自己破産

夫婦で同時に自己破産は可能!配偶者への影響やその対策も解説

さいむくん
さいむくん
自己破産って夫婦で同時にできるんですか?
できるけれど、本当に夫婦一緒に自己破産すべき状況かどうか、しっかり確認した方がいいよ。

自己破産すると一部の財産を除くほぼ全ての財産が没収されるから、できれば他の債務整理を選んだ方がいいんだ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
状況に応じて、取るべき対処法が違うってことですね。
そうなんだ。

どの方法が最も悪影響が小さいかを踏まえて、ベストな方法を選ぶことが大切だよ。

せんせい
せんせい

自己破産は夫婦で同時にできますが、一部を除いた全ての財産を没収されたり、官報(政府発行の新聞のようなもの)に個人情報が掲載されたりするため、できれば避けたいところです。

自己破産は夫婦で同時にできるのか、夫婦いずれかの自己破産の配偶者への影響やその対策について詳しく解説します。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

夫婦いずれかの自己破産による配偶者への影響

さいむくん
さいむくん
先生!夫が妻のどちらかが自己破産すると、配偶者にどんな影響があるんですか?
いい質問だね。

影響の有無やその度合いはケースバイケースだよ。詳しく解説するね。

せんせい
せんせい

配偶者の財産や仕事に影響はない

せんせい
せんせい
自己破産すると、一部を除いた全ての財産が没収されたり、免責許可がおりるまで特定の職業に就けなくなったりするんだ。

これは、自己破産をした本人だけに起きることであって、その配偶者の財産や仕事には影響がないんだよ。

それなら、自己破産する人の財産を一時的に配偶者に移せば、自己破産した人も財産を没収されずに済むんじゃないですか?
さいむくん
さいむくん
ともだち
ともだち
さいむくん!

そんなのルール違反になるに決まってるじゃない。

そうだね。

財産の没収を防ぐために財産の名義を変えることは認められないよ!

裁判所にバレると、自己破産の許可がおりなくなってしまうんだ。

せんせい
せんせい

共有財産は没収される場合がある

せんせい
せんせい
配偶者個人の財産は没収されないけれど、夫婦の共有財産は没収される場合があるよ。
共有財産って何ですか?

夫婦で勝手に共有財産と個人財産を区別すればいいんですか?

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
違うよ。

共有財産とは、夫婦が結婚してから協力して築き上げた財産のことなんだ。

例えば、結婚してから購入した車や家などだね。

夫婦どちらの名義でも共有財産になることに注意が必要だよ。

離婚したときは共有財産を夫婦で分けるんですよね。

自己破産したときは全ての共有財産が没収されるんですか?

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
自己破産のときに没収されるのは、手続きを行った人の名義の共有財産だよ。

さいむくんから質問が来そうだから先に言っておくと、財産の没収を逃れるために共有財産を配偶者の名義にすると自己破産の許可が降りなくなるんだ。

うっ……先に言われてしまった……。

そうだよね、ズルはダメだよね……。

さいむくん
さいむくん

配偶者の連帯保証人の場合は借金を一括請求される

せんせい
せんせい
配偶者が自己破産する人の連帯保証人になっている場合は、借金を一括請求される可能性があるよ。

自己破産の許可がおりると、全ての借金が免除されるけれど、連帯保証人の義務は残るんだ。

ちなみに、なんで借金を一括で返済しなくてはならないんですか?
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
それは、債務者は債権者との間で「返済を滞納したら分割返済する権利を失う」と定められているからだよ。

分割返済する権利を失うことを「期限の利益の喪失」というんだ。

自己破産すると返済を滞納したことになるから、一括請求されるんだよ。

自己破産は夫婦で同時にできるがしないほうがいい理由

せんせい
せんせい
自己破産は夫婦で同時にできるけれど、自己破産する人の借金の連帯保証人になっている場合を除き、同時に行うことはおすすめできないよ。

その理由を詳しく解説するね。

他の債務整理で乗り切れる可能性があるから

せんせい
せんせい
夫が自己破産せざるを得ないほどに高額な借金があるものの、配偶者の借金がは問題なく返済できる金額の場合は、他の債務整理で乗り切れる可能性があるんだ。

債務整理には次の3つの種類があるよ。

  • 任意整理……業者と交渉して将来に発生する利息をカットして3~5年で分割返済する
  • 個人再生……全ての借金をまとめて大幅にカットしてもらい、3~5年で分割返済する
  • 自己破産……全ての借金の返済を免除してもらう
特定の業者からの借金だけが返済できない状況なら、まずは任意整理を検討した方がいいね。

複数の業者から多額の借金をしているなら、個人再生を検討してみよう。

それでも返済が難しそうなら、自己破産を検討すべきだね。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
最初から自己破産を選んだらなんでダメなの?
さっきも説明したけれど、自己破産すると一部を除いて全ての財産を没収されたり、官報という政府発行の新聞のようなものに個人情報が掲載されたりするから、なるべく避けた方がいいんだよ。
せんせい
せんせい

夫婦同時に自己破産したほうがいいケースの例

せんせい
せんせい
夫婦同時に自己破産をした方がいいのは、配偶者が自己破産した人の借金の連帯保証人になっている場合だよ。
さっき説明してくれたように、自己破産した人の連帯保証人が一括請求されるからですよね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そのとおり。

妻に請求が行くと、結局は夫婦で一緒に返済していくことになるから状況がほとんど変わらないんだ。

しかも一括請求されると返済はできないだろうから、妻も自己破産をすることになるんだよ。

債務整理の際の夫・妻への影響を防ぐ方法

さいむくん
さいむくん
先生!

自己破産したときに配偶者への影響を抑えたいなら、やっぱり財産の名義変更しかないんじゃないですか?

自己破産した人の名義じゃない財産は没収されないんですよね?

だから、それをすると裁判所から虚偽申告や財産隠しを疑われて、自己破産できなくなる可能性があるって、さっき先生が説明してくれたでしょ?
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
財産の名義変更はダメだね。

そもそも自己破産以外の方法を選ぶことで影響を抑えられる可能性があるよ。

詳しく解説するね。

自己破産ではなく任意整理する

せんせい
せんせい
弁護士に相談していない段階で「自己破産しないといけない」と思っているのなら、まずは任意整理についてもチェックしてみてね。

任意整理は、業者と交渉のうえで将来にかかる利息をカットして、原則3~5年で借金を完済する手続きだよ。

任意整理は自己破産みたいに財産は没収されないんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
任意整理をしても財産は没収されないよ。

契約の内容によるけど、車や不動産のローンを任意整理してしまったら、品物を没収されてしまう可能性があるけどね。

そういう借金は任意整理しなければいいんだ。

自分が減額したい借金だけを任意整理すればいい。

任意整理にデメリットはないんですか?
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
これは他の債務整理も同じなんだけれど、信用情報期間に事故情報が記録されてしまい、完済から5年は新たにローンを組んだりクレジットカードを作ったりできなくなることがデメリットだね。

個人再生で住宅ローン特則を利用する

せんせい
せんせい
住宅の名義人が自己破産すると、住宅は没収されるんだ。

そうなれば配偶者にも迷惑がかかるよね。

住宅を守りたいけれど借金が多額な場合は、個人再生を検討してみよう。

個人再生には、「住宅ローン特則」という制度があるんだ。

それって、住宅ローンを返済しなくて良くなるうえに住宅を没収されない制度ですか?
さいむくん
さいむくん
ともだち
ともだち
そんなわけないじゃない……。
住宅ローン特則は、住宅ローンを従来どおりに返済し続けることを条件に、他の借金のみを減額できる制度なんだ。

次の条件を満たした場合に利用できるよ。

せんせい
せんせい
  •  人が住むための住宅
  • 個人再生手続きをする本人名義の住宅
  • 個人再生を行う債務者が住んでいるか、住む予定がある
  • 抵当権が設定されている
  • 住宅ローンを利用している
  • 住宅ローン以外の抵当権がない
  • 税金の滞納などが原因で住宅が差し押さえの対象になっていない
  • 保証会社による代位弁済から6ヶ月未満
さいむくん
さいむくん
でも、住宅ローンが残ったら、結局は返済が厳しくならないですか?
そこまで返済が厳しい状況なら仕方ないけれど、業者と交渉して返済期間を延長してもらえる可能性もあるから、諦めないことが大切だよ。
せんせい
せんせい

夫婦それぞれで異なる債務整理を行う

せんせい
せんせい
夫の借金が多額で妻の借金が少額の場合は、夫は個人再生、妻は任意整理をする方法があるよ。
なるほど!夫婦それぞれで違う債務整理をしてもいいんだね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうなんだ。

個人再生の住宅ローン特則を使えば住宅も残せるからね。

妻の借金は任意整理すれば月1万円程度の返済で済むように圧縮できる可能性もあるから、きっと立て直せると思うよ。

夫婦の自己破産に関する体験談

せんせい
せんせい
FAST法律事務所に寄せられた相談なんだけど、夫婦の自己破産について体験談を2つ紹介するね。

夫の連帯保証人だった妻が共倒れで自己破産に

せんせい
せんせい
夫の連帯保証人になっていた妻が借金の一括請求を受けて、夫婦ともに自己破産することになったケースだよ。

夫が体調不良で会社を辞めてしまい、しばらくは国の保障で繋いできたのですが、とうとう住宅ローンを返済できなくなりました。そこで、FAST法律事務所に相談したところ、「住宅ローンだけでも返済できない状況なら、自己破産をした方がいい」とすすめていただきました。

また、私が住宅ローンの連帯保証人になっているため、どうすればいいのか質問したところ、夫婦そろって自己破産をしないと、結局は状況が変わらないことを教えていただきました。初回相談時に知りたいことを全て教えてもらえてありがたかったです。

そのままFAST法律事務所に夫婦揃って自己破産の手続きをお願いしました。

夫は任意整理、妻は自己破産で自宅を守る

せんせい
せんせい
続いて、夫が任意整理、妻は自己破産で自宅を守り切ったケースだよ。

夫である私には少額の借金があり、妻には多額の借金がありました。借金を減らしたかったのですが、債務整理をすると自宅を失うという噂を聞いて、不安になりながらもFAST法律事務所に相談しました。担当の弁護士に、私には任意整理、妻には自己破産をすすめていただきました。住宅ローンは私の名義のため、任意整理であれば住宅を失うことはないことも教えていただき助かりました。

重要なことをわかりやすく丁寧に教えていただいたので、そのままFAST法律事務所へ依頼することにしました。問題なく手続きが進み、私の少額の借金のみの返済となったことで生活にゆとりを持てるようになりました。
妻の名義で購入していた車は没収されてしまいましたが、ここから生活をしっかり立て直していきたいと思います。

夫婦で自己破産を検討する際は弁護士に相談しよう

せんせい
せんせい
夫婦で自己破産を検討する際は、まずは弁護士に相談して、本当に自己破産をすべきかどうか確認しよう!

任意整理や個人再生を選ぶことで、住宅をはじめとした財産を没収されずに、借金を整理できる可能性があるよ。

どんな弁護士に相談すればいいの?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
債務整理の実績がしっかりあって、信頼感がある弁護士だね。

まずは相談してみて、相手の対応を確認することが大切だよ。

まとめ

せんせい
せんせい
さいむくん、どうだった?

夫婦で一緒に自己破産はできるけれど、別の方法を選んだ方がいい場合もあることをしっかり理解できたかな?

今回、解説した内容を振り返ってみよう!

まとめ
  • 夫婦で一緒に自己破産はできるがしなくて済むケースも多い
  • 夫婦で別の債務整理を行うこともできる
  • 個人再生の住宅ローン特則を使えば住宅を没収されずに済む
  • 共有財産の没収を防ぐために名義を変更すると自己破産できなくなる恐れがある
  • まずは債務整理に詳しい弁護士に相談してベストな方法を確認することが大切
ありがとうございます!

夫婦揃って自己破産しないといけないケースは少ないことがよくわかりました!

僕の借金は多いけれど妻の借金は少ないから、自己破産以外の方法を選べそうですね。

まずは、信頼できる弁護士に相談してみます。

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール