借金返済

NHKの受信料を払わないとどうなる?払わなくて良い方法とは

さいむくん
さいむくん
またNHKの集金人が来たよ…。NHKなんて見てないって言ってるのにしつこいなあ。

たしかにウチにはテレビがあるけど、NHKを見てないんだから受信料を払う必要はないよね?

いやいや、そんな言い訳は通じないよ。

NHKの受信料を払わないとどうなるか、知っておいた方がいいんじゃないかな?

先生のところに話を聞きに行こう!

ともだち
ともだち

さいむくんのように、『NHKは普段見ていないから受信料を払わなくても問題ない』と考える人は非常に多いです。

しかし、テレビを含めたNHKを受信できる機器が家にある以上、NHKとの契約義務があると放送法で決められています。

さらに、NHKと契約をすれば視聴頻度にかかわらず受信料の支払義務が発生するのです。

受信料を支払う義務があるのに滞納を続けると、いずれは裁判を起こされ財産が差し押さえられるなどのリスクもあります

この記事では以下の3点を中心にNHKの受信料について詳しく解説していきます。

  • NHK受信料を支払わないとどうなる?
  • NHK受信料を支払う必要があるのはどんな人?
  • NHK受信料を支払いたくない場合の対処法
NHKの支払いが厳しい時には弁護士に相談を!

家にテレビなどの受信機器を設置している場合には、受信料の支払義務が生じます。

支払義務があるにもかかわらず、NHKの受信料を滞納しているといずれ差し押さえを受ける恐れもあります。

もしも滞納がある場合や、他の借金の返済で受信料の支払いが難しいときには弁護士に相談してみましょう!

借金問題に関する相談は無料!LINEで気軽に問い合わせも可能です!

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間
この記事の内容
  1. NHK受信料を支払わないとどうなる?
  2. NHK受信料を払う必要があるのはどんな人?
  3. NHK受信料を払わなくてもいいテレビとは?
  4. NHK受信料を払いたくなかったらどうしたらいい?
  5. NHK受信料に関してよくある質問
  6. まとめ

NHK受信料を支払わないとどうなる?

せんせい
せんせい
まず、受信料を支払わずにいると最終的には裁判を起こされて財産が差し押さえられるリスクがあると覚えておこう。

大前提として、NHK受信料の支払いは、法律で決められているものなんだ。

でも最近は、受信料は払わくなくていいっていってる人もいますよ?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
じゃあ、根拠を示そうか。

具体的には、放送法第64条で『NHKを受信できる機器を持っている人はNHKと契約しなくてはいけない』と決められている。

そして、契約した以上は契約内容にある受信料の支払いにも応じなくてはいけないと、民法の原則で決まっているのさ。

(受信契約及び受信料)
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、同項の認可を受けた受信契約の条項で定めるところにより、協会と受信契約を締結しなければならない。
【一部抜粋:放送法第64条 – e-Gov法令検索

法律で決められてるなんてズルいよなあ…。逆らったら捕まるってことですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
受信料を払わなくても逮捕されるわけではないよ。

しかし、受信料を支払わずに裁判を起こされた場合にはほとんど勝ち目がないってことさ。

実際に2021年3月までに全国で1万人以上の人がNHKから受信料未払いによって裁判を起こされているんだよ。

【参考:放送受信料にかかる民事手続きの状況について – NHK

それでは、NHKの受信料を支払わないでいるとどうなるか、しっかり確認しておこうか。
せんせい
せんせい
NHKの受信料を支払わないとどうなる?
  1. NHKからの督促状が届く
  2. 集金人が自宅に訪問してくる
  3. 延滞利息が加算される
  4. 裁判所から支払督促が届く
  5. 財産が差し押さえられる
  6. 2023年4月からは未契約者に対して2倍の受信料が請求される可能性も

①NHKからの督促状が届く

せんせい
せんせい
まずは、受信料の滞納をしているとNHKから督促状が届いてくるよ。

督促状には以下のような内容が書かれているね。

  • 滞納料金
  • 支払期日
  • 早急に支払わないと法的措置に踏み切る旨
滞納している期間が長くなるほどどんどん強めの文言で返済を迫ってくるよ。

手紙の差出人がNHKであるうちはまだ手の打ちようがある。

早めに支払うか、支払いが難しければNHKに分割を相談するか…滞納がある場合や他の借金の返済で苦しい場合は弁護士に相談しよう。

せんせい
せんせい

②集金人が自宅に訪問してくる

せんせい
せんせい
郵便での督促だけでなく、滞納が続けば集金人が自宅に訪問してくる可能性も高いよ。

NHKのホームページにも記載がある通り、未収料金を回収するための訪問活動はいまだに行われているんだ。(2023年2月現在)

NHKの集金人は外部に委託された業者の人だから、『払いません』と言えば追い返すことも可能。

だけど、そのまま未払いを続けたら結局裁判を起こされる可能性はあるから早めに正しい対処が必要だよ。

③延滞利息が加算される

せんせい
せんせい
NHK受信料の滞納が続くと、期間に応じて延滞利息が加算されるよ。

ただし、1日でも滞納したら延滞利息がかかるわけではない。

6ヶ月(3期分)の滞納をすると、1期あたり2.0%の延滞利息がかかるのさ。

(支払いの延滞) 第12条の2 放送受信契約者が放送受信料の支払いを3期分以上延滞したときは、所定の放 送受信料を支払うほか、1期あたり 2.0%の割合で計算した延滞利息を支払わなくてはならない。
【引用:日本放送協会放送受信規約 – NHK

なんだかちょっとわかりにくいですね…。

実際どれくらい利息をとられるんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
2ヶ月あたり2.0%だから、半年の滞納なら年6.0%、1年の滞納なら年12.0%の延滞利息が加算されることになるね。

NHKの延滞利息の計算法

  • 6ヶ月滞納の場合
    6ヶ月分の受信料 7,350円 × 延滞利息6.0% = 441円
  • 1年滞納の場合
    1年分の受信料 14,700円 × 延滞利息12.0% = 1,764円
この計算だと、5年とか10年とかの滞納になるととんでもない金額になりそうですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。事情によっては延滞利息を請求しないケースもあり得るらしい。

2022年の規約改訂の際にはっきりと条文化されたよ。

第12条の2 延滞利息も事情により請求しない場合があることを明確にするため「請求することができる」と規定
【引用:日本放送協会受信規約の一部変更について – NHK

とはいえ、延滞利息は基本的に請求されるものと思っていた方が無難だね。

早めに対処しないとどんどん借金が膨らんでいくと考えよう。

せんせい
せんせい

④裁判所から支払督促が届く

せんせい
せんせい
NHKからの書面や訪問による督促を無視し続けると、裁判所から『支払督促』という書類が届く場合があるよ。

これはNHKが簡易裁判所に訴えをした事実を意味するんだ。NHKのサイトにも書いてあるよね。

支払督促
「支払督促」とは、簡易裁判所への申立てにより、簡易裁判所の書記官から送られる支払いの督促であり、受信契約を結ばれているが受信料未払いの方が対象となります。「支払督促」は、民事訴訟法382条に根拠をおきます。
中略
NHKとしては、訪問や文書などを通じて受信料制度の意義を誠心誠意丁寧にご説明し、お支払いをお願いする努力を重ねた上で、それでもなおお支払いいただけない場合の最後の方法として、民事手続きによる支払督促の申立てを実施しています。
民事訴訟
「民事訴訟」は、テレビ等の受信機を設置しているにもかかわらず、受信契約を結んでいただけない世帯や事業所が対象となります。 未契約の世帯や事業所に対しても、訪問や文書などを通じて受信料制度の意義を誠心誠意丁寧にご説明し、ご契約とお支払いをお願いしていきますが、こうした努力を重ねてもなお、ご契約いただけない場合の最後の方法として、受信契約の締結や受信料の支払いを求める民事訴訟を実施しています。
【一部引用:「支払督促」「民事訴訟」とはどのようなものか(法的根拠は何か) – NHK

支払督促が届いてから2週間以内に異議申し立てをしないと、強制的に財産が差し押さえられてしまうよ。

支払督促が届いたら決して無視をせずに、すぐに弁護士に相談しよう!

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

⑤財産が差し押さえられる

せんせい
せんせい
支払督促が届いても対応しないでいると、いよいよ財産の差し押さえが執行されてしまうよ。

裁判所の判決によって、NHKの未払い分を埋め合わせられるだけのお金が強制的に回収されてしまうのさ。

具体的には、以下のようなものが差し押さえの対象になる可能性が高いよ。

  • 給与の一部(最大4分の1)
  • 銀行口座の残高
まずは、銀行口座に預けてあるお金はほぼ確実に没収されるね。

それでも未払い分を埋め合わせるのに足りなかった場合には、毎月の給料から強制的に天引きされるイメージかな。

給料の差し押さえを受けたら職場の人にも必ず未納があったことがバレてしまう。

それに、生活への影響もとてつもなく大きいね。

一度給料の差し押さえを受けると、基本的に滞納分を完済するまでは解除されないんだ。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

⑥2023年4月からは未契約者に対して2倍の受信料が請求される可能性も

せんせい
せんせい
自宅にNHKを受信できる機器があるにもかかわらず未契約の人は早急にNHKと契約するのをオススメするよ。

というのも、2022年の6月に放送法の改正があって、割増金に関してのルールが追加されたんだ。

2023年4月からは、未契約の人に関しても割増金を請求するという決まりになったんだよ。

割増金とは、契約違反をした人に対して受信料の2倍の額を請求するという制度ですよね。

実際にこれまで(2023年2月現在)に請求された実績は無いようだけど、制度自体はずっと前から存在していましたね。

ともだち
ともだち

(放送受信契約者の義務違反) 第12条 放送受信契約者が次の各号の1に該当するときは、所定の放送受信料を支払うほか、 その2倍に相当する額を割増金として支払わなければならない。 (1) 放送受信料の支払いについて不正があったとき (2) 放送受信料の免除の事由が消滅したにもかかわらず、その届け出をしなかったとき
【引用:日本放送協会受信規約 – NHK

さいむくん
さいむくん
これまで割増金が請求されたことはないんですね?

だったら何もビビる必要ないじゃないですか!

いやいや、法改正があったということは、今後は積極的に割増金の請求を行ってくる可能性もあるよ。

契約する義務があるのに未契約の人は、すぐに契約した方が身のためだよ!

あとは、NHKの受信料には時効があるんだけど、未契約だと時効を成立させるのが難しくなってしまう。

とにかく、未契約のまま放っておくのは大きなリスクがあるよってことさ。

せんせい
せんせい

NHK受信料を払う必要があるのはどんな人?

せんせい
せんせい
NHK受信料を支払わないとどうなるかはよくわかったかな?

それでは、今度はどんな人が受信料を支払わなくてはいけないかを説明していこう。

『NHKを受信できる機器』を設置した世帯は受信契約を結ばなくてはいけない

せんせい
せんせい
『NHKを受信できる機器』が家にある人は、NHKとの受信契約を結ばなくてはいけないと放送法で決められているよ。

テレビだけではなくて、以下のようなものでもNHKを受信できれば契約義務が生じるのさ。

  • 携帯電話・スマートフォン
  • カーナビ
  • パソコン
NHKと受信契約をすると、日本放送協会放送受信規約によって受信料の支払い義務が発生するんだ。

結果として、家にNHKを受信できる機器がある人はみんな受信料を支払う義務があるってわけさ。

自分の家にあるものがNHKを受信できる機器かどうか気になる人は『NHK受信料を払わなくてもいいテレビとは?』を参考にしてね。

せんせい
せんせい

NHKと契約をしなくても受信料の支払い義務は発生する

さいむくん
さいむくん
ん、ちょっと待てよ。NHKと契約したら受信料を支払う義務が生まれるんですよね?

だったら、NHKとどうにか契約せずにやり過ごせばずっと受信料を払う必要もないのでは?

そうもいかないんだ。

実際に、過去の裁判でNHKを受信できる機器を持ちながら受信契約をしていなかった人に対して受信料の支払いを命じた例もあるんだよ。

NHKと契約をしていなくても、NHKを受信できる機器を持っている以上支払義務はあると考えた方がいいよ。

せんせい
せんせい

【参考:受信契約締結承諾等請求事件 – 裁判所

『家にテレビがない』と嘘をつくと詐欺罪にあたる可能性がある

せんせい
せんせい
NHKの料金未払いを続けると、いずれは裁判を起こされて財産を差し押さえられる可能性がある。

だからといって、本当は家にテレビがあるのに嘘をつくことはオススメできないよ。

場合によっては詐欺罪を疑われる可能性もあるからね。

『見ていないから』という理由で支払いを断ることはできない

せんせい
せんせい
NHKの受信料を支払っていない人の多くが『見ていないから』という理由で支払いを断ろうとするんだけど、これは無理なんだ。

『NHKを受信できる機器を持っていること』がNHKとの受信契約が必要になる条件だからね。

自分の気持ちや使用頻度などはまったく言い訳にならないのさ。

どうしても受信料を払いたくなければ、家にあるテレビを処分してその旨をNHKに伝えるのが一番確実だね。

NHK受信料を払いたくなかったらどうしたらいい?』ではもう少し詳しく解説するね。

NHKの受信料を払ってない人はどのくらいいる?

せんせい
せんせい
2021年度末のNHKの発表によると、およそ20%の世帯が支払う義務があるにもかかわらず未納になっているよ。

【参考:2021年度末 受信料の推計世帯支払率について – NHK

また、約3%の世帯では『契約しているけど未払い』の状態だね。
せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
1000万以上の世帯が未払いになっていることを考えるとすごく多く感じますね…。

だけど、実際に裁判を起こされて差し押さえを受けてる家庭もあるわけだし、人ごとだと思ってちゃダメだよ!

NHK受信料を払わなくてもいいテレビとは?

せんせい
せんせい
NHKとの契約義務が生じるのは、『NHKを受信できる機器』を持っている場合。

つまり、NHKを受信できる機器を持っていなければNHK受信料は払わなくて済むんだ。

たとえば、テレビであっても以下のようなものしか無い場合にはNHK受信料を払わなくても大丈夫だよ。

  1. ネット動画専用機などのように受信機がない
  2. 受信機器が壊れている
  3. 一軒家でアンテナがない

①ネット動画専用機などのように受信機がない

せんせい
せんせい
ドン・キホーテや一部の家電メーカーが発売している、ネット動画専用のスマートテレビなら、NHK受信料を支払う必要がないよ。

TVチューナーのついていないパソコンやタブレットももちろん同様だ。

大きな画面でインターネットの動画を見たいけど、受信料は払いたく無い場合にはスマートテレビは便利だね!

【参考:“NHK受信料を支払わなくていいテレビ”を製品化 – ITmedhia ビジネス ONLiNE

②受信機器が壊れている

せんせい
せんせい
テレビなどの受信機器が壊れている場合には、受信料の支払い義務はないよ。

ただし、壊れていると言い張っても集金人に強行的に受信料を徴収されたという話もあるね。

壊れたテレビでもNHK受信料を支払う義務がありますか?
昨日NHKの集金の人がやってきて、受信料を支払って下さいと言われました。
でも、テレビは3年ぐらい前から壊れて、全チャンネル砂嵐状態です。
しつこかったので「家に上がっていいので、確認して下さい。」と言ったら「家に上がって調べる権利がない。でも、テレビを置いているなら故障した状態でも支払う必要がある」と言われました。

テレビが映らないのに?と思いましたが、そう言われるので渋々契約を交わし1ヶ月分の受信料を支払いました。
【引用:Yahoo!知恵袋

特にこれまで受信料を払っていた場合などは、壊れたと言っても聞き入れてもらえない可能性もありそうだ。

テレビが故障した時点でNHKにその旨を伝えて契約を解除するのが確実だよ。

せんせい
せんせい

③一軒家でアンテナがない

せんせい
せんせい
一軒家に住んでいて、アンテナを取り付けていない・撤去している状態だったら受信料を払う義務はないよ。

ただし、アンテナケーブルがないだけの場合は支払いを命じられる可能性が高いね。

ケーブルは買ってくればすぐに設置できる。だから、ケーブルが無いだけだと『放送を受信できる状態』と判断されるって理屈さ。

補足|NHKが映らないように改造してもダメ

せんせい
せんせい
珍しいケースだけど…受信料を払いたくないからといってテレビを改造してNHKの電波を受信できなくした人もいたみたい。

だけど、裁判所の判決では『電波の増幅器などをつければ視聴できる』として契約義務があると判断されたんだ。

苦労して受信料の支払いを免れようとしたのに結局支払いを命じられたんだね…。

僕はとても改造なんてできないけど、受信料の支払いを避けるのはかなり難しいとよくわかりますね。

さいむくん
さいむくん

【参考:NHK映らないテレビでも契約義務あり 高裁で逆転判決 – 朝日新聞デジタル

NHK受信料を払いたくなかったらどうしたらいい?

さいむくん
さいむくん
NHK受信料を払わないと大変なことになるんですね…。

だけど、やっぱりNHKなんて全然見てないし、払いたくないな〜。どうにかなりませんか?

そうだねえ、滞納分もあると一度に支払うのも難しいしね。

どうしても支払いたくない場合は以下のような対処が考えられるかな!

せんせい
せんせい
  1. NHKを受信できる機器を家から無くして解約する
  2. 学生免除制度を利用する
  3. 支払い免除制度を利用する
  4. 弁護士に相談する

①NHKを受信できる機器を家から無くして解約する

せんせい
せんせい
まず一番確実に支払わなくて済むのは、支払う義務をなくすこと。

つまり、NHKを受信できる機器を処分した上でNHKとの契約を解約することだね。

また、一人暮らしを解消して2つの世帯が1つになる場合などではいずれか1つの受信契約の解除が可能だよ。

NHKを解約するまでの流れを簡単にまとめる以下の通りだね。

  1. NHKふれあいセンター(0120-151515)に連絡する
  2. 解約理由を説明する
  3. 解約届が郵送されてくる
  4. 解約届に必要事項を記入し、テレビのリサイクル券のコピーを同封して送付する
テレビを処分した事実を証明するために、リサイクル券のコピーが必要なのを忘れないようにしないとですね!
ともだち
ともだち

【参考:放送受信契約の解約 – NHK

②学生免除制度を利用する

せんせい
せんせい
大学生などで一人暮らしをしている人の場合は、学生の免除制度を利用できる可能性があるよ。

正式名称は『奨学金受給対象等の別住居の学生免除』で、以下の4つのパターンのいずれかにあてはまる学生は受信料を全額免除してもらえるんだ。

  1. 奨学金受給対象
  2. 授業料免除対象
  3. 親元などが市町村民税非課税である
  4. 親元などが公的扶助を受給世帯である
奨学金を受け取っていたら免除対象になるのか。結構対象になる学生が多そうですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。一番有名な日本学生支援機構の奨学金だけでなく、地方自治体や公益法人が実施している奨学金を受給している場合も対象になる可能性があるしね。

一人暮らしの学生は、自身が受信料の免除対象かどうかNHKのホームページで調べておくべきだよ!

【参考:奨学金受給対象等の別住居の学生免除 – NHK

③支払い免除制度を利用する

せんせい
せんせい
学生以外の人も、諦めるのはまだ早い。

事情があって生活が苦しい人など、特定の条件を満たせば受信料の免除を受けられる可能性があるよ。

NHKの受信料免除制度には、全額免除と半額免除があるからそれぞれについてみていこうか。

全額免除

せんせい
せんせい
まずは全額免除の対象になる人はこちら。
  • 公的扶助受給者
  • 市町村民税非課税の身体・知的・精神障害者がいる世帯
  • 社会福祉施設等の入所者
受信料の免除を受けられるのは、提出した免除申請書をNHKが受理した月から。

もしも対象にあてはまりそうな人は、すぐに申請するべきだよ。

ご家族が免除対象になりそうな人も教えてあげたいね。

また、災害に被災された方向けの受信料免除制度もある。自然災害の被害を受けた場合には申請してみよう。

せんせい
せんせい

【参考:放送受信料の免除について – NHK
【参考:災害による受信料免除について – NHK

半額免除

せんせい
せんせい
以下にあてはまる人が世帯主かつ受信契約者の場合には、受信料が半額免除の対象になるよ。
  • 視覚・聴覚障害者
  • 重度の身体・知的・身体障害者
  • 重度の戦傷病者
また、単身赴任の方の場合などは受信料が半額になる家族割引を利用できる可能性があるね。

該当する人はぜひ利用するべきだよ!

せんせい
せんせい

【参考:家族割引のお手続き – NHK

④弁護士に相談する

せんせい
せんせい
受信料を滞納して繰り返し督促を受けていたり、他の借金の返済に追われて受信料が払えないなんて場合には弁護士への相談がオススメだよ!

弁護士は借金トラブル解決のプロフェッショナル。

弁護士に相談して債務整理をすれば、滞納している受信料も減額・免除ができるのさ!

債務整理とは

法律の力を使って借金を減額する手続き。任意整理・個人再生・自己破産の3種類があり、それぞれ手続き内容や減額幅が異なる。

受信料をめぐって裁判を起こされた時には、もちろん真っ先に弁護士に相談すべき。

だけど、本当は問題が深刻になる前に相談するのがベストだよ。

受信料の支払義務がある人は、放っておけば財産差し押さえなどのリスクもある。

また、弁護士に相談すれば受信料を時効にできるかもしれないしね。

できるだけ早いタイミングで弁護士に相談してみよう!

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

NHK受信料に関してよくある質問

せんせい
せんせい
NHK受信料に関してよくある質問をまとめてみたよ!

NHKの契約を拒否したらどうなる?

最終的にはNHKから裁判を起こされて、財産の差し押さえを受ける恐れがあります。

NHKを受信できる機器を持っている世帯は、必ずNHKと受信契約を結ばなくてはいけないと放送法により決められています。

『見ていない』『見る頻度が少ない』などを理由に契約を断ることができません。

また、契約する義務があるのにもかかわらず契約を拒否していると受信料の2倍の割増金が請求される恐れもあります。

加えて、もし家にテレビがあるのに『受信できる機器を持っていない』と嘘をつくことは詐欺罪に問われる可能性もあるので避けるべきです。

【参考:みんなの知らないNHKの実態 – NHK

裁判を起こすなんてタダの脅しじゃないの?

可能性は低いのも事実ですが、実際に裁判を起こされている人もいます。

2021年のNHKの発表によると、これまでに受信料滞納によって裁判所からの支払督促を受け取った人は1万人以上。

1000万以上の世帯が受信料未払いとなっている現状を踏まえると、確率としては0.1%ほどです。

ただし、滞納が長期間になればいつでも裁判を起こされて財産を差し押さえられる可能性があると覚えておくべきです。

万が一裁判所からの支払督促が届いた場合には、早急に弁護士に相談しましょう。

一人暮らしでも受信料を払う必要はある?

一人暮らしであってもNHKを受信できる設備を設置した場合には受信料の支払義務が生じます。

ただし、単身赴任の場合には受信料が半額になる家族割引を利用できます。

家族割引を受けるには申請が必要なので忘れずに行いましょう。

大学生でも受信料を払う必要はある?

大学生でも、NHKを受信できる機器を設置した場合には支払う義務があります。

ただし、奨学金受給対象等の別住居の学生免除という制度のおかげで、多くの場合は受信料を免除してもらえます。

一人暮らしの学生の場合は、必ず自分が対象かどうか確認した上で免除の申請を行いましょう。

また、もちろん家族と同居している場合には支払い義務はありません。

アパート暮らしでも受信料を払う必要はある?

NHK受信料は、世帯ごとに契約する必要があります。そのため、アパートのような集合住宅であっても各世帯での契約が必要です。

似たようなケースで、過去にはビジネスホテルチェーンの『東横イン』が、全国のホテルの各部屋に設置しているテレビによる受信料として合計19億円を請求された裁判もありました。
【参考:東横インの敗訴確定 – NHK

NHKの受信料は時効にできないの?

NHKときちんと契約していた場合は、受信料は5年で時効となります。

ただし、受信料の支払義務があったのにもかかわらず未契約だった場合には、時効が有効とならず過去すべての未払い分を請求されてしまいます。

実際に平成29年12月6日に下された最高裁判所の判決では、未契約だったせいで時効が認められず、過去にさかのぼって受信料を請求されました。

受信料の未払い期間が長く時効を狙っている場合にはすぐに弁護士に相談しましょう。

NHKの受信料を払わないと信用情報に傷がつく?

NHKの受信料を支払わなくても信用情報に傷がつく心配はありません。

信用情報とは、個人の借金の返済に関する情報のことで、信用情報機関(JICC、CIC、KSCの3つ)に記録されています。

NHKは信用情報機関のいずれにも加盟していないため、受信料の未払いがあっても信用情報に傷がつくことはないのです。

ただし、受信料をクレジットカード払いにしている人は、クレジットカードの延滞による信用情報に傷がつく可能性があるので注意しましょう。

NHKの受信料は引っ越せば払わなくていい?

引っ越しをしてもNHKの受信料は支払う必要があります。

引っ越した際の手続きをしていない場合には、転居後すぐはNHKも居場所がわからないため一時的に請求が止まります。

しかし、NHKは国に指定された放送機関。未払い者の住民票を取得する権利を持っているため、逃げることはほぼ不可能です。

(国又は地方公共団体の機関の請求による住民票の写し等の交付)
第十二条の二 国又は地方公共団体の機関は、法令で定める事務の遂行のために必要である場合には、市町村長に対し、当該市町村が備える住民基本台帳に記録されている者に係る住民票の写しで第七条第八号の二及び第十三号に掲げる事項の記載を省略したもの又は住民票記載事項証明書で同条第一号から第八号まで、第九号から第十二号まで及び第十四号に掲げる事項に関するものの交付を請求することができる。
【引用:住民基本台帳法第12条 – e-Gov法令検索

まとめ

ともだち
ともだち
今日のお話をまとめてみました!
まとめ
  • NHKの受信料を払わないといずれ裁判を起こされ財産の差し押さえを受ける
  • NHKを受信できる機器を持っている人は受信契約をし受信料を支払う義務がある
  • NHKの滞納分や借金の支払いが難しい場合には弁護士に相談すれば解決する可能性がある
  • NHKの滞納分を時効にしたい時には必ず弁護士に相談しよう
NHK受信料を未払いのままにしている人は常に一定数存在しているのが現状。

ただし、滞納が長期間になればいつ裁判を起こされても不思議ではないのさ。

差し押さえを受けたら生活への被害もとてつもなく大きい。受信料を滞納していて支払えない場合にはなるべく早い段階で弁護士に相談するのがオススメだよ。

借金に関する相談であれば、ほとんどの弁護士が無料で相談に応じてくれるんだ。

LINEの窓口もあるみたいだし、気軽に連絡してみるといいよ。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール