自己破産

破産による生活費への影響はない?生活費が原因でも破産はできる!

さいむくん
さいむくん
自己破産をしようと思ってるんだけど、破産すると全ての財産を失っちゃうんだよね?

破産した後の生活費ってどうすればいいんだろう…。

自己破産って、例えば事業に失敗した人とかがするイメージがあるんだけど…。

生活費で借金がかさんだ場合であっても、自己破産することってできるのかな?

ともだち
ともだち

自己破産についてお調べの方で、このようにお悩みの方いませんか?

この記事では、自己破産後の生活費や、 賃貸住宅に入居することができるかどうかなどについて紹介しています。

また、生活費が原因でつくった借金も自己破産できるのかについても解説しています!

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

自己破産後の生活はどうなる?生活費はどうするの?

せんせい
せんせい
確かに、自己破産をすると、不動産や自動車などの財産は基本的に全て手放すことになる。

そうなると、気になるのは生活費をどうするかだよね。ここでは自己破産後の生活について具体的に紹介していくね。

99万円以下の現金は残せる

せんせい
せんせい
実は自己破産をしても、全ての財産を手放さなければならないというわけではないんだ。

自己破産後も手元に残せる財産のことを、自由財産と呼ぶよ。この自由財産の中には、99万円以下の現金も含まれるんだ。

ある程度現金がないと自己破産後に生活を立て直すことが極めて難しくなってしまうからね。

なるほど!

じゃあ、自己破産前にもっていた99万円以下の貯金なら、破産後も自由に使っていいんだね。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
「貯金」という言い方をすると微妙だな。

というのも、東京都の場合、破産後に残せる「預貯金」は残高20万円以下(複数の口座は合算)という運用になっているんだ。

99万円以下を残せるというのは、あくまで現金の場合だよ。

ちなみに、自己破産をする前に預金を引き出して現金化する行為は、裁判所から財産隠し行為と認定され、免責許可がおりなくなるリスクを高めてしまう。

だから、自己破産前に預貯金から引き出しておく行為は、生活に必須な場合を除き、やめておいたほうが無難だろうね。

生活に必要な家財道具も残せる

せんせい
せんせい
生活に必要不可欠な衣類や寝具、家具家電などは、差押禁止財産といって、自己破産後も手元に残すことができる。

これらの財産をすべて失うと、自己破産後に生活することができなくなるからね。

もっとも、高級ブランドの家具など、それ自体が高い経済的価値をもつ場合には、換価処分されてしまうこともある。大体の目安としては、20万円以上で売れるかどうかだね。

東京都の運用だと、29インチ超のテレビも差押えの対象となるみたいだね。

また、ステレオやエアコンなどは、1台だけが差押禁止財産となり、2台め以降は基本的に差押えの対象となってしまうみたいだ。

こうした運用は各地方によって異なるから、気になる人は弁護士に相談してみるといいね。

ともだち
ともだち

不動産や自動車などの財産は手放すことになる

せんせい
せんせい
これらの財産とは異なり、不動産や自動車は経済的価値が高いために、基本的には換価処分の対象となり手放すことになってしまう。

もっともこれらの財産であっても、換価処分しても20万円以上の値段がつかないような場合には、手元に残すことが許されるよ。

自己破産後は5年または7年間ブラックリストに載る

せんせい
せんせい
自己破産をすると、その情報が個人信用情報機関に登録されてしまう。これがいわゆる、ブラックリストってものだね。

登録される期間は、状況によって5年間または7年間だよ。

その間は、新たな借入れをすることや、クレジットカードの新規発行ができなくなり、ローンを組むことも難しくなるね。

自己破産手続きで住宅や自動車は手放すことになるから、しばらくの間はこれらをローンで新しく買うことも難しそうだ…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
とはいえ、信用情報にのってしまうのは、自己破産だけじゃない。

債務整理はもちろん、滞納しても記録が残ることになるからね。滞納して記録が残ってしまってるなら、もう怖いものはないね。

生活費が原因の借金でも自己破産できる!

さいむくん
さいむくん
そういえば自己破産って、どんな原因の借金でも認められるわけではなくて、破産の認められない免責不許可事由(めんんせきふきょかじゆう)があるって聞いたことがあるな。

先生、生活費のためにした借金であっても、自己破産をすることってできるの?

生活費は破産原因の25%!

せんせい
せんせい
2020年に日本弁護士連合会が調査した結果によると、破産原因のうち最も多いのが「生活苦・低所得」によるもので、全体の約26%にも及ぶ。

したがって、生活苦による借金は、最もポピュラーな破産原因ということができるんだ。

自己破産原因【引用:日本弁護士連合会『2020年破産事件及び個人再生事件記録調査 データ編①【破産事件】』

浪費やギャンブルが原因の借金は、原則として免責されない

さいむくん
さいむくん
あれっ先生、浪費やギャンブルが原因の借金だと、自己破産をすることはできないって聞いたことがあるんだけど…。

さきほどの画像をみると、これらが原因の借金でも破産をしている人がいるんだね?

そうだね。

法律上、浪費やギャンブルが原因の借金は免責不許可事由に該当するから、原則として、免責許可は下りないことになっているんだ。

だけど、これらの借金をつくった人で、真摯に反省をして人生の再出発をする人は自己破産できる場合もあるんだ。

そこで自己破産手続きでは、免責不許可事由に該当する事情がある場合であっても、裁判官の裁量で免責を認める「裁量免責」(さいりょうめんせき)という制度があるんだ。

せんせい
せんせい

(免責許可の決定の要件等)
第二百五十二条 裁判所は、破産者について、次の各号に掲げる事由のいずれにも該当しない場合には、免責許可の決定をする。
一 略
2 前項の規定にかかわらず、同項各号に掲げる事由のいずれかに該当する場合であっても、裁判所は、破産手続開始の決定に至った経緯その他一切の事情を考慮して免責を許可することが相当であると認めるときは、免責許可の決定をすることができる。
【引用:破産法 – e-Gov法令検索

ともだち
ともだち
「一切の事情を考慮して」って、随分アバウトな書き方だなぁ。

要するに、きちんと反省して、新しい人生計画を示せってこと?

そうだね。

例えば、ギャンブルの場合であれば依存症治療のために通院しているとか、浪費の場合であれば財布を配偶者に預けた、などの具体的なアクションだね。

これらの姿勢が認められれば、免責不許可事由がある場合でも自己破産ができるんだ!

せんせい
せんせい

自己破産後に賃貸住宅に入居することはできる?

さいむくん
さいむくん
先生、自己破産をすると、持ち家を失っちゃうんだよね。しかも、信用情報に載るなんて…。

そうすると、自己破産をした後はどこに住んだらいいの?入居時の審査にも落ちちゃうだろうし…。

自己破産後も、基本的に入居可能

せんせい
せんせい
自己破産をした後、賃貸住宅に入居することは基本的に可能だよ。

というのも、信用情報にアクセスすることができるのは、銀行や消費者金融、クレジットカード会社などの金融機関に限定されているからなんだ。

大家さんや不動産仲介会社は、金融機関ではないよね。

彼らが入居時の審査で信用情報に照会することはないから、自己破産をしたことは知られないよ。

それに、今現在すでに賃貸住宅に入居している場合であっても、自己破産をしたことだけを理由に追い出すことはできないんだよね。

だから、自己破産をした後は、これまでと同じ賃貸住宅に住み続けることも、新しい賃貸住宅に入居することも、どちらも可能なんだね!

ともだち
ともだち

例外的に、入居できないこともある

せんせい
せんせい
ただし、例外的に入居を断られることもある。

それは、家賃保証が、クレジットカードを発行している信販会社の場合なんだ。

信販会社は金融機関だから、信用情報を照会して自己破産の過去を知ることができる。そのため、家賃保証を断られてしまうことがあるんだ。

そうすると、保証がないことを理由に入居を断られてしまうことになる。代表的な信販系会社は、以下の通りだよ。

入居しようとする住宅の保証会社がこれらの企業である場合には、人的保証に変えられないか、不動産会社等と交渉してみるといいよ。

それから、今現在賃貸住宅に入居している場合、家賃の滞納をしたまま自己破産をすると、賃貸契約を解除されて追い出されてしまう可能性もある。

また、家賃が収入と比べて過度に高い場合(目安としては、月収の3分の1超)、転居を裁判所から命じられる可能性もある。

これらの事情がある場合には、事前に弁護士に相談して対処法がないか聞いてみよう。

ともだち
ともだち

自己破産以外の債務整理も検討してみよう

さいむくん
さいむくん
こうしてみると、わかってはいたけど自己破産のデメリットって結構大きいね…。

先生、自己破産以外の債務整理の場合、こうしたデメリットを避けることはできるの?

自己破産以外の債務整理だと、任意整理と個人再生があるね。

では以下からは、これらの債務整理の概要について紹介するね。

せんせい
せんせい
債務整理の種類

任意整理

せんせい
せんせい
任意整理は、裁判所を通さずに直接、債権者と交渉して、基本的に今後の利息をカットする手続きのことだよ。

利息をカットして、残った元本は3~5年で完済することになる。

任意整理の場合であれば、自分で整理する債務を選ぶことができるんだったね。

例えば完済していないローンは整理の対象から外すことで、住宅や自動車を手元に残すことができるんだ。

また、同じ理由で、保証人の付いている債務を対象から外すことで、保証人に迷惑がかかることを避けることもできるんだ。

ともだち
ともだち

任意整理のメリット

せんせい
せんせい
さいむくんは、自己破産を検討しているんだったよね?それは、返済ができないからかな?
うん、借金の返済はどうにも難しそう…。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
自己破産の場合、分割が可能とはいえ、弁護士費用も40~50万円くらいはかかる。

でも、任意整理なら、1社あたり3~5万円、いっても10万円くらいなんだね。

だから、元本を最大5年でなんとか完済できるなら、任意整理でもいいかもしれないね。

そっか…僕の場合借金は100万円。5年なら月の返済は約1.6万円かー…任意整理でもいいかも。
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうでしょ?

それに、複数社から借入ている場合、1社だけ任意整理をするだけでも月の返済が楽になることもあるよ。弁護士費用もおさえられる。

仮に任意整理をしても、返済がきついなら、任意整理してない貸金業者と追加で任意整理する方法もある。

護士に依頼すれば、取り立てを止められるし、弁護士費用を積み立てたり、分割で依頼することもできるから、一度相談してみたらいいんじゃないかな?
ともだち
ともだち
ともだち
ともだち
その一方で、任意整理では元本自体の減額をすることは難しいから、個人再生や自己破産ほどの大幅な借金減額効果を期待することは難しいよね…。

とはいえ、消費者金融サラ金やクレジットカード会社などは金利手数料が高いから、これらをカットできるだけでも返済がかなりラクになる場合もあるよね!

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

個人再生

せんせい
せんせい
個人再生は、任意整理と自己破産の中間ともいえる手続きだ。

裁判所に返済計画を提出し、元本の大幅な減額をしてもらって、原則として3年かけて残額を分割返済するよ。

個人再生のメリットは、任意整理よりも減額効果が高いことだね!
ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうだね。具体的には下記の表のような感じだ。
100万円以下の場合 その基準債権額
100万円以上500万円以下の場合 100万円
500万円超1500万円以下の場合 基準債権の5分の1
1500万円超3000万円以下の場合 300万円
3000万円超5000万円以下の場合 基準債権の10分の1
これはあくまでも目安だから、さいむくんの持っている財産によっても、返済額は異なるよ。
せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
そうはいっても、この減額効果はすごいなぁ。

例えば300万円の借金だったら、返済額は100万円にまで減縮されるのか。

そうだね。借金が100万円以上あれば、減額効果は高い。また、返済義務は残るから、ある程度の収入が求められる。

何より、手続きにかなりお金がかかる。弁護士費用も40~50万円だ。

返済が苦しいとか、借金が100万円くらいだと、現実的に考えて、個人再生は難しいと先生は思う。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
どうしても返済が厳しいような事情がある場合には、やっぱり自己破産を検討することになるね。

まとめ

ともだち
ともだち
今回の話をまとめると、次のようになるね!
まとめ
  • 生活費が原因の借金であっても、自己破産することは可能
  • 自己破産をしても、生活に必要最低限の財産を残すことはできる
  • 自己破産以外の債務整理を検討するためにも、まずは弁護士に相談してみよう
今回は、生活費が原因の借金を自己破産できるかどうかや、自己破産後の生活などに関する話をしてきた。

自己破産は借金問題から解放されるとても強力な制度だけど、それゆえに、デメリットもとても大きい。

だから、全ての人に向いている債務整理というわけでもないんだ。

債務整理には他にも任意整理と個人再生があるけれど、その債務整理手続きを選択すべきかの判断は難しい。

だから、無理にひとりで悩んでないで、まずは借金問題解決のプロでもある弁護士に相談してみてほしいな!

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール