差し押さえ

強制執行は無視できない!財産がない場合は?対処法も解説

さいむくん
さいむくん
ぼくの借金友達にさ「強制執行?無視すりゃいいでしょ」って奴がいたんだよね。ほんとに大丈夫かな?
ずいぶん強気なおともだちだなあ。

財産がなければ今はそれでいいかもしれないけど、強制執行は借金が完済されるまで何度でもできるって知らないんだね。

さいむくんはそうならないように、一緒に勉強しようか。

せんせい
せんせい

借金を滞納し続けると起こる強制執行(差し押さえ)。「無視すればいい」と思っている方も、「身ぐるみはがされる」と思っている方もぜひご覧ください。

今回の解説ポイントはこちらです。

  1. 強制執行を無視した場合の末路
  2. 強制執行でも手元に残せるもの
  3. 強制執行の命令が出たあとの対処法

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間
この記事の内容
  1. 強制執行を無視したらどうなる?財産は差し押さえられる?
  2. 強制執行で差し押さえられる財産
  3. 強制執行で差し押さえられない財産
  4. 強制執行までの流れ
  5. 強制執行を回避するための対処法
  6. 強制執行を止める・解除する方法
  7. 強制執行を受けそう・受けたら…まずは弁護士に相談すべき!
  8. まとめ

強制執行を無視したらどうなる?財産は差し押さえられる?

せんせい
せんせい
では、強制執行を無視したらどうなるのかについて解説するよ。
どうなるもなにも、財産を差し押さえられちゃうんじゃないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
まあそうなんだけど、知っておいてほしいこともあるからね。

財産がなければ差し押さえられない

せんせい
せんせい
さいむくんのともだちは「強制執行なんて無視すりゃいいでしょ」っていってたんだよね。

現実問題として、財産がなければ差し押さえられないよ。ない袖は振れないからね。

ただ、いまはできなくても今後差し押さえられる可能性はあるんだ。

強制執行は借金が回収できるまで何度もできる

せんせい
せんせい
強制執行は、借金を回収できるまで何度でもできるんだ。

今は財産がなくても、今後新たに給料を得たり財産が増えたりした場合は、差し押さえられてしまうんだね。

そんな!どうして何度でもできるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
強制執行を申し立てるには「強制執行していい」という裁判所の許可(債務名義という)が必要なんだ。

許可証があるかぎり、強制執行は何度でもできるんだね。

強制執行許可証って勝手に消えるとか、有効期間とかないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
一応確定判決などの債務名義の時効は10年だ。

ただし、10年経って借金が回収できてなければ、この債務名義を再び取得して、強制執行を行うことができる。

給料の差し押さえは会社が実行するので拒否できない

せんせい
せんせい
給料の差し押さえは会社が実行するから、本人は拒否できないよ。

給料を差し押さえる場合は、会社が債権者に必要な金額を支払うからね。

じゃあ、会社に「差し押さえを拒否して」ってお願いしましょう!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
いやいや、会社が差し押さえを拒否すると、今度は会社自身に返済義務が発生するんだ。

だから実質、会社にも拒否権はないんだよね。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

保証人に請求が行く

せんせい
せんせい
また、滞納している借金に保証人がいれば、保証人に請求がいく。

しかも連帯保証人だった場合、返済できないとなれば、連帯保証人の財産が差し押さえられる可能性があるんだ。

連帯保証人は債務者と同じ返済義務を負うからね。

だから、本人の財産が差し押さえられなかったとしても、保証人や連帯保証人が財産を失う可能性があるんだね。

借金を放置するとブラックリストにもなる

せんせい
せんせい
払えないからって放置していると、約3ヶ月で信用情報に滞納情報が追加されてしまうよ。

信用情報は簡単にいうと、借り入れたお金の返済状況などの履歴だね。

その履歴に、滞納情報が追加されるんだ。

信用情報は借り入れの際に参照される重要な情報でもある。

信用情報に滞納情報が追加されると、その後借り入れの審査などに通らなくなってしまいます。

いわゆるブラックリストですね。

完済するまで消えないので、長期間にわたって借り入れができなくなってしまいます。

ともだち
ともだち

原則家族名義の財産が差し押さえられることはない

せんせい
せんせい
基本的に、家族名義の財産が差し押さえられることはない。

財産を差し押さえられるといっても一切合切もっていかれるわけではない。

差し押さえられるのは、あくまでも債務者名義(借りた人名義)のものだけなんだ。

でも、差し押さえを回避したいからって、名義だけを家族に変えるのはNG。

強制執行を邪魔したとみなされて、罪に問われてしまう可能性があるからね。

年金の場合は世帯主や配偶者の財産まで差し押さえられる

せんせい
せんせい
差し押さえられるのは基本的に、本人名義の財産だけ。

でも、滞納しているのが年金の場合は、本人のものだけじゃなく世帯主や配偶者の財産まで差し押さえられてしまうんだ。

年金の場合、本人が支払えない場合は世帯主や配偶者が支払わないといけない。

年金に関しては、世帯主や配偶者は連帯保証人みたいなものなんだね。

だから、滞納しているのが年金の場合は、世帯主や配偶者の財産まで差し押さえられてしまうんだ。

(保険料の納付義務)
第八十八条 被保険者は、保険料を納付しなければならない。
2 世帯主は、その世帯に属する被保険者の保険料を連帯して納付する義務を負う。
3 配偶者の一方は、被保険者たる他方の保険料を連帯して納付する義務を負う。

【引用:国民年金法第88条 – e-Gov

忘れた頃に請求を受けるケースもある

せんせい
せんせい
仮に強制執行を受けなくても、放置し続ければ、借入先や債権回収会社から、忘れた頃に請求されるケースもあるよ。
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

強制執行で差し押さえられる財産

せんせい
せんせい
本人名義の財産っていっても、身ぐるみはがされるわけじゃないんだ。

まずは、差し押さえられる財産を紹介するよ。

債権:給料・預金など

せんせい
せんせい
イメージしやすいのは、給料や預貯金などだね。

でも全額差し押さえられるわけじゃないから、差し押さえられる範囲を表で解説するよ。

差し押さえられるもの 差し押さえられる範囲
給料 手取り額の4分の1
預貯金 残高のうち返済に必要な全額
給料は分かりやすいけど、預貯金の「残高のうち返済に必要な全額」ってどういう意味ですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
たとえば、滞納している金額が50万円だったとするじゃない?

これに対して預貯金が30万円しかなかったら、30万円全額が差し押さえられてしまうって感じなんだ。

動産:現金や車など

せんせい
せんせい
また、動産(現金、車や貴金属)も、差し押さえの対象になる可能性があるよ。

 

動産

形を変えずに移動できる財産

ただ、動産を差し押さえるには、債権者のデメリットも大きいんだ。
せんせい
せんせい
動産の差し押さえで
債権者が負うデメリット

 

  • 現金以外は換金するのに手間がかかる
  • 動産は隠せるものも多く、債務者が所有している動産を調査するのに手間がかかる
  • ものによっては運び出すための人件費が必要になる
  • 価値がないものも多い
ともだち
ともだち
給料や預貯金で滞納分に届いたり、滞納している額が高額でなかったりした場合は差し押さえられないケースもありますね。

不動産:家・土地など

せんせい
せんせい
持ち家や土地などの不動産も、強制執行の対象になってしまうね。

ただし、不動産の場合も、差し押さえを申し立てるのに費用がかかるから債権者の負担が大きいんだ。

滞納している金額が高額でないかぎり、真っ先に不動産が差し押さえられるケースは少ないんだよね。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

強制執行で差し押さえられない財産

せんせい
せんせい
次に、強制執行で差し押さえられない財産を紹介するよ。

差押禁止動産:生活に必要なものなど

せんせい
せんせい
まずは、生活に必要なもの。具体的にはこんなものがあげられるよ。
差し押さえられない生活用具(例)
  • 衣服・家具・寝具・台所用具
  • 1ヶ月間の生活に必要な食料
  • 仕事道具
  • 学校生活に必要な学習用具
家具やベッドとかは持っていかれなくて済むんですね!よかった!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
さすがに、生活できなくなっちゃうものは強制執行されないんだ。

(差押禁止動産)
第百三十一条 次に掲げる動産は、差し押さえてはならない。
 債務者等の生活に欠くことができない衣服、寝具、家具、台所用具、畳及び建具
 債務者等の一月間の生活に必要な食料及び燃料
 標準的な世帯の二月間の必要生計費を勘案して政令で定める額の金銭
 主として自己の労力により農業を営む者の農業に欠くことができない器具、肥料、労役の用に供する家畜及びその飼料並びに次の収穫まで農業を続行するために欠くことができない種子その他これに類する農産物
 主として自己の労力により漁業を営む者の水産物の採捕又は養殖に欠くことができない漁網その他の漁具、えさ及び稚魚その他これに類する水産物
 技術者、職人、労務者その他の主として自己の知的又は肉体的な労働により職業又は営業に従事する者(前二号に規定する者を除く。)のその業務に欠くことができない器具その他の物(商品を除く。)
 実印その他の印で職業又は生活に欠くことができないもの
 仏像、位牌はいその他礼拝又は祭祀しに直接供するため欠くことができない物
 債務者に必要な系譜、日記、商業帳簿及びこれらに類する書類
 債務者又はその親族が受けた勲章その他の名誉を表章する物
十一 債務者等の学校その他の教育施設における学習に必要な書類及び器具
十二 発明又は著作に係る物で、まだ公表していないもの
十三 債務者等に必要な義手、義足その他の身体の補足に供する物
十四 建物その他の工作物について、災害の防止又は保安のため法令の規定により設備しなければならない消防用の機械又は器具、避難器具その他の備品
【引用:民事執行法 – e-Gov

差押禁止債権:生活に必要なお金など

せんせい
せんせい
そして、生活に必要なお金や、必要なお金を受け取る権利も、差し押さえの対象外になるよ。

例えば、給料は差し押さえの対象になるけど、全額ってわけじゃない。これも生活できなくなっちゃうからね。

差し押さえられないお金など(例)
  • 2ヶ月分の生活に必要な66万円までの現金
  • 給料の手取り額4分の3
  • 年金や生活保護を受給する権利
  • 児童手当を受給する権利
強制執行とはいいますが、1円も残らないわけではないみたいですね。
ともだち
ともだち

(差押禁止債権)
第百五十二条 次に掲げる債権については、その支払期に受けるべき給付の四分の三に相当する部分(その額が標準的な世帯の必要生計費を勘案して政令で定める額を超えるときは、政令で定める額に相当する部分)は、差し押さえてはならない。
 債務者が国及び地方公共団体以外の者から生計を維持するために支給を受ける継続的給付に係る債権
 給料、賃金、俸給、退職年金及び賞与並びにこれらの性質を有する給与に係る債権
 退職手当及びその性質を有する給与に係る債権については、その給付の四分の三に相当する部分は、差し押さえてはならない。
 債権者が前条第一項各号に掲げる義務に係る金銭債権(金銭の支払を目的とする債権をいう。以下同じ。)を請求する場合における前二項の規定の適用については、前二項中「四分の三」とあるのは、「二分の一」とする。
【引用:民事執行法 – e-Gov

強制執行までの流れ

せんせい
せんせい
ここでは、強制執行までの流れを簡単に解説するよ。
強制執行までの簡単な流れ
  1. 督促状より強力な支払督促が届く
  2. 仮執行宣言付支払督促を無視すると強制執行が開始される

督促状より強力な支払督促が届く

せんせい
せんせい
借金を滞納していると、最初は督促状が届くよね。

でも、滞納を続けていると「支払督促(しはらいとくそく)」が届くんだ。

支払督促
  • 簡易裁判所に申し立てれば簡単な書類審査だけで出せる支払命令
  • 督促状は債権者が送る「私的」な文書
  • 支払督促は裁判所が送る「公的」な文書
支払督促は簡易裁判所経由で送られる督促状なんだけど、無視していると、次は強制執行が可能になる文章が送られてしまう。

支払督促が届いたら、2週間以内に異議申し立てをしよう。

異議申し立てについて、詳しくは「支払督促には異議申立を行う」で解説するよ。

せんせい
せんせい

仮執行宣言付支払督促が送られると強制執行される

せんせい
せんせい
支払督促に対して2週間以内に異議申し立てをしないと、次に届くのが「仮執行宣言付(かりしっこうせんげんつき)支払督促」なんだ。
仮執行宣言付支払督促

支払督促から、2週間以内に異議申し立てがなかった場合に出される支払命令。裁判をしなくても強制執行できる。

強制執行ってのは、普通裁判をしないとできないんだ。

でもこの仮執行宣言付支払督促は、最終的に裁判をしなくても強制執行が可能になるものなんだね。

この仮執行宣言付支払督促にも、異議申し立てはできるけど、異議を申し立てただけでは強制執行は回避できないんだ。

だからこれが送られてしまう前に対処しなきゃいけないよ。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

強制執行を回避するための対処法

せんせい
せんせい
借金をずっと滞納していると、支払督促やさらに強力な支払命令が出されてしまう。

でも、差し押さえられる前に、強制執行をなんとか回避する方法もあるから解説するね。

強制執行を回避するための対処法
  1. 支払督促には異議申立を行う
  2. 5年以上前の借金なら時効を確認する
  3. 返済できないのなら債務整理をする
  4. 税金は今すぐ役場で相談する

支払督促には異議申立を行う

せんせい
せんせい
まず、支払督促には、必ず2週間以内に異議申し立てをしよう。

異議申し立てに必要な申立書は、送られた支払命令に同封されているケースが多いから、必要事項を書いて返送すればオッケーだよ。

異議申立書に書くべき項目
  • 債務者の氏名・住所・電話番号
  • 返済ができない理由
  • 今後の返済方法の希望
  • 今後の書類の送付先 など
異議申し立てをすれば、差し押さえは回避できるんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
正確にいえば「回避できる可能性がある」って感じかな。

異議申し立てをすれば今度は裁判で返済方法や分割などについて決めることになる。

仮にそれが決まって、裁判で決定した通りに支払わなければ、今度こそ強制執行を実行されることになるね。

わざわざ裁判をするなら、異議申し立てなんてしなければよいのでは?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
異議申し立てをしないと、問答無用で財産を差し押さえられてしまうよ。

だから、支払督促が届いたら、異議申し立てをするしかないんだね。

5年以上前の借金なら時効を確認する

せんせい
せんせい
もし請求が来たり、支払督促が送られてきたりしても、最後の返済日から5年以上経っている借金なら時効になるかもしれない。

借金にも時効があるんだね。

でも、時効は援用(えんよう)しないと意味がない。

えんよう…ってなんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
「時効を迎えているので返済しません」と債権者に宣言することだよ。

単に時効を迎えただけでは、時効の効果は得られないんだ。

援用って、事務所に乗り込んで宣言すればいいんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
それだと証拠が残らないからトラブルになってしまうかな。

「時効を迎えたので、援用します。借金は返済しません」みたいな内容を書いた書類を債権者に送ればオッケーだよ。

支払督促の場合は、異議申立書に記載するんだ。

文書で残しておけば、あとでトラブルになったときに証拠になるからね。

時効援用には時効がリセットするケースがある

せんせい
せんせい
ただし、時効を援用しようとする場合には、時効のカウントがリセットされるケースがあることに注意しよう。

具体例をいくつかあげてみるよ。

時効がリセットされるケース
  1. 借金があることを認めたような場合
  2. 裁判・支払督促などの法的手段を相手がとった場合
  3. 差し押さえが行われた場合
借金があることを認めたような場合って例えばどんな場合なんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
はっきり「支払います」といわなくても、支払いの要求に対して「今は払えない」とか支払いを相談した場合かな。

借金がなければ「ちょっと待ってください」なんていわないはずだし、借金があることを認めたことになるんだ。

時効の援用は自力でもできますが、失敗する確率が高いので、弁護士に依頼するのが確実ですね。
ともだち
ともだち

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

返済できないのなら債務整理をする

せんせい
せんせい
もし返済できないのなら、債務整理で借金を減額・免除してもらおう。

債務整理は、債権者との交渉や裁判所の許可で借金を減額・免除できる手続きの総称なんだ。

3種類の手続きにわけられるから、簡単に紹介するよ。

任意整理 個人再生 自己破産
強制執行 止められない 止められる 止められる
概要 債権者と減額交渉する

利息カットに落ち着くケースが多い

裁判所の許可で元金を最大10分の1に減額する 裁判所の許可で借金の返済義務をなくせる
特徴 減額する借金を選べる(借入先が複数の場合) 持ち家を残しながら大幅な減額が期待できる 借金の返済義務がなくなる
費用(相場) 借入先1社あたり2~5万円 弁護士費用50~60万円+裁判所費用 弁護士費用40~50万円+裁判所費用
財産 残せる 残せる可能性がある 残せない可能性がある
保証人への影響 避けられる 避けられない 避けられない
上の表にもあるけど、強制執行が開始されてからも、個人再生や自己破産なら、強制執行を止められるんだ。

任意整理は裁判所を通さない任意の交渉だから、強制執行は止められないんだね。

ただし、裁判所に申し立てるにも2~3ヶ月ほどかかったりするから、「強制執行を受けてから」なんて悠長なことはいわずに、強制執行を受ける前に相談したほうがいいよ。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

債務整理によっては分割払いにできたり返済義務がなくなったりする

せんせい
せんせい
強制執行されるくらい滞納している借金ってきっと高額だから、一括返済なんて無理だよね。

債務整理をすると、一括返済を求められた借金を分割払いにできたり、返済義務をなくせたりする可能性があるんだ。

それぞれにデメリットがあるから、気になる人はこちらの記事も参考にしてね。

弁護士に依頼すれば取り立てが止められる

せんせい
せんせい
債務整理は弁護士に依頼するのが一般的。

弁護士に依頼すると、最短でその日のうちに取り立てを止められるんだ。受任通知のおかげだね。

  • 受任通知
    担当の弁護士から債権者に送られる通知
  • 内容
    債務整理の依頼を受け付けました
    これまでの貸し借りの記録を見せてください
    今後、必要な連絡は私(弁護士)にしてください など
受任通知を受け取ったあとの取り立ては法律で禁止されているんだよ(貸金業法第21条第1項第9号)。
せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
法律で禁止されているなら安心ですね!
そうだね。

だから、債務整理は強制執行を止めるためだけじゃなくて、取り立ても止められたり、借金を減らしたりできるうれしい制度なんだ。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

税金は今すぐ役場で相談する

せんせい
せんせい
支払えないのが税金の場合は、すぐに役場で相談しよう。

分割払いや支払い期限の延長を認めてくれるかもしれないよ。

また「すぐに」相談してほしいのは、税金による滞納の場合、差し押さえまでのスピードが早いからなんだ。

税金を滞納し始めてから財産を差し押さえられるまでのスピードは最短で1ヶ月ほど。

ちなみに、税金以外の借金で滞納から差し押さえまでにかかる期間は最短で約3ヶ月。

いかにスピーディーかがわかるかな?

税金を滞納してから差し押さえまで 最短で約1ヶ月
借金を滞納してから差し押さえまで 最短で約3ヶ月
どうして税金はそんなにスピーディーなんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
税金を差し押さえるときは、通常の借金と違って、裁判所の許可がいらないんだよね。

また、税金は通常の借金と違って、債務整理で減額や免除ができない。

だから、支払えないのが税金の場合は、すぐに役場で相談してほしいんだ。

強制執行を止める・解除する方法

さいむくん
さいむくん
差し押さえになる前に回避する方法はわかりました!

いざ差し押さえられちゃったら、どうしようもないんですか?

一応対処法はあるよ。ただし、どれも大変だ。方法だけ紹介するね。
せんせい
せんせい
強制執行を止める・解除する方法
  1. 債権者と交渉して取り下げてもらう
  2. 特定調停で強制執行停止申立書を提出する
  3. 債務整理をする
  4. 強制執行に対して異議申し立てをする

債権者と交渉して取り下げてもらう

せんせい
せんせい
一番手軽なのは、「債権者と交渉して訴えを取り下げてもらう」という方法だね。

ただし、これまでさんざん相手の請求を無視してきたんだ。

応じてもらえる可能性はあまりないと思うよ…。

特定調停で強制執行停止申立書を提出する

せんせい
せんせい
特定調停(とくていちょうてい)で強制執行停止を申し立てる方法もあるね。

特定調停は簡単にいうと、裁判所で行う調停(当事者間の話し合い)のこと。

この手続きのときに、別途、強制執行の停止を申し立てることで、強制執行を停止できる可能性があるんだ。

特定調停で貸し主(債権者)との話し合いが上手くいけば、任意整理のような利息のカットや分割払いで和解できるみたいですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。

ただ、特定調停は、強制力がないので、債権者が応じないケースも多く成功率が低いんだ。

和解ができなければ、強制執行は再び開始されちゃうし、あまりおすすめはできないんだね。

債務整理をする

せんせい
せんせい
債務整理については、「返済できないのなら債務整理をする」でも解説したけど、債務整理のメリットは、借金の減額・免除や、取り立てが止まることだけじゃない。

自己破産や個人再生をすれば、強制執行を停止させることができるんだ。

債務整理 手続き 給料が満額受け取れるタイミング
自己破産 ①同時廃止事件 自己破産の手続きが開始し免責が認められたとき
手続き開始から3~4ヶ月
②管財事件 自己破産の手続きが開始決定したとき
手続き開始からすぐ
個人再生 個人再生が認められたとき
手続き開始から6ヶ月~1年
最速なのは②の管財事件だね。

ただし、自己破産でどの手続きになるのかは、財産の状況によって異なるよ。

いずれにしても、債権者と交渉するよりは確実性があるね。

せんせい
せんせい

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

強制執行に対して異議申し立てをする

せんせい
せんせい
一応、強制執行に対して異議申し立てをすることもできるよ。

ただし、「強制執行に対する異議申し立て」の場合は次のようなケースに申し立てるんだ。

  • すでに全額返済していた
  • 裁判所のミスだった など
単に強制執行に抗議して止めるってことはできないんですね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
その通り。上記の例でさえ、異議を申し立てて同時に強制執行の停止を申し立てないといけない。

強制執行を受けてしまったら、止めるのはめちゃくちゃ大変なんだ。

だから「強制執行なんか無視すりゃ平気だぜ」なんていってないで、すぐに弁護士に相談しないとダメなんだよ。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

強制執行を受けそう・受けたら…まずは弁護士に相談すべき!

せんせい
せんせい
強制執行って聞くと、身ぐるみはがされそうで心配な人もいれば、無視すりゃいいでしょって思う人もいるよね。

借金にかぎった話ではないけど、一番よくないのは、何もしないこと。

すぐに弁護士に相談すれば、適切な対処をしてもらえるから、そもそも強制執行を受けずに済むんだよ。

そうはいっても、弁護士費用って高いんでしょ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。費用がネックになって相談をためらってる人も多いんじゃないかな。

でも大丈夫。

債務整理に関する案件の弁護士費用は分割払いであるケースが多いし、今は無料相談やLINEで相談を受けている所も多いんだ。

費用については、法テラスを利用して安価で依頼する方法もある。

まずは今自分が置かれている状況を相談したほうがいいよ。費用や依頼するかどうかはその時考えればいい。

弁護士に相談して、よりダメージが少なくて済む方法を一緒に探してほしいな。

\LINEで無料相談しよう!/

せんせい
せんせい
せんせいは、これまでたくさんの借金にお悩みの方の問題を解決してきました。

借金に悩まされる生活はとても辛く苦しいものです。

でも大丈夫!専門家に相談することで明るい未来が待っています!

少しだけ勇気を持ってLINEで無料相談してみましょう!

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
今回の解説をまとめてみましょう。
まとめ
  • 強制執行は財産がなければ差し押さえられない
  • その代わり借金が回収できるまで何度でもできる
  • 本人が支払えなければ保証人に請求がいく
  • 支払督促には必ず異議申し立てをしよう
  • 強制執行を止めるのに有効なのは債務整理
問題を解決につながる方法は確かにある。

でも、一度強制執行を受けてしまうと、取れる手段は減ってしまうし、止めるのも大変なんだ。

借金が完済するまで強制執行は継続されちゃうから、生活が苦しくなる前にまずは相談してほしい!

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
そうですね…僕も弁護士に相談して、借金の不安から解放されようと思います!
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール