債務整理

債務整理で借金はどのくらい減るのか?事例を紹介!最大10分の1?

さいむくん
さいむくん
毎月お金が足りなくて借金していたら、返済できなくなっちゃったよ…。

債務整理で借金を減額できるって聞いたんだけど、どのくらい減るものなの?

確かに債務整理なら、借金を減額・免除してもらえるね。

じゃあ今日は債務整理で借金がどのくらい減るのか、一緒に勉強していこうか。

ともだち
ともだち

債務整理とは、国が制定している「借金減額制度」です。手続きが成功すれば、借金が減額または免除できます。

しかし、無条件で借金が減額・免除になるわけではありません。いくつかデメリットもあるため、手続きを行うか慎重に決める必要があります。

今回は債務整理で借金はどのくらい減るのか、そして債務整理のメリット・デメリットについて解説します。

どの手続きが適しているか判断する基準についても解説しているので、債務整理すべきか悩んでいる人は参考にしてください。

FAST法律事務所の無料相談窓口

相談無料!匿名OK!ご相談はこちらから
0120-201-727
受付時間:24時間

債務整理とは?

さいむくん
さいむくん
そもそも債務整理ってなんなの?誰でもできるものなの?
債務整理には3つの手続きがあるんだけど、まずはそこから見ていこうか。

債務整理には「任意整理・個人再生・自己破産」の3つの手続きがあり、それぞれの違いや特徴は以下のとおりです。

せんせい
せんせい

【債務整理3つの種類の違いと特徴】

任意整理 個人再生 自己破産
内容 利息カット 借金を大幅に減額 借金の返済義務が免除される
裁判所 通さない 通す
官報 のらない のる
保証人への影響 場合によっては
避けられる
避けられない
財産 場合による 一定以上の財産は没収される
せんせい
せんせい
簡単に説明すると「任意整理」は、裁判所をとおさないで債権者と直接交渉する手続きだよ。「個人再生・自己破産」は、裁判所をとおして行う手続きなんだ。

それぞれのメリット・デメリットについては、後で詳しく解説するね。

債務整理の借金減額シミュレーション

せんせい
せんせい
実際に借金を債務整理した場合、どれくらい減額されるのかみてみよう。

任意整理で借金はどのくらい減る?利息は最大85万円をカット

せんせい
せんせい
任意整理した場合、残りの債務を36回(3年)もしくは60回(5年)で返済することになる。

借金が200万円・300万円の場合(金利15%)で、任意整理すると毎月の返済額がいくらになるかみてみよう。

【任意整理をした場合としない場合における毎月の返済額の違い】

借金総額 任意整理をしない場合の毎月の返済額
3年返済(36回払い) 5年返済(60回払い)
200万円 69,330円 47,579円
300万円 103,995円 71,369円
借金総額 任意整理をした場合の毎月の返済額
3年返済(36回払い) 5年返済(60回払い)
200万円 約5.5万円 約3.3万円
300万円 約8.3万円 約5万円
表をみるだけでも、任意整理をすれば毎月の返済額がかなり減ることが分かるよね?

さらに総返済額がどれくらい違ってくるのかもみてみよう。まずは任意整理をしない場合の総返済額だよ。

せんせい
せんせい

【任意整理をした場合としない場合における総返済額の違い】

借金総額 任意整理をしない場合の総返済額
3年返済(36回払い) 5年返済(60回払い)
200万円 249万5,8880円 285万4,740円
300万円 374万3,820円 428万2,140円
せんせい
せんせい
次に任意整理した場合の総返済額だよ。
借金総額 任意整理をした場合の総返済額
3年返済(36回払い) 5年返済(60回払い)
200万円 200万円 200万円
300万円 300万円 300万円
300万円の借金なら、任意整理をすると128万円も利息をカットできるの?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
これはあくまでも一例で、借金の額が多ければ多いほど、任意整理の効果も大きくなるんだ。

すでに返済の見通しが立っていなかったり、利息の返済に追われていたりする場合は、早い段階で任意整理した方がいいね。

毎月の負担もかなり減るから、生活は楽になると思うよ。

個人再生で借金はどのくらい減る?最大2分の1

せんせい
せんせい
次に個人再生で借金はどのくらい減るかみてみよう。

任意整理の時と同様に、借金は200万円・300万円(金利15%)で、3年もしくは5年で返済を行うとするね。

ちなみに個人再生には「最低弁済基準額・清算価値保障基準・可処分所得基準」の3種類があるんだけど、ここでは分かりやすいように最低弁済基準額で説明するよ。

個人再生(最低弁済基準額)の場合、減額される金額は決まっているんだ。借金額ごとの最低弁済額は以下のとおりだよ。

【最低弁済基準額】

負債総額 最低弁済額
借金額が100万円以下 減額されない
借金額が100万円~500万円 100万円にまで減額される
借金額が500万円~1500万円 5分の1にまで減額される
借金額が1500万円~3000万円 300万円にまで減額される
借金額が3000万円~5000万円 10分の1にまで減額される
借金が200万円と300万円の場合、最大100万円まで減額される可能性がある。

ただ、さいむくんが持っている財産や資産の額によって減額率は変わってくるんだ。

せんせい
せんせい
さいむくん
さいむくん
財産も資産もないから最大まで減額されるといいな…。
じゃあ、まずは個人再生をしない場合の毎月の返済額だね。
せんせい
せんせい

【個人再生をした場合としない場合における毎月の返済額の違い】

借金総額 個人再生をしない場合の毎月の返済額
3年返済(36回払い) 5年返済(60回払い)
200万円 69,330円 47,579円
300万円 103,995円 71,369円
せんせい
せんせい
次に個人再生をした場合の毎月の返済額をみてみよう。
借金総額 個人再生をした場合の毎月の返済額
3年返済(36回払い) 5年返済(60回払い)
200万円 27,777円 16,666円
300万円 27,777円 16,666円
わぁ!全然違うね!
さいむくん
さいむくん

自己破産で借金はどのくらい減る?自己破産なら0円に

せんせい
せんせい
自己破産は、借金の返済義務が免除になる手続きだったね。

言うまでもないけど、どれくらい減額されるかみてみよう。

【自己破産した場合の減額率】

自己破産しない場合の返済額 自己破産した場合の返済額
200万円 0円
300万円 0円
やっぱり借金が免除になるのはいいね!ぼくも自己破産しようかな!
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
借金で苦しんでいる人にとっては、自己破産を選びたくなる気持ちもわかるよ。

でもデメリットもあるから、慎重に自己破産するか決めた方がいい。自己破産のデメリットについては、後で詳しく解説するね!

債務整理に必要な期間・費用

せんせい
せんせい
さいむくんのように債務整理をしようか迷っている人は、手続きにどれくらいの期間や費用がかかるのか気になっているんじゃないかな?

ここでは、それぞれの手続きに必要な期間や費用について詳しく解説していくね。

債務整理の手続きに必要な期間は最短3ヶ月

せんせい
せんせい
それぞれの手続きに必要な期間は以下のとおりだ。

【債務整理手続きに必要な期間】

債務整理の種類 必要な期間
自己破産 半年から1年以上
任意整理 3ヶ月から6ヶ月
個人再生 半年から1年
任意整理は、裁判所を介すことなく「直接債権者と交渉をする手続き」だから、他の2つと比較してもそこまで時間はかからないんだ。

個人再生や自己破産の場合、裁判所に申し立てをしてから財産や借金について調査を行わなければならないから、任意整理よりも時間がかかってしまう傾向にあるよ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
特に自己破産の場合、財産や資産が多い人は手続きに1年以上時間がかかるケースもあるんだよ。

たださいむくんのように、処分しなければならない財産や資産がほとんどない人は、半年程度で手続きは終わるよ。

債務整理の手続きに必要な費用の相場は2万円~

せんせい
せんせい
3つの債務整理の手続きに必要な費用の相場は以下のとおりだよ。

【各債務整理に必要な費用の相場】

債務整理の種類 費用
任意整理 1社あたり2~5万円
個人再生 約30~50万円
自己破産 約20~80万円
ただしこれはあくまでも、弁護士に依頼した場合に必要な費用の相場だ。

どの債務整理も個人で手続きを行うことはできるけど、万が一失敗してしまうとそれまでかかった費用や時間も無駄になってしまう。

借金の減額や免除が遠のいてしまうから、債務整理の手続きはできるだけ専門家である弁護士に依頼することをおすすめするよ。

せんせい
せんせい

債務整理のメリット・デメリット

せんせい
せんせい
債務整理は、借金が減額・免除になるメリットだけではなくデメリットもある。

ちなみに債務整理に共通しているデメリットは、次の2点が挙げられるよ。

【債務整理に共通しているデメリット】
  • 信用情報に傷がついてクレジットカードやローンの利用が一定期間できなくなる
  • 手続きに費用と時間がかかる
債務整理に共通しているデメリットは、手続きを行うと信用情報に傷がついてしまうことだね。

俗にブラックリストに載るとも言われているよ。

ブラックリストに載ると、5~7年間の間はクレジットカードやローンを利用できなくなるんだ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
ちなみにプリペイドカードやデビットカード、電子決済は普通に使えるからね!
そうだね。だから債務整理しても、カードが利用できなくて不便を感じることはあまりないと思うよ。
せんせい
せんせい

任意整理

せんせい
せんせい
まずは任意整理のメリット・デメリットについてみていこう。

【任意整理のメリット・デメリット】

メリット
  • 他の手続きと比較すると簡単でスピーディ
  • 特定の借金を選んで任意整理できる
  • 家族や会社にばれる可能性が低い
  • 財産を手放す必要がない
デメリット
  • 継続した収入がなければ利用できない
  • 利息のカットだけで元本は減額されない
任意整理は裁判所をとおさずに債権者と直接交渉する手続きだったよね。

だから自分が整理したい借金を選ぶことができるんだ。

例えば、保証人のついている借金以外を任意整理することで、保証人に請求がいかないようにできるのも任意整理のメリットだね。

せんせい
せんせい

個人再生

せんせい
せんせい
次に個人再生のメリット・デメリットをみていこう。

【個人再生のメリット・デメリット】

メリット
  • 借金を大幅に減額できる
  • 一定の財産を残すことができる
  • 住宅ローンの支払いが残っている持ち家を手元に残せる
  • 職業・資格の制限がない
デメリット
  • 継続した収入が必要
  • 手続に費用と時間がかかる
  • 官報に掲載される
  • 一定数の債権者の同意が必要(小規模個人再生の場合)
  • 保証人に請求がいく
個人再生最大のメリットは、持ち家を残しつつ借金を大幅に減額できる点だね。

基本的に個人再生は、債権者へ平等に返済しなければならないのが原則だ。

でも「住宅ローン特則」という制度を利用すれば、住宅ローンの返済だけは除外してもらうことができる。

持ち家を残しつつ借金を減額したいなら、個人再生がおすすめだね!

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
ただ個人再生の場合、任意整理とは違って整理する対象を選べない。

だから保証人のついている借金がある場合、個人再生をすると保証人に請求される。

保証人に迷惑をかけることなく借金問題を解決したいなら、任意整理したほうがいいね。

自己破産

せんせい
せんせい
最後に自己破産のメリット・デメリットについてみていこう。

【自己破産のメリット・デメリット】

メリット
  • 借金が免除になる
  • 安定した収入がなくても利用できる
デメリット
  • 持ち家や車などの財産は没収対象
  • 借金の理由によっては利用できない
  • 官報に掲載される
  • 家族にバレる可能性が高い
  • 保証人に請求される
  • 手続期間中は一定の職業・資格に制限がかかる
自己破産をすると、所有している財産・資産は没収されて「人生おわり」みたいなイメージがあるけど、それは間違いなんだ。

99万円以下の現金・20万円以下の価値の財産・資産・生活に必要な家電・家具などは、手元に残しておくことができるんだよ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
ギャンブルや浪費が原因の借金の場合、原則自己破産は認めてもらえないんだ。

でも、裁判所の裁量によって認められるケースもあるから、まずは弁護士に相談してみるのがおすすめだよ。

ちなみに個人再生と自己破産をした場合、政府が発行している「官報」という雑誌に個人情報が掲載されてしまう。

ただ、官報を見る人はほとんどいないよ。

だから官報から個人再生や自己破産したことがバレることはあまりないから安心していいよ。

せんせい
せんせい

債務整理手続きを選ぶ判断する基準

せんせい
せんせい
ここまで各手続きの特徴や違い、メリット・デメリットについて解説してきたけど、実際に自分に適しているのはどれか選ぶとなると難しいんじゃないかな?

そこで、どの手続きが適しているかの判断基準を解説していくよ。

さいむくんも自分が手続きするならどれが適しているか考えてみてね。

任意整理が向いている人・向いていない人

せんせい
せんせい
任意整理が向いている人・向いていない人の特徴を以下にまとめたよ。

【任意整理が向いている人・向いていない人の特徴】

向いている人
  • 現在継続した収入がある人
  • 保証人に迷惑をかけたくない人
  • 利息がカットされれば借金を完済できる人
  • 持ち家や車など手放したくない財産・資産を所有している人
向いていない人
  • 利息のカットだけでは借金の返済ができそうにない人
  • 継続した収入がない人
正社員だけではなくてアルバイトやパートの人も、継続した収入があれば任意整理できるんだ。

だから学生や主婦の人でも、任意整理できるケースがあるよ。

せんせい
せんせい

個人再生が向いている人・向いていない人

せんせい
せんせい
個人再生が向いている人・向いていない人の特徴を以下にまとめたよ。

【個人再生が向いている人・向いていない人の特徴】

向いている人
  • 現在継続した収入がある人
  • 借金が大幅減額されれば完済できる人
  • 住宅ローンの支払いが残っている持ち家がある人
  • 自己破産で制限される資格や職業についている人
向いていない人
  • 継続した収入がない人
  • 保証人に迷惑をかけたくない人
個人再生は、持ち家や車など手元に残したい財産がある人におすすめの手続きだね。
せんせい
せんせい

自己破産が向いている人・向いていない人

せんせい
せんせい
自己破産が向いている人・向いていない人の特徴を以下にまとめたよ。

【自己破産が向いている人・向いていない人の特徴】

向いている人
  • 継続した収入がない人
  • すでに返済できない状態の人
  • 財産や資産がない人
  • 任意整理や個人再生でも借金を返済できそうにない人
向いていない人
  • 自己破産で制限される資格や職業についている人
  • 保証人に迷惑をかけたくない人
  • 任意整理や個人再生すれば完済できる人
借金額や毎月の収入によって異なるけど、借金が返済できそうにない人は自己破産を検討したほうがいいね。
せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
さいむくんのように、財産や資産がない人も心理的に自己破産しやすいんじゃないかな。

債務整理で借金がどのくらい減るか知りたいなら弁護士に相談しよう!

せんせい
せんせい
債務整理は所有している財産や資産、借金額に応じて減額率も異なる。

借金の理由によっては、自己破産を利用できないケースもあるからね。

自分の借金がどれくらい減るのか知るためにも、まずは弁護士に相談するのがおすすめだよ。

ここでは弁護士に債務整理の相談をする4つのメリットについて解説していくから、債務整理しようか迷っているさいむくんのような人は参考にしてね!

金融機関からの取り立てが止まる

せんせい
せんせい
債務整理の手続きを弁護士に依頼すると、債権者からの取り立て・支払い催促(さいそく)が止まるんだ。

債務整理の依頼を受けた弁護士は、債権者に対して「受任通知」という手紙を送付する。

受任通知を受け取った債権者は、それ以降直接債務者に対して連絡することを法律で禁じられているんだよ。

もしさいむくんがすでに借金を滞納しているなら、今すぐにでも弁護士に債務整理の依頼をした方がいいね。

取り立てや催促が止まっている間は返済もしなくていいから、その間に生活を立て直すことができるよ。

ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
じつは毎日借金の取り立ての電話や手紙が届いているんだよね…。

家族にばれるんじゃないかと思って不安だったから、すぐにでも弁護士に相談して債権者からの連絡を止めてもらうよ!

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

手続きがスムーズに進む

せんせい
せんせい
どの債務整理を選んだとしても、手続きは複雑で専門的な知識を要求される。

債権者や裁判所とのやり取りなど、やらなければいけないことは多いんだ。

でも弁護士に依頼をすれば、手続きをスムーズに進められるよ。

個人でも手続きはできるんだけど、借金の減額や免除が決まるまでかなり時間がかかる。

手続きに失敗したらそれまでの費用や時間も無駄になるから、個人で行うのはおすすめできないね。

ともだち
ともだち
さいむくん
さいむくん
確かに節約しようとして個人で手続きを進めても、失敗したり時間がかかったりするなら意味ないよね…。

素直に弁護士に依頼した方がよさそうだ!

どの債務整理が適しているかアドバイスしてくれる

さいむくん
さいむくん
債務整理についてはある程度分かってきたけど、実際にどの手続きが自分にピッタリか判断できなくて不安だなぁ…。
そんな時は弁護士を頼ろう!

どの方法で借金問題を解決すればいいか適切なアドバイスをしてくれるから、さいむくんにぴったりの手続きがに分かるよ。

せんせい
せんせい
ともだち
ともだち
自分で手続きを進めると「別の手続きにすればよかった」などと後悔する可能性もある。

後悔しないためにも、弁護士に相談して納得した状態で手続きを始めよう!

\LINEで減額診断しよう!/

無料!匿名OK!

過払い金があれば取り戻せる

さいむくん
さいむくん
そもそも過払い金ってなんだっけ?
過払い金とは借金の返済で支払いすぎた利息のことだね。

次の条件に該当している場合、過払い金が発生していて取り戻せる可能性があるよ。

せんせい
せんせい
【過払い金を請求できる人の条件】
  • 平成22(2010)年6月17日以前の借入であること
  • 過去に借金を返済していたこと
  • 借金を完済または最後の取引をしてから10年以内であること
  • 完済していなくても請求できる
  • ショッピング利用では過払い金は発生しない
せんせい
せんせい
過払い金が発生していれば、借金をしていた金融機関から取り戻すことができる。

ただ、個人では相手をしてくれない可能性が高いから、弁護士を代理人に立てたほうがいいよ。

まとめ

せんせい
せんせい
債務整理にどのような方法があるのか、どのくらい減額になりそうなのか理解できたかな?

今回勉強してきた内容で、重要なことをまとめたからおさらいしよう。

【まとめ】
  • 任意整理では利息がカットできる
  • 個人再生は借金が大幅減額になる
  • 自己破産は借金が免除になる
  • それぞれのメリット・デメリットを把握して手続きを進めることが重要
  • それぞれ向いている手続き・向いていない手続きがある
  • 債務整理をするなら弁護士に依頼するのがおすすめ
ありがとう!

ぼくが債務整理をしたら、だいたいどのくらい借金が減るのかなんとなくイメージがついたよ。

実際にどのくらい減るのか、ぼくにぴったりの手続きはどれなのか聞くためにも、これから弁護士に相談してみるね!

さいむくん
さいむくん
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール