借金返済

ローンや借金返済後は抵当権を抹消しよう!方法や費用・リスクは?

さいむくん
さいむくん
やっと、住宅ローンを完済したぞ。これで心置きなくマイホームで暮らせる!
さいむくん、抵当権(ていとうけん)の抹消はしたかい?

抵当権の抹消の手続きをしないと、のちのちトラブルが起きた時面倒なことになったり、自宅を担保に新たなローンが組めないなどデメリットがあるよ。

せんせい
せんせい

実は借金を完済しただけでは抵当権は消えません。

さらに、抵当権を放置していると後々相続や裁判で揉めたりと大変な事態になりかねません。

この記事では、抵当権を抹消する方法や、放置した場合のリスクについて解説しています!

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!

\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説

\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!

借金の完済をしたらすぐに抵当権を抹消しよう

さいむくん
さいむくん
抵当権?なんか、住宅ローンを組むときにそんな言葉がでてきたような気がします…。
住宅ローンを組むなら、確実に抵当権が設定されているだろうね。

じゃあまずは、抵当権と何なのかについて説明するね。

せんせい
せんせい

そもそも抵当権とは?

さいむくん
さいむくん
抵当権ってなんですか?

住宅ローンを組む時に言葉は聞いたけど、実はあまりよくわかってないんですよね…。

抵当権というのは、簡単に言えば、借金を返済しない場合に家や土地等の不動産を処分できる権利だね。

住宅ローンなどの場合には、大金を借金することになるよね?

その大金を返せないことになると、お金を貸す側の銀行等はとても困る。

だから、抵当権を設定して、借金の返済が行われないときは家や土地を売却してお金を回収できるように、保険をかけておくというわけだ。

せんせい
せんせい

借金の完済をしても抵当権は勝手に消えない

さいむくん
さいむくん
抵当権って借金の返済手段を確保するためのものなんですね。

じゃあ、借金を返済しきったら、もうお役御免ってことで消えるんじゃないの?

抵当権は借金を返済しきっても、自動的に消えるわけじゃなくて、消すための手続きが必要なんだ。

この消すための手続きを、抹消手続(まっしょうてつづき)というよ。

抹消手続の詳細については後で紹介するけど、結構大変なんだ。

せんせい
せんせい

抹消の期間制限はない

さいむくん
さいむくん
抹消手続が必要なんですね。

抹消手続っていつまでにやらなきゃいけないとか期限が決まってたりするんですか?

抹消手続には、特にいつまでという期限は決まってないよ。

でも、金融機関から抹消手続きの書類が届くし、有効期間は発行から3ヶ月程度だから、早めに行うのがオススメだよ。

期間が過ぎると再発行の手間がかかる。それに、抵当権を放置していると面倒ごとが起きるからなんだ。

せんせい
せんせい

抵当権を放置していると起きること

さいむくん
さいむくん
面倒ごとってどんな面倒ごとが起きるんですか?
今から、借金返済後も抵当権を残したままにしておくリスクについていくつか紹介していくね。
せんせい
せんせい

不動産の売却が難しくなる

せんせい
せんせい
抵当権がついてると不動産の売却が難しいのも、面倒な点だね。
どうして、不動産を売却できないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
不動産を売却する際、普通は抵当権を抹消してから売る。

でもローンを完済しないと、抵当権は抹消できないんだ。

自宅を売却したお金でローンを返済するケースもあるから、抵当権がついたまま家を売却することももちろんある。

でも買い手からしたら、購入後本当にローンを返済して抵当権を抹消してくれるかなんてわからないよね?

抵当権が残ってたら、買った後にせっかく買った不動産を処分されてしまう可能性があるし、ただでさえ高額な不動産の取引でこんなリスク背負いたくないって思うからだよ。

仮にローンを完済していても、購入する人からその事実はわからないしね。

じゃあ、いざ自宅を売ろうとしても売れないってこともあるんですね。

確かに没収されてしまうようなものは手を出したくないな。

さいむくん
さいむくん

新たなローンを組むことが難しい

せんせい
せんせい
抵当権を残してると、新たにローンを組みにくいよ。
新たなローンと抵当権って何か関係あるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
最初に説明した通り、抵当権は借金返済の保険として使われる。

そして、ひとつの不動産に対して複数の抵当権をつけることも可能なんだ。

抵当権は、最初に設定した人が、不動産を処分して得られたお金から借金分を優先的に貰える。

でも、2番目に設定した人は、1番目の人が借金分を返済してもなお、不動産を処分して得たお金にあまりがあるときに、そのあまりしか貰えない。

そうか。

1番目の抵当権の設定者がいると、2番目の人がお金を受け取れる可能性がかなり低くなるんですね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

だから、抵当権が残ったままだと、その不動産を担保にして新たな借入れをすることが難しくなってしまうんだ。

仮に完済証明書なんかで借金が残っていないことを証明できても、抵当権が残っていると、ローンを組んでもらえないこともありそうですね。
ともだち
ともだち

書類の差し替えが必要になる

せんせい
せんせい
銀行が抵当権をもっている場合には、抵当権の抹消をしたいと伝えると、抵当権の抹消のための書類をくれる。

この書類の有効期限は発行から3ヶ月くらいなんだけど、これを過ぎちゃうと手間が増えるんだ。

有効期限を過ぎると抵当権の抹消をしたい人が書類を取りにいかなければならなくなって、費用も手間もかかる。

また、書類によっては、銀行に再発行の依頼をする必要があったりするんだ。

あと、銀行が合併して書類が変わってしまうこともあるみたいですね!

自分で書類を集めるとなると、何の書類が必要か、どこで手に入るかを確認することから始めることになるから、とても大変ですね。

ともだち
ともだち

相続が発生すると手続きが面倒になる

せんせい
せんせい
家や土地に抵当権が残ったまま長い間放置すると、抵当権を設定した当時の当事者たちが死亡して、相続が発生してしまうことになる。

こうなってると非常に厄介なんだ。

何がそんなに厄介なんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
後で詳しく話すけど、抵当権を抹消するには、抵当権をもっている人にお願いして協力してもらう必要があるんだ。

まず抵当権の抹消手続きをするにも、抵当権付きの自宅を相続した人が書類を集めないといけない。

抵当権をつけている金融機関から書類を再発行してもらわないといけないけど、さっき話した通り、金融機関によっては統合していたりと特定するにも手間がかかるんだ。

なんか大変そうだな~…でも僕には直接被害はないですよね?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
相続に関していえば、さいむくんの財産を相続する子どもや奥さん、親族がとっても困ることになるよ。

裁判などで揉めてしまう

せんせい
せんせい
親から子へ、子から孫へと相続が起きたりするうちに、段々と何の抵当権なのかも分からなくなってくるよね。

そうなると、裁判などで揉めてしまうことに繋がりやすいよ。

具体的にどんなことでも揉めちゃうんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
例えば、「抵当権は書類上設定されてるけど、抵当権を設定したことがない」と主張するとしたら、証拠が必要だよね。

でも、当事者である親は亡くなってるから、親が本当に設定してなかったのかどうかを親に確かめる方法もないし、親が交わした契約書がどこにあるかもわからない。

こうなると、証拠がないから何が本当なのかまったくわからないことになる。

何が本当かわからないなら、裁判でも話し合いでもとても揉めそうですね…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
真実がわからないままに揉めるのも大変だけど、抵当権を抹消することだけで、長期間裁判をしたり、それに付き合って時間を浪費したり、何より莫大な費用がかかってしまう可能性もあるんだ。

抵当権の抹消は完済後ならお金をかけずにすぐできることなのに、放置すると、時間もお金も無駄になるからね。

抵当権の抹消手続き

さいむくん
さいむくん
抵当権を早めに抹消しておかないと、面倒なことになるのはわかりました。

いち早く抵当権を抹消したいんだけど、どうしたらいいんでしょうか。

じゃあ、抵当権の抹消手続きについて説明するね。
せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
抹消手続きに必要な書類をまとめると、次の表の通りみたい。

先生、これらの書類についても解説をおねがいします!

必要な書類名 手に入れる方法
登記原因証明情報 銀行から送られてくる
登記済証
銀行からの委任状

資格証明書

※場合によっては、不要。

登記事項証明書 法務局に行くか、オンライン申請。
登記申請書(抵当権抹消登記申請書類とも) 法務局のホームページからダウンロード。

住民票

※場合によっては、不要

住所地の役場か、コンビニ発行
戸籍謄本
※場合によっては、不要
本籍地の役場か、コンビニ発行

銀行から書類を取り寄せる

せんせい
せんせい
まずは、ローンを完済したら、抵当権を抹消するために必要な書類が銀行から送られてくるから、それを確認しよう。

必要なのは、以下のような書類だ。書類が多くて、再発行が面倒なものも混じってるから、慎重に確認しよう。

書類名 書類の説明 書類の注意事項
登記原因証明情報
(「抵当権解除証」、「抵当権放棄証書」と色々な名称あり)
住宅ローンが完済されたことを証明する書類。
住宅ローンを完済すると、銀行から送られてくる。
空欄を自分で記入する必要がある。
書き間違えると再発行する必要がある。
登記済証
(「登記識別情報」ともいう。)
不動産に抵当権を設定した際に発行される書類。
住宅ローンを完済すると、銀行から送られてくる。
受け取った後に、紛失すると、再発行はできず、特別な手続きが必要になる。
銀行からの委任状
(「代理権限証明情報」ともいう)
銀行が抵当権抹消登記申請を行うのを、債務者に委任し、債務者が単独で抵当権の抹消登記を行えるようにする書類。
住宅ローンを完済すると、銀行から送られてくる。
空欄は自分で記入する必要がある。
資格証明書
(「登記事項証明書」、「現在事項一部証明書」などと記載されている場合もある。)
登記簿に登記されている法人の代表者、支配人や代表取締役等の登記事項に変更がないことを証明する書類。
当事者が法人の時のみ必要。
住宅ローンを完済すると、銀行から送られてくる。
発行から3か月以内の必要あり。
3か月を過ぎた場合には、法務局で申請し、新しく、取得。

登記事項証明書を取得する

せんせい
せんせい
次に、抵当権が設定されている不動産の登記事項証明書(とうきじこうしょうめいしょ)を取得する必要があるよ。
どうやって、手に入れるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
法務局にいけば手に入るよ。あとは、オンラインで取得することもできる。

注意してほしいのは、登記事項証明書を取得するには、建物なら「家屋番号」土地なら「地番」が必要なんだけど、これが住所と異なるものであることだね。

住所を伝えれば、家屋番号や地番を教えてもらえるから、わからない場合には聞いてみよう。

以下のサイトを使えば、オンライン申請ができるから、利用してみてね!
ともだち
ともだち

【参考:登記事項証明書(土地・建物),地図・図面証明書を取得したい方 – 法務局

必要に応じて住民票または戸籍を取得する

せんせい
せんせい
基本的には、銀行からの書類と登記事項証明書があれば大丈夫だよ。

ただ、不動産を所有している人が住所や氏名が変わったことがある場合には、住民票や戸籍謄本(こせきとうほん)が必要になるよ。

どうして、住民票や戸籍謄本がわざわざ必要になるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
登記簿上の住所・氏名が、申請時点の住所・氏名と異なっている場合には、抵当権の抹消前に、「所有権登記名義人表示変更登記(しょゆうけんとうきめいぎにんひょうじへんこうとうき)」という登記申請が必要になるからなんだ。

この手続きで、登記簿上と申請時点の住所・氏名を一致させることで、誰がこの土地を所有している人かを誰がみても明らかなようにしておくんだ。

この手続きをする際に、氏名が変わっている場合には住民票または戸籍の附票(ふひょう)、住所が変わっている場合には、戸籍が必要になるんだ。

住民票又は戸籍の附票については住所地の役場に、戸籍については本籍地の役場にいけば、発行してもらえるよ。

マイナンバーカードを持っている場合には、コンビニでも発行できるから活用してみてね!

ともだち
ともだち

登記申請書を作成する

せんせい
せんせい
あとは書類の準備としては、登記申請書を作成することが必要だよ。

登記申請書、抵当権抹消登記申請書類はこんな感じだよ。

【引用:登記申請書 – 法務局

登記申請書ってどこで手に入るんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
登記申請書は法務局のホームページでダウンロードして手に入るよ。

下にリンクを貼っておくから、リンク先から抵当権抹消登記申請書という申請書をダウンロードして、活用してみてね。

【参考:不動産登記の申請書様式について – 法務局

書類がどんなものか知りたい、どんなことを書くのかわからない人向けに抵当権抹消登記申請書の様式と記載例をリンクとして、載せておくね。
ともだち
ともだち

【参考:抵当権抹消登記申請書 様式 – 法務局
【参考:抵当権抹消登記申請書 記載例 – 法務局

登記申請書を提出する

せんせい
せんせい
登記申請書を作成したら、手続きをしたい不動産を管轄(かんかつ)している法務局へ申請しよう。

管轄の法務局は、以下のリンクから調べられるよ。

【参考:管轄のご案内 – 法務局

窓口に行って提出しなきゃいけないんですか?

管轄の法務局が遠くて、窓口だと都合を付けるのが難しいんですけど…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
窓口申請だけじゃなくて、郵送やオンライン申請も可能だよ。

郵送の場合には、上で紹介した抵当権抹消登記書類一式と登記完了後の書類をもらうための返信用封筒(自分宛ての氏名・住所を記載し、郵送料+簡易書留分の切手を貼っておく。レターパックも可。)に入れる。

そして、封筒に「不動産登記申請書在中」と書いて、管轄の法務局に宛てて提出することになるよ。

オンライン申請の手順は、法務局のリンクを参考にしてみてね。

【参考:住宅ローン等を完済した(抵当権抹消の登記をオンライン申請したい方)- 法務局

法務局へ申請後1~2週間で抵当権が抹消される

せんせい
せんせい
法務局へ申請し終わったら、約1~2週間で抵当権が抹消されるよ。
抵当権が抹消されてたら、もう解決ってわけですね!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
申請したら終わりというわけじゃなくて、「登録完了証」という登記手続きが完了したことを証明する書類を法務局へ受け取りに行く必要があるんだ。

この受け取りには、抵当権抹消登記申請書に使った印鑑が必要だから、受け取りにいくときには必ず忘れないようにしてね。

ちなみに、切手(郵送料+簡易書留分)を貼った返信用封筒に自分の住所・氏名を書いて、抹消登記申請時に郵送受け取りを希望することを伝えれば、郵送受け取りも可能だよ。

抵当権の抹消登記に必要な費用

さいむくん
さいむくん
なんだか面倒な手続きなんですね。

そういえば、抹消登記手続きってどのくらいの費用が必要なんですか?

結論からいえば、費用を最低限に抑えると1000~2000円が必要だよ。

でも、さいむくんのいう通り、面倒な手続きだから、専門家に頼むのが正直オススメだよ。

その場合には、専門家に頼む費用として、さらに約2万円ほどかかるね。

せんせい
せんせい

法務局に支払う金額は1,000円〜

せんせい
せんせい
まず、法務局に支払う費用は、最低額が1,000円だね。

これは登録免許税(とうろくめんきょぜい)といって、登記手続きの際に国に納める税金代だよ。

最低額が1,000円って、それ以上かかる場合があるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
この1,000円というのは、不動産1個につき、1000円なんだ。

そして、土地と建物は別の不動産だから、土地と建物の両方の抵当権を抹消する場合には、2,000円かかることになるよ。

この登録免許税ってどうやって支払うんですか?口座振込とか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
登録免許税は、収入印紙という国に対して税金や手数料などのお金を支払うときに使う、支払ったことの証明書を使って支払うか、現金で直接払うことになるよ。

この収入印紙は、コンビニや法務省、郵便局などで貰えるよ。

登録免許税分の収入印紙、または、現金納付のときは貰える領収書を、印紙貼付台紙に貼って、登記申請書と一緒に法務局へ提出して支払うんだ。

印紙貼付台紙については、特に決まった形式がないから、A4サイズの白紙の用紙に収入印紙をそのまま貼り付けるだけでも大丈夫だよ。

注意してほしいのは、記載例の注でも載っていたように、「契印」をちゃんとしてつづることだね。

「契印」というのは、2個の書類にまたがるように1個のハンコを押すことで、2個の書類が連続していることを証明する印鑑の押し方だよ。

ともだち
ともだち

専門家に支払う報酬は20,000円〜

せんせい
せんせい
あとは、司法書士などの専門家に頼る場合には、仕事の報酬費用として約2万円がさらにかかるよ。

さらに、弁護士に頼むと、約4万円ぐらいかかるんだ。

最低でも、約2万円もかかるんですか。ちょっと高いような気がします…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
専門家に頼むとなると、書類の取り寄せや記入などといった面倒を大幅に省いて、素早く抹消手続きを済ませられるんだよ。

登記の書類は、間違いがあると、再発行が必要になったり、手直しして再提出したりと面倒だったりする。

あとは、万が一、登記の抹消について法的トラブルに進んだときなんかは、追加の費用がかかったりするけど、専門家がいれば安心して対処できるよね。

面倒ごとを避けて、スムーズかつスピーディーに済ませたいのなら、専門家に頼むのがおすすめだよ。

まぁ、僕は面倒くさがりだし、2~4万円で面倒が全部片付くのなら安いものかな…
さいむくん
さいむくん

ローンの滞納から抵当権が行使される流れ

せんせい
せんせい
ここからは、住宅ローンなどのローン返済中の人に向けて、ローンを滞納してから抵当権が実行される流れを説明するよ。

ローン返済中の人は、以下の説明を読んで滞納のリスクを知り、滞納せずしっかり返済することを心がけてほしい。

借金を滞納すると督促状や催告書が届く|滞納1~2ヶ月

せんせい
せんせい
まずは、ローンの滞納が1~2ヶ月になると、返済がされてないから返済してくださいという督促状や催告状が届くよ。

この段階なら、返済できない事情があれば連絡してくださいという優しめの文面で、支払催促がされるよ。

忘れてるだけかもしれないから、まだ優しいんですね。

支払ができない事情があるときは、この段階で正直に伝えるほうがいいですね!

さいむくん
さいむくん

滞納2ヶ月でブラックリストにものる

せんせい
せんせい
滞納が2ヶ月を超えると、ブラックリストに載ることになる。
ブラックリストっていまいちどんなものか理解してないんですよね。

載っちゃうとどんなデメリットがあるんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
ブラックリストに載るということは、信用情報機関(しんようじょうほうきかん)に事故情報として登録されることを意味するよ。

ローンの滞納でブラックリストに載ると、ローンを完済してから5年くらい経たないとブラックリストからは消えないんだ。

だから、ブラックリストに載らないよう滞納2ヶ月以内に返済するようにした方がいいですね!

ブラックリストについて詳しくは、以下のリンクを参考にしてみてね。

ともだち
ともだち

一括返済を求められる・代位弁済を受ける|滞納3~6ヶ月

せんせい
せんせい
滞納が3~6ヶ月となってくると、自力ではもう手に負えないような状態になってくるよ。
手に負えないってどんなことが起きるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
まず、ローンを組んでる金融機関から、「期限の利益喪失通知」というものが届き、ローンを期日までに一括で支払うように求められるんだ。

債務者の、債権者に月々の返済日まで借金の返済を待ってくれるという期限の利益があるから、分割支払いで許されてたんだ。

期限の利益(きげんのりえき)とは、「月々の返済日ごとに分割返済していくから、一括で支払うのは勘弁して」って言える利益のことだ。

長いこと滞納しちゃったら、もはやその利益をなくして、一括で請求されることになるんですね。
ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
高額だから、ローンを組んで分割支払いにしたのに、一括請求なんてされたら支払えないです…。
ここで期限までに一括返済がされないと、保証会社により代位弁済(だいいべんさい)が行われて、今度は保証会社から一括請求されることになるんだ。

ちなみに、代位弁済というのは、保証人や保証会社が債務者の代わりに借金を肩代わりして返済することをいうよ。

だから、肩代わりした保証会社から一括請求されるわけだね。

銀行から借り入れている場合は、口座凍結を受けて出金ができなくなったりもする。

こうなる前に早い段階で対処が必要だよ!

代位弁済について、詳しくは以下のリンクを参考にしてみてね。

抵当権を行使され自宅が競売にかけられる|滞納3~6ヶ月以上

せんせい
せんせい
滞納が3ヶ月を超えて、代位弁済にも応じられないとなると、ついに抵当権が行使されて自宅が競売(けいばい)にかけられる準備が開始されるよ。
競売ってなんですか?

自宅が競売にかけられちゃうとどうなるんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
競売というのは、裁判所が自宅などの不動産をオークション形式で購入したい人に売って処分しちゃうことだね。

この売ったお金で残りの借金を返済するんだ。

だから、自宅が競売にかけられると、住む家がなくなっちゃうんだ。

住む家がなくなる!?それは大変だ!

ローンは滞納しないようにコツコツ返済することにします….。

さいむくん
さいむくん

個人再生で自宅を残すなら代位弁済を受ける前に対策をする

せんせい
せんせい
どうしてもローンを返済できなくて滞納しちゃいそうな場合には、個人再生を使えば、自宅を残したまま、借金の大幅な減額ができるよ。

個人再生とは、借金を大幅に減額して分割払いでの返済を認めてもらうように、裁判所にお願いして認めてもらう手続きのことをいうよ。

個人再生には、住宅ローン特則というのがあって、これを利用すれば自宅が守れるんだ。

ローンを返済できなくてどうしようもなくなったら、個人再生を使えばいいってわけですね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
注意してほしいのは、代位弁済を受けて6ヶ月以上経過すると、住宅ローン特則が使えなくなることなんだ。

保証会社が代位弁済をしてから、6ヶ月以内に個人再生を申し立てれば、住宅ローン特則は利用できるけど、持ち家がなくなるようなリスクは負うべきじゃないよね。

だから、ローンを滞納しそうになったら、急いで弁護士に相談すべきだよ。

個人再生と住宅ローンについては、以下のリンクを参考にしてみてね。
ともだち
ともだち

まとめ

せんせい
せんせい
じゃあ、これまで話してきたことをまとめようか。
まとめ
  • 住宅ローンを完済しただけでは、抵当権は抹消されない。
  • 早めに抵当権を抹消しないと、後々面倒ごとが起きる。
  • 抵当権の抹消手続きには、5~8種類の書類を用意して申請する必要があり、申請から抹消までに1~2週間かかる。
  • 抵当権の抹消手続きに必要な費用は、最低1,000円。専門家に頼むとさらに約2万円が追加でかかる。
  • ローンを滞納すると、最悪持ち家を失う事につながるから、滞納しそうなときは急いで弁護士に相談!
抵当権が書類上残ったままだと、新たな借入れをするのが難しくなったり、余計なトラブルが発生する元になっちゃうんですね…。

住宅ローンを完済し終えたから、早く抵当権の抹消の手続きをしよう。今から書類を集めなきゃ!

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール