支払督促

債権回収会社から連絡がきたら信用情報はどうなる?対処法も解説

さいむくん
さいむくん
ねえねえ、なんだか債権回収会社ってところから連絡がきたんだけど、これってやばいのかなあ?

信用情報とか傷ついちゃってる状態だよね?

なんだって?

さいむくん…債権回収会社から連絡がきたってことは、ずいぶん長いこと借金を滞納していたんじゃないかな。

債権回収会社から連絡がきた時点では確実に信用情報に傷はついているはず。

それに、信用がどうとか気にしてる場合じゃなくて、早く弁護士に相談しないとマズイよ!

ともだち
ともだち

債権回収会社とは、借金の管理・回収を専門に行う会社のこと。

債権回収会社から連絡があったということは、長い期間借金を滞納している可能性が高いです。

債権回収会社からの連絡を放置していると、財産や給与の差し押さえなどのリスクがあるため、早急に正しい対処をする必要があるのです。

この記事では以下の3点を中心に詳しく解説していきます。

  1. 債権回収会社から連絡がくるのはどんなとき?
  2. 債権回収会社から連絡がきた時にとるべき対処
  3. 債権回収会社からの連絡を無視するリスク
手遅れになり後悔する前に

債権回収会社から連絡が来ると、債権回収会社が本格的に借金の回収に乗り出したことになります。

放置をしていても、ブラックリストのまま借り入れはできず、時効の効果を得ることもできません。

給料などを差し押さえられてしまう前に、弁護士に相談しましょう。

匿名・無料・相談だけでもOK!LINEで手軽にご相談ください!

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

債権回収会社から連絡が来た時点で信用情報には傷がついている

せんせい
せんせい
さいむくんの疑問にまずは答えておこう。

結論からいうと、残念ながら債権回収会社から連絡があった時点で信用情報には傷がついているんだ。

債権回収会社から連絡がきたということは、『債権譲渡』をされたとも言えるね。

債権譲渡とは

債権(借金を回収する権利)をほかのひとに譲り渡すこと。

おもに、ローンや借金の滞納が続いて回収が困難になった場合、債権者(もともと借入をした会社)が債権回収会社に取り立てを委託したことを意味する。

さいむくんがなかなか借金を返してくれないから、貸金業者が取り立てを諦めて借金回収のプロにゆずったってわけですね。
ともだち
ともだち

債権譲渡されるとブラックリストと同じ扱いになる

せんせい
せんせい
借金の長期の滞納によって債権譲渡をされると、俗にいう『ブラックリスト』と同じ扱いになってしまうんだ。
ブラックリストとは

個人のローンやクレジットカードの利用に関する情報を取り扱っている信用情報機関に、滞納などの事故情報が記録されてしまった状態のこと。

金融会社やカード会社は、契約の審査の際に信用情報機関に問い合わせをする。

ブラックリストになっていると、審査の際に事故情報が発覚してしまって『返済能力がない』とみなされて契約ができないってわけさ。

さらに、ブラックリストになった時点で以下のような障害が生まれるよ。

せんせい
せんせい
  • クレジットカードが利用停止される
  • クレジットカードの新規発行ができなくなる
  • 銀行や消費者金融などでローンが組めなくなる

債権譲渡されると信用情報の回復までは1~5年かかる

さいむくん
さいむくん
ええ、そうしたらもう僕はカードやローンを一生使えないってこと?
その心配はない。一定期間が経てば改めてローンやカードが契約できるよ。

債権譲渡によってブラックリストになると、各信用情報機関の信用情報に『移管』や『譲渡』と記載されるんだ。

だけど、その記載は1~5年で解消されるのさ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
1~5年ってずいぶん間が開きますね。どうしてですか?
これは、単純に信用情報機関ごとに情報の保管期限が違うからだね。

日本には3つの信用情報機関があるんだけど、そのそれぞれにおいて債権譲渡の事故情報の期間は異なるんだ。

せんせい
せんせい
信用情報機関名 事故情報保管期間
JICC(株式会社日本信用情報機構) 譲渡された日から1年以内
CIC(株式会社シー・アイ・シー) 譲渡された日から5年以内
KSC(全国銀行個人信用情報センター) 譲渡された日から5年以内
せんせい
せんせい
補足だけど、債権回収会社自体は、信用情報機関に加盟はしてない。

情報が反映されるのは、元の債権者が債権譲渡を申告しているからだね。だから、債権譲渡後は、完済したって記録も残らない。

信用情報が早く回復するってこともないから、譲渡の記録が消えるまで待つしかないね。

そもそも債権回収会社とは?

せんせい
せんせい
せっかくだから、そもそも債権回収会社とは何なのかという説明をもう少し詳しくしておこうか!

債権回収会社とは借金の回収を専門に行う会社のこと

せんせい
せんせい
債権回収会社(サービサー)とは、借金の管理・回収を専門に行う会社のことだ。

借金の回収専門と聞くと、暴力団とか闇金みたいな怖いイメージがあるかもしれない。

だけど、債権回収会社は法務大臣の認可を受けているちゃんとした会社なのさ。

債権回収会社とは【引用:サービサーとは – アビリオ債権回収会社

なるほど…じゃあ、強引に取り立てをしてきたりとか、怖いことはないんですね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
まあね。だけど、安心はできないよ。なんてったって、債権回収会社は、借金回収のプロだ。

違法になるような高圧的な取り立ては行わないけれど、債権管理回収業に関する特別措置法(サービサー法)という法律にのっとって、正規の手段できっちりと取り立てを行ってくるのさ。

主な債権回収会社

せんせい
せんせい
債権回収会社は法務大臣の認可が必要なうえ、5億円以上の資本金が必要などの厳しい条件がある。

だから、債権回収会社自体はそれほど数が多くはないんだ。

有名どころでは、以下のようなところかな。もともとの債権者としてよくある会社も一緒にまとめておくね。

債権回収会社名 委託している債権者の例
日本債権回収株式会社 ・みずほ銀行
・第四北越銀行
・筑波銀行
・但馬銀行
・佐賀銀行
・三条信用金庫、湘南信用金庫
・LINE Credit など
アビリオ債権回収会社 ・SMBCコンシューマーファイナンス(旧プロミス、三洋信販)
・アットローン
・新生フィナンシャル(レイク)
・ジャックス
・モビット
・三井住友カード
・アイフルビジネスファイナンス(旧ビジネクスト)
・クラヴィス(旧クオークローン)
・シティカード
・オリックス・クレジット など
ニッテレ債権回収株式会社
・ドコモ
・DCMX
・クレディセゾン
・ソフトバンク
・ローソンCSカード など
株式会社エムアールアイ債権回収
・エポスカード(旧マルイカード)
・ゼロファースト
・スルガ銀行 など
アイ・アール債権回収株式会社
・アプラス
・アコム
・ジェイシーケイクレジット
・三菱UFJ銀行
・スルガ・キャピタル など
パルティール債権回収株式会社
・楽天カード
・イオンクレジットサービス
・アプラス
・シティカードジャパン
・プライム など
これ以外にも、債権回収会社はおよそ100社ほど存在するよ。(2023年1月現在)
せんせい
せんせい

【参考:債権管理回収業を許可した株式会社一覧 – 法務省

長い間借金を滞納していると債権回収会社から請求を受ける

せんせい
せんせい
債権回収会社から連絡がくるのは、基本的には長い間借金を滞納した場合だ。

通常ならば、お金を貸していた人(債権者)が取り立てにくる。

だけど、督促状の送付や電話での督促などを繰り返し行っても返事がなかったり、一向に返済がされなかったりすると、債権者も困ってしまうよね。

そんなときに、債権者は借金回収のプロである債権回収会社にお願いして、代わりに取り立てを行ってもらうのさ。

金融業社やカード会社からしたら、新しく契約している人の対応もあるし、いつまでも払ってくれない人にずっと構ってられないですもんね…。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そういうこと。

具体的に、債権回収会社が取り立てを行うのは以下の3つのパターンが考えられるかな。

  1. もとの債権者が債権回収会社に債権を譲った(債権譲渡)
  2. もとの債権者が債権を持ったまま、債権回収会社に回収のみ委託
  3. もとの債権者が倒産したため、債権回収会社が債権を買い取った
債権回収会社が取り立てを行ってくる状態は、借金の滞納が長期化している可能性が高い。だから、かなり赤信号なんだ。

財産の差し押さえなどのリスクもあるため、すぐに正しい対処をする必要があるよ。

具体的には『債権回収会社からの連絡を無視するリスク』で詳しく解説するね。

せんせい
せんせい

債権回収会社が回収を行う債権の例

せんせい
せんせい
債権回収会社が実際に回収を行うのは、実は貸金業者やカード会社への借金だけではない。

サービサー法で定められた特定金銭債権と呼ばれるものはすべて債権回収会社の管理の対象になる。

具体的には、以下のようなものだね。

  • クレジットカードのキャッシングやショッピングの未払金
  • 水道・電気・ガス代などの公共料金
  • 携帯電話料金
  • インターネットやWi-Fiなどの通信費
  • 通販サイトでの買物代
  • レンタルビデオの延滞料金
  • エステや情報商材などのローン
  • 車やコピー機など機械のリース代

債権回収会社から連絡が来た時にすぐにとるべき対処3つ

せんせい
せんせい
債権回収会社から連絡がきたということは、すでに借金を長い間滞納している可能性が高い。

とにかく早めに正しい対処をする必要があるのさ。ズバリ、以下の3つだね。

  1. まずは内容を確認する
  2. 支払えるならすぐに支払う
  3. 支払えないなら弁護士に相談して債務整理を検討する

①まずは内容を確認する

せんせい
せんせい
まずは、債権回収会社と名乗るところから連絡があったら通知の内容を確認しよう。

内容によっては、本当に自分が支払うべき義務がない場合もあるからね。

本当に自分宛ての請求かどうか

せんせい
せんせい
あまりないケースだけど、以前自分と同じ電話番号・住所を使っていた人あての請求の可能性もあるよね。

あとは、家族が自分名義で借金をしていた…なんて可能性もゼロではない。

まったく身に覚えがない場合は、債権回収会社に直接連絡をして確認してみよう。

架空請求詐欺ではないかどうか

せんせい
せんせい
債権回収会社の名前を使った架空請求詐欺である可能性も確認しておこう。

中には、「法務省認可特殊法人」「法務省認定特別法人」などの実在しない資格を名乗って詐欺を行う悪質なケースもあるんだよ。

【参考:債権回収会社と類似の名前をかたった業者による架空の債権の請求に御注意ください – 法務省

なんだって…許せない!

でも、僕にきている請求が本物かどうか見分ける自信はあんまりないな…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだねえ、よくある架空請求としては、以下のような特徴があげられるかな。
  • 担当者の連絡先が携帯電話の番号(090や080)
  • 回収金の振込先が個人名義の口座
  • 家族の借金に関する請求(連帯保証人になっている場合を除く)
  • 出会い系やアダルトサイトの利用料に関する請求
  • 目隠しシールのないハガキでの請求や督促
  • 連絡先としていくつもの電話番号が列挙されている
これらにあてはまった場合は架空請求の可能性が高いから、最寄りの警察や消費者センターに連絡してみよう。

自分での判断が難しい場合には、法務省のホームページで検索して調べてみるって手もあるよ。

せんせい
せんせい

【参考:債権管理回収業の営業を許可した株式会社一覧 – 法務省

時効が成立していないか

せんせい
せんせい
債権回収会社から連絡がきた時点で、借金が時効を迎えていないかどうかも確認しておくべきだ。

実は、貸金業者などへの借金は、最後の返済日から5年が経つと時効となって返済義務がなくなる可能性があるんだ。

えっ!だったら時効になってたらもう放っておいてもいいってこと!?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
いや、そういうわけでもない。

実際に時効を成立させて返済義務をなくすには、『時効援用』という手続きが必要になるんだ。

時効援用の手続きを自分でやるのは難しい。それに、実際に時効が成立している条件を満たしているかの判断も困難だ。

昔の借金が債権譲渡されて、『時効かも?』と思った場合には早急に弁護士に相談するべきだよ!

②支払えるならすぐに支払う

せんせい
せんせい
債権回収会社からの連絡がホンモノで、かつ時効も成立していない場合にはすぐに支払わないといけない。

債権回収会社からの通知には、残りの借金額と支払期日が記載されている。

現在の貯金で支払えそうならすぐに払ってしまおう。

もしも支払わずに放置をし続けると、最悪の場合には裁判を起こされて財産や給与を差し押さえられてしまうよ。

③支払えないなら弁護士に相談して債務整理を検討する

せんせい
せんせい
貯金や収入が足りず、請求内容に対応できない場合は債務整理を検討するのをオススメするよ。

債務整理とは

法律の力を使って借金を減らす手続き。借金の返済が困難になった人の生活再建のために作られた制度。

破産法民事再生法といった法律に支えられている。

債務整理には以下の3つが含まれるよ。
せんせい
せんせい
任意整理 債権者と直接交渉して借金にかかる利息をカットしてもらう
個人再生 裁判所に申し立てて借金の最大で10分の1にまで減額する
自己破産 裁判所に申し立ててすべての借金の返済義務を帳消しにする
さいむくん
さいむくん
へえ、こんなありがたい制度があるのか。法律で守られてると聞いたら安心ですね。
そうだね。弁護士に頼んで債務整理をすれば、債権回収会社からの借金も減額できる可能性があるのさ。

債権回収会社からの請求を支払えないまま放っておくと差し押さえなどのリスクもある。

支払えないことがわかったらすぐに弁護士に相談しようね。

せんせい
せんせい

債権回収会社からの連絡を無視するリスク

せんせい
せんせい
債権回収会社からの請求を放置するのはとても危険。

債権回収会社からの連絡を無視するとどんなリスクがあるのか、具体的に解説していこう。

遅延損害金が増え続ける

せんせい
せんせい
債権回収会社からの連絡を放置すると、遅延損害金が増え続けるんだ。
遅延損害金とは

借金の返済が遅れた際に発生する罰金のようなもの。以下のような計算式で発生する。

(遅延損害金) = 借金残高 × 利率 × 滞納日数 ÷ 365

債権回収会社などの遅延損害金の利率は、基本的に20%と高めに設定されているよ。
せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
たとえば、100万円の請求を1ヶ月放置したら遅延損害金はこんな感じですね。

100万円 × 20% × 30日 ÷ 365日 = 16,438円の遅延損害金

うわ…結構とられちゃいますね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

遅延損害金は利率も高いし、滞納した日数の分膨らんでいるからとにかく早めに支払わないとえらいことになってしまうよ。

自宅へ直接取り立てに来る

せんせい
せんせい
債権回収会社は、最初は電話やハガキでの督促をしてくる。

だけど、それらの督促を無視し続けていると、自宅へ直接取り立てに来る可能性もあるよ。

えっ、自宅まで取り立てに来るなんて、闇金みたいじゃないですか!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
いやいや、実は、夜中や早朝以外の時間帯での自宅への取り立てはまったく違法ではないんだよ(貸金業法施行規則19条)。

債権回収会社は、あくまで法務省認可の会社だから、闇金みたいに高圧的な取り立てをすることはない。

その代わり、法律にのっとってきっちりと借金を回収しに来るのさ。

残額を一括請求される

せんせい
せんせい
債権回収会社からの督促を数ヶ月無視し続けると、一括請求をされてしまう恐れもあるよ。
残りの借金を全部ってこと!?そんなの払えるわけないじゃないですか。

いくら滞納したからといってひどくないですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
その気持ちももっともだけどねえ、実は、債権回収会社から連絡が来る時点で、一括請求されても仕方ないと言えるんだ。

なぜなら、債権譲渡された時点で、債務者は『期限の利益』を失ってしまっているからだね。

期限の利益とは

支払いを一定の期間まで待ってもらえるという債務者にとっての権利のこと。期限の利益があることによって分割払いが成り立っている。

消費者金融などの元の債権者との契約では、ほぼ確実に『数ヶ月の滞納をしたら期限の利益を失う』と決められている。

つまり、債権回収会社に債権が移るほどに滞納を続けている時点で、一括請求をされても文句が言えないってわけさ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
もし数十万~数百万円を一括請求されたら、支払うのはなかなか難しいですよね。

そうなる前に弁護士に相談してなんとかしないとなあ。

裁判を起こして財産を差し押さえられる

せんせい
せんせい
債権回収会社からの一括請求も無視を続けていると、いよいよ裁判を起こされて財産や給料を差し押さえられてしまうよ。

具体的に、差し押さえられる可能性があるのは以下のようなものだ。

  • 給与の4分の1
  • 銀行口座の残高
  • 持ち家、マンション、土地などの不動産
  • 車、バイクなど
  • その他有価証券や貴金属などの高価な財産
持ち家に住んでいる場合なんかは、適切な手続きを踏んだ上で家を追い出される結果になってしまうのさ。

そんな悲劇が起きる前に、債権回収会社から連絡がきた時点で弁護士に相談するべきなんだよ。

せんせい
せんせい

債権回収会社から連絡がきたらすぐに弁護士に相談するべき!

さいむくん
さいむくん
財産の差し押さえなんて恐ろしすぎる!いったい僕はどうしたらいいの?
安心して!債権回収会社からの請求を支払えなくても、弁護士に相談すれば解決できる可能性が高いよ!
せんせい
せんせい

分割払いの交渉などをしてくれる

せんせい
せんせい
残額を一括請求される』でも話した通り、債権回収会社に債権がわたっている時点でいつ一括請求されてもおかしくない。

そんな状態でも、弁護士が間に入ってもらえば、分割払いを交渉してもらえる可能性があるのさ。

残りの借金を一括請求されても支払うのはなかなか難しいですよね。分割にできる希望があるのはありがたいですね!
ともだち
ともだち

時効が成立するかどうかの確認をしてくれる

せんせい
せんせい
債権回収会社からの請求も、もとをただせばどこかの会社からの借金。

借金は最後に返済をした日から5年が経過すれば、時効が成立して返済義務がなくなるんだ。

『かなり昔の借金だから時効かも?』と思った時に弁護士に依頼をすれば、本当に時効を成立させられるかどうかの確認も任せられるのさ。

実際に時効が成立するかどうかを自分で確認するのは難しそうですよね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

弁護士に確認する以外には債権回収会社に直接連絡をとって確認するって手しかないんだけど、これはオススメできない。

なぜなら、直接連絡をとった時点で『借金があると認めた』と判断されて、時効が成立しなくなってしまう可能性もあるのさ。

時効かもと思った時には、おとなしく弁護士に相談するべきだよ。

債務整理を依頼すれば取り立ても止められる

せんせい
せんせい
弁護士に相談して実際に債務整理を依頼することになったら、借金の取り立ても止められるのさ。

これは受任通知 (じゅにんつうち)のおかげだね。

受任通知とは

債務整理を依頼された弁護士が、債権者に対して『私がこの人の債務整理を担当することになりました』と知らせる手紙のこと。

債権回収会社などの債権者は、受任通知を受け取ったあとは取り立てをしてはいけないと貸金業法で厳しく決められているのさ。
せんせい
せんせい

(取立て行為の規制)
第二十一条 貸金業を営む者又は貸金業を営む者の貸付けの契約に基づく債権の取立てについて貸金業を営む者その他の者から委託を受けた者は、貸付けの契約に基づく債権の取立てをするに当たつて、人を威迫し、又は次に掲げる言動その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動をしてはならない。
〜中略〜
九 債務者等が、貸付けの契約に基づく債権に係る債務の処理を弁護士、弁護士法人若しくは弁護士・外国法事務弁護士共同法人若しくは司法書士若しくは司法書士法人(以下この号において「弁護士等」という。)に委託し、又はその処理のため必要な裁判所における民事事件に関する手続をとり、弁護士等又は裁判所から書面によりその旨の通知があつた場合において、正当な理由がないのに、債務者等に対し、電話をかけ、電報を送達し、若しくはファクシミリ装置を用いて送信し、又は訪問する方法により、当該債務を弁済することを要求し、これに対し債務者等から直接要求しないよう求められたにもかかわらず、更にこれらの方法で当該債務を弁済することを要求すること。
【引用:貸金業法第21条 – e-Gov法令検索

ともだち
ともだち
債務整理をすれば借金を減額できるだけでなく、取り立ても止められるんですね!

ストレスから解放されるからありがたいなあ。

まとめ

ともだち
ともだち
今日のお話をまとめてみました!
まとめ
  • 債権回収会社から連絡がきた時点で信用情報には傷がついている
  • 債権回収会社からの連絡を放っておくと差し押さえなどのリスクがある
  • 債権回収会社から連絡がきた時点で弁護士に相談するのがベスト
うん、よくまとまった。

債権回収会社から連絡が来るほど長い間借金の滞納をしていた人は、他の借金も抱えている可能性が高いよね。

借金に関する相談だったら、基本的にどこの弁護士事務所も無料で受け付けてくれるんだ。

それに、LINEで気軽に相談できる窓口を設置している事務所もあるから、さいむくんも一度連絡してみたらいいよ。

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール