任意整理

100万円以下の借金を任意整理するメリット!任意整理の目安や費用は?

さいむくん
さいむくん
サラ金やクレジットカードの借金がそろそろ100万円くらいになりそう…。

返済がキツいから、任意整理しようかな?

なんとなく100万円ぐらいの借金が、任意整理すべきかどうかの基準って感じがするよね。

でも100万円以下の場合でも、任意整理すべき場合ってあるんじゃないのかな?

ともだち
ともだち

100万円以下の借金でも任意整理した場合のシミュレーションなんかも聞いてみたいよね。そうだ、弁護士の先生に相談してみようよ!

借金問題をお抱えの方で、このようにお悩みの方はいませんか?

この記事では、100万円以下の借金でも任意整理をすべきかどうかや、 任意整理をした際のメリット、具体的なシミュレーションなどについて詳しく紹介しています!

\減額できるかチェックしよう!/

匿名OK!
減額チェックスタート!

100万円以下の借金は任意整理すべき?

さいむくん
さいむくん
先生、借金が100万円くらい、または100万円以下の場合でも任意整理すべきなんでしょうか?

なんとなく任意整理などの債務整理って多額の借金を抱えてる人が行うイメージがあるんですが…。

もちろん、100万円やそれ以下の借金であっても、任意整理すべきメリットはたくさんあるよ。

では本題に入る前に、まずは任意整理とかそもそも何なのか、基礎知識を確認しておこう。

せんせい
せんせい

任意整理とは

せんせい
せんせい
任意整理とは、サラ金やクレジットカード会社などと交渉し、 基本的には、今後の利息をカットしてもらう手続きのことをいうよ。

債務整理には他にも個人再生や自己破産といった手続きがあるんだけど、任意整理はこれらの手続きとは違い、裁判所を通さない手続きなんだ。

だから、比較的短期間で終わり、費用も安く済むところに特徴があるんだよ。

債務整理のまとめ

任意整理に必要な期間・費用

せんせい
せんせい
任意整理に必要な期間は約2ヶ月から4ヶ月ほど、弁護士に手続きを依頼した場合の費用は、借入先1社につき約3万円から5万円ほどだ。

個人再生や自己破産に必要なコストは下の表のとおりだけど、これを見ると、任意整理がかなりコスパのいい手続きだということが分かるよね。

手続名 期間 費用
任意整理 2か月~4か月 借入先1つにつき3~5万円
個人再生 半年~1年 50~65万円
自己破産 半年~1年 50~120万円
とはいえ、任意整理はサラ金などの相手方との交渉がメインとなるから、自力で手続きを行うと交渉が難航したり、決裂することもある。

だから、なるべく早く手続きを終わらせたい場合には、交渉の専門家でもある僕たち弁護士に依頼することをおすすめするよ。

せんせい
せんせい

100万円以下を任意整理するメリット

さいむくん
さいむくん
先生、100万円以下の借金であれば、なんとかやりくりして自力で返済できなくもない金額だと思うんですが…。

それでも任意整理をするメリットって、どんなものがあるんですか?

一括請求を受けている場合分割にできる

せんせい
せんせい
まず第一に、一括請求を受けている場合に、これを分割支払いへと変更してもらうよう交渉することができる点だ。

返済日を過ぎても返済をしなかったりすると、貸し手から催促の電話がかかってきたりするよね。

これをさらに2,3ヶ月ほど無視していると、今度は借金残額の一括での支払いを求められるんだ。

残額を一括で返済だなんて、とてもそんなの払えないよ!

そもそも月々の支払いも厳しいから、返済日に返せないのに…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
確かにね。

本来一括請求をされてしまった場合には、これに応じないと裁判で訴えられて、財産を差し押さえられたりしてしまうんだ。

だけど、借金を返せない人の多くはあまり財産を持っていないはずだから、裁判を起こしたとしても、貸し手としては無駄骨に終わってしまうことだってあるんだ。

だから貸し手としても、債務者からの分割支払いでの申し出に応じてくれることがかなり多いんだよ。

弁護士に依頼すれば督促は止まる

せんせい
せんせい
任意整理に限らず、債務整理手続きを弁護士に依頼すると弁護士は貸し手に対して受任通知というものを発送する。
受任通知って聞いたことあります!

確かその中には弁護士が代理人となった旨や、今後は催促などを行わないようにしてください!って書いてあるんですよね。

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
その通りだね。

だから、弁護士が介入することによって一旦貸し手からの催促の電話などがすべてストップするんだ。

自力で任意整理など債務整理手続きをする場合には、催促の電話などがストップすることはないから、注意してね!

過払い金が発生していれば減額・手元にお金が残る

せんせい
せんせい
弁護士が任意整理手続きを受任したとき、過払い金が発生している場合には、貸し手に対してその返還を請求するよ。

例えば借金残額が100万円、過払い金が30万円ある場合には、これらを相殺して、今後は70万円の返済で構いませんよね?と交渉していく。

もし借金残額よりも過払い金の方が多い時には、むしろ手元にお金が返ってくることになる。

100万円の借金を返済するのは大変!

さいむくん
さいむくん
なるほど。借金の金額の大きさに関わらず、やっぱり任意整理をすることのメリットってかなりあるんですね。

でも先生、さっきも言ったように、100万円くらいの借金ならなんだか自力で返せそうな気もするんですよね…。

100万円完済に必要な期間はどれくらい?

せんせい
せんせい
さいむくん、簡単に言うけど100万円の借金を返済するのはとても大変だと思うよ。

じゃあ仮に、100万円返済するのに1年から3年かけるとして、それぞれ月々いくら支払わなければならないのか、シミュレーションしてみよう。

100万円を年率15%で借り入れた場合の返済シミュレーション
支払い回数(年) 月々の支払い額
12回払い(1年) 91,000円
24回払い(2年) 49,000円
36回払い(3年) 35,000円
うわっ。

1年で返そうと思ったら毎月約10万円…。

3年間の支払いでも毎月3万5,000円以上なのか…!

しかも3年間もあれば途中でまた借り入れたり、利息だけ返すような月もありそう。

そうなるとますます返済回数が増えちゃうよ…!

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
上の表は、100万円を上限利率15%で借りれた場合だ。

多くのサラ金では上限利率いっぱいに設定されるからね。

ちなみに100万円未満の上限利率は18%だから、例えば50万円や30万円を年率18%で借り入れた場合には、返済額は次の表のようになるよ。

50万円を年率18%で借り入れた場合の返済シミュレーション
支払い回数(年) 月々の支払い額
12回払い(1年) 46,000円
24回払い(2年) 25,000円
36回払い(3年) 19,000円
30万円を年率18%で借り入れた場合の返済シミュレーション
支払い回数(年) 月々の支払い額
12回払い(1年) 28,000円
24回払い(2年) 15,000円
36回払い(3年) 11,000円

100万円完済までに支払う利息はいくら?

せんせい
せんせい
では次に、100万円の借金を完済するまでにトータルで支払う利息の額を見ていこう。

ここでも先ほどと同じように、100万円の場合は年率15%、50万円及び30万円の場合は年率18%で計算してみよう。

100万円を年率15%で借り入れた場合の利息シミュレーション
支払い回数(年) 返済総額 利息総額
12回払い(1年) 1,082,668円 82,668円
24回払い(2年) 1,161,986円 161,986円
36回払い(3年) 1,245,222円 245,222円
こうして見ると、支払い回数が多ければ多いほど利息の負担が大きいことが分かりますね。

もともと借りていたお金は100万円なのに3年かけて返済するとなると約25万円も利息で取られてしまうのか…。

さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
そうだね。

だから、借金問題に悩んでる人は少しでも早く借金生活から抜け出すようにしないと、いつまで経っても貸し手に対して利息を支払い続けることになるよ。

50万円を年率18%で借り入れた場合の利息シミュレーション
支払い回数(年) 返済総額 利息総額
12回払い(1年) 550,037円 82,668円
24回払い(2年) 599,070円 99,070円
36回払い(3年) 640,974円 140,974円
30万円を年率18%で借り入れた場合の利息シミュレーション
支払い回数(年) 返済総額 利息総額
12回払い(1年) 329,606円 29,606円
24回払い(2年) 359,433円 59,433円
36回払い(3年) 388,818円 88,818円

 

100万円以下の借金を任意整理した場合のシミュレーション

さいむくん
さいむくん
先生、僕は利息のことを甘く見ていました…。

こうして返済表を見てみると自力で返済していくのはとても厳しそうです…。

実際に数値で見てみると、特にサラ金やクレジットカードのように利息の割合が高い場合には、自力で返済していくのがかなり厳しいことがわかるでしょ。

では以下からは、100万円以下の借金を任意整理した場合に、どれくらい返済が楽になるのかをみてみよう。

せんせい
せんせい

100万円を任意整理した場合

そのまま返済した場合 任意整理した場合
金利 年15% 0%
返済回数 36回(3年) 36回(3年)
月々の返済額 約3万5,000円 約2万8,000円
利息の合計 約25万円 0円
返済総額 約125万円 100万円
減額効果 約25万円

50万円を任意整理した場合

そのまま返済した場合 任意整理した場合
金利 年18% 0%
返済回数 36回(3年) 36回(3年)
月々の返済額 約1万9,000円 約1万4,000円
利息の合計 約24万円 0円
返済総額 約64万円 50万円
減額効果 約14万円

30万円を任意整理した場合

そのまま返済した場合 任意整理した場合
金利 年18% 0%
返済回数 36回(3年) 36回(3年)
月々の返済額 約1万1,000円 約8,400円
利息の合計 約9万円 0円
返済総額 約39万円 30万円
減額効果 約9万円

100万円以下で任意整理がおすすめできないケース

さいむくん
さいむくん
任意整理をすれば、100万円の借金なら約25万円、50万円の借金なら約14万円、30万円の借金なら約9万円も浮くのか!

それなら100万円以下の借金でも、みんな任意整理をしたほうが良さそうですね!

いやいや。

実はそうとも言い切れないんだよ。

以下のような場合には、任意整理をするとかえって損になってしまう可能性があるから、注意しなければならないんだ。

せんせい
せんせい

任意整理に応じてもらえないような場合

せんせい
せんせい
まずは貸し手が任意整理に応じてくれないような場合だね。

任意整理は手続き終了後も返済を続けていく手続きだから、 例えば無職で収入がなかったり、これまで一度も返済をしていないような場合には、任意整理に応じてくれない可能性がある。

また、現在では多くの大手サラ金などが任意整理に協力的だけど、中小金融機関のなかには任意整理に全く応じてくれない業者もあるんだ。

このような場合には、任意整理にどれだけ手続き費用をかけたとしても無駄になってしまうから、任意整理をするのは諦めた方がいいだろうね。

減額幅よりも弁護士費用がかかる

せんせい
せんせい
次に任意整理によって返済総額を減額できたとしても、 その減額幅よりも弁護士費用の方が高額になってしまう場合だ。

このような場合にはトータルで見ればむしろマイナスになってると言えるよね。

任意整理に必要な弁護士費用っていくらくらいなんですか?
さいむくん
さいむくん
せんせい
せんせい
任意整理については弁護士費用も司法書士費用もほとんど同じくらいで、大体着手金として借り入れ先1社あたり2万円~5万円、成功報酬として減額額のおよそ10%ほどだ。
弁護士費用の例
着手金 弁護士に依頼した時点で発生するお金。
相場は、借入先1社あたりにつき、2~5万円
成功報酬 仕事の成果に応じて支払うお金。
減額できたお金の10%程度(減額できた金額によって割合は変動する)。
※業務の細かい段階ごとに規定されている場合もあるため要注意。
実費 郵便や出張など、業務にかかった実費
例えば、100万円の債務整理をして25万円分の利息が減額できた場合には、弁護士費用は次の計算式の通りだ。
せんせい
せんせい
弁護士費用の計算式

着手金5万円+成功報酬(25万円×10%)=7万5,000円

さいむくん
さいむくん
7万5,000円は結構大きな出費だけど、利息を25万円分減額できるのであれば、トータルでみて17万5,000円分お得だよね。
そうだね。

このような場合には任意整理をした方がいいだろう。

では30万円の債務整理をして9万円分の利息を減額できた場合はどうかな?

せんせい
せんせい

債務整理をして9万円分の利息を減額できた場合

着手金5万円+成功報酬(9万円×10%)=5万9,000円

さいむくん
さいむくん
減額幅が9万円で弁護士報酬が約6万円かぁ。

実費も含めると、むしろ赤字になっちゃうかも?

そうなんだ。

弁護士報酬の金額は事務所によって様々だけど、大きな目安として、30万以下の借金の場合には任意整理をするとむしろ赤字になってしまう可能性がある。

このような場合には、一括返済を求められているような場合を除いて、あまり任意整理はおすすめできないね。

せんせい
せんせい

任意整理をすべき人の目安とは?

さいむくん
さいむくん
なるほど。

任意整理は全員が全員すべき手続き、というわけでもないんですね。

では先生、逆に、任意整理をすべき人の特徴を教えてください!

借入額が30万円以上ある

せんせい
せんせい
先ほどの裏返しになるけど、借入総額が30万円を超えてる場合には任意整理をしてもトータルでプラスになる可能性が高い。

実際に任意整理をした場合にどのくらいのプラスになるのかの判断は、債務整理に詳しい弁護士ならばある程度予想をつけることができる。

だから、最初に弁護士に相談する際に、概算を計算してもらうといいよ!

複数の借入れがある

せんせい
せんせい
借入先が複数ある場合には、借入先の数だけ金利の負担が重くのしかかっているはずだから、任意整理をするのがおすすめだ。

任意整理に関する着手金は、借り入れ先1社ごとにかかるのが通常だけど、複数社を同時に依頼する場合には、まとめて割引をしてくれる法律事務所もあるんだ。

こうした点も、相談の際にしっかりと聞いてみてね。

月々の返済が厳しい・利息しか支払えていない

せんせい
せんせい
月々の返済が厳しくて利息を払うのが精一杯!という人こそ、任意整理を検討してみてほしいな。

利息だけを支払っていてもいつまでも元本が減ることは無く、永遠にお金を支払い続けてしまうことになるんだ。

任意整理によって利息をカットできれば、これまでと同じ金額を支払っていっても、確実に完済への道のりが見えてきますね!
ともだち
ともだち

借金を借金で返している

せんせい
せんせい
借金を借金で返している状況の人は要注意だ。

この場合、借金が減らないどころか、雪だるま式に増えていく一方だからね。

このような状況にある人は直ちに任意整理を検討すべきだし、場合によっては個人再生や自己破産を検討した方がいいかもしれない。

リボ払いで元金が全く減らない

せんせい
せんせい
クレジットカードやカードローンをリボ払いで支払ってる人で、元本がなかなか減らない!という人も、任意整理をしたほうがいいかもしれない。

クレジットカードのショッピング枠の場合、多くのカードでは手数料が15~18%に設定されていて、サラ金並みの高金利なんだ。

しかもタチが悪いことに、リボ払いの場合には借入残高に関係なく一定の金額を支払い続けていくことになるから、返済額のほとんどが手数料に充てられて、元本がなかなか減らないんだ。

リボ払いってあまり借金ってイメージがないけど、そんなに利息が高いんですね!

例えば100万円のリボ残高があるとして、その手数料が15%の場合、3万2,500円を月々の返済にあてても、手数料に約1万2,500円も取られちゃうんですね。

3万円以上支払っているのに、元本に充てられるのは2万円だなんて!

ともだち
ともだち
せんせい
せんせい
そうなんだ。

支払額が一定というのがリボ払いのメリットでもあるけど、借金という観点からすれば、まさに地獄のシステムということができる。

リボ地獄からなかなか抜け出せずに苦しんでる人は、任意整理をすることをおすすめするよ。

\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

私は、電話が苦手で借金の悩みをなかなか相談できず困っていました。

ただ、LINEは電話に比べて緊張しないので、少しだけ勇気を持ってLINEボタンをクリックして専門家に相談したところ借金を当時の3分の1まで減らすことができたんです! 今では、借金に悩まず、元気に生活できるようになりましたね!

友達登録して専門家に相談しよう!

任意整理ができない場合の対処法

さいむくん
さいむくん
先生、さきほど、貸し手が任意整理に応じてくれない場合もあるって言ってましたよね。

任意整理に応じてくれたとしても、やっぱり月々の返済は厳しいってこともあり得ると思います。

そんな時はどうしたらいいんですか?

任意整理で返済ができないなら、個人再生や自己破産を検討しよう

せんせい
せんせい
任意整理ができない場合や、任意整理をしたとしても返済が厳しいという場合には、個人再生や自己破産も検討してみよう。

個人再生とは、裁判所に返済計画を提出し、借金を大幅に減額してもらう手続きのことだ。

任意整理の場合とは異なり、個人再生では借金の元本自体を減額することが可能だから、無理のない返済計画を立てることも可能だ。

自己破産は裁判所から免責許可を得ることによって借金から解放される制度のことですよね。

自己破産の場合には、任意整理や個人再生とは違って手続きの終了とともに借金から解放されるから、手続き終了後の返済について悩む必要なくなるね!

ともだち
ともだち

個人再生は100万円以下は全額弁済

さいむくん
さいむくん
借金から解放される自己破産は魅力的だけど、住宅や自動車などの財産を手放さなければならないんですよね…。

これに対して、個人再生の場合には基本的に財産を手放す必要はないと聞きました!

それならみんな個人再生をしちゃえばいいんじゃないですか?

借金の総額が100万円以下の人の場合については注意しなければならないことがあるんだ。

個人再生をした後にも最低限残る借金の額については、法律で金額が定められているんだ。

その金額をまとめたものが、以下の表だよ。

せんせい
せんせい
100万円以下の場合 その基準債権額
100万円以上500万円以下の場合 100万円
500万円超1500万円以下の場合 基準債権の5分の1
1500万円超3000万円以下の場合 300万円
3000万円超5000万円以下の場合 基準債権の10分の1
さいむくん
さいむくん
あれっ。

元々の借金が100万円以下の場合には、個人再生をしても借金が減額されないんですか?

残念ながらそういう法律の規定になっているんだ。

だから借金の総額が100万円以下の場合には、基本的には任意整理をおすすめする。

それでも返済が厳しい場合には、自己破産を検討することになるだろうね。

せんせい
せんせい
\専門家に無料相談しよう/

▼感謝の声多数!▼

借金の悩みを誰かに相談するのは、正直とても不安で緊張していました。

でも、LINEで相談だけもしてみようかと思って勇気を持って友達追加してみたんですよね!

そしたら、その日のうちに問題が解決して、次の日からは借金に悩まず生活できるようになりました!

対応も早くて丁寧でしたのでとても感謝しています。

友達登録して専門家に相談しよう!

まとめ

ともだち
ともだち
今回の話をまとめると次のようになりますね!
今回のまとめ
  • 100万円以下の借金であっても、任意整理をするメリットはある
  • ただし、大体30万円以下の借金の場合、任意整理で逆に赤字になることも
  • 債務整理を検討するにあたっては、まずは弁護士に相談しよう!
今回は、主に100万円以下の借金がある人に向けて、任意整理の有効性について紹介してきた。

任意整理は個人再生や自己破産ほど強力な制度ではないけれど、サラ金やクレジットカードのリボ払いなど、金利手数料が高い場合には、十分に強い効果を発揮してくれる。

ただし、任意整理をすることが本当にお得かどうかは、実際に計算してみないと分からないんだ。

だから、任意整理を検討してる人は一人で無理に悩まずに、まずは弁護士に相談してみてほしいな!

せんせい
せんせい
弁護士に相談することで
借金を大幅に減らせる可能性があります。
催促の電話を止めたい
毎月の返済額を減らしたい
返済するのが難しくなった
過払い金があるのか気になる

まずは借金問題の解決実績が豊富な
FAST法律事務所に無料でご相談ください。

今すぐご相談されたい方はこちら
0120-201-727
受付時間:24時間
著者情報

この記事の監修者
赤堀弁護士
赤堀 太紀 FAST法律事務所 代表弁護士

企業法務をはじめ、債務整理関連の案件、離婚・男女トラブルの案件、芸能関係の案件などを多数手がける。

監修者の詳細なプロフィール
この記事の筆者
浜北 和真株式会社PALS Marketing コンテンツディレクター

2017年から法律メディアに携わりはじめる。離婚や債務整理など、消費者向けのコンテンツ制作が得意。
監修したコラムはゆうに3000を超える。

20代後半に作ってしまった借金100万円を自力で完済した。

筆者の詳細なプロフィール