実は前にアコムからかなり借りてて、多分過払い金が結構あると思うんだよね~~
でも、過払い金って全額戻ってこないケースもあるでしょ?
アコムの場合、過払い金の何パーセントが戻ってくるんだろうね?
アコムの返還率:交渉 | 約70~80% |
アコムの返還率:裁判 | 80%~+利息 |
過払い金が戻ってくるまでの期間 | 和解から3~4ヶ月 |
特徴 | 交渉よりも裁判に発展するケースが多い |
この記事では、アコムに過払い金を請求できる条件、メリット・デメリット、支払いまでの流れをまとめています。
\家族に内緒で月々の返済を減らしたい人はこれ!/
任意整理とは?内容や特徴メリット・費用などすべてを解説!
\借金が返済できない人はこれ!/
自己破産とは|自己破産のデメリットや費用などをわかりやすく解説
\どっちが自分にあってるの?知りたい人はここ!/
LINEで無料相談!
アコムに過払い金を請求できる条件
念のため、アコムに過払い金を請求できる条件を教えて!
アコム・ACマスターカードのキャッシング利用
時期 | 2007(平成19)年6月17日以前 |
対象 | アコムからの借り入れ
ACマスターカード(アコムマスターカード)のキャッシング利用 |
アコムの過払い金が発生しないケース
ACマスターカードのショッピング枠の利用 | 一般的にクレジットカードと聞いて思い浮かべるような、買い物でクレジットカードを使用するケース
ショッピング枠の分割払いは、割賦販売法(かっぷはんばいほう)に基づいて、クレジットカード会社が立て替えた金額の手数料として扱われるから |
DCキャッシュワンからの借り入れ | 2005年にアコムが子会社化。
DCキャッシュワンは法定金利18%だったため過払い金は発生しない |
DCキャッシュワンの場合は、そもそも法律上の利息を守っているしね。
2007(平成19)年6月17日以前からの利用
貸金業者が人にお金を貸すとき、法律によって年間の上限の金利が決められています。
上限金利を決める法律には、①出資法、②利息制限法の2つがあります。
今はどちらも、上限金利が年20%で統一されていますが、かつては出資法だけが年29.2%と高い上限利息が設定されていました。
出資法 | 営利目的で金銭の貸し付けにおける金利の上限は10万円以内の貸付で年20%まで。違反すると刑事罰が科される |
利息制限法 | 営利目的で金銭の貸し付けにおける金利の上限は年20%まで。 |
出資法の年29.2%を超えなければ、刑事罰が科されることもなかったんだ。
それなら、皆出資法の上限金利で貸し付けを行うよね。
でもおかしいってことになって、2つの法律どちらも年20%で統一されたんだ。
過払い金はこのグレーゾーン金利の期間の貸し付けで払いすぎてしまった利息のことなんだ。
アコムはこの法律が改正されるよりも前に、上限金利を年18%に変更したんだよ。
アコムが金利を見直したのが2007年6月18日だから、それ以前の借り入れなら、過払い金が発生することになるんだね。
アコムの上限金利の推移 | |
1989(平成元年) | 年29.200% |
1995(平成7)年 | 年28.470% |
1997(平成9)年 | 年27.375% |
2007(平成19)年 ※法律改正前 |
年18.000% |
だから金利を見直す前に借金してた人なら、過払い金の対象になるってことだよ。
\LINEで無料相談しよう!/
↓↓過払い金請求にオススメ↓↓
アコムに過払い金を請求できないケース
例えば、アコムの金利が18%以下だった場合(2007年6月18日以降の借り入れ)とか、ACマスターカードのショッピング枠を利用していた場合だよね。
- 消滅時効が成立している
- アコムと示談書を交わしている場合
- 貸金業者が倒産している
消滅時効が成立している
実は過払い金を請求できる権利には、時効があるんだ。時効は、最後の取引や完済から原則10年。
例えば、2006年1月10日から借金して、2012年に完済したケースだとこんな感じ
借金した日 | 2006年1月10日 |
完済した日 | 2012年2月1日(完済日から10年) |
時効成立日 | 〇2022年2月1日 ×2016年1月10日 |
時効の正確な計算は難しいから、一度弁護士に相談した方が確実だよ。
\LINEで無料相談しよう!/
↓↓時効援用のご相談は↓↓
アコムと示談書を交わしている場合
こんな内容が書かれていると、過払い金の請求が認められない可能性があるから注意してね。
本示談が定める他には、甲(アコム)と乙(顧客)の間には何らの債権債務関係のないことを確認する |
こういう示談書に応じちゃうと、過払い金を請求しても、お互いに精算することはないって示談書に書いたよねって言われちゃうんだ。
利息がカットされたり、月の返済額が減るかもしれないけど、後から過払い金を請求することができなくなるかも…
請求するってなると、今度は裁判で争うことになるし、判断は裁判官次第になるよ。
その辺はやっぱり専門家である弁護士に1度相談した方がいいね。
\LINEで無料相談しよう!/
↓↓借金のお悩み無料相談↓↓
貸金業者が倒産している
請求先の貸金業者が倒産している場合は、過払い金の請求先がないわけだから、当然請求はできないってことになるよ。
アコムは、2022年現在、銀行グループの連結子会社だから、経営も安定しているし大丈夫だけど…
どんなことが起きて倒産するかはわからないからね。
早めに請求しておくに越したことはないね。
アコムの過払い金請求の返還率と期間
\LINEで無料相談しよう!/
↓↓借金のお悩み無料相談↓↓
過払い金の戻ってくる期間と金額は請求方法による
例えば、裁判と交渉なら、交渉の方が断然早い。
裁判は月1回くらいしか審理(裁判官が双方の事実を聞いて調査すること)できない。
でも交渉なら、お互いが納得してればすぐ終わるでしょ。
でも裁判だと事実や過去の判例に基づいて、返還される過払い金を決めるから、裁判の方が戻ってくる金額が多くなりやすいんだよ。
逆に今すぐ過払い金を手にしたいなら交渉で済ますって感じか。
自分でアコムに請求した場合
自分でアコムに請求した場合:約4ヶ月~返還率は40~80%
交渉 | 裁判 | |
返還期間 | 4ヶ月~ | 6ヶ月~ |
返還率 | 40%~ | 80%~ |
しかもこれは目安だから、絶対40万円返ってくるとは限らないのも注意だね。
専門家がアコムに交渉で請求した場合
専門家がアコムに交渉で請求 | |
返還期間 | 約2ヶ月~ |
返還率 | ~80% |
専門家がアコムに裁判で請求した場合
専門家がアコムに裁判で請求 | |
返還期間 | 6ヶ月~ |
返還率 | 90~100%+利息 |
その損失に対して、年3%の利息をつけてもいいよって判決があるんだ。
本当は5%だったんだけど、民法の改正で3%になったんだね。
弁護士に依頼すれば、この利息分も一緒に請求してくれるんだ。
だから自分でやるよりも得られる金額が多くなるんだよ。
【参考:平成19年2月13日最高裁判所第三小法廷|不当利得返還等請求本訴,貸金返還請求反訴事件 – 裁判所判例】
過払い金を交渉で請求した場合 | ||
本人 | 弁護士 | |
返還期間 | 4ヶ月~ | 約2ヶ月~ |
返還率 | 40%~ | ~約80% |
過払い金を裁判で請求した場合 | ||
返還期間 | 6ヶ月~ | 6ヶ月~ |
返還率 | 80%~ | 90~100%+利息 |
交渉 | 裁判 | |
メリット |
|
過払い金の返還率が高い |
デメリット | 過払い金の返還率が低い |
|
どのみち、一度は弁護士に相談して、どれがベストか聞いた方が確実だよ。
戻ってくる過払い金がいくらになるのかまず調べてもらう所からスタートしたほうが、今後どうすべきか決めやすいでしょ。
\LINEで無料相談しよう!/
↓↓過払い金請求にオススメ↓↓
アコムに過払い金を請求するデメリット
過払い金を請求することで、ブラックリストに登録されちゃうとかさ…
借金やローン・クレジットカードなどお金に関する記録のことを信用情報と言います。
この信用情報は、信用情報機関によって記録され、各貸金業者と情報が共有されています。
借金を滞納したり、債務整理をすると事故情報として信用情報に傷がついてしまいます。
これがいわゆるブラックリストと呼ばれるものです。
事故情報が載っていると、5~7年借金をしたり、ローンを組んだり、クレジットカードの使用ができなくなります。
でも一定のデメリットが生じる可能性は確かにあるから、そこだけ教えておくね。
- アコムのカードや借り入れができなくなる
- 借金が残った場合、信用情報に傷がつく
- 事故情報が載ると5年は借金はできない
アコムのカードや借り入れができなくなる
例えば、ACマスターカードが強制解約されたり。
もしこのカードで、家賃や光熱費を引き落としているなら、別のカードに切り替えておこうね
他にも、各貸金業者では、信用情報とは別に独自に社内でNG顧客リストを持っている可能性があります。
一度過払い金請求や債務整理をしてしまうと、その業者の社内ブラックに載ってしまい、今後の借り入れやローン・クレジットカードの審査が通らなくなる可能性もあります。
例えば…
- アコムマスターカード
- キャッシュワン(じぶん銀行)
- 三菱東京UFJカードローン(バンクイック)
アコムの過払い金がキャッシュワンの返済にあてられる可能性があるからね。
借金が残った場合、信用情報に傷がつく
気を付けたいのは、それでも借金が残った場合、信用情報に傷がついちゃうってことね。
①信用情報に傷がつかないとき | (例)借金が100万円、過払い金が100万円以上 などで、借金が0か、手元にお金が残るプラスの時 |
②信用情報に傷がつくとき | (例)借金が100万円、過払い金が50万円 で借金の方が多くなる時 |
でも、②のように借金が残った場合、任意整理をした扱いになるんだよ。
任意整理は債務整理の一種でしょ?だから信用情報に傷がつくってわけ…
請求するなら、必ず借金よりも過払い金が多いって確信を得てからにした方がいいよ。
事故情報が載ると5年借金はできない
実際に信用情報に傷がつく(事故情報が載る)と、5~7年は借金・ローン・クレジットカードを使うことはできなくなるんだ。
任意整理の場合はだいたい5年くらいだね。
機関の名前 | 主な加盟会社 | 期間 |
JICC(日本信用情報機関) | 信販会社やクレジット会社など | 和解が成立した日からおおよそ5年 |
CIC(株式会社シー・アイ・シー) | 消費者金融や保証会社など | |
JBA(全国銀行個人信用センター) | 銀行や信用金庫など |
この事故情報が載る期間は、各信用情報機関の独自の基準でいつ頃事故情報が消えるのかも公開されてないんだ。
だから5年くらいってわけ。
仮に手元に入らなくても、過払い金で今ある借金が完済できれば、取り立てを受けなくていいし、お金を自由に使えるようになるでしょ?
アコムから過払い金を支払ってもらうまでの流れ
手続きの流れ
- 貸金業者から取引履歴を取り寄せる:約2週間~2ヶ月
- 過払い金の引き直し計算をする
- 貸金業者へ過払い金請求書を送る
- 貸金業者と交渉する
- 交渉で決着がつかなければ裁判を申し立てる
- 過払い金返還請求の裁判をする:約6ヶ月~長ければ1年
- 和解から約3~4ヶ月後に入金
まずアコムに対して取引履歴を発行してもらって、正しい過払い金の引き直し計算ってやつをやらないといけないんだ。
いくら請求するのかってことだね。
その後、過払い金の請求書を送ってやっと交渉に入ることができます。
交渉で決まらなければ裁判に突入することになります。
引き直し計算自体が難しいため、弁護士に相談するのがおすすめです。
今は無料で過払い金の診断をしてくれる事務所も多いから、一度相談するのがベストだよ。
\LINEで無料相談しよう!/
↓↓過払い金請求にオススメ↓↓
まとめ
じゃあまとめるよ!
- アコムの過払い金の返還率は80%くらいで比較的高い
- 2007(平成19)年6月17日以前からアコムでキャッシングをしていれば、過払い金の対象になる可能性がある
- 時効が成立していたりすると過払い金が請求できない可能性がある
- 借金よりも過払い金が多ければ、請求するのがおすすめ
- 弁護士に依頼した方が、自分でやるより早く、多くの過払い金を受け取れる可能性がある
とりあえず大事なのって、過払い金が借金よりあるかどうかで、請求すべきか変わるってことね。
よーし、まずは無料でいくらくらいあるのか調査してもらおう~!
企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。