわれる手続きが必要で、収入を証明できる書類などを提出して、審査に通ることが条件だ。

【引用:月々の返還額を少なくする(減額返還制度) – 独立行政法人 日本学生支援機構

返還期限猶予制度で一定期間返済を免除する

せんせい
せんせい
「返還期限猶予制度」は、返済期限を延長するかわりに、一定期間、月々の返済を先送りにできる制度だよ。

猶予制度も、手続きが必要だったり、収入を証明できる書類などを提出したり。

ぼくたちがやることは、減額制度とだいたい同じだね。

【引用:返還を待ってもらう(返還期限猶予) – 独立行政法人 日本学生支援機構

所得連動返還方式で収入に応じた返済をする

せんせい
せんせい
平成29年(2017年)度から、利子のかからない第一種奨学金を借り始める人は、「所得連動返還方式」を選べるようになったよ。
しょとくれんどうへんかんほうしき?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
卒業後の年収に応じて、毎年の返還額が決まるシステムだよ。

たとえばこんな感じで。

年収 月の返済額
200万円 約4,700円
300万円 約8,900円
400万円 約13,500円

【引用:所得連動返還方式について-所得連動返還方式のご案内

さいむくん
さいむくん
これなら、収入が少ない年でも安定して返済できそうですね!
もし変更するなら、下記サイトを確認してみてね!
ともだち
ともだち

返還免除制度で返済そのものを免除する

せんせい
せんせい
返還免除制度は、返済そのものを免除する制度だよ。

下記に当てはまる時、奨学金の全額、または一部の返済を免除できる制度だね。

返還免除制度の条件
  • 本人が死亡して返還できなくなったとき
  • 精神もしくは身体の障害により、労働が困難になり、返還できなくなったとき
返還免除制度では、実はもうひとつ、免除される条件があるんだ。
せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
どんな条件なんですか?
「大学院在学中、特に優れた業績をあげたとき」だよ。

免除制度にも、願出や審査が必要。

また、優れた業績による免除だと、学校からの推薦が必要になるから、注意してね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
どのみち、僕には無理でした…トホホ…。

奨学金の救済制度が利用できない場合の対処法

さいむくん
さいむくん
先生、じゃあ奨学金の救済制度が利用できないとしたら、僕はどうしたいいんでしょうか?
わかった、ここからは、救済制度が利用できない場合の対処法を紹介するよ。

大きく分けて2つあるから、考えてみてね。

せんせい
せんせい

奨学金の救済制度が利用できない場合の対処法

  • おまとめローンを利用する
  • 債務整理を検討する

他にも借金がある場合はおまとめローンを利用する

せんせい
せんせい
奨学金以外にも借金があって、返済が苦しい場合は、おまとめローンを利用しよう。
おまとめローン…ってなんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
簡単に言えば、複数のローンを1つにぎゅっとまとめる方法だ。

さいむくんが、A社・B社・C社から借金をしている場合、返済日も金利もバラバラだから、管理が大変だよね。

おまとめローンなら、バラバラの返済日を1回にすることができるんだよ。

その上、金利を下げることができる可能性もある。

でも先生、おまとめローンの金利は、基本的に奨学金よりも高く設定されているんですよね。

5%~18%って聞いたことあります。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そう。

この方法は、金利を下げることで奨学金以外の借金の返済の負担を軽減する方法の1つとして考えてほしいな。

奨学金そのものを借り入れても、むしろ金利が高くなる可能性があるからね。

債務整理を検討する

せんせい
せんせい
次は、債務整理(さいむせいり)について紹介するよ。
債務整理って、借金を減額したり、借金そのものをなくしたりできる手続きですよね!

債務整理って、奨学金にも使えるんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
その通り。

破産法や民事再生法って法律にのっとって、借金を免除・減額できるんだね。

また、奨学金に使うこともできるよ。

ただし、適した手続きがあるから、教えてあげるね。

債務整理の種類と特徴

任意整理 利息をカットできる
個人再生 借金額に応じて、5分の1~10分の1に減らせる
自己破産 借金の返済義務をなくせる
ひとつずつ解説するよ。
せんせい
せんせい

任意整理は利息がカットできる

せんせい
せんせい
任意整理は、貸金業者と直接交渉をして、将来かかる利息をカットする手続きだ。

元本を3~5年で完済することになるケースが多いよ。

利息だけなら、あんまり減らせないんじゃないですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
借金総額が大きい場合や、金利が高い場合は利息がカットされるだけでも大分楽になるよ。

ただし、奨学金に限っていえば、もともと金利自体が3%と低いから、奨学金への効果は薄いといえるね。

裁判所を通さずに手続きができたり、1社あたり2~5万円と、弁護士費用が安いといったメリットもある。

奨学金以外の借金を減額して、月の返済を楽にしたいという人におすすめだね。

もし、大幅に減額したいのであれば、次に紹介する個人再生を見てほしいな。

奨学金には大幅に減額できる個人再生がおすすめ

せんせい
せんせい
個人再生は、裁判所に認めてもらうことで、元本を5分の1から、最大で10分の1に減らせる手続きだ。

減額分はこれまた3~5年で完済することになる。

10分の1になるんですか!すごい!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
個人再生のすごい所はそれに留まらない。

任意整理では減額効果が薄い奨学金も、元本から減額できる可能性がある。

自己破産のように、財産が没収される心配も少ない。

ただし、保証人に請求が行ってしまうのは避けられない。

でも、奨学金には減額効果が大きいから、家族などと相談して検討してみてほしいな。

実は結構おすすめの制度なんだ。

返済ができないのなら自己破産を検討しよう

せんせい
せんせい
これまでに紹介した任意整理と個人再生は、どちらも返済義務が残る方法だった。

次に紹介するのは「自己破産」だよ。

名前は聞いたことあります!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
自己破産は、裁判所に認めてもらうことで、借金の返済義務をなくせる手続きだ。

もちろん、奨学金も例外ではない。債務整理の中で、もっとも強力だよ。

えっ…じゃあもう自己破産でいいです!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さいむくん…自己破産は生活再建のための手続き。

例えば収入が少ないなど、本当に借金が返済できない人のための手続きなんだよ。

一定以上の財産がある場合は没収される。

また、個人再生と同じで、保証人への請求は避けられない。

ただし、もう財産もないし、返済もできない。

人生を本気でやり直したい人は、検討してみてほしいな。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
今回の内容をまとめてみたよ!
まとめ
  • 今回認められた奨学金の過払いは、保証人が多く払いすぎた分の返還
  • 一般的な過払い金の対象は年20%以上の金利で2007年以前に借金をした人
  • 奨学金の返済が苦しいときは救済制度を利用しよう
  • 救済制度が利用できないときは、おまとめローンや債務整理を検討しよう
今回は、日本学生支援機構の対応が問題になって、対象者には過払い金を返還する方針が発表された。

逆に言えば、全員に過払い金があるわけではない。

もしも返済に悩んでいるなら、まずは弁護士に相談しよう。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール