滞納

督促状とは?借金の督促状への対処法と、督促を無視するリスク

さいむくん
さいむくん
借金を返さないで放置してたら業者から督促状が届くようになったんだよな…。

これって無視してるとやっぱりまずいのかな…。

あら、さいむくん、督促状が届いちゃってるのかい。

督促状を放置しておくと色々と大変なことが起きるんだよ。

それに、督促と呼ばれる書類にも色々な種類があるから、しっかりと専門家の話を聞いた方がいいね。

そうだ!こんなときはせんせいに詳しく教えてもらおう!

ともだち
ともだち

さいむくんのように、借金を滞納して督促状が届いている方は正しい対処が必要です。

督促状を無視し続けると、一括請求や差し押さえなどの大きなリスクが生じる恐れがあります。

この記事では以下の3点について詳しく解説していきます。

  1. 督促状が届いた時の正しい対処法
  2. 貸金業者からの督促状を無視し続けた場合のリスク
  3. 督促状が届かなくなった場合の注意点

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

督促状とは滞納しているお金の入金を求める手紙

せんせい
せんせい
まずは督促状とはなんぞや?というところを開設していくね。

督促状とは、ズバリ早くお金を払ってくださいという手紙のことだね!

督促状が送られてくるケース

  • 金融機関や貸金業者からの借金を滞納した
  • 税金の支払いを滞納した
  • 携帯電話などの利用料金を滞納した
督促状はあくまで早く払ってくださいねという警告みたいなものだから、記載された期限までに支払いをすれば大きな問題にならないことが多い。

とは言っても、無視をし続けると繰り返し督促状が送られてきて、少しずつ厳しめの文言に変わってくる。

ゆくゆくは裁判や差し押さえなどの法的措置に移行されてしまうから、督促状が届いたらとにかく早めに返済しよう。

せんせい
せんせい

督促状に記載されている内容

督促状
せんせい
せんせい
督促状はあくまで支払いを求める手紙だから、特に決まった様式などはないけど、基本的に以下の内容は記載されているかな
表題 ・督促状
・代金お支払いの件 など
支払いの詳細 ・未入金額
・元々の返済日
・利息や手数料
・遅延損害金
入金期限 ・新たに設定された支払い期限日
振込先 ・振込先の口座番号
連絡先 ・債権者の連絡先

滞納した翌日から届く可能性がある

せんせい
せんせい
督促状は、滞納した翌日から届く可能性があるよ。

滞納してから初期の段階であれば、すぐに法的措置をとられるようなことは無い。

だけど、貸金業者からの借金を滞納した場合は、郵便物から家族に借金がバレてしまう恐れもあるから注意が必要だね。

督促状と催告書の違い

せんせい
せんせい
督促状とよく似た名前で、催告書(さいこくしょ)というものがあるんだ。
督促状 滞納しているお金の入金を求める手紙
催告書 滞納しているお金の入金を求めるのに加え、返済がなければ法的措置をとるという内容の手紙
名前は似ているけど、催告書の方が厳しい内容になるんですね。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
内容も厳しくなるし、催告書は基本的に内容証明という『いつ誰が誰宛にどんな内容で送ったか』という記録が郵便局に残る送付方法で送られてくる。

催告書が送られてくる段階になると、『そんな手紙は見ていないので知りませんでした』なんてとぼけることもできなくなってしまうのさ。

貸金業者が督促状を送ってくる目的とは

さいむくん
さいむくん
督促状は言ってしまえばただの手紙なんですね。

わざわざ送るのも手間のように思えますが…業者が督促状を送ってくる目的ってあるんでしょうか?

借金の返済を求めるため

せんせい
せんせい
貸金業者が督促状を送る一番の目的はもちろん借金の返済を求めるためだよ。

さいむくんもそうだったように、督促状が届けば『放っておいたらまずいのでは…』という気持ちにはなるよね?

そうですね…。なんとかしなきゃとは思います。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
債権者からしても、裁判所に訴えて裁判を起こすのも労力と費用がかかってしまうから、お金が払ってもらえないからと言っていきなり法的措置に踏み切ってくることはまずない。

督促状を送った段階で払ってもらうのが債権者としても一番なんだよね。

あまりに無視され続けると、少しずつ厳しめの文章で督促状を送ってくるのもそういった理由からだね。

回数を重ねるごとに厳しくなってくる督促状の文章例

  • 表題に『重要』や『至急』などの文言が追加される
  • 再三、至急などの表現が使われる
  • 法的手段に訴えざるを得ないという主旨の文言がある
こういう表現が督促状に入ってきたら赤信号。

速やかに返済をするか、返済ができないのなら弁護士などの専門家に相談をするべきだね。

せんせい
せんせい

時効の完成を阻止するため

せんせい
せんせい
もうひとつ、債権者が督促状を送る目的は、借金の時効が完成するのを阻止するためだ。

実は、貸金業者などからの借金は最後に返済した日から5年が経過すると時効を迎えて、返済義務がなくなるんだ。

【参考:借金や利息は、何年で時効によって消滅しますか? – 法テラス

通常、借金は最終返済日から5年が経過すると時効になる。

しかし、債権者から督促状を送られてきた場合は、督促状が届いた日から6ヶ月間は時効までのカウントが中断されてしまうんだ。

せんせい
せんせい
時効延長
さいむくん
さいむくん
えっ…そうしたら、時効が完成しそうになったらその度に督促状を送れば時効なんて一生訪れないのでは…。
その心配はない。督促状を送付したことによる時効の延長は一度きりと法律で決められているから安心してね。
せんせい
せんせい

(催告による時効の完成猶予)
第百五十条 催告があったときは、その時から六箇月を経過するまでの間は、時効は、完成しない。
2 催告によって時効の完成が猶予されている間にされた再度の催告は、前項の規定による時効の完成猶予の効力を有しない。
【引用:民法第150条 – e-Gov法令検索

督促状が届いた時の正しい対処法

せんせい
せんせい
督促状がどういうものかっていうのはわかったかな?

それではいよいよ、督促状が届いた時の正しい対処法について学んでいこう!

督促状の内容に身に覚えがあるか確認する

せんせい
せんせい
まず、届いた督促状の差出人が身に覚えのある業者や公的機関から送られているものかどうか確認しよう。

架空請求といって、契約自体が存在していないのにお金を支払わせようとする悪徳業者も一定数存在するんだよ。

そういった架空請求の督促状の場合、いかにも裁判所から送られてきたような、不安をあおるような文面であることが多いんだ。実際の例をあげるよ。

怖い世の中ですね…そういう時は、無視した方がいいんですか?それとも直接その業者に確認をとった方がいいのかな…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
架空請求してきた業者に直接連絡するのは絶対ダメ

電話をしたら相手の思う壺で、個人情報を色々と聞き出されてしまうリスクがあるんだ。

もしまったく身に覚えのない督促状が届いた場合は、消費生活センターか弁護士に相談するべきだよ!

【参考:全国の消費生活センター – 独立行政法人 国民生活センター

借金が時効を迎えていないか確認する

せんせい
せんせい
たしかに自分自身に身に覚えのある未払いによる督促状であった場合は、借金が時効を迎えていないか確認しよう!

時効の完成を阻止するため』で解説した通り、業者からの借金は最終返済日から5年が経過していると時効が成立して返済義務がなくなるんだ。

督促状には自身の最終返済日が必ず記載してある。

だけど、業者からしたら時効になると損をしてしまうから、わかりづらくなっている場合が多い

時効の可能性があるほど昔にした借金の督促状が届いた場合は、最終返済日を注意深く確認しよう!

最後の返済から5年以上経過している場合は先に弁護士に相談する

さいむくん
さいむくん
もし時効になっていたら、そのまま無視していいんですか?
実はそうもいかない。

5年が経過してもすぐに時効が成立するわけではなくて、時効援用という手続きが必要なんだ。

せんせい
せんせい
時効援用とは

消滅時効によって得る利益を債権者に対して主張すること。具体的には、債権者に対して時効援用する旨を記した書面を内容証明郵便で送付する。

せんせい
せんせい
時効援用は自分でもできるけど、弁護士に依頼した方が確実。

促状が届いた段階で最後の返済から5年以上経っていた場合はまず弁護士に相談するのがベストだよ。

なるほど…その時は、債権者に連絡したりしなくていいんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
時効が成立しそうな時は、絶対に債権者に連絡しちゃダメ

債権者に連絡すると、『借金があることを認めた』とみなされて、借金の時効までのカウントがリセットされる恐れがあるから気をつけてね。

指定された期限内に支払いを行う

せんせい
せんせい
もし時効が成立しそうに無い場合は、必ず督促状で指定された期限内に支払いを行おう。

特に貸金業者からの借金の場合は、滞納し続けるとその期間に応じて利息や遅延損害金(ちえんそんがいきん)が膨らんでいって返済するのが難しくなるんだ。

遅延損害金とは

支払う約束のお金を期日までに支払えなかった場合に発生する罰金。

督促状が送られてきている以上、見逃してもらえるようなことはまず無いから、とにかく早めに対処するのが大事だよ。
せんせい
せんせい

期限内の返済が難しい場合は債権者に連絡して期限や返済方法を交渉する

せんせい
せんせい
もし期限内の返済が厳しければ、債権者に連絡して支払い期限や支払い方法について交渉してみよう。

もし滞納を繰り返したりしていなければ、期限の延長や分割払いなどに応じてくれる可能性は十分にあるよ。

ただ、もし連絡する場合もなるべく早い方がいい。

何度も督促を無視している場合は、貸金業者も厳しい対応をとるようになってしまうから注意しよう。

年金や税金が未払いになっていて督促状が届いた場合も、連絡をすれば免除をしてもらえたり支払い猶予がもらえる可能性もある

放ったらかしにせずに、相談するのが重要ですね。

ともだち
ともだち

それでも返済が難しければ弁護士に相談

せんせい
せんせい
貸金業者に交渉をしても返済が難しい場合にはすぐに弁護士に相談しよう。

弁護士に相談すれば、借金をうまく返済していくためのアドバイスをもらえるし、場合によっては債務整理の手伝いもしてもらえるんだ。

債務整理とは

国から認められている借金の減額手続き。任意整理、個人再生、自己破産の3種類があり、それぞれ手続き方法やメリット・デメリットが異なる。

借金の相談であれば、基本的にどこの弁護士でも初回は無料で相談にのってくれるし、LINEで相談できる窓口がある弁護士事務所もあるんだよ。

さいむくんも、督促状が届いてるわけだし一度相談してみてもいいかもよ!

ともだち
ともだち

\LINEで減額診断しよう!/

無料!匿名OK!

貸金業者からの督促状を無視し続けた場合の流れとリスク

せんせい
せんせい
督促状が届いたら、できる限り早く支払いを済ませる。もし支払いが難しければ弁護士に相談する。この2つがとにかく大切なんだ。

もし、督促状が届いたあとも無視を続けてしまうとどんな恐ろしいことが起きてしまうか、順番に確認していこうか。

督促状を無視し続けた場合の流れ
  1. 無視し続けても何度か督促状が届く|滞納から数日〜1ヶ月
  2. 最後通告として催告書が届く|滞納から1~2ヶ月
  3. 一括請求書が内容証明郵便で届く|滞納から2~3ヶ月
  4. 支払督促か訴状が裁判所から届く|一括請求も無視した場合
  5. 差し押さえをされる

①無視し続けても何度か督促状が届く|滞納から数日〜1ヶ月

せんせい
せんせい
督促状を無視し続けていても、債権者からは何度か繰り返して督促状が送られてくる。

督促状だけではなく電話で督促をされることもあるし、繰り返しの連絡を無視し続けるのはなかなかのストレスだね。

もし滞納しているのがクレジットカードの支払いの場合はこの時点でカードが使えなくなるね。

さらに遅延損害金も発生してしまいますね。
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。遅延損害金は滞納した翌日から発生して、滞納日数が長くなるほど借金の額が膨れ上がって返済が難しくなるんだ。

遅延損害金 = 元金 × 年率(20%が一般的) ÷ 365日 × 滞納した日数

②最後通告として催告書が届く|滞納から1~2ヶ月

せんせい
せんせい
さらに無視をし続けて、返済を滞納してから1~2ヶ月が経過した頃になると最後通告として催告書が届く。

催告書には、支払いをしなければ法的手段をとるという内容が記載されている。

正直、催告書が届くまでが自分でどうにかできるギリギリのラインだね。

この段階でも返済が難しい場合には、必ず弁護士に相談するべきだ。

③一括請求される|滞納から2~3ヶ月

せんせい
せんせい
催告書も無視をして、滞納から2~3ヶ月経った頃に債権者から一括請求書が届く。

もともと分割払いで返済するはずだった借金も、残額をすべて一括で請求されてしまうんだ。

分割でも払えなかった借金が一括で払えるわけなんてないですよね…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。一括請求をされた人のほとんどが債務整理をすることになってしまうかな。

債務整理をしないでどうにかなるとしても、一括請求されるということは滞納から少なくとも2ヶ月以上が経過している。

2ヶ月以上の滞納は、ほぼ確実にブラックリストに載ってしまうんだ。

ブラックリストに載ると、滞納している貸金業者だけではなく他社も含めて、クレジットカードが使えなくなったり、借入ができなくなったりする。

一度ブラックリストに載ってしまうと、完済してから5年間はその情報は消えないから、その前に必ず対処するようにしよう。

④支払督促か訴状が裁判所から届く|一括請求も無視した場合

せんせい
せんせい
一括請求も無視すると、いよいよ債権者も法的措置に出てくるよ。

裁判所を通じて、『支払督促』または『訴状』という書類が特別送達郵便で自宅に届く。

特別送達郵便は、直接自宅で受け取りが必要な書類だから、ポストに投函されて見逃すということはまずあり得ないんだ。

そして、自宅にいる誰かが直接受け取らなくてはいけないから、このタイミングでほぼ確実に同居している家族には借金がバレてしまうね。

ここまできたら隠し通すのは難しそうですね…裁判所からの手紙が届いたら、どうしたらいいんでしょう?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
裁判所からの支払督促や訴状という書類が届いたら、早急に弁護士に相談するべきだ。

書類の内容によって実際にとるべき行動は異なってくるから、素人が判断するのはとても危険なんだ。

さらに、裁判所からの手紙を放置すると、裁判に出る意思が無いとみなされて強制的に差し押さえが始まってしまう

本来はここまで進む前に対処をするべきだけど、裁判所からの手紙が来たらすぐに弁護士に相談してね。

\LINEで減額診断しよう!/

無料!匿名OK!

⑤差し押さえをされる

せんせい
せんせい
裁判所からの手紙も無視し続けると、ついに差し押さえが始まる。

会社から受け取る給料の一部が差し押さえられて強制的に借金の返済に充てられるほか、持ち家や車なども没収になる恐れがあるんだ。

差し押さえが始まってしまうと、普通の生活もままならなくなってしまう…。

督促状を無視する恐ろしさが身にしみてわかりました…。

さいむくん
さいむくん

補足|税金の滞納は差し押さえまでの期限が短いので注意

せんせい
せんせい
これまでみてきた通り、貸金業者やカード会社からの借金の場合は、基本的に3ヶ月ほどの滞納で差し押さえになる。

だけど、税金の滞納の場合は、督促状の発行から差し押さえまでの期間がさらに短いんだ。

税金の種類 督促状発行から差し押さえまでの期間
国税 60日
地方税 30日
たった1ヶ月で差し押さえされてしまうんですか!国も冷たいですねぇ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
税金の滞納だと、自治体の税務署などに相談すれば分割払いや支払いの猶予に応じてもらいやすいから決して冷たいわけではないんだよ。

税金の滞納はとにかく差し押さえが早いから、もし支払いが厳しい場合は督促状が届いた時点で自分が住んでいる自治体に相談しよう

(督促)
第三十七条 2 前項の督促状は、国税に関する法律に別段の定めがあるものを除き、その国税の納期限から五十日以内に発するものとする。
【引用:国税通則法第37条 – e-Gov法令検索】

(市町村民税に係る督促)
第三百二十九条 納税者(特別徴収の方法によつて市町村民税を徴収される納税者を除く。以下本款において同様とする。)又は特別徴収義務者が納期限(第三百二十一条の十一又は第三百二十八条の九の規定による更正又は決定があつた場合においては、不足税額又は不足金額の納期限をいい、納期限の延長があつたときは、その延長された納期限とする。以下市町村民税について同様とする。)までに市町村民税に係る地方団体の徴収金を完納しない場合においては、市町村の徴税吏員は、納期限後二十日以内に、督促状を発しなければならない。但し、繰上徴収をする場合においては、この限りでない。
【引用:地方税法第329条 – e-Gov法令検索

(差押の要件)
第四十七条 次の各号の一に該当するときは、徴収職員は、滞納者の国税につきその財産を差し押えなければならない。
一 滞納者が督促を受け、その督促に係る国税をその督促状を発した日から起算して十日を経過した日までに完納しないとき。
【引用:国税徴収法第47条 – e-Gov法令検索

急に督促が来なくなった時も注意が必要

せんせい
せんせい
督促状を何度も無視し続けていると、突然督促状が届かなくなる時もあるんだ。

見逃してもらえたと勘違いしてそのまま放ったらかしにしてしまう人もとても多い。

だけど、督促状が来なくなった場合も返済義務がなくなるわけではないから注意が必要だよ。

督促状が送られてこない理由

さいむくん
さいむくん
返済義務はあるのに督促状が届かなくなるなんてことがあるんですね…。いったいどうしてなんでしょうか?

連絡先がわからなくなった

せんせい
せんせい
債権者が、借金をした人の住所を把握できていない可能性がある。

基本的に、貸金業者などの債権者は住民基本台帳法によって債務者(お金を借りている人)の住民票を取得できるから、本人が引っ越しても転居先を追うことができる。

だけど、引っ越した時に住民票を移していないと、債権者も転居先がわからずに督促状を送れないってわけさ。

なんと…もしかして、住民票をうつさなければ夜逃げも可能なのでは…?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
残念ながらそれは無理。

もし住所がわからなくても、公示送達という手続きを起こせば裁判を起こして差し押さえや借金の回収が可能なのさ。

債権者側の事情やトラブル

せんせい
せんせい
何らかの債権者側のトラブルで連絡が来なくなっている場合もあるね。

例えば、貸金業者の顧客管理システムのトラブルで連絡先がわからなくなったとか、会社自体が倒産してしまった、とかだね。

そんなこともあるんですね。もしかして、貸金業者が倒産した場合は、借金もチャラですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
残念。貸金業者が倒産したとしても、未払いの借金も会社の資産として回収されるから借金が帳消しになることはないよ。

倒産した業者の代理人として、破産管財人という会社の倒産手続きをする弁護士や、債権回収業者などから請求がくる流れになるね。

過払金が発生している

せんせい
せんせい
これまでの取引で、本来だと債務者に返さないといけない過払金が発生しているためにあえて連絡してこないケースもあるんだ。

特に、2010年6月以前に借入を行った人は、現在だと違法になってしまう利率で返済を行っていたために過払金が発生している可能性がある

未払いになっている借金よりも過払金の方が大きければ、このまま放置した方が貸金業者にとって得になるからあえて督促状を送ってこないってことだね。

過払金があるかどうかも弁護士に頼めば調べてもらえるから、怪しい場合は相談するのがいいですね!
ともだち
ともだち

\LINEで減額診断しよう!/

無料!匿名OK!

あえて督促を後回しにしている

せんせい
せんせい
貸金業者もひとつの会社だから、人手や労力に限りがある。

借金そのものが少額だったり、返済能力がなくてすぐの回収が見込めなかったりする人は、ただちに督促を行ってもメリットが少なくて後回しになっている可能性があるんだ。

あくまで後回しにされているだけで、借金がある限りは返済義務から逃れられることはない。

とにかく早めに返済するか弁護士に相談するなどの対処をするのが大切だよ。

督促状が送られて来ない状態を放置するリスク

せんせい
せんせい
督促状が送られてこなくても、借金がなくなったわけではない。

督促状が送られて来ない状態を放置した時に生じるリスクについても知っておくべきだよ。

遅延損害金や利息は発生している

せんせい
せんせい
督促状が届かなくなっても、借金がある限り遅延損害金や利息は発生し続けるんだ。

特に遅延損害金は、ほとんどの貸金業者で年利20%と高めに設定されていて、滞納している日数分発生し続けている。

滞納している日数が長くなればなるほど借金が膨れ上がる結果になるから、早めに返済した方がいいんだ。

一括請求や裁判が行われる

せんせい
せんせい
貸金業者からの督促状を無視し続けた場合の流れとリスク』で確認したように、借金を放置し続けると一括請求や裁判が行われる恐れがある。

これは督促状が急に届かなくなった場合も同じだし、さらに言うと、督促状が届かないと思っていたら急に催告書や一括請求書が送られてくる可能性もあるんだ。

一括返済ができなければ裁判にまで発展する危険もあるから、とにかく早めに返済をするか弁護士に相談をしよう。

時効が成立することは滅多にない

せんせい
せんせい
督促状が届かなくなると、借金を踏み倒せたのかと錯覚してしまう人も多いんだけど、実際に時効が成立して返済義務がなくなるケースは非常に少ないんだ。

時効が成立するための条件

  • 最終返済日から5年間、1円たりとも返済していない
  • 債権者に対して借金があることを認めるような発言や行為をしていない
  • 貸金業者が裁判所に訴えない
以上の条件をすべて満たした上で、時効援用の手続きをしてやっと返済義務から逃れられる。

5年間もいつ督促が再開されるかびくびくしながら過ごすのはとても健全とは言えないよね。

それに、時効が成立しそうなタイミングを狙って督促状や催告書を送ってくる業者がほとんどなのさ。

すでに5年以上経過しているような場合でない限りは時効を狙うのは避けた方がいいよ。

せんせい
せんせい

督促状が来ないときの対処法

さいむくん
さいむくん
じゃあ督促状が来ない時はどうしたらいいんでしょう…。

自力で返済する

せんせい
せんせい
一番は自力で返済することだ。

督促状が来ないとしても、カードローンであればATM振り込みの際に明細書で残高や滞納額は確認できるし、貸金業者に直接滞納額を聞いてみるのもいい。

放置する期間が長くなるだけ借金は膨れ上がるし差し押さえなどのリスクも大きくなる

借金を滞納してしまった場合はできる限り早めに返済できるように動こう。

返済が難しければ弁護士に相談して債務整理を検討する

せんせい
せんせい
自力で返済していくのがどうしても難しそうだったら、すぐに弁護士に相談しよう。

弁護士は借金問題を解決するプロだから、自分と同じような状況に陥っている債務者をたくさんみてきているし、債務整理の経験も豊富。

収入状況や借金の総額、家庭環境などによってどの債務整理を選ぶべきかは変わってくるから、自分1人で抱え込まずに弁護士に相談すれば傷も浅くて済むはずさ。

\LINEで減額診断しよう!/

無料!匿名OK!

督促状や催告書が届いたらまずは弁護士に相談しよう

さいむくん
さいむくん
督促状は放置したら危険なんですね…。早めに知れてよかったです。早速支払いに行かないと。
わかってもらえたようでよかったよ。

どんな人でも、事故や病気などの何らかの事情で、税金や年金を滞納してしまったり借金が返済できずに滞納してしまったりする可能性はある。

そんな時に督促状や催告書が届いて、自力での返済が難しければ慌てずに弁護士に相談するようにしよう!

これまで見てきたように、同じような名前であっても督促の内容によって対処法や対処する期限が異なる。

特に裁判所から届く『支払督促』や『訴状』の場合は、差し押さえ一歩手前だからすぐに対処しなくてはいけないと覚えておいてね。

せんせい
せんせい

\LINEで減額診断しよう!/

無料!匿名OK!

まとめ

ともだち
ともだち
今日のおはなしをまとめてみました!
まとめ
  • 督促状を無視し続けると一括請求や差し押さえなどの多大なリスクがある
  • 督促状が急に届かなくなっても返済義務はなくならないので早急に返済するべき
  • 督促状や催告書が届いたらまずは落ち着いて弁護士に相談するべき
僕はなんとなく返済が面倒で滞納しちゃって督促状が届いただけだからすぐに返済すれば問題なさそうだけど、返済が難しくなったら大変だな…。

でも困った時には弁護士に頼っちゃえばいいし、最初の相談は無料で受け付けてもらえると知れたからありがたかったです!

借金問題はなんでも弁護士に相談!ですね!

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール